JP6547302B2 - クーラントゴミ回収装置 - Google Patents
クーラントゴミ回収装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6547302B2 JP6547302B2 JP2015007840A JP2015007840A JP6547302B2 JP 6547302 B2 JP6547302 B2 JP 6547302B2 JP 2015007840 A JP2015007840 A JP 2015007840A JP 2015007840 A JP2015007840 A JP 2015007840A JP 6547302 B2 JP6547302 B2 JP 6547302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- coolant
- tank
- partition plate
- clean
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
Description
2 金属加工機
3 マグネットセパレータ
4 ダーティータンク
5 クリーンタンク
13 油水分離器
Claims (4)
- クリーンタンクから金属加工機にクーラントを供給し、その金属加工機から排出されたクーラントをマグネットセパレータに導入して金属ゴミを分離すると共に金属ゴミを分離したクーラントをダーティータンクに導入し、前記ダーティータンクでクーラントをダーティークーラントとクリーンクーラントとに分離すると共に、クリーンクーラントを前記クリーンタンクに供給するためのクーラントゴミ回収装置であって、
前記ダーティータンクと前記クリーンタンクとの間に設けられ、前記ダーティータンクからのクリーンクーラントから油分を分離回収する油水分離器を備え、
前記油水分離器は、前記クリーンクーラントを溜める油分離槽と、前記油分離槽の一側に設けられた前記クリーンクーラントの入口と、前記油分離槽の他側に設けられた前記クリーンクーラントの出口と、前記油分離槽内に上下に互い違いに設けられ、前記油分離槽の一側から他側に流れる前記クリーンクーラントの流れを上下に蛇行させるための第1上側仕切り板、下側仕切り板及び第2上側仕切り板と、前記油分離槽内のクリーンクーラントの液面に浮上した油分を回収する油回収管とを備え、
前記第1上側仕切り板と前記下側仕切り板と前記第2上側仕切り板は、上下に延びると共に、前記油分離槽の一側から他側に向かう第1方向において順番にかつ間隔を隔てて配置され、
前記第1上側仕切り板と前記第2上側仕切り板は、前記油分離槽の底面と離間された下端と、前記液面の下方から上方に延びる上部とを有し、
前記下側仕切り板は、その上下の中間部分であって前記液面より下方に位置された切欠と、前記切欠の上方に形成され前記液面の下方から上方に延びる上部とを有し、
前記第1上側仕切り板及び前記下側仕切り板間の間隔と、前記下側仕切り板及び前記第2上側仕切り板間の間隔と、前記第1上側仕切り板及び前記油分離槽の底面間の間隔と、前記切欠の高さと、前記第2上側仕切り板及び前記油分離槽の底面間の間隔とが、同じに設定され、
前記油分離槽の一側と前記第1上側仕切り板の上部との間に、浮上した油分が溜まる第1油溜め部が形成され、
前記第1上側仕切り板の上部と前記下側仕切り板間の上部との間に、浮上した油分が溜まる第2油溜め部が形成され、
前記下側仕切り板間の上部と前記第2上側仕切り板の上部との間に、浮上した油分が溜まる第3油溜め部が形成され、
前記第1油溜め部、前記第2油溜め部及び前記第3油溜め部のそれぞれに、前記油回収管が配置されている
ことを特徴とするクーラントゴミ回収装置。 - 前記油分離槽の一側には、上部が側方に突出する拡幅部が設けられ、
前記拡幅部には、前記入口が設けられ、前記入口には、クリーンクーラントを前記油分離槽内に供給するための吸引ポンプが設けられ、前記吸引ポンプの吐出口は、上方に向けられてクリーンクーラントを前記液面に向けて吐出し、前記拡幅部内に供給されたクリーンクーラントの流れの勢いを弱めるための邪魔板が、前記拡幅部の基端に位置して設けられ、
前記邪魔板は、上下に延びて形成されると共に、上端が前記液面から下方に離間され、かつ、下端が前記油分離槽の側面及び前記拡幅部から離間するように配置された
請求項1に記載のクーラントゴミ回収装置。 - 前記第1上側仕切り板と前記邪魔板との間の位置に前記油回収管が配設された請求項2に記載のクーラントゴミ回収装置。
- 前記油回収管は案内管を介して油回収槽に接続され、前記油回収槽には、オイルスキマーが設けられ、
前記油回収槽には、前記油回収槽で油分が回収されたクーラントからさらに油分を分離する分離槽が接続された請求項1から3のいずれか一項に記載のクーラントゴミ回収装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015007840A JP6547302B2 (ja) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | クーラントゴミ回収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015007840A JP6547302B2 (ja) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | クーラントゴミ回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016132066A JP2016132066A (ja) | 2016-07-25 |
JP6547302B2 true JP6547302B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=56437290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015007840A Active JP6547302B2 (ja) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | クーラントゴミ回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6547302B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3480309A4 (en) | 2016-07-01 | 2020-07-29 | Kaneka Corporation | PRIMER SET, KIT AND METHOD FOR DETECTING TWO OR MULTIPLE TARGET NUCLEIC ACIDS |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001137743A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-22 | Biyonzu Kk | クーラントの浄化、回収装置 |
JP2001149716A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | 作業液浄化方法 |
JP2001310236A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-06 | Hideyuki Nomura | クーラントの浄化、回収装置 |
US6391198B1 (en) * | 2001-06-22 | 2002-05-21 | Safety-Kleen Systems, Inc. | Method and apparatus for sludge and oil separation from aqueous solutions/emulsions |
JP3897587B2 (ja) * | 2001-12-13 | 2007-03-28 | 株式会社小楠金属工業所 | 渦流循環型クーラント浄化装置 |
JP2004268244A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Cnk:Kk | クーラント清浄装置 |
JP2005177965A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Cnk:Kk | クーラント清浄装置 |
JP2006043820A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Ogusu Kinzoku Kogyosho:Kk | 渦流循環型クーラント浄化装置 |
JP5543743B2 (ja) * | 2009-08-27 | 2014-07-09 | 兵神機械工業株式会社 | 油水分離システム |
-
2015
- 2015-01-19 JP JP2015007840A patent/JP6547302B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016132066A (ja) | 2016-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009125901A (ja) | 切削液濾過装置 | |
JP3952160B2 (ja) | 切削液ろ過装置 | |
KR101331286B1 (ko) | 유수분리기 일체형 절삭유 정제장치 | |
WO2014024664A1 (ja) | 分離槽及び液体浄化装置 | |
KR102384397B1 (ko) | 공작기계용 절삭유 회수 장치 | |
JP2018187718A (ja) | クーラント処理装置 | |
KR101348897B1 (ko) | 여과 장치 | |
WO2015037722A1 (ja) | 浮上油吸引装置及び分離槽 | |
JP6547302B2 (ja) | クーラントゴミ回収装置 | |
JP5470657B2 (ja) | 処理液浄化装置 | |
JP5944682B2 (ja) | 油分離槽 | |
WO2017069170A1 (ja) | 吸引ノズル及び液体回収装置 | |
RU2573099C2 (ru) | Система для ликвидации разлива нефти | |
JP5430790B1 (ja) | 流路式浮上油回収装置 | |
KR101788816B1 (ko) | 미세칩 건조 및 절삭유 회수장치 | |
JP4402375B2 (ja) | 処理液に含まれる油等の混入物除去方法および装置 | |
KR20180131853A (ko) | 절삭유 흡입청소기의 액체회수 및 배수장치 | |
KR20060030859A (ko) | 부유물을 퍼올리는 버켓을 갖는 회수 장치 | |
JP2015231644A (ja) | スラッジ回収装置 | |
JP2008264745A (ja) | 油水分離装置 | |
JP5557264B1 (ja) | 浮上油吸引装置及び分離槽 | |
CN221107076U (zh) | 一体化多级隔油池 | |
JP3236053U (ja) | 浮上油回収が同時にできるスラッジ回収装置 | |
KR20130119284A (ko) | 물필터를 이용한 진공청소기 | |
JP7052211B2 (ja) | 汚液受取装置及び汚液受取方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6547302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |