JP6528919B1 - 端子台装置 - Google Patents
端子台装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6528919B1 JP6528919B1 JP2018565436A JP2018565436A JP6528919B1 JP 6528919 B1 JP6528919 B1 JP 6528919B1 JP 2018565436 A JP2018565436 A JP 2018565436A JP 2018565436 A JP2018565436 A JP 2018565436A JP 6528919 B1 JP6528919 B1 JP 6528919B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- rail portion
- terminal
- terminal block
- terminal cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 21
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/44—Means for preventing access to live contacts
- H01R13/447—Shutter or cover plate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/22—Bases, e.g. strip, block, panel
- H01R9/24—Terminal blocks
- H01R9/26—Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
Landscapes
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明に係る端子台装置の実施形態1の分解斜視図であり、図2は、実施形態1の端子台装置1の正面図である。なお、以下の説明では、上方向及び下方向(以下、まとめて上下方向とも言う)、前方向及び後方向(以下、まとめて前後方向とも言う)、並びに左方向及び右方向(以下、まとめて左右方向とも言う)を、互いに直交する方向として定義する。すなわち、端子台装置1の上側及び下側をそれぞれ上方向及び下方向とし、端子カバー20の装着側及びその反対側をそれぞれ前方向及び後方向とし、端子台10の開口12に向かって右側及び左側をそれぞれ右方向及び左方向として、定義する。
図10は、本発明に係る端子台装置の実施形態2において、端子台装置1Aの内部の端子11に電線40が接続された状態を示す斜視図である。図11及び図12は、実施形態2の端子台装置1Aの正面図であり、図13は、実施形態2の端子台装置1Aを構成する端子カバー20Aの斜視図である。これら図10〜13を参照して、実施形態2の端子台装置1Aについて説明する。なお、以下の説明において、実施形態1の端子台装置1と重複する説明は割愛する。
図18は、本発明に係る端子台装置の実施形態3の正面図であり、図19は、実施形態3の端子台装置1Bを構成する端子カバー20Bの斜視図である。これら図18及び図19を参照して、実施形態3の端子台装置1Bについて説明する。なお、以下の説明において、実施形態1の端子台装置1及び実施形態2の端子台装置1Aと重複する説明は割愛する。
Claims (7)
- 内部へ電線の挿入を許容する開口を覆うカバーをスライド自在に保持する一対のレール部を有する端子台と、前記カバーと、を備え、
前記一対のレール部は、それぞれ、第1レール部及び第2レール部として前記カバーのスライド方向に沿って分割されており、
前記カバーは、当該カバーが前記第2レール部の双方に保持される状態で、前記第1レール部の一方と係合し、前記第1レール部の他方に対応する部位に、第1切欠きを有することで前記第1レール部の他方との係合を開放する
ことを特徴とする端子台装置。 - 内部へ電線の挿入を許容する開口を覆うカバーをスライド自在に保持する一対のレール部を有する端子台と、前記カバーと、を備え、
前記一対のレール部は、少なくとも一方が第1レール部及び第2レール部として前記カバーのスライド方向に沿って分割されており、
前記第1レール部は、前記カバーが前記第2レール部に保持される状態から抜け出ることを防止するストッパを有しており、
前記カバーは、当該カバーが前記第2レール部に保持される状態で、前記第1レール部に対応する部位に、第1切欠きを有することで前記第1レール部との係合を開放するとともに、当該カバーが前記第1レール部によって保持される状態で、前記ストッパに対応する部位に、第2切欠きを有することで位置決めされる
ことを特徴とする端子台装置。 - 内部へ電線の挿入を許容する開口を覆うカバーをスライド自在に保持する一対のレール部を有する端子台と、前記カバーと、を備え、
前記一対のレール部は、少なくとも一方が第1レール部及び第2レール部として前記カバーのスライド方向に沿って分割されており、
前記カバーは、当該カバーが前記第2レール部に保持される状態で、前記第1レール部に対応する部位に、第1切欠きを有することで前記第1レール部との係合を開放するとともに、前記第1レール部に保持される第一係止爪を前記第1切欠きに有する
ことを特徴とする端子台装置。 - 前記端子台は、前記カバーの表面に垂直な方向からの前記電線の内部への挿入を許容する前記開口を備える
請求項1〜3のいずれか一項に記載の端子台装置。 - 前記開口の前記スライド方向の長さに対する前記第1レール部の前記スライド方向の長さ及び前記第2レール部の前記スライド方向の長さを加えた長さの第1比率が「0.30」〜「0.80」に設定されている
請求項1〜4のいずれか一項に記載の端子台装置。 - 前記第1レール部の前記スライド方向の長さに対する前記第2レール部の前記スライド方向の長さの第2比率が「0.30」〜「1.00」に設定されている
請求項4に記載の端子台装置。 - 前記カバーは、円弧状の第3切欠きを有することで前記電線の前記内部への挿入を許容する
請求項1〜6のいずれか一項に記載の端子台装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/022499 WO2019239506A1 (ja) | 2018-06-13 | 2018-06-13 | 端子台装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6528919B1 true JP6528919B1 (ja) | 2019-06-12 |
JPWO2019239506A1 JPWO2019239506A1 (ja) | 2020-07-02 |
Family
ID=66821531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018565436A Active JP6528919B1 (ja) | 2018-06-13 | 2018-06-13 | 端子台装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6528919B1 (ja) |
CN (1) | CN112262501B (ja) |
DE (1) | DE112018007584T5 (ja) |
WO (1) | WO2019239506A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7631821B2 (ja) * | 2021-01-18 | 2025-02-19 | オムロン株式会社 | 端子台 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0163075U (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-24 | ||
JPH01132066U (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-07 | ||
JP3024683U (ja) * | 1995-11-15 | 1996-05-31 | 東翼 米田 | 変成器用収納箱 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006079900A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Smk Corp | 端子台 |
CN2862593Y (zh) * | 2005-12-13 | 2007-01-24 | 町洋机电(中国)有限公司 | 端子台组装装置 |
JP5919548B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2016-05-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 端子台およびこれを用いた配電装置 |
JP6091906B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2017-03-08 | 三洋電機株式会社 | 端子台及びこの端子台を接続した電気機器システム |
TW201528629A (zh) * | 2014-01-06 | 2015-07-16 | Excel Cell Elect Co Ltd | 接線端子台 |
CN206379532U (zh) * | 2016-11-17 | 2017-08-04 | 町洋机电(中国)有限公司 | 嵌入型插拔式端子台 |
-
2018
- 2018-06-13 WO PCT/JP2018/022499 patent/WO2019239506A1/ja active Application Filing
- 2018-06-13 CN CN201880094486.6A patent/CN112262501B/zh active Active
- 2018-06-13 JP JP2018565436A patent/JP6528919B1/ja active Active
- 2018-06-13 DE DE112018007584.2T patent/DE112018007584T5/de active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0163075U (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-24 | ||
JPH01132066U (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-07 | ||
JP3024683U (ja) * | 1995-11-15 | 1996-05-31 | 東翼 米田 | 変成器用収納箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019239506A1 (ja) | 2019-12-19 |
JPWO2019239506A1 (ja) | 2020-07-02 |
DE112018007584T5 (de) | 2021-10-21 |
CN112262501B (zh) | 2021-11-05 |
CN112262501A (zh) | 2021-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5393509B2 (ja) | ケーブル保持具 | |
JP6708355B2 (ja) | コネクタカバー | |
JP6395182B2 (ja) | コネクタ | |
JP6390906B2 (ja) | ワイヤハーネスの取り付け構造および配線ユニット | |
KR101811150B1 (ko) | 커넥터 | |
US20200373709A1 (en) | Housing For A Plug Comprising A Display Unit | |
JP6213837B2 (ja) | 収容部、及びこれを備えた電気接続箱 | |
JP6528919B1 (ja) | 端子台装置 | |
EP2869678B1 (en) | Electrical device mounting structure | |
JP2011151969A (ja) | 電気接続箱における嵌合部材のロック構造 | |
TWI707504B (zh) | 端子以及連接器 | |
CN104253382A (zh) | 后备熔断器的保持构造 | |
JP6707229B2 (ja) | コネクタ | |
US20160141778A1 (en) | Collective connecting structure, guide frame, circuit body holding state guide frame, and collective connecting method | |
KR20190116055A (ko) | 단자 밀어붙임 구조를 갖는 커넥터 장치 | |
JP7098678B2 (ja) | プロテクタおよびワイヤハーネス | |
JP6937193B2 (ja) | 電気接続箱のロック構造 | |
KR20160070019A (ko) | 접촉 장치 | |
JP2018063928A (ja) | ヒューズボックス | |
JP5730811B2 (ja) | 電気機器の取付構造 | |
US10205278B2 (en) | Connector connecting device | |
JP6581820B2 (ja) | 電気接続箱、接続箱本体および保護部材 | |
JP5722826B2 (ja) | 電気機器の取付構造 | |
JP5703471B2 (ja) | 固定部材への被固定部材の取付構造 | |
JP6278863B2 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181213 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181213 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190429 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6528919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |