JP6556967B1 - Lens color determination device for eyeglasses, lens color determination method for eyeglasses, computer program - Google Patents
Lens color determination device for eyeglasses, lens color determination method for eyeglasses, computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6556967B1 JP6556967B1 JP2019003825A JP2019003825A JP6556967B1 JP 6556967 B1 JP6556967 B1 JP 6556967B1 JP 2019003825 A JP2019003825 A JP 2019003825A JP 2019003825 A JP2019003825 A JP 2019003825A JP 6556967 B1 JP6556967 B1 JP 6556967B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- lens
- colors
- selection
- color determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Abstract
【課題】より適切な眼鏡用レンズの色を選定する。【解決手段】処理端末1は、眼鏡用のレンズの色を決定する処理端末1であって、2つの異なる色の情報を取得し、取得した2つの異なる色の情報を基に、少なくとも1色の眼鏡のレンズ色を決定し、決定したレンズ色の情報を出力する色決定処理部31を有する。【選択図】図1A more appropriate color of a spectacle lens is selected. A processing terminal 1 is a processing terminal 1 that determines a color of a lens for spectacles, acquires information of two different colors, and based on the acquired information of two different colors, at least one color The color determination processing unit 31 determines the lens color of the glasses and outputs information on the determined lens color. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、眼鏡用レンズの色を選ぶ技術に関する。 The present invention relates to a technique for selecting a color of a spectacle lens.
従来より、眼鏡用レンズの色を選択する装置がある(例えば特許文献1)。 Conventionally, there is an apparatus for selecting the color of a spectacle lens (for example, Patent Document 1).
本発明の目的は、眼鏡用レンズの色をより適切に選定することである。 An object of the present invention is to more appropriately select the color of a spectacle lens.
前記課題を解決するために、本発明の第1の態様は、眼鏡用のレンズの色を決定する眼鏡用レンズ色の決定方法であって、異なる色の色紙を対象者が順次持ち見て体幹バランスがより良かった結果が得られた2つの異なる色紙の色の情報を取得する色取得工程と、前記色取得工程で取得した2つの異なる色の情報を基に、少なくとも1色の眼鏡のレンズ色を決定する決定工程と、前記決定工程で決定したレンズ色の情報を出力する出力工程と、を有する眼鏡用レンズ色の決定方法である。 In order to solve the above problems, a first aspect of the present invention is a spectacle lens color determination method for determining the color of a spectacle lens, in which a subject sequentially holds colored papers of different colors. Based on the color acquisition step of acquiring information on the colors of two different colored papers that have resulted in a better stem balance , and information on the two different colors acquired in the color acquisition step, A spectacle lens color determination method comprising: a determination step of determining a lens color; and an output step of outputting information on the lens color determined in the determination step.
本発明の前記第1の態様によれば、眼鏡用レンズ色の決定方法は、2つの異なる色の情報を基に、眼鏡のレンズ色をより適切に選定できる。 According to the first aspect of the present invention, the spectacle lens color determination method can more appropriately select the spectacle lens color based on information of two different colors.
本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。
本実施形態では、眼鏡用レンズの色の選定を支援する処理端末を挙げている。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the present embodiment, a processing terminal that supports selection of the color of the spectacle lens is cited.
(構成)
図1は、処理端末1の構成の一例を示す図である。処理端末1は、携帯可能な通信端末であって、タブレット、又はスマートフォン等の携帯電話である。以下では、処理端末1が、携帯電話である場合を例に説明する。
(Constitution)
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the configuration of the processing terminal 1. The processing terminal 1 is a portable communication terminal and is a mobile phone such as a tablet or a smartphone. Hereinafter, a case where the processing terminal 1 is a mobile phone will be described as an example.
図1に示すように、処理端末1は、移動体通信部2、通信部3、タッチパネル部10、スピーカ4、マイク5、カメラ6、記憶部20、及び処理部30を有している。ここで、移動体通信部2は、電話通信を行うものとして機能する。通信部3は、有線又は無線でインターネット回線等を介してサーバ等の装置との間で通信を行う。タッチパネル部10は、タッチパネル部10における画像表示機能を担う画像表示部11、及びタッチパネル部10における情報入力機能を担う接触検出部12を有している。記憶部20は、例えば、ROM、RAM等である。処理部30は、処理端末1における各種処理を実行する。処理部30は、例えば、マイクロコンピュータ及びその周辺回路を備え、例えば、CPU、ROM、RAM等によって構成されている。ROMには、1又は2以上のプログラムが格納されている。CPUは、ROMに格納されている1又は2以上のプログラムに従って各種処理を実行する。そして、処理部30は、必要に応じて、記憶部20に記憶されている各種データや各種プログラムに従って各種処理を実行する。例えば、記憶部20に記憶されているプログラム21は、アプリケーションプログラムである。また、本例では、記憶部20には、色決定用データベース22が記憶されている。処理部30は、色決定用データベース22を参照して色決定処理を実行する色決定処理部31を有している。
As shown in FIG. 1, the processing terminal 1 includes a mobile communication unit 2, a
図2は、色決定用データベース22の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the
図2に示すように、色決定用データベース22では、第1選択及び第2選択色と、第1乃至第4候補レンズ色とが対応付けられている。ここで、第1候補レンズ色は、第1選択色に対応する色である。例えば、第1候補レンズ色は、第1選択色と同一色又は同系色、或いは予め設定された色である。また、第2候補レンズ色は、第2選択色に対応する色である。例えば、第2候補レンズ色は、第2選択色と同一色又は同系色、或いは予め設定された色である。また、第3及び第4候補レンズ色は、第1選択色と第2選択色との組み合わせから選定した2色である。そして、第1乃至第4候補レンズ色は、実際の眼鏡レンズの色として再現可能な色である。例えば、第1選択色及び第2選択色ともに、赤色、青色、緑色、黄色、黒色、白色の何れかの色である。このような場合、色決定用データベース22では、赤色、青色、緑色、黄色、黒色、白色の何れかの色となる第1選択色と、赤色、青色、緑色、黄色、黒色、白色の何れかの色となる第2選択色との組み合わせと、第1乃至第4候補レンズ色とが対応付けられることになる。第1乃至第4候補レンズ色は、経験値、計算値、理論値等によって、又は統計的に構成されている。
As shown in FIG. 2, in the
色決定処理部31は、この色決定用データベース22を参照し色決定処理を実行する。
The color
図3は、色決定処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of the color determination process.
図3に示すように、先ずステップS1の処理として、色決定処理部31は、画像表示部11に色選択用画面を表示する。
As shown in FIG. 3, first, as a process of step S <b> 1, the color
続くステップS2の処理として、色決定処理部31は、使用者に操作されて色選択用画面で第1色目が選択されたか否かを判定する。色決定処理部31は、第1色目が選択されたと判定したときに、ステップS3の処理に進む。
In the subsequent step S2, the color
ステップS3の処理として、色決定処理部31は、使用者に操作されて色選択用画面で第2色目が選択されたか否かを判定する。色決定処理部31は、第2色目が選択されたと判定すると、ステップS4の処理に進む。一方、色決定処理部31は、第2色目が選択されていないと判定すると、ステップS2の処理に戻る。
In step S3, the color
このステップS2及びステップS3の処理によって、色決定処理部31は、色選択用画面で使用者に第1色目及び第2色目を選択させる。
By the processing of step S2 and step S3, the color
図4は、色選択用画面100での色の選択操作例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a color selection operation on the
図4に示すように、色選択用画面100には、赤色、青色、緑色、黄色、黒色、白色の表示101,102,103,104,105,106がなされ、各色の表示101〜106の横に優先順位を示す値が選択可能に表示される。例えば、プルダウンによって「1番」、「2番」の値107,108が表示可能になっている。図4に示す例では、青色102が「1番」の値107が付与されて第1色目として選択され、黄色104が「2番」の値108が付与されて第2色目として選択されている。これにより、色決定処理部31は、第1色目として青色、第2色目として黄色の情報を取得する。
As shown in FIG. 4, red, blue, green, yellow, black, and
ステップS4の処理として、色決定処理部31は、ステップS2及びステップS3の処理で選択された第1色目を第1選択色とし、第2色目を第2選択色とし、色決定用データベース22を参照し、第1選択色及び第2選択色に対応する第1乃至第4候補レンズ色である4色のレンズ色を眼鏡のレンズ色(候補のレンズ色)として決定をする。例えば、図4に示すように色が選択された場合、色決定処理部31は、色決定用データベース22を参照し、青色と黄色の組み合わせに対応付けられている第1乃至第4候補レンズ色を眼鏡のレンズ色として決定をする。
In step S4, the color
続くステップS5の処理として、色決定処理部31は、ステップS4の処理で決定した4色のレンズ色(候補のレンズ色)を画像表示部11に出力する。
As the processing of subsequent step S5, the color
図5は、出力画面の一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an output screen.
図5に示すように、出力画面200には、決定した4色のレンズ色の表示201,202,203,204を行う。図5に示す例では、出力画面200には、決定したレンズ色(候補のレンズ色)として、ブルー、イエロー、グリーン、ターコイズの4色の表示201,202,203,204がなされる。例えば、出力画面200は、第1候補レンズ色、第2候補レンズ色、第3候補レンズ色、第4候補レンズ色の順序になるように上から下に向け決定した4色のレンズ色を並べて表示する。
As shown in FIG. 5, the
さらに、図5に示す例では、決定した4色のレンズ色の横に左目及び右目のレンズ色の選択ができるように、使用者が処理端末1を操作しチェックマークを入れることができるようになっている。この例では、ターコイズの表示204の横にチェックマーク205が入れられ、グリーンの表示203の横にチェックマーク206が入れられて、使用者がターコイズを左目のレンズ色として選択し、グリーンを右目のレンズ色として選択したときの表示になっている。
Further, in the example shown in FIG. 5, the user can operate the processing terminal 1 and put a check mark so that the left and right eye lens colors can be selected beside the determined four lens colors. It has become. In this example, a
(動作、作用等)
次に、処理端末1の動作、及びその作用等の一例について説明する。
(Operation, action, etc.)
Next, an example of the operation of the processing terminal 1 and its operation will be described.
処理端末1では、色決定処理部31は、画像表示部11に表示した色選択用画面にて使用者が第1色目及び第2色目を選択すると、色決定用データベース22を参照し、その選択された第1色目(第1選択色)及び第2色目(第2選択色)に対応付けられている第1乃至第4候補レンズ色をレンズ色として決定する。そして、色決定処理部31は、決定したレンズ色を画像表示部11の出力画面に表示する。これにより、例えば、使用者は、表示されたレンズ色を指定してメーカに眼鏡製作を依頼できるようになる。
In the processing terminal 1, when the user selects the first color and the second color on the color selection screen displayed on the
例えば、処理端末1にて選択する第1色目及び第2色目を以下のように決めることで、体に合った眼鏡のレンズ色の選定が可能になる。 For example, by determining the first color and the second color selected by the processing terminal 1 as follows, it is possible to select the lens color of the eyeglasses that matches the body.
先ず、事前の準備として、処理端末1の他に、赤色、青色、緑色、黄色、黒色、白色の6色の色紙を用意する。それから、これから眼鏡を提供する対象者に対し次のような行為を行う。先ず第1ステップとして、対象者に片足(例えば、右足)を上げて立ってもらう。次に第2ステップとして、上げた足側の肩(例えば、右肩)を下に押す。そのときの体幹バランス(例えば、体の軸のぶれ)を対象者に確認してもらう。次に第3ステップとして、対象者に上げた足ではない側の手(例えば、左手)で、一つ選んだ色の折り紙を持ってもらい、それを見ながら、そのときの体幹バランス(例えば、体の軸のぶれ)を確認してもらう。そして、全6色について第3ステップを繰り返し、対象者に体幹バランスが良かった順番で色を2つ選んでもらう。 First, as a preliminary preparation, in addition to the processing terminal 1, six colored papers of red, blue, green, yellow, black, and white are prepared. Then, the following actions are performed on the subject who will provide glasses. First, as a first step, the subject is asked to stand with one leg (for example, the right leg) raised. Next, as a second step, the raised shoulder (for example, the right shoulder) is pushed down. Ask the subject to confirm the balance of the trunk at that time (for example, shake of the axis of the body). Next, as the third step, the subject's hand that is not the raised foot (for example, the left hand) holds the origami of the selected color, and while watching it, the trunk balance (for example, , Have the body axis shake) checked. Then, the third step is repeated for all six colors, and the subject is asked to select two colors in the order in which the trunk balance is good.
そして、その選んだ2色を、処理端末1の画像表示部11に表示した色選択用画面にて選択する。これにより、処理端末1では、色決定処理部31は、画像表示部11に表示した色選択用画面にて第1色目及び第2色目が選択されると、色決定用データベース22を参照し、その選択された第1色目(第1選択色)及び第2色目(第2選択色)に対応付けられている第1乃至第4候補レンズ色をレンズ色として決定する。そして、色決定処理部31は、決定したレンズ色を画像表示部11に表示する。このように表示されたレンズ色のレンズによって製作された眼鏡は、対象者の体に適合したものになる。
Then, the two selected colors are selected on the color selection screen displayed on the
このような用途の場合、色決定用データベース22における第1選択色及び第2選択色と、これらに対応付けられている第1乃至第4候補レンズ色との間には、第1選択色及び第2選択色を選択した対象者が当該選択色に対応付けられている第1乃至第4候補レンズ色の眼鏡を着用すると、当該眼鏡のレンズが当該対象者の体に適合する可能性が高くなるといった関係が成立している。
In the case of such an application, between the first selection color and the second selection color in the
(本実施形態における効果)
(1)処理端末1は、2つの異なる色の情報を基に、眼鏡のレンズ色をより適切に選定できる。
(Effect in this embodiment)
(1) The processing terminal 1 can more appropriately select the lens color of the glasses based on information of two different colors.
(2)処理端末1は、データベースを利用することで簡易に眼鏡のレンズ色を選定できる。 (2) The processing terminal 1 can easily select the lens color of the glasses by using the database.
なお、前記実施形態において、処理端末1は、例えば、眼鏡用レンズ色の決定装置を構成する。また、色決定処理部31は、例えば、色取得手段、決定手段、及び出力手段を構成する。
In the embodiment, the processing terminal 1 constitutes, for example, a lens color determination device for glasses. The color
(本実施形態の変形例等)
本実施形態の変形例として、色決定処理部31は、第1色目(第1選択色)及び第2色目(第2選択色)を基に、眼鏡のレンズ色を1色だけ決定することもできる。この場合、例えば、色決定処理部31は、第1色目(第1選択色)及び第2色目(第2選択色)を基に、第1乃至第4候補レンズ色のうちの何れか1つのレンズ色を選定する。例えば、色決定処理部31は、第1色目(第1選択色)及び第2色目(第2選択色)を基に、第3及び第4候補レンズ色のうち何れか1つのレンズ色を選定する。このような場合、色決定用データベース22は、第1選択及び第2選択色の組み合わせと、第1乃至第4候補レンズ色のうちの何れか1つのレンズ色とが対応付けられる。又は、色決定用データベース22において、第1乃至第4候補レンズ色に優先度が付けられており、色決定処理部31は、第1色目(第1選択色)及び第2色目(第2選択色)の組み合わせ並びに優先度を基に、第1乃至第4候補レンズ色のうちの何れか1つのレンズ色を選定する。
(Modifications of this embodiment, etc.)
As a modification of the present embodiment, the color
また、色決定処理部31は、第1色目(第1選択色)及び第2色目(第2選択色)を基に、眼鏡のレンズ色を2色だけ決定することもできる。この場合、例えば、色決定処理部31は、第1色目(第1選択色)及び第2色目(第2選択色)を基に、第3及び第4候補レンズ色をレンズ色に決定する。
Further, the color
また、本実施形態の変形例として、処理端末1は、前述のようなデータベースを用いることなく演算式だけによって、第1色目(第1選択色)及び第2色目(第2選択色)を基にレンズ色を決定することもできる。 Further, as a modification of the present embodiment, the processing terminal 1 uses the first color (first selection color) and the second color (second selection color) based only on the arithmetic expression without using the database as described above. The lens color can also be determined.
また、本実施形態の変形例として、処理端末1は、第1色目(第1選択色)及び第2色目(第2選択色)に応じて、出力画面に表示するレンズ色の順序を変化させることができる。すなわち、処理端末1は、色の選択順序に応じて出力画面に表示するレンズ色の順序を変化させることができる。この場合、処理端末1は、同じ色が選択されてもその選択順序に応じて、出力画面に表示するレンズ色の順序を変化させる。 As a modification of the present embodiment, the processing terminal 1 changes the order of the lens colors displayed on the output screen according to the first color (first selection color) and the second color (second selection color). be able to. That is, the processing terminal 1 can change the order of the lens colors displayed on the output screen according to the color selection order. In this case, even if the same color is selected, the processing terminal 1 changes the order of the lens colors displayed on the output screen according to the selection order.
また、本実施形態の変形例として、他の実施形態として、眼鏡用のレンズの他にコンタクトレンズにも適用することができる。この場合、処理端末1は、コンタクトレンズの色を決定するレンズ色の決定装置であって、2つの異なる色の情報を取得する色取得手段と、前記色取得手段が取得した2つの異なる色の情報を基に、少なくとも1色のコンタクトレンズの色を決定する決定手段と、前記決定手段が決定したコンタクトレンズの色の情報を出力する出力手段と、を有する。 Further, as a modification of the present embodiment, as another embodiment, the present invention can be applied to a contact lens in addition to a spectacle lens. In this case, the processing terminal 1 is a lens color determination device that determines the color of the contact lens, and includes a color acquisition unit that acquires information of two different colors, and two different colors acquired by the color acquisition unit. And determining means for determining the color of at least one contact lens based on the information; and output means for outputting information on the color of the contact lens determined by the determining means.
また、前述の実施形態では、眼鏡用のレンズの色を決定する眼鏡用レンズ色の決定方法であって、2つの異なる色の情報を取得する色取得工程と、前記色取得工程で取得した2つの異なる色の情報を基に、少なくとも1色の眼鏡のレンズ色を決定する決定工程と、前記決定工程で決定したレンズ色の情報を出力する出力工程と、を有する眼鏡用レンズ色の決定方法を実現している。 In the above-described embodiment, the spectacle lens color determination method for determining the color of the spectacle lens is a color acquisition step of acquiring information on two different colors, and the color acquisition step 2 acquired in the color acquisition step. A method for determining spectacle lens colors, comprising: a determination step of determining lens colors of at least one eyeglass based on information of three different colors; and an output step of outputting information on lens colors determined in the determination step Is realized.
また、前述の実施形態では、眼鏡用のレンズの色を決定するためのコンピュータ用のコンピュータプログラムであって、色取得手段が、2つの異なる色の情報を取得する色取得工程と、決定手段が、前記色取得工程で取得した2つの異なる色の情報を基に、少なくとも1色の眼鏡のレンズ色を決定する決定工程と、出力手段が、前記決定工程で決定したレンズ色の情報を出力する出力工程と、をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムを実現している。 In the above-described embodiment, a computer program for determining the color of a lens for spectacles, wherein the color acquisition unit acquires information on two different colors, and the determination unit includes: A determination step for determining a lens color of at least one eyeglass based on information on two different colors acquired in the color acquisition step, and an output means for outputting information on the lens color determined in the determination step The computer program which makes a computer perform an output process is implement | achieved.
また、本発明の実施形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。 Also, while embodiments of the present invention have been disclosed, it will be apparent to those skilled in the art that changes may be made without departing from the scope of the present invention. All such modifications and equivalents are intended to be included in the following claims.
1 処理端末、10 タッチパネル部、11 画像表示部、12 接触検出部、20 記憶部、21 プログラム、22 色決定用データベース、30 処理部、31 色決定処理部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Processing terminal, 10 Touch panel part, 11 Image display part, 12 Contact detection part, 20 Storage part, 21 Program, 22 Color determination database, 30 Processing part, 31 Color determination processing part
Claims (1)
異なる色の色紙を対象者が順次持ち見て体幹バランスがより良かった結果が得られた2つの異なる色紙の色の情報を取得する色取得工程と、
前記色取得工程で取得した2つの異なる色の情報を基に、少なくとも1色の眼鏡のレンズ色を決定する決定工程と、
前記決定工程で決定したレンズ色の情報を出力する出力工程と、
を有する眼鏡用レンズ色の決定方法。 A method of determining a lens color for spectacles for determining a color of a lens for spectacles,
A color acquisition step of acquiring information on the colors of two different colored papers, in which the subject sequentially holds colored papers of different colors and results in better trunk balance ,
A determination step of determining a lens color of at least one eyeglass based on information of two different colors acquired in the color acquisition step;
An output step of outputting lens color information determined in the determination step;
A method for determining a lens color for glasses.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019003825A JP6556967B1 (en) | 2019-01-11 | 2019-01-11 | Lens color determination device for eyeglasses, lens color determination method for eyeglasses, computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019003825A JP6556967B1 (en) | 2019-01-11 | 2019-01-11 | Lens color determination device for eyeglasses, lens color determination method for eyeglasses, computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6556967B1 true JP6556967B1 (en) | 2019-08-07 |
JP2020112705A JP2020112705A (en) | 2020-07-27 |
Family
ID=67539884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019003825A Active JP6556967B1 (en) | 2019-01-11 | 2019-01-11 | Lens color determination device for eyeglasses, lens color determination method for eyeglasses, computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6556967B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024171834A1 (en) * | 2023-02-17 | 2024-08-22 | 株式会社innochi | Method for determining color of shoe insole |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7455453B2 (en) * | 2022-01-12 | 2024-03-26 | 株式会社innochi | How to measure trunk balance, how to determine the color of eyeglass lenses, how to determine the color of contact lenses, how to determine the color of eyeglass frames, how to determine the color of things people wear |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2950003B2 (en) * | 1992-03-11 | 1999-09-20 | 富士通株式会社 | Image processing device |
JP2751144B2 (en) * | 1993-10-21 | 1998-05-18 | 株式会社三城 | How to select eyeglass lens colors |
US5508718A (en) * | 1994-04-25 | 1996-04-16 | Canon Information Systems, Inc. | Objective-based color selection system |
JP3093605B2 (en) * | 1995-05-12 | 2000-10-03 | シャープ株式会社 | Image editing device |
JP2002063229A (en) * | 2000-01-27 | 2002-02-28 | Seiko Epson Corp | Display method of eyeglass lens, display device, and recording medium |
JP2005135202A (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Nidek Co Ltd | Glasses frame selection device |
JP2006017791A (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Nidek Co Ltd | Spectacle lens color selection system |
KR20110042616A (en) * | 2009-10-19 | 2011-04-27 | 전자부품연구원 | Color psychotherapy device using high brightness LED |
WO2012065037A1 (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-18 | Colormodules Inc. | Method and system for color matching and color recommendation |
KR101281528B1 (en) * | 2011-01-17 | 2013-08-01 | 임봉수 | Method for growth promotion of fish using light wavelength |
JP3197224U (en) * | 2015-02-13 | 2015-04-30 | 株式会社ジーシステム | Self posture balance detector |
-
2019
- 2019-01-11 JP JP2019003825A patent/JP6556967B1/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024171834A1 (en) * | 2023-02-17 | 2024-08-22 | 株式会社innochi | Method for determining color of shoe insole |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020112705A (en) | 2020-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20200101209A (en) | Method for determining watch face image and electronic device thereof | |
US8082188B2 (en) | Lens order system, lens order method, lens order program and recording medium storing the lens order program | |
KR101848526B1 (en) | Systems and methods for rendering a display to compensate for a viewer's visual impairment | |
US20150371415A1 (en) | Simulation System, Simulation Device, and Product Explanation Assistance Method | |
US10372207B2 (en) | Adaptive VR/AR viewing based on a users eye condition profile | |
US20200388243A1 (en) | Multi-screen color correction method and electronic device using the same | |
JP6556967B1 (en) | Lens color determination device for eyeglasses, lens color determination method for eyeglasses, computer program | |
US8115777B2 (en) | Enhancing contact center interactions for people having impaired senses | |
TWI657799B (en) | Electronic device and method for providing skin quality detection information | |
CN116057574A (en) | Colorblind assistive technology systems and methods | |
KR20080041904A (en) | Character processing apparatus and method | |
CN106502606A (en) | A kind of method of showing edge image and electronic equipment | |
WO2016165453A1 (en) | Image display method and device | |
KR20180108531A (en) | Method for generating watch screen design of smart watch and apparatus thereof | |
Lausegger et al. | OmniColor--A Smart Glasses App to Support Colorblind People. | |
CN111612780B (en) | Human eye vision recognition method, device and computer storage medium | |
CN112506338A (en) | Equipment control method, device and equipment based on full vision | |
WO2018040505A1 (en) | Configuration display method, and terminal | |
JP7138499B2 (en) | WORK SUPPORT SYSTEM, SERVER DEVICE AND PROGRAM FOR WORK SUPPORT SYSTEM | |
JP2020112697A (en) | Spectacle lens color determination device, spectacle lens color determination method, and computer program | |
CN115941912A (en) | Visual color compensation method, device and computer-readable storage medium | |
JP7455453B2 (en) | How to measure trunk balance, how to determine the color of eyeglass lenses, how to determine the color of contact lenses, how to determine the color of eyeglass frames, how to determine the color of things people wear | |
US20160292780A1 (en) | Interactive communication method and apparatus | |
CN113515339A (en) | Interface display method, device, equipment and storage medium | |
US20220313076A1 (en) | Eye vision test headset systems and methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190116 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190116 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6556967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |