JP6529822B2 - トリプタン系化合物を含有する口腔内崩壊錠 - Google Patents
トリプタン系化合物を含有する口腔内崩壊錠 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6529822B2 JP6529822B2 JP2015104560A JP2015104560A JP6529822B2 JP 6529822 B2 JP6529822 B2 JP 6529822B2 JP 2015104560 A JP2015104560 A JP 2015104560A JP 2015104560 A JP2015104560 A JP 2015104560A JP 6529822 B2 JP6529822 B2 JP 6529822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- orally disintegrating
- starch
- disintegrating tablet
- tablet
- disintegrant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
下記表1に、実施例1〜6、比較例1および2に示す錠剤の処方を示す。表1に示す通り、実施例1、2、5、および6、並びに、比較例1では、原薬であるトリプタン系化合物としてゾルミトリプタンを使用し、実施例3および4、ならびに比較例2では、原薬であるトリプタン系化合物として、リザトリプタン安息香酸塩を使用した。
上記で得られたゾルミトリプタンを含む実施例1、2及び比較例1の錠剤を、温度40℃、湿度75%の環境下で、PE瓶(開放)で一定期間保存した。
錠剤1錠を投入した50mLの褐色遠沈管に、水2.5mLを加えて錠剤を崩壊させた後、さらにアセトニトリル2.5mLを加えて10分間振とうさせた。前記褐色遠沈管中の液を、ADVANTEC製のDISMIC(登録商標)25HPにてろ過し、初流1mLを除いた残りのろ液を試料溶液とした。
測定波長:225nm(検出器:紫外可視吸光光度計)
カラム:内径2.1mm、長さ100mmのステンレス管に1.7μmの液体クロマトグラフ用オクタデシルシリカゲルを充填したもの。
移動相A:水1000mLに蟻酸アンモニウム1.26gを加え、n−プロピルアミンを1mL加えたもの。
注入量:2μL
流量:0.4mL/分
上記で得られたリザトリプタン安息香酸塩を含む実施例3、4及び比較例2の錠剤を、温度70℃、湿度なりゆきの環境下で、PE瓶(密閉)で一定期間保存した。
錠剤1錠を投入した10mLの褐色遠沈管に、水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸混合液(840:160:1)を加えて、10分間振とうさせて、前記錠剤を崩壊させた。前記褐色遠沈管中の液を、孔径が0.45μmのMERCK製のMillex−LHにてろ過し、初流5mLを除いた残りのろ液を試料溶液とした。
測定波長:280nm(検出器:紫外線吸光光度計)
カラム:内径4.6mm、長さ25cmのステンレス管に5μmの液体クロマトグラフ用オクタデシルシリカゲルを充填したもの。
移動相A:水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸(840:160:1)
移動相B:アセトニトリル/トリフルオロ酢酸(1000:1)
注入量:20μL
流量:1mL/分
実施例1、5および6で得られた錠剤について、硬度および崩壊性を試験した。具体的には、実施例1、5、6について、58.8MPa、68.6MPa、78.5MPaの打錠圧力(打圧)にて打錠を行って得られる各錠剤の硬度(N)、崩壊時間(sec)を測定した。硬度については、錠剤硬度計(ERWEKA社製の錠剤硬度計TBH425)を用いて、n=5で測定し、平均値を採用した。崩壊性については、崩壊試験方法(第十六改正日本薬局方)に基づいて、n=3で測定し、平均値を採用した。
以上の結果から明らかなように、本発明の口腔内崩壊錠は錠剤中のトリプタン系化合物の安定性が非常に良好であることが示された。一方、従来、崩壊剤として使用されていたクロスポビドンを使用した比較例では、比較的早い段階でトリプタン系化合物の類縁物質であるN−オキシド体が生成してしまい、トリプタン系化合物の安定性に劣る錠剤であった。
Claims (5)
- トリプタン系化合物とデンプン由来の崩壊剤とを含み、かつ、クロスポビドンを含まず、前記デンプン由来の崩壊剤として、部分アルファ化デンプンを1〜20質量%含むことを特徴とする口腔内崩壊錠。
- 前記デンプン由来の崩壊剤が、さらにトウモロコシデンプンを含む、請求項1に記載の口腔内崩壊錠。
- 前記デンプン由来の崩壊剤の含有率が、口腔内崩壊錠中5〜40質量%の範囲内である、請求項1又は2に記載の口腔内崩壊錠。
- 前記デンプン由来の崩壊剤として、部分アルファ化デンプンとトウモロコシデンプンとを、1:1〜1:20の質量比で含む、請求項2又は3に記載の口腔内崩壊錠。
- 前記トリプタン系化合物が、ゾルミトリプタン、リザトリプタン、エレトリプタン、スマトリプタン及びこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選択される化合物である、請求項1〜4のいずれかに記載の口腔内崩壊錠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015104560A JP6529822B2 (ja) | 2015-05-22 | 2015-05-22 | トリプタン系化合物を含有する口腔内崩壊錠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015104560A JP6529822B2 (ja) | 2015-05-22 | 2015-05-22 | トリプタン系化合物を含有する口腔内崩壊錠 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016216409A JP2016216409A (ja) | 2016-12-22 |
JP6529822B2 true JP6529822B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=57580262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015104560A Expired - Fee Related JP6529822B2 (ja) | 2015-05-22 | 2015-05-22 | トリプタン系化合物を含有する口腔内崩壊錠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6529822B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6803250B2 (ja) * | 2017-02-02 | 2020-12-23 | 共和薬品工業株式会社 | エレトリプタン臭化水素酸塩含有口腔内崩壊錠 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3228335B2 (ja) * | 1998-02-26 | 2001-11-12 | 萬有製薬株式会社 | 口腔内崩壊型組成物及びその製造方法 |
DK1471890T3 (da) * | 2002-02-07 | 2007-01-08 | Pharmacia Corp | Farmaceutisk doseringsform til mukös afgivelse |
EP2374448A1 (en) * | 2010-04-06 | 2011-10-12 | Labtec GmbH | Oral film formulation |
-
2015
- 2015-05-22 JP JP2015104560A patent/JP6529822B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016216409A (ja) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4989733B2 (ja) | 口腔内崩壊錠 | |
TW201022253A (en) | Solid composition for controlled release of ionizable active agents with poor aqueous solubility at low pH and methods of use thereof | |
WO2004064810A1 (ja) | 口腔内速崩性錠剤 | |
WO2008072534A1 (ja) | マンニトール又は乳糖を含有する固形製剤 | |
KR101400064B1 (ko) | 건식 직타 속붕괴성 정제 | |
CN105338970B (zh) | 包含他达拉非和坦洛新的药物胶囊复合制剂 | |
JP2008536922A (ja) | オランザピンの医薬用経口崩壊錠 | |
JP5775463B2 (ja) | 溶出安定性製剤 | |
JP6009967B2 (ja) | 固形製剤 | |
PL236001B1 (pl) | Złożona kompozycja farmaceutyczna zawierająca kandesartan cyleksetylu oraz amlodypinę, sposób jej wytwarzania oraz jednostkowa postać dawkowania zawierająca tę kompozycję | |
AU2004287257B2 (en) | Oral formulations for 5-HT-receptor agonists, uses and methods of treatment employing the same | |
JP6529822B2 (ja) | トリプタン系化合物を含有する口腔内崩壊錠 | |
WO2022138717A1 (ja) | 経口固形製剤 | |
JP7651048B1 (ja) | 固形組成物 | |
JP5791817B2 (ja) | 溶出性及び/又は吸収性が改善された経口投与用医薬組成物 | |
TW200423929A (en) | Pharmaceutical combination | |
WO1998042310A2 (en) | Fast release compressed tablet of flurbiprofen | |
JP6878021B2 (ja) | トリプタンとアスコルビン酸を含有する医薬組成物 | |
Uslu | Formulation development and characterization of liquisolid tablets containing clozapine | |
JP2016020329A (ja) | 固形製剤 | |
KR20160079178A (ko) | 실로도신을 포함하는 고형 경구제제 | |
JP2022184792A (ja) | アジルサルタンまたは薬学的に許容されるその塩を含む口腔内崩壊錠 | |
Sandeep | Formulation and evaluation of rapid dissolving tablets of an antiemetic drug | |
Pharm | “FORMULATION, OPTIMIZATION AND EVALUATION OF BILAYERED TABLETS OF LORNOXICAM” which is | |
Pradeep | Design and in vitro evaluation of mouth dissolving tablets of venlafaxine hydrochloride |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6529822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |