JP6533448B2 - Cap supply device - Google Patents
Cap supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6533448B2 JP6533448B2 JP2015200714A JP2015200714A JP6533448B2 JP 6533448 B2 JP6533448 B2 JP 6533448B2 JP 2015200714 A JP2015200714 A JP 2015200714A JP 2015200714 A JP2015200714 A JP 2015200714A JP 6533448 B2 JP6533448 B2 JP 6533448B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- state
- chute
- extension nozzle
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 36
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 16
- 235000011950 custard Nutrition 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Description
本発明は、外周面に延長ノズルが配置されたキャップの供給装置に関し、特にエアゾール缶頭頂部等に装着される折り畳み式延長ノズルを備えるキャップの供給装置に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a cap supply apparatus having an extension nozzle disposed on an outer peripheral surface thereof, and more particularly to a cap supply apparatus including a foldable extension nozzle attached to an aerosol can top or the like.
ノズルを備えた打ち込みキャップをエアゾール缶に装着するキャッピングでは、キャップ供給装置においてキャップの向きを揃える必要が生じる。例えば、回転するポケットホイールのポケット部にキャップをそれぞれ配置し、摩擦用ベルトとの接触によりポケット部内のキャップを回転させるとともに、キャップに設けた係合部をポケットホイールに設けられたストッパ部材に係合させることで、ポケットホイールに対しキャップの向きを揃える方法が知られている(特許文献1)。 In capping where a drive cap with a nozzle is attached to an aerosol can, it is necessary to align the cap in the cap delivery device. For example, a cap is disposed in the pocket of the rotating pocket wheel, and the cap in the pocket is rotated by contact with the friction belt, and the engaging part provided on the cap is engaged with the stopper member provided on the pocket wheel There is known a method of aligning the orientation of the cap with the pocket wheel by fitting (Patent Document 1).
一方、折り畳み式延長ノズルを備えるキャップでは、キャップ側面から延長ノズルが下方へと延出している。そのため折り畳み式延長ノズルを備えるキャップをキャッピングヘッドへ供給するホイール式キャップ供給装置では、延長ノズルをキャップディスクの外周縁から下方に垂下するようにキャップをキャップディスクに載置する必要がある。また同装置では、延長ノズルをキャップディスクのストッパ部材と係合させることでキャップディスク上のキャップの向きを揃えることができる。しかし、このようなキャップ供給装置では、キャップをキャップディスクへ受け渡す際、あるいはキャップディスクからキャッピングヘッドへと受け渡す際に、ストッパ部材と延長ノズルの接触により延長ノズルに傷が付く可能性がある。 On the other hand, in a cap provided with a foldable extension nozzle, the extension nozzle extends downward from the side surface of the cap. Therefore, in a wheel type cap feeding apparatus for feeding a cap having a foldable extension nozzle to the capping head, it is necessary to place the cap on the cap disk so that the extension nozzle depends downward from the outer peripheral edge of the cap disk. In the same device, the direction of the cap on the cap disk can be aligned by engaging the extension nozzle with the stopper member of the cap disk. However, in such a cap supply device, when the cap is transferred to the cap disk or from the cap disk to the capping head, the contact of the stopper member and the extension nozzle may damage the extension nozzle. .
本発明は、キャップに設けられた延長ノズルがストッパ部材により傷つけられることを防止したキャップ供給装置を提供することを課題としている。 An object of the present invention is to provide a cap supply device in which an extension nozzle provided in a cap is prevented from being damaged by a stopper member.
本発明のキャップ供給装置は、外周面に延長ノズルが配置されたキャップを一列で搬送するシュートと、キャップ保持部が複数設けられ、取り出し位置でシュートからキャップを取り出し、受け渡し位置でキャッピングヘッドに受け渡す回転体とからなるキャップ供給手段と、キャップ供給手段によって搬送されるキャップに係合して当該キャップをキャップ保持部上で回転させるキャップ回転手段と、複数のキャップ保持部のそれぞれに対応して設けられ、キャップ回転手段によって回転されるキャップの延長ノズルに係合してキャップの回転を停止する係合部材とを備えたキャップ供給装置において、キャップ供給手段は、キャップの延長ノズルが回転体の外周面の外側に位置して下方に垂下した状態でキャップ保持部によって当該キャップを保持し、係合部材を延長ノズルと係合可能な位置まで回転体の外周面の外側に突出させた突出状態と、突出状態よりも回転体の回転軸側に位置させた退避状態とに切り替える係合部材移動手段を設け、係合部材移動手段は、少なくともキャップ回転手段がキャップを回転させている間は係合部材を突出状態とし、キャップ保持部が受け渡し位置に移動するまでの間に係合部材を退避状態とすることを特徴としている。 The cap feeding device according to the present invention is provided with a plurality of chutes for transporting the caps whose extension nozzles are arranged on the outer peripheral surface in a single row, and a plurality of cap holding portions, takes out the caps from the chute at the takeout position, and receives the capping head at the delivery position. In correspondence with each of a plurality of cap holding means and cap rotating means engaged with a cap feeding means consisting of a rotating body for passing, a cap engaged with the cap conveyed by the cap feeding means and rotating the cap on the cap holding portion In a cap feeding device provided with an engaging member provided for engaging with the extension nozzle of the cap rotated by the cap rotation means to stop rotation of the cap, the cap supply means includes the extension nozzle of the cap being a rotating body The cap holding portion is positioned at the outer side of the outer peripheral surface and suspended downward. A projecting state where the engaging member is projected to the outside of the outer peripheral surface of the rotating body to a position where it can be engaged with the extension nozzle, and a retracted state located closer to the rotating shaft of the rotating body than the projecting state. And the engaging member moving means keeps the engaging member in a projecting state at least while the cap rotating means rotates the cap, and until the cap holding portion moves to the delivery position. And the engaging member is in a retracted state.
係合部材移動手段は、取り出し位置の直前で係合部材を退避状態から突出状態に切り替えることによって、シュートの先頭よりも後ろで整列するキャップから垂下した延長ノズルと係合部材とが係合することを防止する。 The engagement member moving means engages the extension nozzle suspended from the cap aligned behind the head of the chute by engaging the engagement member by switching the engagement member from the retracted state to the projecting state immediately before the taking-out position To prevent that.
本発明によれば、キャップに設けられた延長ノズルがストッパ部材により傷つけられることを防止したキャップ供給装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a cap feeding device in which the extension nozzle provided in the cap is prevented from being damaged by the stopper member.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態であるキャップ供給装置を採用するキャッパ全体の配置を示す平面図である。図1を参照して、本実施形態のキャッパ全体の構成およびキャッピング作業の全体の流れについて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view showing the arrangement of the entire capper employing a cap supply apparatus according to an embodiment of the present invention. The entire configuration of the capper of the present embodiment and the overall flow of the capping operation will be described with reference to FIG.
キャップ供給装置10は、上下2段で構成され、下段ではチェーンコンベヤなどの供給コンベヤ12から充填済みのエアゾール缶Vを受け取る。一方、上段ではシュート14からキャップ取り出し位置P1においてキャップCPを受け取る。エアゾール缶VおよびキャップCPは、キャップ供給装置10により回転搬送され(図1において反時計回り)、受け渡し位置P2においてキャッパスターホイール16へと受け渡される。キャッパスターホイール16は、受け取ったエアゾール缶VおよびキャップCPを排出スターホイール18に向けて回転搬送する。この間、キャッパスターホイール16は、エアゾール缶VがキャップCPに対して所定の向きとなるようにエアゾール缶Vを回転し、向きが揃えられたエアゾール缶Vの頭頂部にキャップCPを装着する。なお、エアゾール缶Vの向きの調整は、例えばカメラ20によりエアゾール缶Vの側面の継ぎ目Vsを撮影して行われる。
The
次に図1〜図4を参照して、キャップ供給装置10におけるシュート14からのキャップCPの受け取りからキャッパスターホイール16への受け渡しまでの一連の動作について説明する。図2は、キャップ供給装置10とシュート14の関係を示す平面図であり、図3は図2の矢印A方向から見た一部拡大矢視図である。また図4は、キャップ供給装置10からキャッパスターホイール16へキャップCPを受け渡す状況を示す図2の矢印B方向から見た矢視図である。
Next, with reference to FIGS. 1 to 4, a series of operations from the reception of the cap CP from the
キャップCPは、折り畳み式の延長ノズルCnを備え、延長ノズルCnは折り畳まれてキャップCPの側面に沿って垂下される。キャップCPは、シュート14上において一列に整列され、各キャップCPはシュート14の一方の側辺(図1、2において左側の側辺)から延長ノズルCnを垂下する。シュート14の排出口(下流端)は、キャップCPが載置・搬送されるキャップ供給装置10のキャップディスク(回転体)22の外周部の直ぐ上に位置し、シュート14はキャップディスク22に向けて傾いた状態で配置される。すなわち、キャップCPはシュート14を滑降し、キャップディスク22の回転方向に沿ってキャップディスク22上へと順次供給される。
The cap CP includes a foldable extension nozzle Cn, which is folded and suspended along the side of the cap CP. The caps CP are aligned in a row on the
キャップディスク22の上面22Pにおいて外周近傍には、周方向に沿って所定間隔でピッカ(キャップ保持部)24が設けられる。後述するように、ピッカ24はキャップディスク22の上面から突出する突出状態とキャップディスク22内に収容される退避状態をとることができ、取り出し位置P1では突出状態にある。シュート14から傾けた状態で供給されるキャップCPは、その前縁がキャップディスク22と一体的に移動するピッカ24の前縁に係合され、シュート14から引き出される。キャップディスク22の上面22Pから突出するピッカ24は、受け取ったキャップCPの内周面に嵌合し、キャップディスク22上のキャップCPの位置を保持する。
Pickers (cap holding portions) 24 are provided at predetermined intervals along the circumferential direction in the vicinity of the outer periphery of the
なお、図3に示すように、シュート14上においてキャップCPはサイドガイド14Gにその両側が支持される。また、シュート14の下端部には、板バネ14Sが設けられ、キャップCPの頂面が抑えられる。これにより、ピッカ24によるキャップCPのシュート14からの取り出し動作をより確実にする。
As shown in FIG. 3, on the
キャップディスク22に受け渡されたキャップCPの延長ノズルCnは、キャップディスク22の外周外側に位置し、キャップ供給装置10の外周面に沿って垂下する。取り出し位置P1よりも下流側には、図2に示すようにブレーキ板26が配置される。ブレーキ板26は、キャップディスク22上のキャップCPの側面に接触し、その摩擦力によりキャップCPをピッカ24の周りに自転させる(図2において時計回り)。
The extension nozzle Cn of the cap CP delivered to the
キャップ供給装置10には、ピッカ24毎にキャップディスク22の径方向に進退可能な係合ピン(係合部材)28が設けられる。係合ピン28は、キャップ供給装置10の外周面から突出され、ブレーキ板26によりピッカ24の周りに回転されるキャップCPの延長ノズルCnに係合して、キャップCPの自転を停止し、キャップCPの向きをキャップディスク22に対して径方向外側に揃える。
The
係合ピン28は、対応するピッカ24が取り出し位置P1に到達する直前のピン突出位置Q1までキャップディスク22の回転軸側に引っ込められた退避状態にあり、ピン突出位置Q1で径方向外側に突き出され突出状態となる。その後、係合ピン28は、受け渡し位置P2の直前のピン退避位置Q2に到達するまでの間、突出状態に維持され、ピン退避位置Q2において再び引っ込められ退避状態となる。すなわち、係合ピン28は、ピン突出位置Q1からピン退避位置Q2へ移動する間、突出状態とされ、ピン退避位置Q2からピン突出位置Q1まで移動する間、退避状態とされる。なお、図3には係合ピン28の軌跡Tが示される。
The
図4に示されるように、ピッカ24、すなわちキャップCPが受け渡し位置P2に達すると、キャッパスターホイール16のキャッピングヘッド30に設けられる一対のチャックアーム32により、キャップディスク22上のキャップCPが把持されキャッパスターホイール16へと受け渡される。図4には、チャックアーム32が開いた状態が実線で示され、閉じた状態が破線で示される。なお図4には、突出状態にある係合ピン28の位置が破線で示されるが、実際には受け渡し位置P2において係合ピン28は退避状態にある。
As shown in FIG. 4, when the
エアゾール缶Vは、図4においてキャッパスターホイール16の回転プレート16Pに移載された状態で示される。回転プレート16Pの外周部には、周方向に沿って所定間隔で容器台34が設けられ、エアゾール缶Vはそれぞれ容器台34の上に載置される。回転プレート16Pは、キャッピングヘッド30と同期してキャッパスターホイール16の中心周りに回転される。また容器台34は、駆動列34Gを用いて回転プレート16Pに対して回転可能とされる。エアゾール缶Vは、容器台34の回転により所望の向きまで回転可能であり、カメラ20(図1参照)の映像を基に所定の方向に向きが揃えられた後、キャッピングヘッド30によりキャップCPがその頭頂部に装着される。すなわち、キャッパスターホイール16では、キャップCPの向きとエアゾール缶Vの向きがそれぞれ揃えられた状態でキャッピングが行われ、延長ノズルCnはエアゾール缶Vの側面の所定位置に配置される。
The aerosol can V is shown in FIG. 4 as being transferred to the rotating
次に図5〜図7を参照して、本実施形態におけるピッカ24と係合ピン28を突出状態/退避状態とする駆動機構の構成について説明する。
Next, with reference to FIG. 5 to FIG. 7, the configuration of the drive mechanism for setting the
図5は、ピッカ24周辺部を径方向外側から見た模式的な側断面図であり、図5(a)が突出状態、図5(b)が退避状態を示す。また、図6は、ピッカ24周辺部の平面図であり、図6(a)が突出状態、図6(b)が退避状態を示す。図7は、図6(a)を矢印C方向から見た側断面図である。
FIG. 5 is a schematic side sectional view of the periphery of the
ピッカ24は、その底面がベースプレート24Bにより保持され、ベースプレート24Bは、キャップディスク22の回転方向前縁側の端部において回転軸24Aにより回動自在に軸支される。またベースプレート24Bは、ベースプレート24Bとキャップディスク22の上面22Pとの間に介装されるスプリング24Sにより下方に付勢される。なお、回転軸24Aは、ピッカ24の略中心を通る径方向に対して略平行に配置される。
The bottom surface of the
ベースプレート24Bは、ローラ24Rを備え、ローラ24Rは、スプリング24Sの付勢力によりキャップ供給装置10の外周に沿って配置されるカムプレート40の上端に押し当てられる。すなわちキャップディスク22が回転すると、ローラ24Rは、カムプレート40上を移動する。カムプレート40の高さは、突出状態に対応する区間Q1〜Q2において高く、退避状態に対応する区間Q2〜Q1において低い。すなわち、区間Q1〜Q2では、ローラ24Rがカムプレート40により押し上げられ、ベースプレート24Bが上向きに回動してピッカ24はキャップディスク22の上面22Pから突出する。一方、区間Q2〜Q1では、ローラ24Rがスプリング24Sの付勢力により押し下げられ、ベースプレート24Bが下向きに回動してピッカ24はキャップディスク22内に退避、収容される。なお、図5(a)では、低い位置のカムプレート40の上端の位置が2点鎖線で示され、図5(b)では、高い位置のカムプレート40の上端の位置が2点鎖線で示される。
The
係合ピン28は、アーム28Bの先端部に設けられ、アーム28Bは、ピッカ24に垂直に設けられた回転軸28Aにより軸支される。アーム28Bの基端部にはピン28Pが設けられ、引っ張りスプリング28Sの一端が取り付けられる。スプリング28Sの他端は、ピッカ24のベースプレート24Bの回転軸24Aとは反対側の端部(回転方向後縁側の端部)に設けられたピン24Pに取り付けられる。すなわち、アーム28Bの基端部(ピン28P)は、ベースプレート24Bの後縁側端部(ピン24P)に向けて付勢され、アーム28Bの先端部は、回転軸28Aを支点にキャップディスク22の径方向外側に向けて回転付勢される。
The
アーム28Bの先端部には、回転軸28Aと平行な回転軸を有するローラ28Rが設けられる。ローラ28Rは、スプリング28Sによりキャップ供給装置10の外周カバー42の内周面に向けて付勢される。外周カバー42には、係合ピン28が突出状態となる区間Q1〜Q2におけるローラ28Rに対応する位置に周方向に沿って延在する切欠き(あるいは開口)42C(図7参照)が設けられる。
A
係合ピン28が退避状態となる区間Q2〜Q1では、ローラ28Rはスプリング28Sの付勢力により、図6(b)に示されるように外周カバー42の内周面に押し当てられて内周面上を走行する。一方、係合ピン28が突出状態となる区間Q1〜Q2では、ローラ28Rは、切欠き42Cの存在により外周カバー42に接触せず、アーム28Bの先端、すなわち係合ピン28は径方向外側へと押し出される。
In the sections Q2 to Q1 in which the
係合ピン28が突出状態となる区間Q1〜Q2では、係合ピン28は、図6(a)、図7に示されるように、キャップ供給装置10の外周面から径方向外側に突出する。キャップ供給装置10の外周面から突出した係合ピン28は、ピッカ24の周りに回転するキャップCPの延長ノズルCnと係合してキャップCPの回転を制止し、キャップCPを所定の向きに揃える。
In the sections Q1 and Q2 in which the
また、キャップCPの取り出し位置P1の直前の位置Q1(ピン突出位置、図2参照)まで係合ピン28が退避状態とされているため、係合ピン28がシュート14上で待機するキャップCPの延長ノズルCnに接触して傷つけることが防止される。例えば図3において、シュート14の下端から2番目のキャップCPの延長ノズルCnは、係合ピン28の軌跡Tよりも低い位置にまで達している。そのため係合ピン28が突出されていると、この延長ノズルCnに係合ピン28が接触して傷を付けることがある。しかし本実施形態では、取り出し位置P1の直前まで係合ピン28が退避状態とされているため、係合ピン28がシュート14の下端から2番目のキャップCPの延長ノズルCnに接触することはない。
Further, since the
また、本実施形態では、受け渡し位置P2の直前の位置Q2(ピン退避位置、図2参照)で係合ピン28を退避状態とするため、係合ピン28がキャッピングヘッド30に保持されるキャップCPの延長ノズルCnに接触して傷つけることがない(図4参照)。
Further, in the present embodiment, the cap CP in which the
すなわち、係合ピン28の突出状態/退避状態の切り替えは、ピッカ24の突出状態/退避状態の切り替えよりも上流側で行われる。なお、係合ピンは少なくともキャップCPがブレーキ板26と接触して回転されている間は突出状態とされる。また、ピッカ24と係合ピン28の突出状態/退避状態は、それぞれカムプレート40の高低、切欠き42Cの周方向における形成位置により調整される。
That is, the switching between the projection state / retraction state of the
以上のように、本実施形態のキャップ供給装置によればキャップに設けられた延長ノズルが係合ピンなどのストッパ部材により傷つけられることが防止される。 As described above, according to the cap supply device of the present embodiment, the extension nozzle provided in the cap is prevented from being damaged by the stopper member such as the engagement pin.
10 キャップ供給装置
12 供給コンベヤ
14 シュート
16 キャッパスターホイール
16P 回転プレート
18 排出スターホイール
20 カメラ
22 キャップディスク(回転体)
24 ピッカ(キャップ保持部)
24A 回転軸
24B ベースプレート
24P ピン
24R ローラ
24S スプリング
26 ブレーキ板
28 係合ピン(係合部材)
28A 回転軸
28B アーム
28P ピン
28R ローラ
28S スプリング
30 キャッピングヘッド
32 チャックアーム
34 容器台
34G 駆動列
40 カムプレート
42 外周カバー
42C 切欠き
Cn 延長噴射ノズル
CP キャップ
P1 取り出し位置
P2 受け渡し位置
Q1 ピン突出位置
Q2 ピン退避位置
V エアゾール缶
Vs 継ぎ目
DESCRIPTION OF
24 Picker (Cap holding part)
24A
Claims (2)
キャップ保持部が複数設けられ、取り出し位置で前記シュートからキャップを取り出し、受け渡し位置でキャッピングヘッドに受け渡す回転体とからなるキャップ供給手段と、
前記キャップ供給手段によって搬送されるキャップに係合して当該キャップを前記キャップ保持部上で回転させるキャップ回転手段と、
前記複数のキャップ保持部のそれぞれに対応して設けられ、前記キャップ回転手段によって回転されるキャップの前記延長ノズルに係合してキャップの回転を停止する係合部材とを備えたキャップ供給装置において、
前記キャップ供給手段は、前記キャップの延長ノズルが前記回転体の外周面の外側に位置して下方に垂下した状態で前記キャップ保持部によって当該キャップを保持し、
前記係合部材を前記延長ノズルと係合可能な位置まで前記回転体の外周面の外側に突出させた突出状態と、前記突出状態よりも前記回転体の回転軸側に位置させた退避状態とに切り替える係合部材移動手段を設け、
前記係合部材移動手段は、少なくとも前記キャップ回転手段が前記キャップを回転させている間は前記係合部材を突出状態とし、前記キャップ保持部が前記受け渡し位置に移動するまでの間に前記係合部材を退避状態とする
ことを特徴とするキャップ供給装置。 A chute for conveying, in a line, caps having extension nozzles arranged on the outer peripheral surface;
Cap supply means comprising a plurality of cap holding parts, and taking out the cap from the chute at the take-out position and delivering it to the capping head at the delivery position;
Cap rotating means engaged with the cap conveyed by the cap supply means to rotate the cap on the cap holding portion;
And an engaging member provided corresponding to each of the plurality of cap holding parts and engaged with the extension nozzle of the cap rotated by the cap rotating means to stop the rotation of the cap. ,
The cap supply means holds the cap by the cap holding portion in a state where the extension nozzle of the cap is located outside the outer peripheral surface of the rotating body and hangs down.
A projecting state in which the engaging member is projected to the outside of the outer peripheral surface of the rotating body to a position where it can be engaged with the extension nozzle, and a retracted state in which the engaging member is positioned closer to the rotary shaft of the rotating body than the projecting state. An engaging member moving means for switching to
The engagement member moving means causes the engagement member to be in a projecting state at least while the cap rotating means rotates the cap, and the engagement is performed until the cap holding portion moves to the delivery position. A cap supply device characterized in that a member is in a retracted state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015200714A JP6533448B2 (en) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | Cap supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015200714A JP6533448B2 (en) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | Cap supply device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017071494A JP2017071494A (en) | 2017-04-13 |
JP6533448B2 true JP6533448B2 (en) | 2019-06-19 |
Family
ID=58539085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015200714A Active JP6533448B2 (en) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | Cap supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6533448B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS462294Y1 (en) * | 1966-12-26 | 1971-01-26 | ||
JPH0444188Y2 (en) * | 1986-03-26 | 1992-10-19 | ||
JPS6367291A (en) * | 1986-09-06 | 1988-03-26 | 渋谷工業株式会社 | Dispenser feeder for capper |
US4746002A (en) * | 1987-04-29 | 1988-05-24 | Pmc Industries | Jam compensation in delivering dispenser cap assemblies |
JPH01288518A (en) * | 1988-05-13 | 1989-11-20 | J C C Eng Kk | Aligned transfer of electronic part lead wire and device therefor |
JPH0678108B2 (en) * | 1989-03-15 | 1994-10-05 | 澁谷工業株式会社 | Dispenser direction control device |
JPH0735188B2 (en) * | 1991-09-28 | 1995-04-19 | 澁谷工業株式会社 | Direction control device |
-
2015
- 2015-10-09 JP JP2015200714A patent/JP6533448B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017071494A (en) | 2017-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8701865B2 (en) | Unscrambling machine for containers and relative process | |
JP5577857B2 (en) | Rotary container transfer device | |
JP5466523B2 (en) | Container dispensing device | |
JP4017898B2 (en) | Conveyor for spout or spouted bag | |
US20070105698A1 (en) | Spout installation method and spout installation device | |
JP5531790B2 (en) | Container transfer device | |
JP6533448B2 (en) | Cap supply device | |
JP5003356B2 (en) | Cap holding device | |
JP2020063146A (en) | Container transfer device | |
US3415037A (en) | Closure feeding and transferring device | |
JP5845636B2 (en) | Container alignment supply device | |
JP7157325B2 (en) | cap feeder | |
JP4742290B2 (en) | Capper cap feeder | |
US3934703A (en) | Container discharger with safety mechanism | |
JPH02241565A (en) | Direction regulating device of dispenser | |
JP2010023919A (en) | Container gripper | |
JP3412191B2 (en) | Crown removal device | |
JP6383320B2 (en) | Capper | |
JP6306409B2 (en) | Rotary container transfer device | |
US1199181A (en) | Automatic feeding apparatus. | |
JP2003128185A (en) | Cap feeder | |
WO2024219313A1 (en) | Orienting and singulating feeder | |
JP4306861B2 (en) | Label mounting device | |
JP5689675B2 (en) | Label mounting device | |
JP2003095385A (en) | Screw capper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6533448 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |