JP6543228B2 - ガス分流制御システム - Google Patents
ガス分流制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6543228B2 JP6543228B2 JP2016158308A JP2016158308A JP6543228B2 JP 6543228 B2 JP6543228 B2 JP 6543228B2 JP 2016158308 A JP2016158308 A JP 2016158308A JP 2016158308 A JP2016158308 A JP 2016158308A JP 6543228 B2 JP6543228 B2 JP 6543228B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- gas
- gas supply
- valve
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 67
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 15
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 449
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 10
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Flow Control (AREA)
Description
特許文献1記載のガス分流制御システムは、全てのフローラインに流量計(マスフローメータ又はマスフローコントローラ)を設置しており、設置コストが高かった。しかも、特許文献1記載のガス分流制御システムは、流量計(マスフローメータ又はマスフローコントローラ)とそれに接続する配管の設置スペースを必要とし、サイズが大きくなってしまっていた。
(1)入口ラインと、前記入口ラインから分岐するN本(N≧2)のガス供給ラインとを有し、前記入口ラインに入力した所定流量のガスを前記複数のガス供給ラインに等しい分流比で分流させるガス分流制御システムにおいて、前記N本のガス供給ラインのうちの1本のガス供給ラインに配設され、前記1本のガス供給ラインを遮断又は開放する開閉バルブと、前記N本のガス供給ラインのうち、前記1本のガス供給ライン以外の他のガス供給ラインにそれぞれ配設され、流量を測定するN−1個の質量流量計と、前記他のガス供給ラインの前記質量流量計の二次側にそれぞれ配設され、流量を制御するN−1個の制御バルブと、前記1本のガス供給ラインと前記他のガス供給ラインの一つである共用ラインとを連通させるものであって、一端が前記共用ラインに配設された質量流量計と制御バルブとの間に接続し、他端が前記開閉バルブの二次側に接続するバイパスラインと、前記バイパスラインに配設され、前記バイパスラインを開閉するバイパスバルブと、前記開閉バルブと前記N−1個の質量流量計と前記N−1個の制御バルブと前記バイパスバルブに接続するコントローラとを有すること、前記コントローラは、前記N−1個の制御バルブと前記バイパスバルブとを開き、前記開閉バルブを閉じた状態で前記入口ラインに前記所定流量のガスを供給された場合に、前記N−1個の質量流量計の出力に基づいて前記入口ラインに実際に入力したガスの全体実流量を測定する全体実流量測定手段と、前記共用ライン以外の他のガス供給ラインに配設される質量流量計が前記全体実流量に対してN分の1を測定し、前記共用ラインに配設される質量流量計が前記全体実流量に対してN分の2を測定するように、前記共用ライン以外の他のガス供給ラインに配設される制御バルブに流量を制御させる第1流量制御手段と、前記バイパスバルブを閉じ、前記開閉バルブを開いた場合に、前記共用ラインに配設される質量流量計が前記全体実流量に対してN分の1を測定するように、前記共用ラインに配設される制御バルブに流量を制御させる第2流量制御手段と、前記N−1個の質量流量計について、前記全体実流量のN分の1の流量にあたる出力をモニタリングし、前記入口ラインに入力する前記ガスの流量精度を検定する流量検定手段とを有すること、前記N−1個の制御バルブと前記開閉バルブとバイパスバルブは、前記1本のガス供給ラインと、前記1本のガス供給ライン以外の他のガス供給ラインと、前記バイパスラインとの流量損失が同程度になるように、CV値が設定されていること、を特徴とする。
図1は、本発明の第1実施形態に係るガス分流制御システム10の概略構成図であって、特に3系統のものを示す。ガス分流制御システム10は、例えば、第1チャンバ6Aと第2チャンバ6Bと第3チャンバ6Cにウエハを1枚ずつ設置して同じプロセスを同時に行うガス供給システム1に組み込まれる。
続いて、本発明の第2実施形態について説明する。図3は、本発明の第2実施形態に係るガス分流制御システム10Aの概略構成図であって、特に3系統のものを示す。図4は、ガス分流制御方法のフローである。
続いて、本発明の第3実施形態について図面を参照して説明する。図5は、本発明の第3実施形態に係るガス分流制御システム10Bの概略構成図である。図6は、ガス分流制御方法を説明する図である。尚、図5には、第1〜第4MFC4A〜4Dが記載されているが、分流制御する上で第1〜第4MFC4A〜4Dを特に区別する必要がないので、図6では、図面を見やすくするために、第1〜第4MFC4A〜4DをMFCと総称している。
10,10A,10B ガス分流制御システム
12A 第1ガス供給ライン(他のガス供給ラインの一例)
12B 第2ガス供給ライン(他のガス供給ライン、共用ラインの一例)
12C 第3ガス供給ライン(1本のガス供給ラインの一例)
13A,13B 第1及び第2MFM(N−1個の流量計の一例)
14A,14B 第1及び第2制御バルブ(N−1個の制御バルブの一例)
15 開閉バルブ
16 バイパスライン
17 バイパスバルブ
18,18A,18B コントローラ
Claims (5)
- 入口ラインと、前記入口ラインから分岐するN本(N≧2)のガス供給ラインとを有し、前記入口ラインに入力した所定流量のガスを前記複数のガス供給ラインに等しい分流比で分流させるガス分流制御システムにおいて、
前記N本のガス供給ラインのうちの1本のガス供給ラインに配設され、前記1本のガス供給ラインを遮断又は開放する開閉バルブと、
前記N本のガス供給ラインのうち、前記1本のガス供給ライン以外の他のガス供給ラインにそれぞれ配設され、流量を測定するN−1個の質量流量計と、
前記他のガス供給ラインの前記質量流量計の二次側にそれぞれ配設され、流量を制御するN−1個の制御バルブと、
前記1本のガス供給ラインと前記他のガス供給ラインの一つである共用ラインとを連通させるものであって、一端が前記共用ラインに配設された質量流量計と制御バルブとの間に接続し、他端が前記開閉バルブの二次側に接続するバイパスラインと、
前記バイパスラインに配設され、前記バイパスラインを開閉するバイパスバルブと、
前記開閉バルブと前記N−1個の質量流量計と前記N−1個の制御バルブと前記バイパスバルブに接続するコントローラとを有すること、
前記コントローラは、
前記N−1個の制御バルブと前記バイパスバルブとを開き、前記開閉バルブを閉じた状態で前記入口ラインに前記所定流量のガスを供給された場合に、前記N−1個の質量流量計の出力に基づいて前記入口ラインに実際に入力したガスの全体実流量を測定する全体実流量測定手段と、
前記共用ライン以外の他のガス供給ラインに配設される質量流量計が前記全体実流量に対してN分の1を測定し、前記共用ラインに配設される質量流量計が前記全体実流量に対してN分の2を測定するように、前記共用ライン以外の他のガス供給ラインに配設される制御バルブに流量を制御させる第1流量制御手段と、
前記バイパスバルブを閉じ、前記開閉バルブを開いた場合に、前記共用ラインに配設される質量流量計が前記全体実流量に対してN分の1を測定するように、前記共用ラインに配設される制御バルブに流量を制御させる第2流量制御手段と、
前記N−1個の質量流量計について、前記全体実流量のN分の1の流量にあたる出力をモニタリングし、前記入口ラインに入力する前記ガスの流量精度を検定する流量検定手段とを有すること、
前記N−1個の制御バルブと前記開閉バルブとバイパスバルブは、前記1本のガス供給ラインと、前記1本のガス供給ライン以外の他のガス供給ラインと、前記バイパスラインとの流量損失が同程度になるように、CV値が設定されていること、
を特徴とするガス分流制御システム。 - 入口ラインと、前記入口ラインから分岐するN本(N≧2)のガス供給ラインとを有し、前記入口ラインに入力した所定流量のガスを前記複数のガス供給ラインに等しい分流比で分流させるガス分流制御システムにおいて、
前記N本のガス供給ラインのうちの1本のガス供給ラインに配設され、前記1本のガス供給ラインを遮断又は開放する開閉バルブと、
前記N本のガス供給ラインのうち、前記1本のガス供給ライン以外の他のガス供給ラインにそれぞれ配設され、流量を測定するN−1個の質量流量計と、
前記他のガス供給ラインの前記質量流量計の二次側にそれぞれ配設され、流量を制御するN−1個の制御バルブと、
前記開閉バルブと前記N−1個の質量流量計と前記N−1個の制御バルブに接続するコントローラとを有すること、
前記コントローラは、
前記N−1個の制御バルブを開き、前記開閉バルブを閉じた状態で前記入口ラインに前記所定流量のガスを供給された場合に、前記N−1個の質量流量計の出力に基づいて前記入口ラインに実際に入力したガスの全体実流量を測定する全体実流量測定手段と、
前記全体実流量のN分の1のサンプル流量を算出するサンプル流量算出手段と、
前記開閉バルブを開き、前記N−1個の質量流量計がそれぞれサンプル流量を測定するように前記N−1個の制御バルブに流量を制御させる流量制御手段と、
前記N−1個の質量流量計について、前記全体実流量のN分の1の流量にあたる出力をモニタリングし、前記入口ラインに入力する前記ガスの流量精度を検定する流量検定手段とを有すること、
前記N−1個の制御バルブと前記開閉バルブは、前記1本のガス供給ラインと、前記1本のガス供給ライン以外の他のガス供給ラインとの流量損失が同程度になるように、CV値が設定されていること、
を特徴とするガス分流制御システム。 - 入口ラインと、前記入口ラインから分岐するN本(N≧2)のガス供給ラインとを有し、前記入口ラインに入力した所定流量のガスを前記複数のガス供給ラインに等しい分流比で分流させるガス分流制御システムにおいて、
前記N本のガス供給ラインのうちの1本のガス供給ラインに配設され、前記1本のガス供給ラインを遮断又は開放する開閉バルブと、
前記N本のガス供給ラインのうち、前記1本のガス供給ライン以外の他のガス供給ラインにそれぞれ配設され、流量を測定するN−1個の質量流量計と、
前記他のガス供給ラインの前記質量流量計の二次側にそれぞれ配設され、流量を制御するN−1個の制御バルブと、
前記開閉バルブと前記N−1個の質量流量計と前記N−1個の制御バルブに接続すると共に、前記入口ラインに前記ガスを供給するガス供給システムを制御するホストコントローラに接続するコントローラとを有すること、
前記コントローラは、
N−1個の制御バルブの1個を開き、その開いた制御バルブ以外の制御バルブと前記開閉バルブを閉じるバルブ制御手段と、
前記ホストコントローラが前記所定流量のN分の1のガスを前記入口ラインに供給するように前記ガス供給システムを制御した場合に、前記バルブ制御手段により開かれた制御バルブの一次側に配設される質量流量計の出力を読み取ってサンプル流量を記憶するサンプル流量記憶手段と、
前記ホストコントローラが前記所定流量のガスを前記入口ラインに供給するように前記ガス供給システムを制御した場合に、前記開閉バルブを開き、前記N−1個の質量流量計が前記サンプル流量を測定するように前記N−1個の制御バルブに流量を制御させる流量制御手段と、
前記N−1個の質量流量計について、前記流量制御手段において前記サンプル流量を測定するときの出力をモニタリングし、前記入口ラインに入力する前記ガスの流量精度を検定する流量検定手段とを有すること、
前記N−1個の制御バルブと前記開閉バルブは、前記1本のガス供給ラインと、前記1本のガス供給ライン以外の他のガス供給ラインとの流量損失が同程度になるように、CV値が設定されていること、
を特徴とするガス分流制御システム。 - 請求項1に記載するガス分流制御システムにおいて、
前記開閉バルブ及び前記バイパスバルブは前記制御バルブよりCV値が小さいこと
を特徴とするガス分流制御システム。 - 請求項2又は請求項3に記載するガス分流制御システムにおいて、
前記開閉バルブは前記制御バルブよりCV値が小さいこと
を特徴とするガス分流制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016158308A JP6543228B2 (ja) | 2016-08-11 | 2016-08-11 | ガス分流制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016158308A JP6543228B2 (ja) | 2016-08-11 | 2016-08-11 | ガス分流制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018026024A JP2018026024A (ja) | 2018-02-15 |
JP6543228B2 true JP6543228B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=61194206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016158308A Active JP6543228B2 (ja) | 2016-08-11 | 2016-08-11 | ガス分流制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6543228B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115755158A (zh) * | 2022-11-29 | 2023-03-07 | 上海新漫传感科技有限公司 | 探测器的保护系统、方法及计算机可读介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6333272B1 (en) * | 2000-10-06 | 2001-12-25 | Lam Research Corporation | Gas distribution apparatus for semiconductor processing |
US6418954B1 (en) * | 2001-04-17 | 2002-07-16 | Mks Instruments, Inc. | System and method for dividing flow |
JP2011248773A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Horiba Ltd | 流量比率制御装置 |
JP6193679B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-09-06 | 株式会社フジキン | ガス分流供給装置及びガス分流供給方法 |
-
2016
- 2016-08-11 JP JP2016158308A patent/JP6543228B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018026024A (ja) | 2018-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101625966B1 (ko) | 다중 채널 유량비 제어기 시스템의 방법 및 이를 위한 장치 | |
JP5613752B2 (ja) | マルチ反対称最適制御性能構成を使用する流量比制御装置を含むガス送出方法及びシステム | |
TWI463287B (zh) | 流量比率控制裝置 | |
TWI731159B (zh) | 流量比率控制裝置、儲存流量比率控制裝置用程式的程式記錄媒體以及流量比率控制方法 | |
KR101428826B1 (ko) | 유량 비율 제어 장치 | |
TWI434161B (zh) | Flow ratio variable fluid supply device | |
US7775236B2 (en) | Method and apparatus for controlling gas flow to a processing chamber | |
JP5430621B2 (ja) | ガス流量検定システム及びガス流量検定ユニット | |
US8074677B2 (en) | Method and apparatus for controlling gas flow to a processing chamber | |
TWI480712B (zh) | A gas shunt supply device for a semiconductor manufacturing apparatus | |
JP6533740B2 (ja) | ガス流量監視方法及びガス流量監視装置 | |
KR100969210B1 (ko) | 압력식 유량 제어장치의 스로틀 기구 하류측 밸브의 작동 이상 검출방법 | |
TWI381258B (zh) | 氣體供應單元 | |
CN110234965B (zh) | 流量测定方法以及流量测定装置 | |
JP2004005308A (ja) | 流量制御装置を備えたガス供給設備からのチャンバーへのガス分流供給方法。 | |
TWI696057B (zh) | 流量控制器的輸出流量之求取方法 | |
JP6543228B2 (ja) | ガス分流制御システム | |
CN111826638A (zh) | 气体分配装置和方法、原子层沉积设备 | |
TW201334022A (zh) | 一種應用於等離子處理裝置的氣體分佈系統及驗證方法 | |
US10283391B2 (en) | Multiple gases providing method and multiple gases providing apparatus | |
CN114489160A (zh) | 流量比率控制装置及其控制方法、存储介质 | |
US20240242976A1 (en) | Gas supply device and semiconductor manufacturing apparatus | |
JP2024039603A (ja) | 流量比率制御、流量または圧力制御、およびオーバーフロー制御用の流路を備えたハイブリッド流量比率制御システム | |
TW202520019A (zh) | 受控的流體流分流方法與裝置 | |
TW202210982A (zh) | 流量比例控制系統、成膜系統、異常診斷方法和程式媒體 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6543228 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |