JP6548112B2 - 広帯域アンテナ - Google Patents
広帯域アンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6548112B2 JP6548112B2 JP2015084763A JP2015084763A JP6548112B2 JP 6548112 B2 JP6548112 B2 JP 6548112B2 JP 2015084763 A JP2015084763 A JP 2015084763A JP 2015084763 A JP2015084763 A JP 2015084763A JP 6548112 B2 JP6548112 B2 JP 6548112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- ground conductor
- edge
- antenna unit
- reference edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
Description
2 誘電体基板
21 アンテナ素子形成面
22 地導体形成面
3 アンテナ素子
31 第1アンテナ部
31l 左側縁部
31r 右側縁部
32 第2アンテナ部
32l 左側縁部
32r 右側縁部
33 第3アンテナ部
33l 左側縁部
33r 右側縁部
34 マイクロストリップ線路
4 地導体
4r 地導体右側縁部
5 給電部
Claims (3)
- 誘電体基板の一方の面には地導体を設け、他方の面には導電性のアンテナ素子を設けてなる広帯域アンテナであって、
前記地導体は、直線状の地導体基準縁部が前記誘電体基板の基板基準縁部より適宜距離を隔てて位置するように設けることで、少なくとも前記基板基準縁部と地導体基準縁部との間に非導電領域を形成し、
前記アンテナ素子は、前記地導体基準縁部に平行な3つの導体である第1アンテナ部、第2アンテナ部および第3アンテナ部を順に連結した構造で、且つ、第1アンテナ部および第2アンテナ部の大部分は、前記誘電体基板の非導電領域に対向する領域に形成し、
前記第1アンテナ部は、前記第2アンテナ部と連結されない非連結側端部より給電され、前記誘電体基板の基板基準縁部側に位置して前記地導体基準縁部と平行な第1側縁部と、前記地導体の地導体基準縁部側に位置して前記地導体基準縁部と平行な第2側縁部とにより、非連結側端部より連結側端部まで幅W1の帯状となし、さらに、前記第2側縁部と前記地導体基準縁部との離隔距離d1が負の値となるように配置することで、誘電体基板を挟んで第1アンテナ部の第2側縁部側が前記地導体と重なる領域を形成する第1インピーダンス調整手段を形成し、
前記第2アンテナ部は、前記第1アンテナ部の連結側端部に一方端部が連結されると共に他方端部が前記第3アンテナ部に連結され、前記誘電体基板の基板基準縁部側に位置して前記地導体基準縁部と平行な第1側縁部と、前記地導体の地導体基準縁部側に位置して前記地導体基準縁部と平行な第2側縁部とにより、前記第1アンテナ部との連結端部より第3アンテナ部との連結端部まで幅W2の帯状となし、さらに、前記第2アンテナ部の第2側縁部と前記地導体基準縁部との離隔距離d2が正の値となるように配置することで、誘電体基板を挟んで第2アンテナ部の第2側縁部側が前記地導体から隔たる領域を形成する第2インピーダンス調整手段を形成し、
前記第3アンテナ部は、前記第2アンテナ部と一方端が連結されると共に他方端部が開放端となるようにした、
ことを特徴とする広帯域アンテナ。 - 前記第3アンテナ部は、前記誘電体基板の基板基準縁部側に位置して前記地導体基準縁部と平行な第1側縁部と、該第1側縁部と反対側に位置して前記地導体基準縁部と平行な第2側縁部とにより、前記第2アンテナ部との連結端部より開放端まで幅W3が一定となる帯状導体としたことを特徴とする請求項1に記載の広帯域アンテナ。
- 前記第3アンテナ部は、基端部を前記第2アンテナ部と接続した伸縮可能なロッドアンテナであることを特徴とする請求項1に記載の広帯域アンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015084763A JP6548112B2 (ja) | 2015-04-17 | 2015-04-17 | 広帯域アンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015084763A JP6548112B2 (ja) | 2015-04-17 | 2015-04-17 | 広帯域アンテナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016208137A JP2016208137A (ja) | 2016-12-08 |
JP6548112B2 true JP6548112B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=57490479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015084763A Active JP6548112B2 (ja) | 2015-04-17 | 2015-04-17 | 広帯域アンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6548112B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108172991B (zh) * | 2017-12-15 | 2018-12-07 | 南京航空航天大学 | 一种超宽带平面单极子天线 |
CN109216889A (zh) * | 2018-08-24 | 2019-01-15 | 易力声科技(深圳)有限公司 | 一种由线条构成的宽带天线及其应用 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6897817B2 (en) * | 2002-10-22 | 2005-05-24 | Skycross, Inc. | Independently tunable multiband meanderline loaded antenna |
JP5016456B2 (ja) * | 2007-11-27 | 2012-09-05 | 株式会社慶洋エンジニアリング | 地上デジタル放送受信用アンテナ及び地上デジタル放送受信用アンテナ装置 |
JP2012085215A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Panasonic Corp | アンテナ装置、電子機器 |
-
2015
- 2015-04-17 JP JP2015084763A patent/JP6548112B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016208137A (ja) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9590304B2 (en) | Broadband antenna | |
TWI600210B (zh) | 多頻段天線 | |
TWI555272B (zh) | 多頻天線 | |
US8779985B2 (en) | Dual radiator monopole antenna | |
US9431711B2 (en) | Broadband multi-strip patch antenna | |
TW201320468A (zh) | 槽孔天線 | |
US10135141B2 (en) | Mobile device | |
WO2013187509A1 (ja) | アンテナ | |
CN101431179A (zh) | 具有延伸接地面的平面倒f天线 | |
CN104868248A (zh) | 宽带天线 | |
JP5863730B2 (ja) | アンテナ装置及び無線通信装置 | |
TWI624997B (zh) | 行動裝置 | |
JP6548112B2 (ja) | 広帯域アンテナ | |
TWI508379B (zh) | 單極天線 | |
JP6393048B2 (ja) | マルチバンドアンテナ | |
JP6233319B2 (ja) | マルチバンドアンテナ及び無線装置 | |
TWI501466B (zh) | 印刷式寬頻單極天線模組 | |
TWI524589B (zh) | 低阻抗槽饋入天線 | |
TWI617095B (zh) | 電子裝置 | |
TWM637124U (zh) | 多頻帶天線裝置 | |
US9306269B2 (en) | Electronic apparatus with radio antenna folded in a casing | |
CN112673522B (zh) | 天线和无线通信设备 | |
JP6201651B2 (ja) | アンテナ装置およびアレイアンテナ装置 | |
TWI787077B (zh) | 槽孔天線裝置及槽孔天線組合系統 | |
JP6614661B2 (ja) | 広帯域アンテナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6548112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |