JP6533024B1 - スペクトラム分析方法及びその装置 - Google Patents
スペクトラム分析方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6533024B1 JP6533024B1 JP2019510371A JP2019510371A JP6533024B1 JP 6533024 B1 JP6533024 B1 JP 6533024B1 JP 2019510371 A JP2019510371 A JP 2019510371A JP 2019510371 A JP2019510371 A JP 2019510371A JP 6533024 B1 JP6533024 B1 JP 6533024B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- frequency
- level
- spectrum
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J3/2889—Rapid scan spectrometers; Time resolved spectrometry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R23/00—Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
- G01R23/16—Spectrum analysis; Fourier analysis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J2003/283—Investigating the spectrum computer-interfaced
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
Abstract
Description
次に、上記実施の形態の変形例1に係るスペクトラム分析装置及び方法について説明する。
次に、上記実施の形態の変形例2に係るスペクトラム分析装置及び方法について説明する。
20 スペクトラム分析装置
21 記憶部
22 入力部
23 フィルタ部
24 マックスホールド部
25 出力部
26 後処理部
Claims (8)
- 入力された信号に対して連続してn(2以上の整数)回、高速フーリエ変換を繰り返すことで得られた、m(2以上の整数)個の周波数ポイントのそれぞれでのレベルを示す、n個のスペクトラムを蓄積する蓄積ステップと、
閾値を受け付ける受け付けステップと、
前記蓄積ステップで蓄積された前記n個のスペクトラムにおいて、同一の周波数ポイントにおいて所定範囲内で近いレベルを示すデータの個数を発生頻度とした場合に、前記受け付けステップで受け付けた閾値を超える発生頻度のデータを含む高頻度データを特定するフィルタステップと、
前記フィルタステップで特定された前記高頻度データだけを対象とし、前記m個の周波数ポイントのそれぞれごとに、最大のレベルを選択するマックスホールドステップと、
前記マックスホールドステップで選択された、前記m個の周波数ポイントのそれぞれごとのレベルを示すスペクトラムを出力する出力ステップとを含み、
前記所定範囲内で近いレベルとは、スペクトラムの縦軸に設定された目盛を単位とする同一のレベルである
スペクトラム分析方法。 - 前記フィルタステップでは、前記m個の周波数ポイントのそれぞれごとに、前記蓄積ステップで蓄積された前記n個のスペクトラムの当該周波数ポイントでのレベルを示すデータのうち、前記受け付けステップで受け付けた閾値を超える発生頻度のデータを、前記高頻度データとして特定する
請求項1記載のスペクトラム分析方法。 - 前記高頻度データは、前記n個のスペクトラムの当該周波数ポイントでのレベルを示すデータのうち、同一のレベルを示すデータの個数が前記受け付けステップで受け付けた閾値を超えるデータである
請求項2記載のスペクトラム分析方法。 - 前記高頻度データは、前記n個のスペクトラムの当該周波数ポイントでのレベルを示すデータをレベルの大きいものから並べ、前記レベルの並びにおいて、レベルにおける所定幅であるウィンドウを前記レベルの並びにおける最大値を含む位置から最小値を含む位置までずらした場合に、前記ウィンドウ内にレベルが含まれるデータの個数の変化を特定し、特定した前記データの個数の変化において、前記受け付けステップで受け付けた閾値を超える個数のデータである
請求項2記載のスペクトラム分析方法。 - 前記フィルタステップでは、前記蓄積ステップで蓄積された前記n個のスペクトラムのうち、前記受け付けステップで受け付けた閾値を超える発生頻度のデータを所定個数よりも多く含むスペクトラムを前記高頻度データとして特定する
請求項1記載のスペクトラム分析方法。 - さらに、前記マックスホールドステップで選択された、前記m個の周波数ポイントのそれぞれごとのレベルを示すスペクトラムにおける最大レベルの周波数でのレベルの時間変化を示す時間変化データを取得し、取得した前記時間変化データにおいて、指定された上限値を超えている継続時間、及び、前記上限値を超える事象が発生した時間間隔を算出して出力する後処理ステップを含む
請求項1〜5のいずれか1項に記載のスペクトラム分析方法。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載のスペクトラム分析方法に含まれるステップをコンピュータに実行させるプログラム。
- 入力された信号に対して連続してn(2以上の整数)回、高速フーリエ変換を繰り返すことで得られた、m(2以上の整数)個の周波数ポイントのそれぞれでのレベルを示す、n個のスペクトラムを蓄積する記憶部と、
閾値を受け付ける入力部と、
前記記憶部に蓄積された前記n個のスペクトラムにおいて、同一の周波数ポイントにおいて所定範囲内で近いレベルを示すデータの個数を発生頻度とした場合に、前記入力部が受け付けた閾値を超える発生頻度のデータを含む高頻度データを特定するフィルタ部と、
前記フィルタ部で特定された前記高頻度データだけを対象とし、前記m個の周波数ポイントのそれぞれごとに、最大のレベルを選択するマックスホールド部と、
前記マックスホールド部で選択された、前記m個の周波数ポイントのそれぞれごとのレベルを示すスペクトラムを出力する出力部とを備え、
前記所定範囲内で近いレベルとは、スペクトラムの縦軸に設定された目盛を単位とする同一のレベルである
スペクトラム分析装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/020198 WO2019225014A1 (ja) | 2018-05-25 | 2018-05-25 | スペクトラム分析方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6533024B1 true JP6533024B1 (ja) | 2019-06-19 |
JPWO2019225014A1 JPWO2019225014A1 (ja) | 2020-05-28 |
Family
ID=66934343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019510371A Active JP6533024B1 (ja) | 2018-05-25 | 2018-05-25 | スペクトラム分析方法及びその装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11268857B2 (ja) |
JP (1) | JP6533024B1 (ja) |
CN (1) | CN112136054B (ja) |
WO (1) | WO2019225014A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112687068B (zh) * | 2021-03-19 | 2021-05-28 | 四川通信科研规划设计有限责任公司 | 一种基于微波和振动传感器数据的侵入检测方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005181177A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Kokusai Denki Engineering:Kk | 周波数検出方法 |
US20070027675A1 (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Lecroy Corporation | Spectrum analyzer control in an oscilloscope |
JP2010217181A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Tektronix Inc | トリガをかける方法及びシステム並びに周波数領域試験測定装置 |
JP2011523706A (ja) * | 2008-05-22 | 2011-08-18 | テクトロニクス・インコーポレイテッド | 3次元ビットマップでの信号検索 |
JP2011237424A (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-24 | Tektronix Inc | 密度トレース発生方法及び試験測定機器 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3876946A (en) * | 1973-10-31 | 1975-04-08 | Singer Co | Radio frequency digital fourier analyzer |
JPS5846102B2 (ja) | 1979-04-24 | 1983-10-14 | ケイディディ株式会社 | 周波数検出方式 |
JPS6071966A (ja) * | 1983-09-28 | 1985-04-23 | Advantest Corp | デジタルスペクトルアナライザ |
DE4191297T1 (ja) * | 1990-06-21 | 1993-07-15 | ||
US9063191B2 (en) * | 2012-02-24 | 2015-06-23 | Power Probe, Inc. | Electrical test device and method |
JPH10155232A (ja) | 1996-11-20 | 1998-06-09 | Chubu Electric Power Co Inc | 配電線の異常原因判定装置 |
JP3850950B2 (ja) * | 1997-05-14 | 2006-11-29 | 古野電気株式会社 | ドップラソナー |
US6859275B2 (en) * | 1999-04-09 | 2005-02-22 | Plain Sight Systems, Inc. | System and method for encoded spatio-spectral information processing |
JP3505441B2 (ja) | 1999-07-30 | 2004-03-08 | 富士通テン株式会社 | Fft信号処理でのピーク周波数算出方法 |
JP4176479B2 (ja) | 2001-03-14 | 2008-11-05 | 株式会社アドバンテスト | 周波数分析方法、周波数分析装置及びスペクトラムアナライザ |
US6714605B2 (en) * | 2002-04-22 | 2004-03-30 | Cognio, Inc. | System and method for real-time spectrum analysis in a communication device |
JP2003315391A (ja) | 2002-04-18 | 2003-11-06 | Advantest Corp | 周波数誤差取得装置、方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 |
JP3875657B2 (ja) | 2003-07-15 | 2007-01-31 | 株式会社東芝 | 信号処理装置および信号処理方法 |
JP2006064549A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | スペクトル解析方法、スペクトル解析装置、およびスペクトル解析プログラム |
JP2008039762A (ja) | 2006-07-13 | 2008-02-21 | National Institute Of Information & Communication Technology | 電磁妨害波測定システムと、それを用いた選別システム |
JP5705395B2 (ja) | 2006-07-21 | 2015-04-22 | テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー | 信号分析装置 |
JPWO2008023640A1 (ja) | 2006-08-24 | 2010-01-07 | 株式会社アドバンテスト | スペクトラムアナライザシステムおよびスペクトラムアナライズ方法 |
US9194744B2 (en) * | 2008-05-16 | 2015-11-24 | University Of Washington | Transmission quantification of open path FTIR spectra with temperature compensation |
US8489350B2 (en) * | 2009-03-13 | 2013-07-16 | Tektronix, Inc. | Frequency domain bitmap triggering using color, density and correlation based triggers |
US8706435B2 (en) * | 2010-05-06 | 2014-04-22 | Tektronix, Inc. | Signal detection and triggering using a difference bitmap |
WO2015148702A1 (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-01 | Sigma Labs, Inc. | Optical manufacturing process sensing and status indication system |
AU2017274079B2 (en) * | 2016-05-30 | 2022-06-30 | Southern Innovation International Pty Ltd | Material characterisation system and method |
CN106405235B (zh) * | 2016-10-17 | 2019-09-10 | 深圳市鼎阳科技有限公司 | 一种频谱分析仪及其数据处理方法 |
-
2018
- 2018-05-25 JP JP2019510371A patent/JP6533024B1/ja active Active
- 2018-05-25 WO PCT/JP2018/020198 patent/WO2019225014A1/ja active Application Filing
- 2018-05-25 US US16/468,908 patent/US11268857B2/en active Active
- 2018-05-25 CN CN201880006867.4A patent/CN112136054B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005181177A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Kokusai Denki Engineering:Kk | 周波数検出方法 |
US20070027675A1 (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Lecroy Corporation | Spectrum analyzer control in an oscilloscope |
JP2011523706A (ja) * | 2008-05-22 | 2011-08-18 | テクトロニクス・インコーポレイテッド | 3次元ビットマップでの信号検索 |
JP2010217181A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Tektronix Inc | トリガをかける方法及びシステム並びに周波数領域試験測定装置 |
JP2011237424A (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-24 | Tektronix Inc | 密度トレース発生方法及び試験測定機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112136054B (zh) | 2023-06-13 |
US11268857B2 (en) | 2022-03-08 |
WO2019225014A1 (ja) | 2019-11-28 |
US20210325247A1 (en) | 2021-10-21 |
JPWO2019225014A1 (ja) | 2020-05-28 |
CN112136054A (zh) | 2020-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9702907B2 (en) | Frequency mask trigger with non-uniform bandwidth segments | |
CN110637234B (zh) | 辐射干扰波测量方法、辐射干扰波测量系统以及记录介质 | |
US9239349B2 (en) | Time domain electromagnetic interference monitoring method and system | |
CN102419396B (zh) | 用于实时频谱分析的测试、测量仪器及方法 | |
JP2012233895A (ja) | 周波数スパン設定方法及び試験測定装置 | |
Azpúrua et al. | Improving time-domain EMI measurements through digital signal processing | |
JP2014119458A (ja) | 試験及び計測機器及び入力信号処理方法並びにそのためのコンピュータープログラム | |
US11121784B2 (en) | Method and device for detecting power of a periodic signal in a band of interest | |
JP2008039762A (ja) | 電磁妨害波測定システムと、それを用いた選別システム | |
JP6533024B1 (ja) | スペクトラム分析方法及びその装置 | |
US9851383B1 (en) | Method and system for performing vector spectral measurements of a radio frequency (RF) signal having a repetitive waveform | |
JP6784208B2 (ja) | 放射妨害波測定装置、及びその判定方法 | |
Abed et al. | Compact support kernels based time-frequency distributions: performance evaluation | |
JP7172370B2 (ja) | 放射妨害波測定装置 | |
US6853933B2 (en) | Method of identifying spectral impulses for Rj Dj separation | |
JP6776976B2 (ja) | 放射妨害波測定装置、及びその判定方法 | |
Rahim | Evolution and trends of EMI receiver | |
Cakir et al. | A New Approach to Background Noise Cancellation in Time Domain for Low-Frequency Emission Testing | |
JP5582075B2 (ja) | ノイズ測定方法、ノイズ測定装置、およびノイズ測定プログラム | |
JP2019164061A (ja) | 長周期ノイズ捕捉性能評価システム及び方法、並びにコムジェネレータ | |
Terrien | Diagnosing EMI problems using real-time spectrum analysis | |
WO2019043874A1 (ja) | 放射妨害波測定方法及び放射妨害波測定システム | |
Oliva et al. | Exploratory data analysis on stochastic emissions near-field scanning measurements | |
Auyanet | Full time-domain electromagnetic interference measurements and applications | |
JP2020051920A (ja) | 放射妨害波測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190219 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190320 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6533024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |