JP6538026B2 - ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末 - Google Patents
ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6538026B2 JP6538026B2 JP2016504069A JP2016504069A JP6538026B2 JP 6538026 B2 JP6538026 B2 JP 6538026B2 JP 2016504069 A JP2016504069 A JP 2016504069A JP 2016504069 A JP2016504069 A JP 2016504069A JP 6538026 B2 JP6538026 B2 JP 6538026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- offload
- user terminal
- information
- transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 35
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/16—Performing reselection for specific purposes
- H04W36/22—Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/08—Load balancing or load distribution
- H04W28/086—Load balancing or load distribution among access entities
- H04W28/0861—Load balancing or load distribution among access entities between base stations
- H04W28/0865—Load balancing or load distribution among access entities between base stations of different Radio Access Technologies [RATs], e.g. LTE or WiFi
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0061—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0066—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different types of networks in order to establish a new radio link in the target network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/14—Reselecting a network or an air interface
- H04W36/144—Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
- H04W36/1446—Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology wherein at least one of the networks is unlicensed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/12—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/20—Interfaces between hierarchically similar devices between access points
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
実施形態に係るネットワーク選択制御方法は、セルラRAN及び無線LANの中からユーザ端末のトラフィックを送受信するアクセスネットワークを選択するための方法である。前記ネットワーク選択制御方法は、前記セルラRANにおける第1のセルが、前記第1のセルに在圏する第1のユーザ端末に対し、前記第1のユーザ端末のトラフィックを送受信するアクセスネットワークを前記無線LANに切り替えることを要求するためのオフロード制御情報を送信するステップと、前記セルラRANにおいて前記第1のセルに隣接する第2のセルが、前記第2のセルに在圏する第2のユーザ端末に対し、前記第1のセルにおいて前記オフロード制御情報が送信されていることを示す隣接セルオフロード情報を送信するステップと、を有する。
以下、図面を参照して、3GPP規格に準拠して構成されるセルラ通信システムであるLTEシステムを無線LAN(WLAN)システムと連携させる場合の実施形態を説明する。
図1は、実施形態に係るシステム構成図である。図1に示すように、LTEシステムは、複数のUE(User Equipment)100と、E−UTRAN(Evolved−UMTS Terrestrial Radio Access Network)10と、EPC(Evolved Packet Core)20と、を含む。
以下において、実施形態に係る動作環境について説明する。図5は、実施形態に係る動作環境を示す図である。
以下において、実施形態に係るネットワーク選択制御方法について説明する。
以下において、実施形態に係る動作パターン1及び2の具体例について説明する。
上述した実施形態では、eNB200−1及びeNB200−2が一般的なeNBであるケースを例示した。一般的なeNBとは、例えばマクロセルを管理するマクロeNBである。しかしながら、HeNB(ホーム基地局)は、AP300と同様にマクロセルのオフロードに使用されることが好ましいため、上述した実施形態を一部変更する。図9は、実施形態の変更例を説明するための図である。
上述した実施形態では、eNB200−1が送信するオフロード開始通知について主として説明したが、eNB200−1は、オフロードの終了に応じて、オフロード終了に関するオフロード終了通知をeNB200−2に送信してもよい。オフロード終了通知を受信したeNB200−2は、隣接セルオフロード情報の送信などを停止する。
Claims (10)
- セルラRAN及び無線LANの中からユーザ端末のトラフィックを送受信するアクセスネットワークを選択するためのネットワーク選択制御方法であって、
前記セルラRANにおける第1のセルが、前記第1のセルに在圏する第1のユーザ端末に対し、前記第1のユーザ端末のトラフィックを送受信するアクセスネットワークを前記無線LANに切り替えることを要求するためのオフロード制御情報を送信するステップと、
前記セルラRANにおいて前記第1のセルに隣接する第2のセルが、前記第2のセルに在圏する第2のユーザ端末に対し、前記第1のセルにおいて前記オフロード制御情報が送信されていることを示す隣接セルオフロード情報を送信するステップと、
前記第2のユーザ端末が、前記隣接セルオフロード情報の受信に基づいて、前記第2のユーザ端末のトラフィックを送受信するアクセスネットワークを前記無線LANに切り替えるためのオフロード関連処理を開始するステップと、を有することを特徴とするネットワーク選択制御方法。 - 前記第1のセルを管理する第1の基地局が、前記第2のセルを管理する第2の基地局に対し、前記オフロード制御情報の送信開始に関する通知を送信するステップをさらに有し、
前記第2の基地局は、前記通知の受信に応じて、前記第2のセルから前記隣接セルオフロード情報の送信を開始することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク選択制御方法。 - 前記第1のセルを管理する第1の基地局は、ホーム基地局以外の基地局であることを特徴とする請求項1に記載のネットワーク選択制御方法。
- 前記第2のセルを管理する第2の基地局は、ホーム基地局であることを特徴とする請求項1に記載のネットワーク選択制御方法。
- 前記隣接セルオフロード情報を送信するステップにおいて、前記第2のセルは、ブロードキャスト信号により、前記隣接セルオフロード情報を送信することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク選択制御方法。
- 前記第2のセルが、前記第2のユーザ端末のトラフィックを送受信するアクセスネットワークを前記無線LANに切り替えるためのオフロード関連処理を開始するための閾値を前記隣接セルオフロード情報と共に送信するステップをさらに有し、
前記閾値は、前記第2のユーザ端末において、前記第1のセルからの受信電力と比較されることを特徴とする請求項5に記載のネットワーク選択制御方法。 - 前記隣接セルオフロード情報を送信するステップにおいて、前記第2のセルは、ユニキャスト信号により、所定の条件を満たす前記第2のユーザ端末に対して、前記隣接セルオフロード情報を送信することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク選択制御方法。
- 前記第2のセルが、前記第2のユーザ端末から、前記第1のセルに対する測定結果を含む測定報告を受信するステップと、
前記第2のセルが、前記測定報告に基づいて、前記第2のユーザ端末が前記所定の条件を満たすか否かを判断するステップと、
前記所定の条件を満たす場合に、前記第2のセルが、前記第2のユーザ端末のトラフィックを送受信するアクセスネットワークを前記無線LANに切り替えるためのオフロード関連処理の指示を、前記隣接セルオフロード情報として前記第2のユーザ端末に送信するステップと、をさらに有し、
前記所定の条件とは、前記第2のセルから前記第1のセルへのハンドオーバを行うこと、前記ハンドオーバを行う可能性が高いこと、の何れかであることを特徴とする請求項7に記載のネットワーク選択制御方法。 - セルラRANにおいて第1のセルに隣接する第2のセルを管理する基地局であって、
前記第2のセルに在圏する第2のユーザ端末に対し、前記第1のセルにおいてオフロード制御情報が送信されていることを示す隣接セルオフロード情報をブロードキャスト信号により送信する送信部を有し、
前記オフロード制御情報は、前記第1のセルに在圏する第1のユーザ端末に対し、前記第1のユーザ端末のトラフィックを送受信するアクセスネットワークを前記無線LANに切り替えることを要求するための情報であり、
前記送信部は、前記第2のユーザ端末のトラフィックを送受信するアクセスネットワークを前記無線LANに切り替えるためのオフロード関連処理を開始するための閾値を前記隣接セルオフロード情報と共に送信し、
前記閾値は、前記第2のユーザ端末において、前記第1のセルからの受信電力と比較されることを特徴とする基地局。 - セルラRANにおいて第1のセルに隣接する第2のセルに在圏するユーザ端末であって、
前記第2のセルから、前記第1のセルにおいてオフロード制御情報が送信されていることを示す隣接セルオフロード情報を受信する受信部と、
前記隣接セルオフロード情報の受信に基づいて、自ユーザ端末のトラフィックを送受信するアクセスネットワークを前記無線LANに切り替えるためのオフロード関連処理を開始する制御部と、を有し、
前記オフロード制御情報は、前記第1のセルに在圏する第1のユーザ端末に対し、前記第1のユーザ端末のトラフィックを送受信するアクセスネットワークを前記無線LANに切り替えることを要求するための情報であることを特徴とするユーザ端末。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014030469 | 2014-02-20 | ||
JP2014030469 | 2014-02-20 | ||
PCT/JP2015/053910 WO2015125698A1 (ja) | 2014-02-20 | 2015-02-13 | ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015125698A1 JPWO2015125698A1 (ja) | 2017-03-30 |
JP6538026B2 true JP6538026B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=53878203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016504069A Active JP6538026B2 (ja) | 2014-02-20 | 2015-02-13 | ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10015714B2 (ja) |
EP (1) | EP3110208A4 (ja) |
JP (1) | JP6538026B2 (ja) |
WO (1) | WO2015125698A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9538418B2 (en) * | 2014-05-08 | 2017-01-03 | Intel IP Corporation | Apparatus, system and method of communicating wireless local area network (WLAN) offloading information between cellular managers |
GB2539363A (en) | 2014-06-12 | 2016-12-21 | Nec Corp | Communication system |
CN108617013B (zh) * | 2017-01-06 | 2021-12-07 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 用于无线网络系统之间的数据传送控制的方法及设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20090009843A (ko) * | 2006-05-02 | 2009-01-23 | 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) | 측정된 시스템 부하에 기초하여 혼잡 플래그를 발생시키는 방법 |
JP5007690B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2012-08-22 | 富士通株式会社 | 移動無線通信システム |
WO2010105677A1 (en) * | 2009-03-18 | 2010-09-23 | Nokia Siemens Networks Oy | Method and device for data processing in a mobile communication network |
US9060328B2 (en) | 2011-04-13 | 2015-06-16 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for small cell discovery in heterogeneous networks |
KR101503042B1 (ko) * | 2011-04-22 | 2015-03-16 | 주식회사 케이티 | 부하 분산 방법, 이를 수행하는 펨토 기지국 및 펨토 기지국 관리 시스템 |
KR20140136512A (ko) * | 2012-03-22 | 2014-11-28 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 백홀 트래픽을 오프로딩하는 방법 및 장치 |
US9648514B2 (en) * | 2013-08-09 | 2017-05-09 | Blackberry Limited | Method and system for protocol layer enhancements in data offload over small cells |
US9894581B2 (en) * | 2014-01-06 | 2018-02-13 | Intel IP Corporation | Apparatus, system and method of access network discovery and selection function (ANDSF) for traffic offloading |
-
2015
- 2015-02-13 EP EP15752605.4A patent/EP3110208A4/en not_active Withdrawn
- 2015-02-13 JP JP2016504069A patent/JP6538026B2/ja active Active
- 2015-02-13 WO PCT/JP2015/053910 patent/WO2015125698A1/ja active Application Filing
- 2015-02-13 US US15/118,519 patent/US10015714B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3110208A1 (en) | 2016-12-28 |
US20170223595A1 (en) | 2017-08-03 |
EP3110208A4 (en) | 2017-08-23 |
US10015714B2 (en) | 2018-07-03 |
JPWO2015125698A1 (ja) | 2017-03-30 |
WO2015125698A1 (ja) | 2015-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6228322B2 (ja) | 通信システム、ユーザ端末、及び基地局 | |
US10149219B2 (en) | User terminal, cellular base station, and processor | |
JP6132840B2 (ja) | 通信制御方法、ユーザ端末、プロセッサ、及び記憶媒体 | |
US20160057794A1 (en) | Communication control method and processor | |
JP5905575B2 (ja) | 通信制御方法及び基地局 | |
JP2016174361A (ja) | ユーザ端末、及びプロセッサ | |
WO2014208559A1 (ja) | 通信制御方法、基地局及びユーザ端末 | |
US10433227B2 (en) | Base station and wireless LAN termination apparatus | |
JP6475745B2 (ja) | 基地局及びユーザ端末 | |
JP6501711B2 (ja) | 通信制御方法、ネットワーク装置、及び基地局 | |
JP6538026B2 (ja) | ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末 | |
US10200848B2 (en) | Communication control method, base station, and user terminal | |
US9961623B2 (en) | Communication control method, user terminal, and base station | |
US20160057792A1 (en) | Mobile communication system, base station, and user terminal | |
WO2014157397A1 (ja) | 通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局 | |
WO2015141726A1 (ja) | 通信制御方法、基地局及びユーザ端末 | |
JP6276886B2 (ja) | ユーザ端末、方法、及びプロセッサ | |
JP2014220777A (ja) | 通信制御方法及びセルラ基地局 | |
EP3373693A1 (en) | Base station, wlan termination node, and wireless terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6538026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |