JP6550608B2 - 重要物管理システム - Google Patents
重要物管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6550608B2 JP6550608B2 JP2014012770A JP2014012770A JP6550608B2 JP 6550608 B2 JP6550608 B2 JP 6550608B2 JP 2014012770 A JP2014012770 A JP 2014012770A JP 2014012770 A JP2014012770 A JP 2014012770A JP 6550608 B2 JP6550608 B2 JP 6550608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage
- work instruction
- instruction information
- user
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
請求項2に係る発明は、閉状態でロックされて被管理物の保管を行う保管庫を複数有する重要物管理装置と、前記重要物管理装置に通信可能に接続されるとともに貨幣類を取り扱う出納機とを備え、前記出納機は、前記保管庫を識別可能な保管庫関連識別情報と使用者を識別可能な使用者関連識別情報とを含む前記重要物管理装置への作業指示情報が入力され、入力された使用者関連識別情報に基づいて使用者を特定する出納機入力手段と、前記出納機入力手段への入力に基づく作業指示情報を前記重要物管理装置へ発行するとともに作業指示情報の実行状況を管理する出納機管理手段と、を有し、前記出納機入力手段は、前記使用者に応じて、前記作業指示情報に含める保管庫関連識別情報として入力が可能な保管庫関連識別情報と、前記作業指示情報に含める保管庫関連識別情報として入力が不可な保管庫関連識別情報とが設定されており、前記重要物管理装置は、入力された使用者関連識別情報に基づいて使用者を特定する管理装置使用者特定手段と、前記管理装置使用者特定手段の特定結果に基づいて前記保管庫のロックを解除する管理装置制御手段と、を有し、前記管理装置制御手段は、前記出納機管理手段から発行された作業指示情報を記憶し、前記管理装置使用者特定手段が使用者を特定した使用者関連識別情報と、前記記憶している作業指示情報に含まれる使用者関連識別情報とが一致し、前記記憶している作業指示情報に含まれる保管庫関連識別情報に対応する前記保管庫の入庫及び出庫の区別と金額データとが入力された場合に、前記保管庫のロックを解除するとともに、前記保管庫の開閉操作を検知すると前記作業指示情報の実行完了と前記入庫及び出庫の区別と前記金額データとを前記出納機管理手段に送信することを特徴とする。
本実施形態に係る重要物管理システム1は、図1に示すように、金融機関等の店舗の建屋2の例えば執務室3のフロア4上に別途設置されるオープン型の重要物管理装置11と、同じく執務室3のフロア4上に別途設置される出納機15とを有している。これら重要物管理装置11と出納機15とは通信ケーブル16を介して互いに通信可能に接続されている。なお、設置の形態はこれに限られるものではなく、例えば、重要物管理装置11と出納機15とを建屋2の別の部屋に設置する等の変更も可能である。
11 重要物管理装置
21 保管庫
35 操作部(管理装置使用者特定手段)
37 制御部(管理装置使用者特定手段,管理装置制御手段)
39 RAM(管理装置使用者特定手段)
75 操作部(出納機入力手段)
76 表示部(警告手段)
77 制御部(出納機管理手段)
79 RAM(出納機管理手段)
Claims (9)
- 閉状態でロックされて被管理物の保管を行う保管庫を複数有する重要物管理装置と、
前記重要物管理装置に通信可能に接続されるとともに貨幣類を取り扱う出納機とを備え、
前記出納機は、
前記保管庫を識別可能な保管庫関連識別情報と使用者を識別可能な使用者関連識別情報とを含む前記重要物管理装置への作業指示情報が入力され、入力された使用者関連識別情報に基づいて使用者を特定する出納機入力手段と、
前記出納機入力手段への入力に基づく作業指示情報を前記重要物管理装置へ発行するとともに作業指示情報の実行状況を管理する出納機管理手段と、を有し、
前記出納機入力手段は、
前記使用者に応じて、前記作業指示情報に含める保管庫関連識別情報として入力が可能な保管庫関連識別情報と、前記作業指示情報に含める保管庫関連識別情報として入力が不可な保管庫関連識別情報とが設定されており、
前記重要物管理装置は、
入力された使用者関連識別情報に基づいて使用者を特定する管理装置使用者特定手段と、
前記管理装置使用者特定手段の特定結果に基づいて前記保管庫のロックを解除する管理装置制御手段と、を有し、
前記管理装置制御手段は、
前記出納機管理手段から発行された作業指示情報を受信すると、前記出納機管理手段から発行された作業指示情報を記憶するとともに、前記作業指示情報に関する計時時間の計時を開始し、
前記管理装置使用者特定手段が使用者を特定した使用者関連識別情報と、前記記憶している作業指示情報に含まれる使用者関連識別情報とが一致する場合に、前記記憶している作業指示情報に含まれる保管庫関連識別情報に対応する前記保管庫のロックを解除するとともに、前記保管庫の開閉操作を検知すると前記作業指示情報の実行完了を前記出納機管理手段に送信し、
前記作業指示情報に含まれる保管庫関連識別情報に対応する前記保管庫が開操作される前に前記計時時間が所定の許容時間を超えると、前記計時時間が前記許容時間を超えた作業指示情報を前記出納機管理手段に送信し、
前記出納機管理手段は、
前記作業指示情報を受信すると、前記作業指示情報の実行状況を未処理終了とし、前記出納機入力手段に新たな作業指示情報が入力された際、前記出納機入力手段に入力された新たな作業指示情報に含まれる保管庫関連識別情報が未処理終了の作業指示情報に含まれている場合に、警告手段により警告することを特徴とする重要物管理システム。 - 閉状態でロックされて被管理物の保管を行う保管庫を複数有する重要物管理装置と、
前記重要物管理装置に通信可能に接続されるとともに貨幣類を取り扱う出納機とを備え、
前記出納機は、
前記保管庫を識別可能な保管庫関連識別情報と使用者を識別可能な使用者関連識別情報とを含む前記重要物管理装置への作業指示情報が入力され、入力された使用者関連識別情報に基づいて使用者を特定する出納機入力手段と、
前記出納機入力手段への入力に基づく作業指示情報を前記重要物管理装置へ発行するとともに作業指示情報の実行状況を管理する出納機管理手段と、を有し、
前記出納機入力手段は、
前記使用者に応じて、前記作業指示情報に含める保管庫関連識別情報として入力が可能な保管庫関連識別情報と、前記作業指示情報に含める保管庫関連識別情報として入力が不可な保管庫関連識別情報とが設定されており、
前記重要物管理装置は、
入力された使用者関連識別情報に基づいて使用者を特定する管理装置使用者特定手段と、
前記管理装置使用者特定手段の特定結果に基づいて前記保管庫のロックを解除する管理装置制御手段と、を有し、
前記管理装置制御手段は、
前記出納機管理手段から発行された作業指示情報を記憶し、前記管理装置使用者特定手段が使用者を特定した使用者関連識別情報と、前記記憶している作業指示情報に含まれる使用者関連識別情報とが一致し、前記記憶している作業指示情報に含まれる保管庫関連識別情報に対応する前記保管庫の入庫及び出庫の区別と金額データとが入力された場合に、前記保管庫のロックを解除するとともに、前記保管庫の開閉操作を検知すると前記作業指示情報の実行完了と前記入庫及び出庫の区別と前記金額データとを前記出納機管理手段に送信することを特徴とする重要物管理システム。 - 前記管理装置制御手段は、前記出納機管理手段から発行された作業指示情報を記憶するタイミングに基づいて前記作業指示情報に関する計時時間の計時を開始し、前記作業指示情報に含まれる保管庫関連識別情報に対応する前記保管庫が開操作される前に前記計時時間が所定の許容時間を超えると、前記保管庫をロック状態とすることを特徴とする請求項1または2記載の重要物管理システム。
- 前記管理装置制御手段は、前記計時時間が前記許容時間を超えた作業指示情報を前記出納機管理手段に送信し、前記出納機管理手段は、前記作業指示情報の実行状況を未処理終了とすることを特徴とする請求項3記載の重要物管理システム。
- 前記出納機管理手段は、前記出納機入力手段に新たな作業指示情報が入力された際、前記出納機入力手段に入力された新たな作業指示情報に含まれる保管庫関連識別情報が未処理終了の作業指示情報に含まれている場合に、警告手段により警告することを特徴とする請求項4記載の重要物管理システム。
- 前記出納機管理手段は、前記出納機入力手段に締め上げ操作が入力されると、実行状況が未処理終了の作業指示情報がある場合に警告手段により警告することを特徴とする請求項1、4、5のいずれか一項記載の重要物管理システム。
- 前記出納機管理手段は、前記出納機入力手段に所定の解除操作が入力されると実行状況が未処理終了の作業指示情報を消去することを特徴とする請求項1、4から6のいずれか一項記載の重要物管理システム。
- 前記許容時間は、設定変更可能であることを特徴とする請求項1、3から7のいずれか一項記載の重要物管理システム。
- 前記許容時間は、前記使用者関連識別情報毎に設定可能であることを特徴とする請求項1、3から8のいずれか一項記載の重要物管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014012770A JP6550608B2 (ja) | 2014-01-27 | 2014-01-27 | 重要物管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014012770A JP6550608B2 (ja) | 2014-01-27 | 2014-01-27 | 重要物管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015141470A JP2015141470A (ja) | 2015-08-03 |
JP6550608B2 true JP6550608B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=53771801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014012770A Active JP6550608B2 (ja) | 2014-01-27 | 2014-01-27 | 重要物管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6550608B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6869860B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2021-05-12 | グローリー株式会社 | 物品保管システム、物品保管装置及び物品管理方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5492688B2 (ja) * | 2010-07-14 | 2014-05-14 | ローレルバンクマシン株式会社 | 貨幣処理システム |
JP5542564B2 (ja) * | 2010-07-22 | 2014-07-09 | グローリー株式会社 | 出納機および貨幣管理システム |
JP5728363B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2015-06-03 | ローレルバンクマシン株式会社 | 重要物管理装置 |
JP6116123B2 (ja) * | 2012-02-21 | 2017-04-19 | 沖電気工業株式会社 | 現金類処理装置、現金類処理方法、及びプログラム |
-
2014
- 2014-01-27 JP JP2014012770A patent/JP6550608B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015141470A (ja) | 2015-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5387514B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP2003141609A (ja) | 店舗用入出金装置、店舗用入出金システム及び店舗用入出金管理方法 | |
TWI595453B (zh) | Money Handling Devices and Money Handling Devices Cash Management Methods | |
JP5728362B2 (ja) | 重要物管理システム | |
EP3518192A1 (en) | Currency processing device and currency processing method | |
JP2015230673A (ja) | 貨幣処理装置、貨幣処理システム及び貨幣処理装置における解錠方法 | |
JP2016085596A (ja) | 貨幣処理装置、貨幣処理システム及び処理方法 | |
JP6291905B2 (ja) | 金銭処理装置 | |
JP5194413B2 (ja) | 現金入出金機 | |
JP2012248059A (ja) | 貨幣管理システム | |
JP4677776B2 (ja) | 現金管理装置及び現金管理システム | |
JP6550608B2 (ja) | 重要物管理システム | |
JP5865962B2 (ja) | カセット収容装置 | |
JP5728363B2 (ja) | 重要物管理装置 | |
JP2017134482A (ja) | 貨幣処理システム、制御装置、貨幣入出庫装置および貨幣処理方法 | |
JP5778994B2 (ja) | 貨幣管理装置および貨幣管理システム | |
JP6858815B2 (ja) | 貨幣処理システム、貨幣処理装置および貨幣処理方法 | |
JP2012150739A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JP2011243035A (ja) | カセット収容装置 | |
JP4894408B2 (ja) | 現金処理装置 | |
JP6670614B2 (ja) | 貨幣管理システム、貨幣管理装置および在高データ管理方法 | |
JP6435954B2 (ja) | 現金処理装置 | |
JP4517832B2 (ja) | 現金管理装置 | |
JP2014132407A (ja) | 施封小束支払機および現金処理装置 | |
KR100956136B1 (ko) | 강도 및 종업원에 의한 현금 탈취 방지를 위한 안전금고 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180416 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180420 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6550608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |