JP6537588B1 - Search system and method - Google Patents
Search system and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6537588B1 JP6537588B1 JP2017241587A JP2017241587A JP6537588B1 JP 6537588 B1 JP6537588 B1 JP 6537588B1 JP 2017241587 A JP2017241587 A JP 2017241587A JP 2017241587 A JP2017241587 A JP 2017241587A JP 6537588 B1 JP6537588 B1 JP 6537588B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication device
- mobile station
- tracking
- information terminal
- mobile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 315
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 85
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 35
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 208000002925 dental caries Diseases 0.000 description 2
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【課題】 携帯通信機の紛失をユーザに知らせるとともに、この携帯通信機あるいは、携帯通信機に付随する物品あるいは、携帯通信機を所持する人の発見、追跡を広域において実現する。【解決手段】 携帯通信機1と狭域通信する情報端末2および移動局3と、情報端末2及び移動局3と広域通信する追跡サーバ4とを用い、情報端末2と携帯通信機1との狭域通信の状態を監視して携帯通信機1が紛失状態か否か判定し、紛失と判定された場合、追跡サーバ4は追跡する移動局3を選定し、追跡を指示する。移動局3からの追跡結果をもとに追跡サーバ4は携帯通信機1の所在領域を計算し、情報端末1に送信する。情報端末1の位置表示部25には、情報端末1の位置と、携帯通信機の所在領域が表示されるので、情報端末2を保持するユーザは携帯通信機1の位置を容易に把握できる。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To notify a user of the loss of a portable communication device and realize the detection and tracking of the portable communication device or an item attached to the portable communication device or a person possessing the portable communication device in a wide area. SOLUTION: An information terminal 2 and a mobile station 3 performing short range communication with a portable communication device 1, and a tracking server 4 performing wide area communication with the information terminal 2 and the mobile station 3 The state of the short range communication is monitored to determine whether the portable communication device 1 is lost or not. If it is determined that the portable communication device 1 is lost, the tracking server 4 selects the mobile station 3 to be tracked and instructs tracking. Based on the tracking result from the mobile station 3, the tracking server 4 calculates the location area of the mobile communication device 1 and transmits it to the information terminal 1. The position display unit 25 of the information terminal 1 displays the position of the information terminal 1 and the location area of the mobile communication device, so that the user holding the information terminal 2 can easily grasp the position of the mobile communication device 1. [Selected figure] Figure 1
Description
この発明は、自動車の無線鍵等の携帯通信機の紛失を防止するとともに、携帯通信機あるいは、携帯通信機に付随する物品あるいは、携帯通信機を所持する人の発見、追跡を可能とする無線通信を利用した探索システムおよび探索方法に関するものである。 The present invention prevents the loss of a portable communication device such as a wireless key of a car, and enables the detection and tracking of a portable communication device, an article attached to the portable communication device, or a person possessing the portable communication device. The present invention relates to a search system and method using communication.
携帯する物品が、紛失、置き忘れ、あるいは盗難によって手元から離れたことを通知する無線通信システムが知られている。このような無線通信システムは、発信装置と、これと通信可能な携帯端末で構成され、この発信装置を物品に付随させる。発信装置と携帯端末の距離を通信の状況変化によって検知し、物品が手元から離れたことを、携帯端末を所持するユーザへ通知する(例えば、特許文献1)。 A wireless communication system is known that notifies that an item to be carried has been removed from possession due to loss, misplacement or theft. Such a wireless communication system comprises a transmitter and a portable terminal capable of communicating with the transmitter, and the transmitter is attached to an article. The distance between the transmission device and the portable terminal is detected based on a change in communication status, and the user of the portable terminal is notified that the article has left the hand (for example, Patent Document 1).
また、特許文献2記載の物品管理システムは、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)通信を利用した発信装置を物品に付随させ、これと通信可能な端末を所定位置に配置する。BLE通信の可否、またはBLE通信で得られる情報をもとに発振装置を有する物品の位置探索を行う。さらにこの発明を被介護者の徘徊防止に適用できることが開示されている。 Further, the article management system described in Patent Document 2 associates a transmission device using BLE (Bluetooth (registered trademark) Low Energy) communication with an article, and arranges a terminal capable of communicating with the article at a predetermined position. Based on the availability of BLE communication or information obtained by BLE communication, a position search of an article having an oscillator is performed. Further, it is disclosed that the present invention can be applied to the prevention of wrinkles in a carer.
上述の特許文献1および特許文献2は、探索可能な通信範囲が限定されており、また、端末位置が固定されているため、紛失物の追跡も限られた範囲となってしまう。
これに対し、紛失物や盗難物を広域に追跡可能なシステムが提案されている(例えば、特許文献3および特許文献4)。
In
On the other hand, systems have been proposed that can track lost or stolen items in a wide area (e.g., Patent Document 3 and Patent Document 4).
特許文献3記載の盗難紛失防止システムおよび方法は、盗難や紛失を知らせるアラームに気付かなかった場合の対策として、紛失または盗難直後の発信装置の位置を探索する機能を実現したもので、紛失したユーザが所持する携帯端末と通信可能な近傍領域に存在する第3者の携帯端末に代理探索を依頼する処理を行う。物品に付随する発信機が第3者の携帯端末の通信エリアに入った場合、管理サーバを通じてユーザへ通知する。 The theft loss prevention system and method described in Patent Document 3 realize the function of searching for the position of the transmitting device immediately after the loss or theft as a measure when the alarm notifying the theft or loss is not noticed, and the lost user Processing for requesting a proxy search to a third party's portable terminal existing in a near area that can communicate with the portable terminal owned by When the transmitter attached to the article enters the communication area of the third party's portable terminal, the user is notified through the management server.
特許文献4記載の逸失物発見システムは、複数の情報端末と、発信装置としての位置検知端末と、サーバ装置からなるシステムであり、情報端末を保有するユーザが位置検知端末を取り付けた物品を紛失した場合、サーバにその情報が通知される。たまたま物品の近くにある他のユーザの情報端末が発信装置の信号を発見すると、これをサーバに通知し紛失物であると確認された場合、紛失物に関連づけられた特定ユーザの情報端末に位置情報を送信する。 The lost object detection system described in Patent Document 4 is a system including a plurality of information terminals, a position detection terminal as a transmission device, and a server device, and a user having the information terminal loses an article attached with the position detection terminal. If so, the server is notified of the information. If another user's information terminal by chance happens to find the signal of the transmitting device when it is found that it is a lost item, the information terminal of the specific user associated with the lost item is located at the information terminal of the specific user associated with the lost item. Send information
特許文献3および特許文献4に記載のものでは、ユーザが紛失を知らせるアラームを見逃した場合でも追跡可能となっているが、紛失物に付随した発振装置の近くにある他のユーザの情報端末が発信信号を探知し、これをサーバ経由でユーザの端末に通知するため、発信装置を発見するためには、専用のアプリケーションをインストールし、常時立ち上げている必要がある、また、情報端末を常時受信状態にする必要がある。これにより、情報端末のバッテリーを多く消費するという問題がある。また、発振装置の位置を情報装置の位置のみで代表しているため、精度の良い位置情報をユーザに提示できない問題もある。 According to Patent Documents 3 and 4, although tracking is possible even when the user misses an alarm indicating loss, the information terminal of another user near the oscillation device attached to the lost object is In order to detect an outgoing signal and notify this to the user's terminal via the server, it is necessary to install a dedicated application and always start up in order to discover the originating device, and the information terminal is always on It needs to be in the receiving state. This causes a problem of consuming a large amount of information terminal battery. In addition, since the position of the oscillation device is represented by only the position of the information device, there is a problem that accurate position information can not be presented to the user.
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、携帯通信機あるいは、携帯通信機に付随する物品あるいは、携帯通信機を所持する人の発見、追跡を広域において可能とする無線通信を利用した探索システムおよび探索方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and uses wireless communication that enables discovery and tracking of a portable communication device, an article attached to the portable communication device, or a person carrying the portable communication device in a wide area It is an object of the present invention to provide a search system and search method.
本発明の探索システムは、携帯通信機と、前記携帯通信機と狭域通信する情報端末と、前記携帯通信機と狭域通信する移動局と、前記情報端末及び前記移動局と広域通信する追跡サーバとを備えた探索システムであって、前記携帯通信機は、前記情報端末および前記移動局と通信する第1狭域通信回路を備え、前記情報端末は、前記携帯通信機と通信する第2狭域通信回路と、前記追跡サーバと通信する第1広域通信回路と、前記情報端末自身の位置情報を取得する端末位置取得部と、狭域通信を利用して前記携帯通信機を紛失したことを判定するとともに、紛失時の位置情報を含む紛失情報を、前記追跡サーバへ通知する紛失判定部と、前記端末位置取得部で取得した前記情報端末自身の位置情報による前記情報端末の所在領域と前記携帯通信機の所在領域を地図上に表示する位置表示部とを備え、前記移動局は、前記携帯通信機と通信する第3狭域通信回路と、前記追跡サーバと通信する第2広域通信回路と、前記追跡サーバからの指示により前記携帯通信機を追跡するとともに、狭域通信を利用して前記携帯通信機までの距離を計測する通信機位置取得部と、前記移動局自身の位置情報を取得し、前記移動局の位置情報と、前記通信機位置取得部で取得した前記携帯通信機までの距離情報とを前記追跡サーバへ通知する移動局位置取得部とを備え、前記追跡サーバは、前記情報端末および前記移動局と通信する第3広域通信回路と、事前登録されている前記移動局の位置情報を更新して保有し、前記情報端末から受信した前記携帯通信機の紛失情報をもとに予め定められた追跡エリア内の前記移動局の中から追跡を行う1つまたは複数の移動局を選定し、前記携帯通信機の追跡処理を指示する位置追跡部と、選定された前記移動局から受信した情報から前記携帯通信機の位置を所在領域として算出し、算出された前記携帯通信機の所在領域を前記情報端末へ送信する位置計算部とを備えるとともに、前記追跡サーバの前記位置追跡部は、更新された前記携帯通信機の所在領域をもとに、前記追跡エリアを更新するとともに、前記移動局の選定を見直し、追跡処理を指示された前記移動局が前記追跡エリア外に出た場合、前記移動局の選定を見直すものである。 A search system according to the present invention includes a portable communication device, an information terminal performing short range communication with the portable communication device, a mobile station performing short range communication with the portable communication device, tracking in wide area communication with the information terminal and the mobile station A search system comprising a server, wherein the portable communication device comprises a first short range communication circuit communicating with the information terminal and the mobile station, and the information terminal communicates with the portable communication device A short range communication circuit, a first wide range communication circuit communicating with the tracking server, a terminal position acquisition unit for obtaining position information of the information terminal itself, and a loss of the portable communication device using the short range communication And a loss determination unit for notifying the tracking server of lost information including position information at the time of loss, and a location area of the information terminal based on position information of the information terminal itself acquired by the terminal position acquisition unit Said mobile And a position display unit for displaying a location area of the receiver on a map, wherein the mobile station includes a third short range communication circuit for communicating with the portable communication unit, and a second wide area communication circuit for communicating with the tracking server. According to an instruction from the tracking server, the mobile communication device is tracked according to an instruction from the tracking server, and a communication device position acquisition unit which measures a distance to the mobile communication device using short range communication, and position information of the mobile station itself A mobile station position acquisition unit for notifying the tracking server of the position information of the mobile station and the distance information to the portable communication device acquired by the communication device position acquisition unit; An information terminal and a third wide area communication circuit for communicating with the mobile station, and location information of the mobile station registered in advance are updated and held, and based on the lost information of the portable communication device received from the information terminal add a predetermined in One or more mobile stations to track from among the mobile stations selected in the area, the mobile location tracking unit for instructing the tracking processing of the communication device and, from said information received from selected by said mobile station calculates the position of the mobile communication device as the location area, is calculated the a position calculation unit for transmitting the location area of the mobile communication apparatus to the information terminal Rutotomoni, the positioning portion of the tracking server is updated The tracking area is updated based on the location area of the portable communication device, and the selection of the mobile station is reviewed. If the mobile station instructed to perform the tracking process goes out of the tracking area, the movement is performed. It is a review of station selection .
本発明の探索方法は、携帯通信機と狭域通信する情報端末と、前記携帯通信機と狭域通信する移動局と、前記情報端末及び前記移動局と広域通信する追跡サーバとを用い、前記携帯通信機を探索する方法であって、前記情報端末において、前記情報端末と前記携帯通信機との狭域通信の状態を監視して前記携帯通信機が紛失状態か否か判定し、紛失状態と判定された場合、前記情報端末自身の所在領域を取得し、前記追跡サーバへ広域通信を介して、前記携帯通信機の紛失時の前記情報端末の所在領域を前記携帯通信機の紛失時位置とした情報を含む紛失情報を送信するともに前記携帯通信機の追跡依頼を送信し、前記情報端末の位置表示部に、前記情報端末自身の所在領域と前記携帯通信機の所在領域を地図上に表示し、前記携帯通信機の追跡を依頼された前記追跡サーバにおいて、事前登録されている前記移動局の位置情報を更新して保有し、受信した前記携帯通信機の紛失情報を用いて、予め定められた追跡エリア内の前記移動局の中から追跡処理を行う移動局を選定し、選定された前記移動局へ広域通信を介して、前記携帯通信機の追跡処理を指示し、追跡処理を指示された前記移動局において、前記携帯通信機を追跡するとともに、狭域通信を用いて前記携帯通信機までの距離を計測するとともに、追跡処理を指示された前記移動局自身の位置情報を取得して、該移動局の位置情報と、計測された前記携帯通信機までの距離情報とを広域通信を介して前記追跡サーバへ送信し、追跡処理を指示された前記移動局の位置情報と計測された追跡処理を指示された前記移動局から前記携帯通信機までの距離情報とを受信した前記追跡サーバは、前記携帯通信機の所在領域を算出して前記情報端末へ広域通信を介して送信し、前記携帯通信機の所在領域を受信した前記情報端末において、受信した前記携帯通信機の所在領域を前記位置表示部で更新して表示し、前記追跡サーバにおいて、更新された前記携帯通信機の所在領域をもとに、前記追跡エリアを更新するとともに、前記移動局の選定を見直し、追跡処理を指示された前記移動局が前記追跡エリア外に出た場合、前記移動局の選定を見直して、前記携帯通信機を探索するものである。
The search method of the present invention uses an information terminal in short range communication with a portable communication device, a mobile station in short range communication with the portable communication device, and a tracking server in wide range communication with the information terminal and the mobile station. A method for searching for a portable communication device, wherein the information terminal monitors the state of short range communication between the information terminal and the portable communication device to determine whether the portable communication device is in a lost state or not, and the lost state If it is determined, the location area of the information terminal itself is acquired, and the location area of the information terminal when the portable communication device is lost is obtained when the portable communication device is lost via wide area communication to the tracking server. And transmit a request for tracking the portable communication device, and transmit, to the position display unit of the information terminal, the location area of the information terminal itself and the location area of the portable communication device on a map Display of the mobile communication device In the tracking server that was asked to mark, it preregistered the held to update the location information of the mobile station is using the lost information of the received the portable communication device, the predetermined said in tracking area Among the mobile stations, a mobile station to be subjected to tracking processing is selected, and tracking processing of the portable communication device is instructed to the selected mobile station via wide area communication, and the mobile station instructed to perform tracking processing is: The mobile communication device is tracked, the distance to the mobile communication device is measured using the short range communication, and the position information of the mobile station itself instructed to perform the tracking process is acquired, and the position of the mobile station is obtained. The information and the measured distance information to the portable communication device are transmitted to the tracking server via wide area communication, and the tracking processing is instructed and the tracking information of the measured mobile station is instructed. The mobile station The tracking server that has received the distance information to the mobile communication device calculates the location area of the mobile communication device, transmits it to the information terminal via wide area communication, and receives the location area of the mobile communication device In the information terminal, the received location area of the mobile communication device is updated and displayed by the position display unit, and the tracking server is configured to display the tracking area based on the updated location area of the mobile communication device. While updating and selecting the mobile station, if the mobile station instructed to perform tracking processing goes out of the tracking area, the mobile station selection is reviewed and the mobile communication device is searched. .
本発明の探索システムおよび探索方法によれば、無線通信システムを利用し、携帯通信機の位置情報を精度よく取得可能な広域通信網上の移動局により携帯通信機を追跡するようにしたので、広域で効率的な追跡が可能となる。また、情報端末では、追跡サーバが算出した携帯通信機の所在領域と、自身の情報端末の所在領域を随時地図上に表示することで、携帯通信機の位置の把握が容易となる。これにより、携帯通信機、携帯通信機に付随する物品あるいは、携帯通信機を所持する人の発見、追跡を広域において効率的に可能となる。 According to the search system and the search method of the present invention, the mobile communication device is tracked by the mobile station on the wide area communication network capable of acquiring the position information of the mobile communication device with high accuracy using the wireless communication system. Wide area and efficient tracking is possible. Also, in the information terminal, the location area of the mobile communication device calculated by the tracking server and the location area of the information terminal of its own are displayed on the map as needed, so that the position of the mobile communication device can be easily grasped. This enables efficient detection and tracking of a portable communication device, an item attached to the portable communication device, or a person who carries the portable communication device in a wide area.
以下、本発明を実施するための形態について図を参照して説明する。なお、各図中、同一符号は、同一または相当部分を示すものとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.
実施の形態1.
以下、図面を参照して、本発明を説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る探索システムの構成を示すブロック図である。本探索システムは無線通信を利用し、携帯通信機1、情報端末2、移動局3および追跡サーバ4を備える。
図において、携帯通信機1は、追跡される物品に付随またはユーザが所持する通信機であって、狭域通信回路11を有している。この狭域通信回路11は、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)通信方式などを利用して、ユーザが所持する情報端末2と自動車等に搭載される移動局3との間で通信を行う。
情報端末2は、スマートフォン等の携帯端末で構成され、BLE通信方式などを利用して携帯通信機1と通信する狭域通信回路21と、広域通信により追跡サーバ4と通信を行うための広域通信回路22と、狭域通信の状態変化を監視し、携帯通信機1が紛失した状態にあるか否かを判定するとともに、紛失した携帯通信機1を特定して通信するために必要なID、セキュリティ情報を有する紛失情報に、紛失時の位置情報を加え追跡サーバ4へ通知する紛失判定部23と、GPS(Global Positioning System)センサを利用して情報端末自身の位置情報を取得する端末位置取得部24と、情報端末2自身ならびに携帯通信機1の所在領域を、情報端末2のディスプレイ上に表示する位置表示部25を備えている。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a search system according to
In the figure, a
The information terminal 2 is configured by a portable terminal such as a smartphone, and is a narrow
移動局3は、自動車などに搭載される移動が可能な通信機で、BLE通信方式などを利用して携帯通信機1と通信する狭域通信回路31と、広域通信により追跡サーバ4と通信を行うための広域通信回路32と、狭域通信を利用し、距離の2乗に比例して減衰する信号強度または通信に要する時間をもとに、携帯通信機1との距離を計測する通信機位置取得部33と、GPSセンサを利用して取得した移動局3自身の位置情報と、携帯通信機1までの距離情報を合せて、追跡サーバ4へ通知する移動局位置取得部34を備えている。
The mobile station 3 is a mobile communication device mounted on an automobile etc., and communicates with the narrow
追跡サーバ4は、情報端末2および移動局3と通信する広域通信回路41と、情報端末2から受信した携帯通信機1の紛失情報をもとに複数の移動局を選択し、これに追跡処理を指示する位置追跡部42と、これら複数の移動局からの追跡結果をもとに携帯通信機1の所在領域を計算する位置計算部43を備えている。
The tracking server 4 selects a plurality of mobile stations based on the wide
携帯通信機1、情報端末2、移動局3および追跡サーバ4は、それぞれの機能を実行するためのハードウエアとして、通信回路のほかに処理回路として、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置(コンピュータ)、演算処理装置とデータのやり取りする記憶装置、演算処理装置に外部の信号を入力する入力回路、及び演算処理装置から外部に信号を出力する出力回路等を備えている。
The
図2は、情報端末2の位置表示部25が、ディスプレイにユーザが所持する情報端末2自身の所在領域9と携帯通信機1の所在領域8を地図上に表示した様子を示している。情報端末2の所在領域9は、端末位置取得部24がGPSセンサから定期的に取得した位置を中心として、精度の値(距離)を円形で表している。一方、携帯通信機1の所在領域8は、紛失判定部23が携帯通信機1を紛失状態と判定した時点の情報端末2の所在領域9としている。紛失後、情報端末を所持するユーザが移動したため、図2では携帯通信機1の所在領域8と情報端末2自身の所在領域9が離れている状況を示している。このように表示することで、現在のユーザの位置と紛失した携帯通信機1の位置関係を、精度を含めて提示可能となる。
FIG. 2 shows that the
図3及び図4は、移動局3が計測した携帯通信機1の所在領域を説明するための図である。移動局3の通信機位置取得部33は、狭域通信回路31が捕捉した携帯通信機が送信するBLE通信の信号強度もしくは、移動局3の狭域通信回路31と携帯通信機1の狭域通信回路11の間を往復する信号の通信時間により、移動局3から携帯通信機1までの通信機距離Lを算出する。したがって、携帯通信機1は、移動局3を中心とする通信機距離Lを半径とする円7(図中の破線)の円周上に存在する。
一方、移動局3自身の位置は、移動局位置取得部34が、GPSセンサで受信する位置情報から求める。このGPSセンサの位置情報には、意図的に付加された誤差と衛星の捕捉状態による誤差が重畳された形で含まれており、緯度、経度とともにGPS精度距離Sを取得することができる。すなわち、移動局3の所在領域9はGPS精度距離Sを半径とする円6内となる。
従って、GPSセンサに含まれる誤差を考慮した携帯通信機1が存在する所在領域8aは、移動局3を中心として、距離L−Sから距離L+Sまでの領域になる。図3は、 S < Lの場合であり、所在領域8aは図中斜線を付したドーナツ状の領域となり、図4は、S > Lの場合であり、所在領域8aは図中斜線を付した円状の領域となる。
FIG.3 and FIG.4 is a figure for demonstrating the location area | region of the
On the other hand, the position of the mobile station 3 itself is obtained from the position information received by the mobile station
Therefore, the
次に、携帯通信機1を紛失した場合に、移動局3により追跡する方法について説明する。
図5は、この発明の実施の形態1に係る探索システムにおいて自動車のキーレスシステムへの適用例を示す図で、3台の自動車に搭載された移動局3が、携帯通信機1としての無線鍵を追跡する時の通信と情報の流れを示した図である。情報端末2であるスマートフォン2aの紛失判定部23が無線鍵1aを紛失したと判定し、広域通信回路22より追跡サーバ4に対し紛失情報を送信し、追跡を開始する。追跡サーバ4の位置追跡部42は、事前登録されている自動車搭載の移動局3と通信しており、刻々と変化する自動車の位置をデータベース化している。なお、自動車の位置は、移動局3がGPS衛星5から送られてくる位置情報を移動局位置取得部34がGPSセンサで受信し、取得している。
なお、図中GPS信号は破線、広域通信は一点鎖線、狭域通信(BLE通信)は実線で示している。
Next, a method of tracking by the mobile station 3 when the
FIG. 5 is a view showing an application example of a car to a keyless system in a search system according to
In the figure, GPS signals are indicated by broken lines, wide area communication by alternate long and short dashed lines, and narrow area communication (BLE communication) by solid lines.
図5では、スマートフォン2aからの紛失情報をもとに、追跡サーバ4が3台の自動車の移動局3a、3b、3cに対し、追跡を指示している。追跡サーバ4の広域通信回路41は、3台の自動車の移動局3a、3b、3cに対し、それぞれが具備する広域通信回路32を介して追跡を指示する。指示された移動局3a、3b、3cは、それぞれが具備する狭域通信回路31を介して、BLE通信により無線鍵1aの狭域通信回路11と通信し、無線鍵1aを追跡する。追跡が成功すると、通信機位置取得部33により無線鍵1aまでの距離を算出する。無線鍵1aの距離を算出した移動局3は、その時点でGPS信号により移動局位置取得部34で得た位置情報とともに、算出した距離を併せた追跡結果を追跡サーバ4に送信する。追跡サーバ4は、位置計算部43でこの追跡結果を総合して位置を算出し、スマートフォン2aに携帯通信機1の所在領域を送信する。
In FIG. 5, based on the lost information from the
図6は、携帯通信機の所在領域を算出する方法を説明する図で、追跡サーバ4の位置計算部43で、3台の移動局3a、3b、3cによる追跡結果の重ね合わせ処理を行い、位置算出する方法について示した図である。
それぞれの移動局3a、3b、3cから無線鍵1aまでの通信機距離Lを破線の円7で示している。また、GPSの精度距離Sは個々の移動局で異なっている。移動局3a、3b、3c毎に、通信機距離LとGPS精度距離Sをもとに無線鍵1aの所在領域8aを算出する。移動局3aの無線鍵1aの所在領域8aは、移動局3aを中心としてドーナツ状に示された斜線部であり、移動局3b、3cの無線鍵1aの所在領域8aは、移動局3b、3cを中心とした斜線で示された円状の部分である。これら所在領域8aを重ね合わせた領域が2重円で示された所在領域8である。このように、複数の移動局の追跡情報から無線鍵1aの所在領域8の精度を向上させることができる。
FIG. 6 is a view for explaining a method of calculating the location area of the portable communication device, in which the
The communication device distance L from each of the
図7は、実施の形態1に係る探索システムを用いた携帯通信機の追跡経過の例を示す図である。図中(a)は所在領域9にあるスマートフォン2aを所持するユーザが無線鍵1aを紛失したと、判定された直後の位置関係を示している。この時、無線鍵1aの所在領域8はスマートフォン2aの所在領域9とするので、近接して表示される。追跡サーバ4により指示された移動局3a、3b、3cはBLE通信により無線鍵1aの追跡を開始する。追跡開始直後は、無線鍵1aの狭域通信回路11との通信が不可の場合や信号が非常に小さい場合がある。また、無線鍵1aの実際の位置は、スマートフォン2aには表示されないが、ここでは便宜上表示する。無線鍵1aは盗難等にあった場合、図中(a)から図中(b)のように移動することが想定される。移動局3a、3b、3cは、無線鍵1aの狭域通信回路11と通信可能になるまで追跡を継続する。図中(b)では、移動局3cは無線鍵1aの信号を捕捉できている。図中(c)は、複数の移動局3a、3b、3cによる追跡が成功した状況を示している。このように、移動局3a、3b、3cと無線鍵1aの位置関係の変化によって所在領域が変化、詳細化される様子がわかる。
なお、上述のとおり、図7はスマートフォン2aに表示される画面に相当するが、追跡中の(b)、(c)で示している無線鍵1aは、実際の無線鍵1aと所在領域の関係を示すために便宜上図示したものである。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the tracking process of the mobile communication device using the search system according to the first embodiment. (A) in the figure shows the positional relationship immediately after it is determined that the user possessing the
As described above, FIG. 7 corresponds to the screen displayed on the
図8は、図7中(c)で追跡が成功した時の、追跡サーバ4がスマートフォン2aに送信した、無線鍵1aの所在領域8を示す図である。送信された所在領域8と、スマートフォン2aの所在領域9を同時に地図表示している例である。移動局3a、3b、3cから無線鍵1aまでの通信機距離Lをそれぞれ破線で示しており、算出された無線鍵1aの所在領域8が示されている。
このように、追跡サーバ4を介してスマートフォン2aから移動局3a、3b、3cへ継続的に追跡指示を送ることで、紛失した無線鍵1aが移動しても追跡することができる。さらに、スマートフォン2aを所持するユーザとの位置関係が地図上で表示されるため、確実に無線鍵1aを追跡、発見することが可能となる。
FIG. 8 is a diagram showing the
As described above, by continuously sending the tracking instruction from the
次に、本実施の形態1に係る無線通信を用いた探索システムを使って、紛失した携帯通信機1を追跡する処理フローについて、図9A、9B、9Cを参照して説明する。
図9Aは、情報端末2が行う処理のフローチャートを示す。ユーザが情報端末2のアプリケーションを立ち上げると、まずステップST1で狭域通信回路21が携帯通信機1との間で通信処理を開始する。ステップST2では、紛失判定部23が狭域通信状態を監視し、携帯通信機1が紛失状態にあるか否かを判定する。紛失判定の方法としては、携帯通信機1の狭域通信回路11との間で通信が途絶えて切断状態になるか、あるいは携帯通信機1の狭域通信回路11が送信する信号の強度が一定値以下になった時点を検出する方法等がある。これらの判定方法により紛失状態を的確に判断する。
ステップST2で紛失したと判定した場合、情報端末2のバイブレーション、サウンド機能等を利用してユーザに通知するとともに、続くステップST3で端末位置取得部24は、紛失時の情報端末2の位置情報を取得する。この時の位置情報を携帯通信機1の紛失情報とする。位置情報の取得は、GPSセンサで行う。GPSセンサが取得する位置情報には、緯度と経度に加えて位置精度が含まれている。端末位置取得部24は、広域通信回路22より追跡サーバ4へ紛失情報を送信し、追跡を依頼する。これと並行して、ステップST4では、位置表示部25が、情報端末2と携帯通信機1それぞれの所在領域を表示する。図7(a)は、紛失した直後の携帯通信機1と情報端末2の所在領域を、情報端末2の画面に地図表示した例である。
Next, a processing flow for tracking the lost
FIG. 9A shows a flowchart of processing performed by the information terminal 2. When the user launches the application of the information terminal 2, first, the short
If it is determined in step ST2 that it has been lost, the user is notified to the user using the vibration, sound function, etc. of the information terminal 2 and, in the subsequent step ST3, the terminal
ステップST5では、追跡サーバ4に対し、紛失情報を送信して携帯通信機1の追跡を依頼する。依頼を受けた追跡サーバ4は、図9Bが示すフローチャートに従って、携帯通信機1の追跡処理を制御する(追跡制御と称す)。ステップST6では、追跡結果を受信し、携帯通信機1と情報端末2の所在領域を更新して地図表示する。たとえば、図7(b)では移動局3cが携帯通信機を捕捉できており、所在領域8aが携帯通信機1の更新された所在領域となる。
ステップST7で、追跡を継続する場合、更新後の携帯通信機の所在領域を紛失情報として置き換え、ステップST5に戻る。追跡が完了した場合もしくは追跡結果を受信できなかった場合、追跡を停止したい場合は、処理を終了する。
なお追跡処理途中において、情報端末2の位置に変化があれば、地図表示は更新するようにし、ユーザ自身と追跡対象の携帯通信機の位置関係を把握しやすくする。
図8は、追跡結果を地図表示した例を示している。
In step ST5, the loss information is transmitted to the tracking server 4 to request tracking of the
If the tracking is continued in step ST7, the updated location area of the portable communication device is replaced as lost information, and the process returns to step ST5. If the tracking is completed or if the tracking result can not be received, the processing ends if it is desired to stop the tracking.
During the tracking process, if there is a change in the position of the information terminal 2, the map display is updated to make it easy to grasp the positional relationship between the user and the portable communication device to be tracked.
FIG. 8 shows an example in which the tracking result is displayed on a map.
図9Bは、追跡サーバ4が行う追跡制御の処理であるフローチャートを示す。追跡サーバ4は、情報端末2から紛失情報を受け取ると、携帯通信機1の追跡制御を開始する。この追跡サーバ4は、データベースに事前登録されている移動局3の位置情報を保持し、逐次更新している。まず、ステップST51で、位置追跡部42は、携帯通信機1の紛失情報に含まれる所在領域の情報をもとに、その周辺領域にある移動局を、データベースから抽出する。さらにステップST52で、選択した1つあるいは複数の移動局3に対し、広域通信によって追跡処理を指示する。追跡処理を受信した移動局3は図9Cに示すフローチャートに従って、携帯通信機1を追跡する。ステップST53では、位置計算部43が1つあるいは複数の移動局3から受信した追跡結果をまとめ、携帯通信機1の所在領域を計算し、その結果を情報端末2へ送信する。
FIG. 9B shows a flowchart that is processing of tracking control performed by the tracking server 4. When the tracking server 4 receives the lost information from the information terminal 2, the tracking server 4 starts tracking control of the
図9Cは、移動局3が行う処理のフローチャートを示す。移動局3は、追跡サーバ4から追跡対象となる携帯通信機1の情報を含む追跡指示を受け取ると、対象の携帯通信機1の追跡処理を開始する。紛失状態にある携帯通信機1は、他の通信機によって発見、通信接続が可能なように、捕捉可能な信号を間欠送信している。ステップST521では、この携帯通信機1の信号を捕捉するため、通信機位置取得部33が、狭域通信回路31を使って、信号のスキャンを開始する。ステップST522は、対象の携帯通信機1の信号を捕捉したか否かを判断する。狭域通信回路31が信号を捕捉した場合、ステップST523で通信機位置取得部33は、狭域通信信号の信号強度や、通信時間を利用して移動局3と携帯通信機1の間の距離を計算する。次にステップST524において、移動局位置取得部34がGPSセンサを使って移動局3の位置情報を取得する。この位置情報には、緯度、経度と位置精度が含まれている。これに通信機位置取得部33が取得した携帯通信機1との距離を併せて、広域通信回路32より広域通信によって追跡サーバ4へ送信し、一連の追跡処理を終了する。
FIG. 9C shows a flowchart of processing performed by the mobile station 3. When the mobile station 3 receives the tracking instruction including the information of the
なお、図9Bで、複数の移動局が選択された場合であっても、そのうちの1つでも携帯通信機1の信号を捕捉でき、その移動局から、携帯通信機の距離を受信すれば、追跡サーバ4は携帯通信機1の位置を計算する。
In FIG. 9B, even when a plurality of mobile stations are selected, even one of them can capture the signal of the
上述の図9A、9B、9Cのフローチャートが示すように、情報端末2と追跡サーバ4と移動局3が連携することで、対象となる携帯通信機1を確実に、しかも効率よく追跡するとともに、ユーザに対し、わかりやすい形で追跡結果を提供することが可能となる。
As shown in the flowcharts of FIGS. 9A, 9B, and 9C described above, the information terminal 2, the tracking server 4, and the mobile station 3 cooperate with each other to reliably and efficiently track the target
なお、図7では、図9BのステップST51で、複数の移動局3a、3b、3cが選択されて、携帯通信機1の追跡に成功した例を示したが、携帯通信機1の信号を捕捉できない場合および移動局が追跡すべきエリアから離れた場合等は適宜移動局の選択をやり直せばよい。
図10は、携帯通信機1の追跡が成功した図8とは異なる例であり、追跡サーバ4がスマートフォン2aに送信した、無線鍵1aの所在領域8を示す図である。図10は、図7中の移動局3cが携帯通信機1の追跡エリア外に出たため、新たに選択した移動局3dを含む3台とで携帯通信機1の追跡に成功した例を示している。
追跡エリアは追跡対象の携帯通信機の紛失時の位置情報から所定の範囲を予め決めておけばよい。
Although FIG. 7 shows an example in which a plurality of
FIG. 10 is an example different from FIG. 8 in which the tracking of the
As the tracking area, a predetermined range may be determined in advance from the position information when the portable communication device to be tracked is lost.
また、精度よく携帯通信機1の位置情報を得ることができても、携帯通信機1とユーザ位置が遠い場合は、携帯通信機の確保まで携帯通信機が移動し、再度紛失する虞がある。その場合は、携帯通信機1の位置情報を得ても、継続して、追跡するようにユーザの情報端末から入力できるようにすればよい。
In addition, even if the position information of the
以上説明した実施の形態1による探索システムは、無線通信を利用し、携帯通信機の紛失を判定し、追跡サーバに携帯通信機の追跡を依頼し、ユーザ自身の所在領域と携帯通信機の所在領域を画面に表示する情報端末と、追跡対象の携帯通信機を追跡する移動局を選択し、追跡指示を行う追跡サーバと、追跡対象の携帯通信機からの信号を捕捉して携帯通信機との距離と自身の位置情報を取得し追跡サーバへ送信する移動局とを備えているので、紛失した携帯通信機を効率的に追跡し、位置情報の精度を考慮した所在領域を随時ユーザへ提示することが可能となる。
また、情報端末の紛失判定部は、BLEによる通信中の通信強度を間欠的に検出する機能を有するので、常時紛失条件を監視することが可能となる。
情報端末の端末位置取得部は、GPSセンサが出力する情報端末の位置情報を継続的に取得し、紛失判定部が紛失と判定した時点の位置情報を、紛失時の携帯通信機の所在領域とする紛失情報を追跡サーバに提供するので、これにより効率的な追跡が可能となる。
情報端末の位置表示部は、携帯通信機の紛失位置あるいは追跡結果の位置を、GPSの精度を考慮した所在領域として地図上に表示し、情報端末位置すなわちユーザの所在領域も同時に地図上に表示し、位置に変化があれば表示を更新するため、ユーザ自身と携帯通信機の位置関係が把握しやすい。
The search system according to the first embodiment described above uses wireless communication to determine the loss of the portable communication device, requests the tracking server to track the portable communication device, and determines the location area of the user and the location of the portable communication device. An information terminal for displaying an area on a screen, a mobile station for tracking a portable communication device to be tracked, and a tracking server for instructing tracking, a signal from the portable communication device to be tracked, and a portable communication device Because it has a mobile station that acquires its own location information and sends it to the tracking server, it effectively tracks lost mobile communication devices and presents users with location areas that take into account the accuracy of location information. It is possible to
Further, since the loss determination unit of the information terminal has a function of intermittently detecting the communication intensity during communication by BLE, it is possible to constantly monitor the loss condition.
The terminal position acquisition unit of the information terminal continuously acquires the position information of the information terminal output by the GPS sensor, and the position information at the time when the loss determination unit determines that it is lost is the location area of the portable communication device at the time of loss This provides efficient tracking because it provides the tracking server with missing information.
The position display unit of the information terminal displays the lost position of the portable communication device or the position of the tracking result on the map as a location area considering the accuracy of the GPS, and simultaneously displays the information terminal position, ie, the location area of the user on the map Since the display is updated if there is a change in position, it is easy to grasp the positional relationship between the user and the portable communication device.
また、追跡サーバの位置追跡部は、移動局と定期的に通信して移動局の位置情報をデータベースに保持しているので、追跡依頼する複数の移動局を的確に選定し、追跡する移動局を絞りこむことができ、不要な通信と、追跡に無効な移動局の追跡処理を抑制できる。 In addition, since the position tracking unit of the tracking server regularly communicates with the mobile station and holds the position information of the mobile station in the database, the mobile station which properly selects and tracks a plurality of mobile stations to be requested for tracking It is possible to reduce unnecessary communication and tracking processing of invalid mobile stations for tracking.
本実施の形態1のように、スマートフォン等の携帯端末を利用することで、別途専用の情報端末を用意する必要がなく、導入コストを抑制することができる。
また、このように自動車に移動局を搭載することで、移動局の電源は車両から供給されるため、スマートフォン等の携帯端末で携帯通信機を追跡すると問題となるバッテリー消費の問題は大きく軽減される。一般に自動車は、駐車しているもの、移動しているものなど多数あり、携帯通信機を発見する機会は高いと期待できる。
さらに、自動車のキーレスシステムと呼ばれるような自動車の無線鍵システムと共通化することで、紛失防止及び追跡のための無線通信システムの導入に必要な費用と作業の発生を抑制できる。
As in the first embodiment, by using a portable terminal such as a smartphone, it is not necessary to separately prepare a dedicated information terminal, and the introduction cost can be suppressed.
Also, by mounting the mobile station in the car as described above, the power of the mobile station is supplied from the vehicle, so the problem of battery consumption which becomes a problem when tracking a mobile communication device with a mobile terminal such as a smartphone is greatly reduced. Ru. In general, there are many vehicles, such as parked vehicles and mobile vehicles, and it can be expected that the opportunity to find a portable communication device is high.
Furthermore, by sharing with a wireless key system of a car such as a keyless system of a car, it is possible to reduce the cost and the work required to introduce a wireless communication system for loss prevention and tracking.
実施の形態2.
上述の実施の形態1では、複数の移動局3を選択して、携帯通信機1の追跡を行ったが、本実施の形態では、1つの移動局で追跡する方法について説明する。
Second Embodiment
Although the
図11は、実施の形態2に係る探索システムにおいて携帯通信機1の追跡経過の例を示す図である。図中(a)は所在領域9にいるスマートフォン2aを所持するユーザが無線鍵1aを紛失したと、判定された直後の位置関係を示している。この時、無線鍵1aの所在領域8はスマートフォン2aの所在領域9とするので、近接して表示される。
追跡サーバ4は無線鍵1aの所在領域8に最も近い移動局3aを指定する。移動局3aはBLE通信により無線鍵1aの追跡を開始する。無線鍵1aの実際の位置は、スマートフォン2aには表示されないが、ここでは便宜上表示している。
図中(b)では、移動局3aは、無線鍵1aの狭域通信回路11と通信可能になっていないが、追跡を継続し、図中(c)で、移動局3aは追跡に成功する。
実施の形態1より精度は低いが、ある時刻での無線鍵1aの所在領域8aは特定できる。
FIG. 11 is a diagram showing an example of the tracking process of the
The tracking server 4 designates the
In (b) in the figure, the
Although the accuracy is lower than the first embodiment, the
図12は、実施の形態2に係る探索システムにおいて携帯通信機1の追跡経過の別の例を示す図である。図中(a)は所在領域9にいるスマートフォン2aを所持するユーザが無線鍵1aを紛失したと、判定された直後の位置関係を示している。この時、無線鍵1aの所在領域8はスマートフォン2aの所在領域9とするので、近接して表示される。
追跡サーバ4は無線鍵1aの所在領域8に最も近い移動局3aを指定する。移動局3aはBLE通信により無線鍵1aの追跡を開始する。無線鍵1aの実際の位置は、スマートフォン2aには表示されないが、ここでは便宜上表示している。
図中(b)で、移動局3aは、無線鍵1aの狭域通信回路11と通信可能となり、追跡に成功する。しかし、図中(c)で示すように、その後、移動局3aが追跡エリアから離れて行く場合、無線鍵1aの追跡は継続できない。その場合、移動局の走行方向も追跡サーバ4で把握しておき、図中(b)で追跡された無線鍵1aの所在領域8aへ向かうあるいは近い移動局3の候補を選択する。図中(c)で示すように、所定の時間経過後所在領域8aへ向かう移動局3bに追跡を指示することで、図中(b)から所定時間経過後の更新された無線鍵1aの所在領域8aを特定できる。
FIG. 12 is a diagram showing another example of the tracking process of the
The tracking server 4 designates the
In (b) of the figure, the
以上説明したように、移動局を同時に複数選択できない場合でも、1つの移動局で追跡できた無線鍵1aの所在領域8aを時間毎に特定し、別の移動局に順次追跡させれば、無線鍵1aの追跡は可能となる。
As described above, even if multiple mobile stations can not be selected simultaneously, if the
実施の形態3.
実施の形態1、2では物品に付随する携帯通信機あるいは携帯通信機自身の探索システムについて説明したが、本実施の形態3では携帯通信機1を所持する人の追跡あるいは動物の追跡に適用する例について説明する。
人物追跡のシステムも無線通信を利用し、その構成は、実施の形態1、2の探索システムと同様である。
Third Embodiment
In the first and second embodiments, the search system of the portable communication device attached to the article or the portable communication device itself has been described, but in the third embodiment, the present invention is applied to tracking of a person carrying the
The person tracking system also uses wireless communication, and its configuration is similar to that of the search system of the first and second embodiments.
以下に、携帯通信機1を所持する人物が、行方不明になった場合の追跡について、図9A、図9B、図9Cのフローチャートに準じて説明する。
保護者が情報端末2のアプリケーションを立ち上げると、狭域通信回路21が携帯通信機1との間で通信処理を開始する(ステップST1)。紛失判定部23が狭域通信状態を監視し、携帯通信機1が保護者の認識できる範囲にあるか否かを判定する(ステップST2)。保護者の認識できる範囲にあるか否かを判定の方法の例としては、携帯通信機1の狭域通信回路11との間で通信が途絶えて切断状態になるか、あるいは携帯通信機1の狭域通信回路11が送信する信号の強度が一定値以下になった時点を検出する方法等がある。
Hereinafter, tracking in the case where the person holding the
When the guardian launches the application of the information terminal 2, the short
保護者の認識できる範囲にないと判定されると、保護者に携帯通信機1を所持する人物が、行方不明になったことを通知するとともに、端末位置取得部24は、行方不明時の情報端末2の位置情報を取得する(ステップST3)。この時の位置情報を携帯通信機1を所持する人物の行方不明情報とする。位置情報の取得は、GPSセンサで行う。端末位置取得部24は、広域通信回路22より追跡サーバ4へ行方不明情報を送信し、追跡を依頼する。これと並行して、位置表示部25が、保護者(情報端末2)と追跡対象人物(携帯通信機1)それぞれの所在領域を表示する。
If it is determined that it is not within the range that can be recognized by the guardian, the guardian is notified that the person possessing the
追跡サーバ4に対し、行方不明情報を送信して携帯通信機1の追跡を依頼する(ステップST5)。依頼を受けた追跡サーバ4は、図9Bが示すフローチャートに従って、携帯通信機1の追跡処理を制御する。情報端末2が追跡結果を受信すると、携帯通信機1と情報端末2の所在領域を更新して地図表示する(ステップST6)。
追跡を継続する場合、更新後の携帯通信機の所在領域を行方不明情報として置き換え、追跡サーバ4に対し携帯通信機1の追跡を依頼する(ステップST5)。追跡結果を受信できなかった場合や追跡を停止したい場合は、処理を終了する。
なお、追跡サーバ4が行う図9Bのフローチャートでの処理、移動局3が行う図9Cのフローチャートでの処理を実施の形態1、2と同様のため説明を省略する。
The missing information is transmitted to the tracking server 4 to request tracking of the mobile communication device 1 (step ST5). The tracking server 4 receiving the request controls the tracking process of the
When the tracking is to be continued, the updated location area of the mobile communication device is replaced as missing information, and the tracking server 4 is requested to track the mobile communication device 1 (step ST5). If the tracking result can not be received or if it is desired to stop the tracking, the processing is ended.
The processing in the flowchart of FIG. 9B performed by the tracking server 4 and the processing in the flowchart of FIG. 9C performed by the mobile station 3 are the same as in the first and second embodiments, and thus the description will be omitted.
以上説明したとおり、本発明の実施の形態3に係る探索システムでは、携帯通信機1を所持した人物が行方不明になった場合でも追跡可能となる。また、実施の形態1の効果と同様、ユーザ(保護者)自身と携帯通信機(被介護者)の位置関係を容易に把握しながら、効率的に追跡可能となる。
As described above, in the search system according to the third embodiment of the present invention, tracking can be performed even when the person holding the
例えば保護者に保護される被介護者のような人物に携帯通信機1を所持させ、保護者が情報端末2を携帯することで、被介護者が保護者から離れてしまった場合でも、追跡可能となり、被介護者の徘徊防止、徘徊追跡を可能とする。この場合、追跡サーバ4に、予め携帯通信機1を所持する人物の特徴を記憶させておく。人物の特徴とは、性別、身長、歩行速度等である。また、所持する携帯通信機1には、バイブレーション、光点滅などの機能を具備しておくことが望ましく、所定の音声または音楽等を記憶させることも望ましい。追跡が成功した場合に、被介護者に振動、光の点滅、音で注意喚起を生じさせることができる、あるいは周囲の人に協力を求めることも可能となる。
For example, even when the cared person leaves the parent by having the person such as the cared person protected by the parent carry the
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を組み合わせたり、適宜、変形、省略したりすることが可能である。 In the present invention, within the scope of the invention, the respective embodiments can be combined, or appropriately modified or omitted.
1 携帯通信機、 1a 無線鍵、 2 情報端末、 2a スマートフォン、
3 移動局、 3a、3b、3c、3d 移動局(自動車)、
4 追跡サーバ、5 GPS衛星、 6 GPS精度距離Sを半径とする円、
7 通信機距離Lを半径とする円、 8、8a 携帯通信機所在領域、
9 情報端末所在領域、
11 狭域通信回路、 21 狭域通信回路、 22 広域通信回路、
23 紛失判定部、 24 端末位置取得部、 25 位置表示部、
31 狭域通信回路、 32 広域通信回路、 33 通信機位置取得部、
34 移動局位置取得部、 41 広域通信回路、 42 位置追跡部、
43 位置計算部。
1 Mobile communication device, 1a wireless key, 2 information terminal, 2a smartphone,
3 mobile stations, 3a, 3b, 3c, 3d mobile stations (cars),
4 tracking server, 5 GPS satellites, 6 GPS accurate distance S, circle with radius,
7 A circle whose radius is the communication distance L, 8, 8a Mobile communication device location area,
9 information terminal location area,
11 short range communication circuits, 21 short range communication circuits, 22 wide range communication circuits,
23
31 short-range communication circuit, 32 wide-area communication circuit, 33 communication device position acquisition unit,
34 mobile station position acquisition unit, 41 wide area communication circuit, 42 position tracking unit,
43 Position Calculator.
Claims (11)
前記携帯通信機と狭域通信する情報端末と、
前記携帯通信機と狭域通信する移動局と、
前記情報端末及び前記移動局と広域通信する追跡サーバとを備えた探索システムであって、
前記携帯通信機は、
前記情報端末および前記移動局と通信する第1狭域通信回路を備え、
前記情報端末は、
前記携帯通信機と通信する第2狭域通信回路と、
前記追跡サーバと通信する第1広域通信回路と、
前記情報端末自身の位置情報を取得する端末位置取得部と、
狭域通信を利用して前記携帯通信機を紛失したことを判定するとともに、紛失時の位置情報を含む紛失情報を、前記追跡サーバへ通知する紛失判定部と、
前記端末位置取得部で取得した前記情報端末自身の位置情報による前記情報端末の所在領域と前記携帯通信機の所在領域を地図上に表示する位置表示部とを備え、
前記移動局は、
前記携帯通信機と通信する第3狭域通信回路と、
前記追跡サーバと通信する第2広域通信回路と、
前記追跡サーバからの指示により前記携帯通信機を追跡するとともに、狭域通信を利用して前記携帯通信機までの距離を計測する通信機位置取得部と、
前記移動局自身の位置情報を取得し、前記移動局の位置情報と、前記通信機位置取得部で取得した前記携帯通信機までの距離情報とを前記追跡サーバへ通知する移動局位置取得部とを備え、
前記追跡サーバは、
前記情報端末および前記移動局と通信する第3広域通信回路と、
事前登録されている前記移動局の位置情報を更新して保有し、前記情報端末から受信した前記携帯通信機の紛失情報をもとに予め定められた追跡エリア内の前記移動局の中から追跡を行う1つまたは複数の移動局を選定し、前記携帯通信機の追跡処理を指示する位置追跡部と、
選定された前記移動局から受信した情報から前記携帯通信機の位置を所在領域として算出し、算出された前記携帯通信機の所在領域を前記情報端末へ送信する位置計算部とを備えるとともに、
前記追跡サーバの前記位置追跡部は、
更新された前記携帯通信機の所在領域をもとに、追跡エリアを更新するとともに、前記移動局の選定を見直し、
追跡処理を指示された前記移動局が前記追跡エリア外に出た場合、前記移動局の選定を見直すことを特徴とする探索システム。 Mobile communication device,
An information terminal that performs short range communication with the mobile communication device;
A mobile station performing short range communication with the mobile communication device;
A search system comprising: the information terminal and a tracking server that performs wide area communication with the mobile station,
The portable communication device is
The information terminal and a first short range communication circuit in communication with the mobile station;
The information terminal is
A second short range communication circuit in communication with the portable communication device;
A first wide area communication circuit in communication with the tracking server;
A terminal position acquisition unit that acquires position information of the information terminal itself;
A loss determination unit that determines that the mobile communication device has been lost using short range communication, and notifies the tracking server of lost information including position information at the time of loss;
The location area of the information terminal according to the location information of the information terminal acquired by the terminal location acquisition unit and a location display unit for displaying the location area of the portable communication device on a map,
The mobile station
A third short range communication circuit in communication with the portable communication device;
A second wide area communication circuit in communication with the tracking server;
A communication device position acquisition unit that tracks the mobile communication device according to an instruction from the tracking server and measures a distance to the mobile communication device using short-range communication;
A mobile station position acquisition unit for acquiring the position information of the mobile station itself, and notifying the tracking server of the position information of the mobile station and the distance information to the portable communication device acquired by the communication device position acquisition unit; Equipped with
The tracking server is
A third wide area communication circuit communicating with the information terminal and the mobile station;
The location information of the mobile station registered in advance is updated and held, and tracking is performed from among the mobile stations in the tracking area predetermined based on the loss information of the portable communication device received from the information terminal A position tracking unit that selects one or more mobile stations to perform the command and instructs a tracking process of the mobile communication device;
The position of the mobile communication device from information received from the selected by said mobile station is calculated as the location area, the calculated location area of the mobile communication device has a position calculation unit for transmitting to the information terminal Rutotomoni,
The location tracking unit of the tracking server
The tracking area is updated based on the updated location area of the mobile communication device, and the selection of the mobile station is reviewed.
3. A search system characterized by reviewing selection of the mobile station when the mobile station instructed to perform tracking processing goes out of the tracking area .
前記情報端末の前記紛失判定部は、前記携帯通信機との狭域通信が接続状態から切断状態に移行したか、あるいは前記第2狭域通信回路が前記携帯通信機から受信する信号強度が一定値以下になったかのいずれかの場合、前記携帯通信機を紛失したと判定することを特徴とする請求項1に記載の探索システム。 The first short range communication circuit of the portable communication device, the second short range communication circuit of the information terminal, and the third short range communication circuit of the mobile station are communication circuits according to the BLE communication standard,
The loss determination unit of the information terminal determines whether the short-range communication with the portable communication device has shifted from the connected state to the disconnected state or the signal strength received by the second narrow-range communication circuit from the portable communication device is constant. The search system according to claim 1, characterized in that it is determined that the portable communication device has been lost if it has become less than or equal to a value.
前記情報端末の保有するGPSセンサが継続的に取得する位置情報から前記情報端末の所在領域を更新し、
前記情報端末の前記紛失判定部が紛失と判断した時点で取得した前記情報端末の所在領域を前記携帯通信機の所在領域とした位置情報を含む紛失情報を前記情報端末の前記第1広域通信回路を介して前記追跡サーバに送信するとともに追跡を依頼することを特徴とする請求項1または2に記載の探索システム。 The terminal position acquisition unit of the information terminal
The location area of the information terminal is updated from position information continuously acquired by a GPS sensor held by the information terminal,
The first wide area communication circuit of the information terminal includes loss information including position information in which the location area of the information terminal acquired when the loss determination unit of the information terminal determines that it is lost is the location area of the portable communication device The search system according to claim 1 or 2, wherein the search system transmits the request to the tracking server via the network and requests the tracking.
前記端末位置取得部が取得した前記情報端末自身の位置情報による前記情報端末の所在領域と、前記追跡サーバから送信された前記携帯通信機の所在領域と、を表示し、
前記情報端末の所在領域および前記携帯通信機の所在領域の位置変化に応じて表示を更新することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の探索システム。 The position display unit of the information terminal is
Displaying the location area of the information terminal according to the location information of the information terminal itself acquired by the terminal location acquisition unit, and the location area of the portable communication device transmitted from the tracking server;
The search system according to any one of claims 1 to 3 , wherein the display is updated according to a change in position of the location area of the information terminal and the location area of the portable communication device.
前記第3狭域通信回路を介して前記携帯通信機と通信し、
前記移動局と前記携帯通信機との間の狭域通信の信号強度または前記狭域通信の信号が往復する時間を用いて、前記移動局自身と前記携帯通信機との距離を算出し、
前記移動局の前記移動局位置取得部は、前記移動局に備えられたGPSセンサにより前記移動局の位置情報を取得し、
前記通信機位置取得部で算出された前記移動局自身と前記携帯通信機との距離および前記移動局位置取得部で取得した前記移動局の位置情報は前記第2広域通信回路を介して前記追跡サーバへ送信することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の探索システム。 The communication device position acquisition unit of the mobile station
Communicate with the portable communication device through the third short range communication circuit,
The distance between the mobile station itself and the mobile communication device is calculated using the signal strength of the short-range communication between the mobile station and the mobile communication device or the time for which the short-range communication signal reciprocates,
The mobile station position acquisition unit of the mobile station acquires position information of the mobile station by a GPS sensor provided in the mobile station,
The distance between the mobile station itself and the portable communication device calculated by the communication device position acquisition unit and the position information of the mobile station acquired by the mobile station position acquisition unit are tracked via the second wide area communication circuit The search system according to any one of claims 1 to 4 , characterized by transmitting to a server.
前記携帯通信機と狭域通信する移動局と、
前記情報端末及び前記移動局と広域通信する追跡サーバとを用い、
前記携帯通信機を探索する方法であって、
前記情報端末において、
前記情報端末と前記携帯通信機との狭域通信の状態を監視して前記携帯通信機が紛失状態か否か判定し、
紛失状態と判定された場合、前記情報端末自身の所在領域を取得し、
前記追跡サーバへ広域通信を介して、前記携帯通信機の紛失時の前記情報端末の所在領域を前記携帯通信機の紛失時位置とした情報を含む紛失情報を送信するともに前記携帯通信機の追跡依頼を送信し、
前記情報端末の位置表示部に、前記情報端末自身の所在領域と前記携帯通信機の所在領域を地図上に表示し、
前記携帯通信機の追跡を依頼された前記追跡サーバにおいて、
事前登録されている前記移動局の位置情報を更新して保有し、受信した前記携帯通信機の紛失情報を用いて、予め定められた追跡エリア内の前記移動局の中から追跡処理を行う移動局を選定し、選定された前記移動局へ広域通信を介して、前記携帯通信機の追跡処理を指示し、
追跡処理を指示された前記移動局において、
前記携帯通信機を追跡するとともに、狭域通信を用いて前記携帯通信機までの距離を計測するとともに、
追跡処理を指示された前記移動局自身の位置情報を取得して、該移動局の位置情報と、計測された前記携帯通信機までの距離情報とを広域通信を介して前記追跡サーバへ送信し、
追跡処理を指示された前記移動局の位置情報と計測された追跡処理を指示された前記移動局から前記携帯通信機までの距離情報とを受信した前記追跡サーバは、
前記携帯通信機の所在領域を算出して前記情報端末へ広域通信を介して送信し、
前記携帯通信機の所在領域を受信した前記情報端末において、
受信した前記携帯通信機の所在領域を前記位置表示部で更新して表示し、
前記追跡サーバにおいて、
更新された前記携帯通信機の所在領域をもとに、前記追跡エリアを更新するとともに、前記移動局の選定を見直し、
追跡処理を指示された前記移動局が前記追跡エリア外に出た場合、前記移動局の選定を見直すことを特徴とする探索方法。 An information terminal that performs short range communication with a mobile communication device;
A mobile station performing short range communication with the mobile communication device;
Using the information terminal and a tracking server that performs wide area communication with the mobile station;
A method of searching for the mobile communication device, comprising
In the information terminal,
Monitoring the state of short-range communication between the information terminal and the portable communication device to determine whether the portable communication device is in a lost state;
If it is determined to be in the lost state, the location area of the information terminal itself is obtained,
The tracking server transmits, via wide area communication, lost information including information in which the location area of the information terminal at the time of loss of the portable communication device is the lost position of the portable communication device, and tracking of the portable communication device Send a request,
The location area of the information terminal itself and the location area of the portable communication device are displayed on a map on the position display unit of the information terminal;
In the tracking server requested to track the mobile communication device,
A movement for performing tracking processing from among the mobile stations in a predetermined tracking area by updating and holding the pre-registered position information of the mobile station and using the received loss information of the mobile communication device Select a station and instruct the selected mobile station to follow the tracking process of the portable communication device via wide area communication,
At the mobile station instructed to perform tracking processing,
The mobile communication device is tracked, and the distance to the mobile communication device is measured using short range communication,
The position information of the mobile station itself instructed to perform the tracking process is acquired, and the position information of the mobile station and the measured distance information to the portable communication device are transmitted to the tracking server via wide area communication. ,
The tracking server receives position information of the mobile station instructed to perform tracking processing and distance information from the mobile station to the mobile communication device instructed to perform tracking processing,
Calculating the location area of the portable communication device and transmitting it to the information terminal via wide area communication;
In the information terminal that has received the location area of the portable communication device,
Updating and displaying the received location area of the portable communication device on the position display unit;
At the tracking server
Based on the updated location area of the mobile communication device, the tracking area is updated, and the selection of the mobile station is reviewed.
A search method characterized in that the selection of the mobile station is reviewed when the mobile station instructed to perform the tracking process goes out of the tracking area .
追跡処理を指示された前記複数の移動局の位置情報と計測された追跡処理を指示された前記複数の移動局から前記携帯通信機までの距離情報を用いて前記携帯通信機の所在領域を算出することを特徴とする請求項9または10に記載の探索方法。 In the tracking server, a plurality of mobile stations performing tracking processing are selected,
The location area of the portable communication device is calculated using positional information of the plurality of mobile stations instructed to perform tracking processing and distance information from the plurality of mobile stations instructed to perform tracking processing to the portable communication device The search method according to claim 9 or 10, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017241587A JP6537588B1 (en) | 2017-12-18 | 2017-12-18 | Search system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017241587A JP6537588B1 (en) | 2017-12-18 | 2017-12-18 | Search system and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6537588B1 true JP6537588B1 (en) | 2019-07-03 |
JP2019110416A JP2019110416A (en) | 2019-07-04 |
Family
ID=67144591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017241587A Expired - Fee Related JP6537588B1 (en) | 2017-12-18 | 2017-12-18 | Search system and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6537588B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024084641A1 (en) * | 2022-10-20 | 2024-04-25 | 日本電信電話株式会社 | Position detection server and position fluctuation identification method |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008227688A (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio communication set, key, communicating system, and key information management method |
US8242884B2 (en) * | 2008-09-24 | 2012-08-14 | Denso International America, Inc. | Car finder by cell phone |
JP5820255B2 (en) * | 2011-12-09 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD |
US20170013590A1 (en) * | 2015-07-09 | 2017-01-12 | Qualcomm Incorporated | Determining wireless scanning rate based on pedestrian dead reckoning reliability |
JP2017204075A (en) * | 2016-05-10 | 2017-11-16 | 株式会社ペダルノート | Theft monitoring system |
-
2017
- 2017-12-18 JP JP2017241587A patent/JP6537588B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024084641A1 (en) * | 2022-10-20 | 2024-04-25 | 日本電信電話株式会社 | Position detection server and position fluctuation identification method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019110416A (en) | 2019-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5972858B2 (en) | Target search system and search method thereof | |
US20150177362A1 (en) | Proximity tags for vehicles | |
CN104349503B (en) | Method, system and the equipment of notice of the wireless communication device outside vehicle are provided | |
JP6440184B2 (en) | Watch system, watch method, portable terminal, management device and control program thereof | |
JP2011114796A (en) | Position estimation system, communication terminal, and position estimation method | |
KR101981860B1 (en) | Position information common management system for mobile object | |
JP5387010B2 (en) | User behavior monitoring system and user behavior monitoring method | |
JP2013251718A (en) | Mobile communication device, communication method, and program | |
JP2013009027A (en) | Pedestrian terminal device, computer program, and radio communication method | |
JP6537588B1 (en) | Search system and method | |
KR20190055427A (en) | Position tracking method and system using beacon network | |
JP2010276411A (en) | Mobile terminal device | |
JP2016126602A (en) | On-vehicle communication machine | |
JP5102232B2 (en) | TERMINAL DEVICE, POSITION INFORMATION CONTROL METHOD, AND POSITION INFORMATION CONTROL SYSTEM | |
JP2008058203A (en) | Location information terminal and location management center | |
KR101875389B1 (en) | Method and system for tracking bicycle stolen | |
JP2010062915A (en) | Notification system | |
JP6976473B1 (en) | Location search system and location search method | |
KR101757529B1 (en) | Location Tracking Method and System using Mobile Beacon and Mobile Application | |
JP2017228952A (en) | Mobile communication terminal, position determining method of mobile communication terminal, and program | |
CN106998534B (en) | Improve the method and device for finding pet efficiency | |
JP6971050B2 (en) | Location management methods, location management systems, location management programs and mobile communication devices | |
KR20080017189A (en) | Disaster Disaster Search System and Its Operation Method | |
JP6188981B1 (en) | Search system | |
CN105450245A (en) | Positioning method and positioning device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190604 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6537588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |