JP6557878B2 - 通信装置、通信方法、および集積回路 - Google Patents
通信装置、通信方法、および集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6557878B2 JP6557878B2 JP2017518188A JP2017518188A JP6557878B2 JP 6557878 B2 JP6557878 B2 JP 6557878B2 JP 2017518188 A JP2017518188 A JP 2017518188A JP 2017518188 A JP2017518188 A JP 2017518188A JP 6557878 B2 JP6557878 B2 JP 6557878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pdsch
- ofdm symbol
- subframe
- symbol group
- dci
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 18
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 7
- 241000760358 Enodes Species 0.000 description 5
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 3
- 101150071746 Pbsn gene Proteins 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
- H04W72/232—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1215—Wireless traffic scheduling for collaboration of different radio technologies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Allocation of payload; Allocation of data channels, e.g. PDSCH or PUSCH
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
- H04L5/0092—Indication of how the channel is divided
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
- H04W72/1273—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0062—Avoidance of ingress interference, e.g. ham radio channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/14—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
- H04L5/1469—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/14—Spectrum sharing arrangements between different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/15—Setup of multiple wireless link connections
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
第1の実施形態で、eNBは、第2のキャリアがeNBによって占有された後(例えばCCAが成功した後)の最初の利用可能なOFDMシンボルから始まり、先頭PDSCHが始まるサブフレームの終了境界で終わる、バーストの先頭PDSCHを送信することができる。例えば、アンライセンスドバンドでCCAが成功した後、eNBは、データ送信のために利用可能な最初のOFDMシンボルから始まり現在のサブフレームの終了境界で終わるPDSCHでデータを送る。プリアンブル、PSS/SSS(Primary Synchronization Signal/Secondary Synchronization Signal)またはRTS/CTSなどの予約信号をCCA終了後先頭PDSCHの前に送ることができるので、最初の利用可能なOFDMシンボルはCCA終了後の最初のOFDMシンボルである必要がないことが、留意される。第1の実施形態におけるバーストの先頭PDSCHは、短縮PDSCHまたはノーマルなPDSCHとすることができる。
◆3GPP 36.213で規定されたDwPTSにおけるPDSCHに対する現在のTBS決定を再利用する
◆3GPP 36.211で規定されたRS(例えばCRS/DMRS)マッピングを再利用する
◆3GPP 36.213で規定されたノーマルサブフレームにおけるPDSCHに対する現在のTBS決定を再利用する
◆3GPP 36.211で規定されたRS(例えばCRS/DMRS)マッピングを再利用する
◆TBS決定
□候補−1: 新しいTBS決定、例えば、
□候補−2:4/5/7/8OFDMシンボルの長さに対して、3GPP 36.213で規定された6OFDMシンボルを含むDwPTSに対するTBS決定、例えば、
□候補−3:規定されない長さのPDSCHは、例えば1/2/3OFDMシンボルの長さに対して、スケジューリングされないことになる
◆RSマッピング
□候補−1:例えば4/5/7/8OFDMシンボルの長さに対して、3GPP 36.211で規定されたRS(例えばCRS/DMRS)マッピングを再利用する
第2の実施形態で、eNBは、第2のキャリアがeNBによって占有された後(例えばCCAが成功した後)の最初の利用可能なOFDMシンボルから始まり、先頭PDSCHが始まるサブフレーム(現在のサブフレーム)の次のサブフレームの終了境界で終わる、バーストの先頭PDSCHを送信することができる。例えば、アンライセンスドバンドでCCAが成功した後、eNBは、データ送信のために利用可能な最初のOFDMシンボルから始まり現在のサブフレームの次のサブフレームの終了境界で終わるPDSCHでデータを送る。第1の実施形態で説明したように、プリアンブル、RTS/CTSまたはPSS/SSSなどの予約信号をCCA終了後先頭PDSCHの前に送ることができるので、最初の利用可能なOFDMシンボルはCCA終了後の最初のOFDMシンボルである必要がないことが留意される。第2の実施形態におけるバーストの先頭PDSCHは拡張PDSCHである。
第3の実施形態で、eNBは、第2のキャリアがeNBによって占有された後の最初の利用可能なOFDMシンボルから始まり、先頭PDSCHが始まるサブフレームの終了境界または先頭PDSCHが始まるサブフレームの次のサブフレームの終了境界のいずれかで終わる、バーストの先頭PDSCHを送信する。ここでは、1つのDCIフォーマットを使用するeNBが第1の実施形態および第2の実施形態におけるPDSCHスケジューリング機構の両方とも採用することができ、どちらを採用するかは、eNBでのスケジューリング戦略に依存することになる。換言すれば、第1の実施形態のような短縮PDSCHがスケジューリングされるか第2の実施形態のような拡張PDSCHがスケジューリングされるかは、eNBでのスケジューリング戦略に依存することになり、2つの場合に対して1つのDCIフォーマットが使用される。第3の実施形態におけるDCIフォーマットはノーマルなPDSCHに対して同様に使用され得ることが留意される。第3の実施形態で、PDSCHマッピング、RSマッピング、TBS決定、および符号化は、それぞれ第1の実施形態および第2の実施形態と同じ方法を使用することができる。
◆UEが拡張PDSCHをサポートしない場合、拡張PDSCHはこのUEに対してスケジューリングされないことになる
◆UEが短縮PDSCHをサポートしない場合、短縮PDSCHはこのUEに対してスケジューリングされないことになる
◆UEがノーマルなPDSCHだけをサポートする場合、短縮/拡張PDSCHはこのUEに対してスケジューリングされないことになり、すなわちUEはバーストの中ほどでのみスケジューリングされることになる
◆短縮PDSCHが少なすぎる数のOFDMシンボルを含むかまたはRSを含まない場合、好ましくは拡張PDSCHがスケジューリングされることになる
◆ライセンスドバンドのPDCCH/EPDCCHにおける負荷が高い場合、必要とするスケジューリングオーバヘッドがより少ない、拡張PDSCHが好ましいことになる
◆例えばeNBでの所定の選好
最大バースト長についての規制制約(例えば日本で最大バースト長<4ms)および/またはフレキシブルなバースト開始時間によって、それは、地域の規制によって許可された最大バースト長を利用するためのフレキシブルなバースト終了時間につながることになる。バーストの最終PDSCHがサブフレームの中ほどで終わることになるとき、DwPTSにおける短縮PDSCHは、OFDMシンボルの粒度でのフレキシブルな終了時間のために直接使用することができる。あるいは、短縮PDSCHおよび前の1つのノーマルなPDSCHは、1つの(グループの)UEへの1つのDCIによって拡張PDSCHとして一緒にスケジューリングすることができる。拡張PDSCHまたは短縮PDSCHは、バーストのフレキシブルな最終PDSCHとみなされる。
1.別々に符号化されたトランスポートブロック、すなわち最後のサブフレームの短縮PDSCH部分におけるビットと最後から2番目のサブフレームのノーマルなPDSCH部分におけるビットは、別々に符号化される。短縮PDSCH部分に関して、仕様への影響を最小化するために、第1の実施形態で使用したものと同じ、シフトなしのシフトされたDwPTSからのPDSCHマッピング、RSマッピング、およびTBS決定を使用することができる。
第5の実施形態で、バーストの最終PDSCHに対する短縮PDSCHと拡張PDSCHとの間の選択は、eNBでのスケジューリング戦略に依存し得る。また、同じDCIフォーマットは、短縮PDSCHおよび拡張PDSCHならびに任意選択でノーマルなPDSCHに対して使用することができる。
◆UEが拡張PDSCHをサポートしない場合、拡張PDSCHはこのUEに対してスケジューリングされないことになる
◆UEが短縮PDSCHをサポートしない場合、短縮PDSCHはこのUEに対してスケジューリングされないことになる
◆UEがノーマルなPDSCHだけをサポートする場合、短縮/拡張PDSCHはこのUEに対してスケジューリングされないことになり、すなわちUEはバーストの中ほどでのみスケジューリングされることになる
◆短縮PDSCHが少なすぎる数のOFDMシンボルを含むかまたはRSを含まない場合、好ましくは拡張PDSCHがスケジューリングされることになる
◆ライセンスドバンドのPDCCH/EPDCCHにおける負荷が高い場合、必要とするスケジューリングオーバヘッドがより少ない、拡張PDSCHが好ましいことになる
◆例えばeNBでの所定の選好
第3の実施形態に基づいて、バーストの先頭PDSCHに対して短縮PDSCHがスケジューリングされるか拡張PDSCHがスケジューリングされるかは、eNBでのスケジューリング戦略に応じて選択されることになり、1つのDCIフォーマットを使用して両方のタイプのPDSCHを示すことができる。第5の実施形態で、バーストの最終PDSCHに対する短縮PDSCHと拡張PDSCHとの間の選択は、eNBでのスケジューリング戦略に同様に依存することができ、両方のタイプのPDSCHは、同様に1つのDCIフォーマットで示すことができる。第6の実施形態で、1つのDCIフォーマットを使用して、短縮PDSCHおよび拡張PDSCHの両方に対する先頭および最終PDSCHの両方を示すことができる。ここでは、次の場合があり得る。すなわち、1)バーストの始まりでの短縮PDSCHおよびバーストの最後での短縮PDSCH、2)バーストの始まりでの短縮PDSCHおよびバーストの最後での拡張PDSCH、3)バーストの始まりでの拡張PDSCHおよびバーストの最後での短縮PDSCH、ならびに4)バーストの始まりでの拡張PDSCHおよびバーストの最後での拡張PDSCHである。特殊な場合として、先頭および最終PDSCHは同様にノーマルなPDSCHとすることができ、それは同様に、第6の実施形態で規定されるDCIによって任意選択で示されることが、留意される。eNBがノーマルなPDSCHに対してノーマルDCIを使用するか本開示で規定されるDCIを使用するかは、指定または設定することができる。
第7の実施形態で、eNBは、第2のキャリアがeNBによって占有された後の最初の利用可能なOFDMシンボルから始まり、固定長、特にノーマルなPDSCHの長さを持つ、バーストの先頭PDSCHを送信することができる。換言すれば、第7の実施形態で、バーストの先頭PDSCHは、シフトされた開始シンボルを持つノーマル長のPDSCHである。アンライセンスドバンドでCCAが成功した後、eNBは、(プリアンブル、RTS/CTSまたはPSS/SSSなどの予約信号がCCA終了後に送られる場合)データ送信のために利用可能な最初のOFDMシンボルから始まり、OFDMシンボルの固定された数に基づくOFDMシンボルで終わるPDSCHでデータを送る。ノーマルCPでアンライセンスドバンドにPDCCH領域がない場合、ノーマルなPDSCHは14個のOFDMシンボルからなる。先頭PDSCHの開始シンボルは、CCA終了時間に応じて1番目から14番目までであり、他方PDSHの終了時間は、PDSCHの長さが14OFDMシンボルを維持する場合、14番目から1番目までである。第7の実施形態で、バーストの先頭PDSCHは、CCA終了に基づいてOFDMシンボル境界を単位としてフレキシブルな時間に始まりそして終わる。
Claims (16)
- ダウンリンクデータ送信のための1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中におけるOFDMシンボル群を示すスケジューリング情報を受信し、前記OFDMシンボル群にマッピングされたダウンリンクデータを受信し、前記1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中におけるOFDMシンボル群のシンボル数は前記1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中においてOFDMシンボル群が取り得るシンボル数よりも少ない要素数のサブセットから1つが選択される受信部と、
前記受信したスケジューリング情報に基づいて、前記1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中の前記OFDMシンボル群を特定し、前記OFDMシンボル群の終了位置は、サブフレーム境界とは異なる可変の位置に設定される、制御部と、
を具備する通信装置。 - 前記OFDMシンボル群の前記終了位置は、前記サブフレーム境界からOFDMシンボル単位でシフトされている、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記サブセットは6,9,10,11,12,14のシンボル数を含む、
請求項1又は2に記載の通信装置。 - 前記受信部は、第1のサブフレーム上で前記スケジューリング情報を受信し、前記制御部は、少なくとも前記第1のサブフレームに隣接する第2のサブフレーム中において、前記受信したスケジューリング情報に基づいて、前記OFDMシンボル群を特定する、
請求項1から3いずれか一項に記載の通信装置。 - 前記スケジューリング情報は、DCIフォーマットの4ビットのフィールドに配置され、前記4ビットのフィールドの値は、前記1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中における前記OFDMシンボル群に含まれるOFDMシンボルの数を示す、
請求項1から4いずれか一項に記載の通信装置。 - 前記OFDMシンボル群の前記終了位置は、前記1つ又は2つの連続した最終サブフレームのうちの一つのサブフレーム中のダウンリンク・パイロット・タイム・スロット(DwPTS)の終了位置と一致する、
請求項1から5いずれか一項に記載の通信装置。 - 下りデータの送信のための第1のサブフレーム中におけるOFDMシンボル群の開始位置は、サブフレーム境界とは異なる可変の位置に設定される、
請求項1から3いずれか一項に記載の通信装置。 - ダウンリンクデータ送信のための1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中におけるOFDMシンボル群を示すスケジューリング情報を受信し、前記1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中におけるOFDMシンボル群のシンボル数は前記1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中においてOFDMシンボル群が取り得るシンボル数よりも少ない要素数のサブセットから1つが選択され、
前記受信したスケジューリング情報に基づいて、前記1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中の前記OFDMシンボル群を特定し、前記OFDMシンボル群の終了位置は、サブフレーム境界とは異なる可変の位置に設定され、
前記OFDMシンボル群にマッピングされたダウンリンクデータを受信する、
通信方法。 - 前記OFDMシンボル群の前記終了位置は、前記サブフレーム境界からOFDMシンボル単位でシフトされている、
請求項8に記載の通信方法。 - 前記サブセットは6,9,10,11,12,14のシンボル数を含む、
請求項8又は9に記載の通信方法。 - 前記スケジューリング情報は第1のサブフレーム上で受信され、少なくとも前記第1のサブフレームに隣接する第2のサブフレーム中において、前記受信したスケジューリング情報に基づいて、前記OFDMシンボル群を特定する、
請求項8から10いずれか一項に記載の通信方法。 - 前記スケジューリング情報は、DCIフォーマットの4ビットのフィールドに配置され、前記4ビットのフィールドの値は、前記1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中における前記OFDMシンボル群に含まれるOFDMシンボルの数を示す、
請求項8から11いずれか一項に記載の通信方法。 - 前記OFDMシンボル群の前記終了位置は、前記1つ又は2つの連続した最終サブフレームのうちの一つのサブフレーム中のダウンリンク・パイロット・タイム・スロット(DwPTS)の終了位置と一致する、
請求項8から12いずれか一項に記載の通信方法。 - 下りデータの送信のための第1のサブフレーム中におけるOFDMシンボル群の開始位置は、サブフレーム境界とは異なる可変の位置に設定される、
請求項8から10いずれか一項に記載の通信方法。 - ダウンリンクデータ送信のための1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中におけるOFDMシンボル群を示すスケジューリング情報を受信し、前記1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中におけるOFDMシンボル群のシンボル数は前記1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中においてOFDMシンボル群が取り得るシンボル数よりも少ない要素数のサブセットから1つが選択される、処理と、
前記受信したスケジューリング情報に基づいて、前記1つ又は2つの連続した最終サブフレーム中の前記OFDMシンボル群を特定し、前記OFDMシンボル群の終了位置は、サブフレーム境界とは異なる可変の位置に設定される、処理と
前記OFDMシンボル群にマッピングされたダウンリンクデータを受信する処理と、
を制御する集積回路。 - 前記サブセットは6,9,10,11,12,14のシンボル数を含む、
請求項15に記載の集積回路。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2014/091216 WO2016074250A1 (en) | 2014-11-15 | 2014-11-15 | Resource scheduling method, resource determining method, enodeb and user equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019114023A Division JP6793782B2 (ja) | 2019-06-19 | 2019-06-19 | 通信装置、通信方法、および集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018500780A JP2018500780A (ja) | 2018-01-11 |
JP6557878B2 true JP6557878B2 (ja) | 2019-08-14 |
Family
ID=55953638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017518188A Active JP6557878B2 (ja) | 2014-11-15 | 2014-11-15 | 通信装置、通信方法、および集積回路 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US10292177B2 (ja) |
EP (2) | EP3219141B1 (ja) |
JP (1) | JP6557878B2 (ja) |
KR (2) | KR102308270B1 (ja) |
CN (2) | CN112738899B (ja) |
BR (1) | BR112017006554B1 (ja) |
CA (1) | CA2956396C (ja) |
CO (1) | CO2017003531A2 (ja) |
MX (2) | MX381821B (ja) |
RU (1) | RU2663225C1 (ja) |
WO (1) | WO2016074250A1 (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016105129A1 (ko) | 2014-12-23 | 2016-06-30 | 엘지전자 주식회사 | 비면허 대역을 지원하는 무선 접속 시스템에서 축약된 하향링크 물리 공유 채널을 송수신하는 방법 및 이를 지원하는 장치 |
CN107071915B (zh) * | 2015-01-29 | 2021-02-02 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种数据传输方法、数据传输站点及接收端 |
US10009153B2 (en) * | 2015-01-30 | 2018-06-26 | Motorola Mobility Llc | Apparatus and method for reception and transmission of control channels |
CN105991274B (zh) * | 2015-03-03 | 2019-05-21 | 电信科学技术研究院 | 数据传输的方法、反馈信息传输方法及相关设备 |
KR102384283B1 (ko) * | 2015-08-19 | 2022-04-07 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널 액세스를 제어하기 위한 장치 및 방법 |
US9986584B1 (en) | 2015-09-08 | 2018-05-29 | Sprint Spectrum L.P. | Cross-TTI look-back scheduling |
US10630432B2 (en) * | 2015-10-13 | 2020-04-21 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting or receiving sub-frame length information in wireless access system supporting non-licensed band |
CN108141296B (zh) * | 2015-11-05 | 2020-12-18 | 苹果公司 | 用于授权辅助接入的同步信号 |
CN106686738A (zh) * | 2015-11-05 | 2017-05-17 | 索尼公司 | 基站侧和用户设备侧的装置及方法、无线通信系统 |
US10674535B2 (en) * | 2015-11-13 | 2020-06-02 | Futurewei Technologies, Inc. | Device, network, and method for communications with opportunistic transmission and reception |
CN106961736B (zh) * | 2016-01-08 | 2020-03-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种无线通信的方法及装置 |
EP3413647B1 (en) | 2016-02-03 | 2021-06-23 | Sony Corporation | Terminal device, base station device, and communication method |
CN108605340B (zh) * | 2016-03-31 | 2021-06-22 | 华为技术有限公司 | 无线通信方法、基站和终端 |
EP3461198B1 (en) * | 2016-06-28 | 2020-06-03 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Communication method on unlicensed frequency band, terminal device, and network device |
US10517021B2 (en) | 2016-06-30 | 2019-12-24 | Evolve Cellular Inc. | Long term evolution-primary WiFi (LTE-PW) |
WO2018014964A1 (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Flexible indication for start position of data channel |
CN108023666B (zh) * | 2016-11-03 | 2020-07-28 | 华为技术有限公司 | 无线通信的方法和装置 |
TWI616111B (zh) * | 2016-12-23 | 2018-02-21 | 財團法人工業技術研究院 | 在未授權頻譜中的無線電資源排程方法及使用其之基地台 |
KR102164967B1 (ko) * | 2017-01-06 | 2020-10-13 | 한국전자통신연구원 | 통신 시스템에서 제어 채널의 송수신 방법 및 장치 |
ES2962289T3 (es) | 2017-03-24 | 2024-03-18 | Ericsson Telefon Ab L M | Múltiples posiciones de inicio y fin para la transmisión de enlace descendente programada en espectro sin licencia |
EP3616450B1 (en) | 2017-04-28 | 2022-01-26 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Multiple starting positions for uplink transmission on unlicensed spectrum |
JP6938625B2 (ja) * | 2017-05-12 | 2021-09-22 | 株式会社Nttドコモ | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム |
CN111226488B (zh) * | 2017-08-21 | 2024-08-23 | 诺基亚技术有限公司 | 用于在空闲信道评估中延长传输延迟的方法、系统和装置 |
KR20190027705A (ko) * | 2017-09-07 | 2019-03-15 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 자원 할당 방법 및 상기 방법을 이용하는 장치 |
CN109586874B (zh) * | 2017-09-29 | 2021-08-06 | 中国移动通信有限公司研究院 | 一种特殊子帧的配置方法、检测方法、基站及终端 |
WO2019095315A1 (en) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Zte Corporation | Methods, apparatus and systems for determining a transport block size in a wireless communication |
CN110034842A (zh) * | 2018-01-12 | 2019-07-19 | 中国移动通信有限公司研究院 | 一种传输dci的方法及装置、设备、存储介质 |
CN110034865B (zh) * | 2018-01-12 | 2020-09-15 | 维沃移动通信有限公司 | Pucch资源的确定方法及其接收方法、终端设备和网络侧设备 |
CN110166189A (zh) * | 2018-02-11 | 2019-08-23 | 索尼公司 | 电子设备、无线通信方法和计算机可读存储介质 |
CN109688627B (zh) * | 2018-03-29 | 2022-05-10 | 新华三技术有限公司 | 一种无线资源调度方法、网络侧设备及用户设备 |
US10673588B2 (en) | 2018-05-14 | 2020-06-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Shared demodulation reference signal design for control channels in 5G or other next generation networks |
GB2575816A (en) * | 2018-07-23 | 2020-01-29 | Tcl Communication Ltd | Transmission techniques in a cellular network |
WO2020032761A1 (ko) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 신호를 송수신하는 방법 및 장치 |
CN109565686B (zh) | 2018-11-01 | 2023-11-28 | 北京小米移动软件有限公司 | 传输信息的方法、装置、基站及终端 |
US11350451B2 (en) * | 2018-11-08 | 2022-05-31 | Acer Incorporated | Method of handling communication in unlicensed spectrum and related communication device |
CN111315015B (zh) | 2018-12-21 | 2023-10-20 | 维沃移动通信有限公司 | 非授权频段信息传输方法、终端及网络设备 |
CN118119024A (zh) * | 2018-12-21 | 2024-05-31 | 维沃移动通信有限公司 | 非授权频段信息传输方法、终端及网络设备 |
JP7460653B2 (ja) | 2019-04-02 | 2024-04-02 | 華為技術有限公司 | 通信方法及び装置 |
CN111800868B (zh) * | 2019-04-02 | 2025-02-25 | 华为技术有限公司 | 通信方法及装置 |
CN113711678B (zh) | 2019-04-02 | 2024-07-09 | 瑞典爱立信有限公司 | 网络节点、用户设备(ue)和用于由网络节点调度ue的相关方法 |
US11432312B2 (en) * | 2019-04-26 | 2022-08-30 | Qualcomm Incorporated | Uplink scheduling techniques for enhanced feedback in wireless communications |
US11470609B2 (en) * | 2019-06-28 | 2022-10-11 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus to facilitate layer 1 cross-carrier repetition |
CN111093165B (zh) * | 2019-11-18 | 2022-03-11 | 郑州大学体育学院 | 基于大数据的收集体育运动监测数据的方法及系统 |
EP4147393A1 (en) * | 2020-05-07 | 2023-03-15 | Telefonaktiebolaget LM ERICSSON (PUBL) | Transport block (tb) determination for tb transmission over multiple slots |
CN114867120B (zh) * | 2022-06-08 | 2025-02-14 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 资源的分配方法、装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZA200810735B (en) | 2006-06-01 | 2010-03-31 | Sharp Kk | Method for connecting mobile station to base station, mobile station, base station, multi-carrier mobile communication system, and random access channel mapping method |
US20080080434A1 (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-03 | Guy Wolf | Method and apparatus of system scheduler |
CN100502380C (zh) * | 2006-10-20 | 2009-06-17 | 北京泰美世纪科技有限公司 | 多载波数字移动多媒体广播系统及其数字信息传输方法 |
CN101080044A (zh) * | 2007-06-27 | 2007-11-28 | 华为技术有限公司 | 短信的转发和处理方法及设备 |
CN101631007B (zh) * | 2008-07-14 | 2013-06-05 | 电信科学技术研究院 | 一种数据传输方法、装置和系统 |
CN101868033B (zh) * | 2009-04-20 | 2013-04-24 | 电信科学技术研究院 | 一种中继链路下行子帧的控制和数据传输方法和装置 |
CN102026393A (zh) * | 2009-09-10 | 2011-04-20 | 华为技术有限公司 | 中继链路的资源分配指示方法、获知分配信息方法及装置 |
US9055576B2 (en) * | 2009-10-08 | 2015-06-09 | Qualcomm Incorporated | Uplink resource allocation for LTE advanced |
US9191966B2 (en) * | 2010-03-30 | 2015-11-17 | Intel Mobile Communications GmbH | Communication device and method for communicating in a communication mode using a frequency range according to a frame structure |
CN101834629B (zh) * | 2010-04-06 | 2014-10-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种指示传输参数的方法及系统 |
CN102238621B (zh) * | 2010-04-29 | 2016-03-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 基于物理下行共享信道传输公共数据的方法和系统 |
CN102378117B (zh) * | 2010-08-13 | 2016-08-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 发送/接收接入概率因子信息的方法、装置及系统 |
CN102625456B (zh) * | 2011-02-01 | 2017-03-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 下行控制信息的发送、接收和传输方法及相关装置 |
WO2012144801A2 (ko) | 2011-04-18 | 2012-10-26 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신시스템에서 신호 전송 방법 및 장치 |
WO2012150836A2 (ko) * | 2011-05-03 | 2012-11-08 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 이를 위한 장치 |
US8797924B2 (en) * | 2011-05-06 | 2014-08-05 | Innovative Sonic Corporation | Method and apparatus to improve discontinuous reception (DRX) operation for TDD (time division duplex) and FDD (frequency division duplex) mode in carrier aggregation (CA) |
WO2013006006A2 (ko) | 2011-07-07 | 2013-01-10 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신시스템에서 신호 전송 방법 및 장치 |
WO2013006988A1 (en) | 2011-07-14 | 2013-01-17 | Renesas Mobile Corporation | Methods and apparatuses for provision of a flexible time sharing scheme on an unlicensed band of a system |
JP5719087B2 (ja) | 2011-07-14 | 2015-05-13 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいてリソースを割り当てる方法及びそのための装置 |
CN102892083B (zh) * | 2011-07-18 | 2016-01-20 | 普天信息技术有限公司 | 一种集群组呼中数据的传输方法 |
CN102891727A (zh) * | 2011-07-20 | 2013-01-23 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种物理控制格式指示信道的处理方法和系统 |
US9831989B2 (en) * | 2011-10-09 | 2017-11-28 | Lg Electronics Inc. | Method for setting starting position of data channel in wireless communication system and device using method |
WO2013067675A1 (en) * | 2011-11-07 | 2013-05-16 | Renesas Mobile Corporation | Uplink transmissions and grants in extension carrier |
EP3432666B1 (en) * | 2011-12-22 | 2021-06-16 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Control signaling in lte carrier aggregation |
US9184886B2 (en) | 2012-08-10 | 2015-11-10 | Blackberry Limited | TD LTE secondary component carrier in unlicensed bands |
US9871636B2 (en) | 2013-01-18 | 2018-01-16 | Qualcomm Incorporated | Enhanced control channel element (ECCE) based physical downlink shared channel (PDSCH) resource allocation for long-term evolution (LTE) |
CN103944668B (zh) * | 2013-01-18 | 2019-05-10 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 一种处理灵活子帧的上下行传输的方法和设备 |
CN104113924B (zh) * | 2013-04-17 | 2019-04-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种多子帧调度方法、装置及系统 |
US9565593B2 (en) * | 2013-05-20 | 2017-02-07 | Qualcomm Incorporated | Techniques for selecting subframe type or for interleaving signals for wireless communications over unlicensed spectrum |
US9386602B2 (en) | 2013-09-20 | 2016-07-05 | Blackberry Limited | Method and system for HARQ operation and scheduling in joint TDD and FDD carrier aggregation |
US9743432B2 (en) * | 2013-09-23 | 2017-08-22 | Qualcomm Incorporated | LTE-U uplink waveform and variable multi-subframe scheduling |
WO2015172114A1 (en) * | 2014-05-09 | 2015-11-12 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Device, network, and method for communications with dynamic adaptation |
CN104380780B (zh) | 2014-05-30 | 2019-03-05 | 华为技术有限公司 | 传输方法和通信设备 |
US9787443B2 (en) * | 2014-05-30 | 2017-10-10 | Qualcomm Incorporated | Techniques for managing transmissions of uplink data over an unlicensed radio frequency spectrum band |
WO2015190883A1 (en) | 2014-06-12 | 2015-12-17 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing blind detection in wireless communication system |
CN105393621B (zh) * | 2014-06-30 | 2019-10-01 | 华为技术有限公司 | 一种子帧处理方法及设备 |
CN105162563B (zh) * | 2014-08-25 | 2020-07-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 非授权载波信息的发送及接收的方法和装置 |
CN105634666B (zh) | 2014-11-05 | 2019-08-16 | 电信科学技术研究院 | 一种在非授权频段上的数据传输方法及装置 |
CN107113115B (zh) * | 2014-11-07 | 2020-07-24 | 上海诺基亚贝尔股份有限公司 | 用于支持lte系统中的部分子帧数据传输的方法和装置 |
WO2016070397A1 (en) * | 2014-11-07 | 2016-05-12 | Alcatel-Lucent Shanghai Bell Co., Ltd. | Method for assisting data transmission on first carrier by indicating termination point of data transmission |
-
2014
- 2014-11-15 JP JP2017518188A patent/JP6557878B2/ja active Active
- 2014-11-15 CN CN202110118189.4A patent/CN112738899B/zh active Active
- 2014-11-15 MX MX2018014030A patent/MX381821B/es unknown
- 2014-11-15 CN CN201480082361.3A patent/CN107079333B/zh active Active
- 2014-11-15 EP EP14905672.3A patent/EP3219141B1/en active Active
- 2014-11-15 MX MX2017002360A patent/MX360909B/es active IP Right Grant
- 2014-11-15 EP EP20213363.3A patent/EP3809753B1/en active Active
- 2014-11-15 RU RU2017110392A patent/RU2663225C1/ru active
- 2014-11-15 KR KR1020177008577A patent/KR102308270B1/ko active Active
- 2014-11-15 BR BR112017006554-1A patent/BR112017006554B1/pt active IP Right Grant
- 2014-11-15 CA CA2956396A patent/CA2956396C/en active Active
- 2014-11-15 KR KR1020217030945A patent/KR102438289B1/ko active Active
- 2014-11-15 WO PCT/CN2014/091216 patent/WO2016074250A1/en active Application Filing
-
2017
- 2017-02-14 US US15/432,772 patent/US10292177B2/en active Active
- 2017-04-12 CO CONC2017/0003531A patent/CO2017003531A2/es unknown
-
2019
- 2019-01-16 US US16/249,245 patent/US10694532B2/en active Active
-
2020
- 2020-05-19 US US16/878,266 patent/US11284412B2/en active Active
-
2022
- 2022-02-11 US US17/670,334 patent/US11800511B2/en active Active
-
2023
- 2023-09-15 US US18/468,582 patent/US12127182B2/en active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6557878B2 (ja) | 通信装置、通信方法、および集積回路 | |
US20210153252A1 (en) | User equipment and wireless communication method | |
US11638287B2 (en) | Conflict handling of multiple DCI | |
KR20190089984A (ko) | 상향링크 정보 처리 방법 및 장치 | |
CN108605314B (zh) | 一种上行数据传输方法及相关设备 | |
CN108141855B (zh) | 用于执行上行链路传输和接收的方法和装置 | |
JP2025000893A (ja) | 端末装置及び端末装置により実行される方法 | |
JP7121094B2 (ja) | 通信装置、通信方法、および集積回路 | |
JP6793782B2 (ja) | 通信装置、通信方法、および集積回路 | |
RU2762243C2 (ru) | Способ планирования ресурсов, способ определения ресурсов, усовершенствованный узел b и пользовательское оборудование |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6557878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |