JP6528119B2 - 加熱調理器 - Google Patents
加熱調理器Info
- Publication number
- JP6528119B2 JP6528119B2 JP2015082966A JP2015082966A JP6528119B2 JP 6528119 B2 JP6528119 B2 JP 6528119B2 JP 2015082966 A JP2015082966 A JP 2015082966A JP 2015082966 A JP2015082966 A JP 2015082966A JP 6528119 B2 JP6528119 B2 JP 6528119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating coil
- heating
- current flowing
- coil
- ferrite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 612
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 69
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 76
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/12—Cooking devices
- H05B6/1209—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
- H05B6/1245—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
- H05B6/1272—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements with more than one coil or coil segment per heating zone
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/06—Control, e.g. of temperature, of power
- H05B6/062—Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
- H05B6/065—Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like using coordinated control of multiple induction coils
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B40/00—Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Description
本発明の加熱調理器の実施の形態1について、以下、図1〜図3を用いて説明する。
、を有する本体1と、本体1の内部に配置され、トッププレート1bの上面に載置された鍋等の被加熱物Hを誘導加熱する加熱コイル部2と、を有している。
第3の内側コイル6aを中心とし、被加熱物H、第1のフェライト11、及び、第3のフェライト13を通る軌跡(図3(a)に点線で示す軌跡M)の磁束が発生する。この軌跡Mの磁束の一部についても、軌跡Lの磁束の一部と同様に、水平方向に漏れ出し、第1の加熱コイル4及び第3の加熱コイル6を中心とし、被加熱物H、第1のフェライト11、及び、第3のフェライト13を通る軌跡(図3(a)に二点鎖線で示す軌跡N)の磁束が発生する。この軌跡Nの磁束のうち、第4の加熱コイル7側に漏れ出した磁束については、第4のフェライト14によって減衰されるため、加熱調理器100の外部に漏れ出すことはないが、第4の加熱コイル7とは反対側に漏れ出した磁束については、第1の加熱コイル4の外側にフェライトが配置されていないため、磁束が減衰されず、加熱調理器100の外側に磁束が漏れてしまう。
2の加熱コイル5との間に2つの加熱コイルをそれぞれ流れる電流の向きが逆方向となる箇所を1箇所有しているため、第3の加熱コイル6と第4の加熱コイル7とが近接する領域(図2に点線で示す領域C)において、第3の加熱コイル6を流れる電流の向きと第4の加熱コイル7を流れる電流の向きとが同一方向となり、第3の加熱コイル6と第4の加熱コイル7とが近接する領域(図2に点線で示す領域C)に発生する磁束を増強することができる。そのため、トッププレート1b上に載置された被加熱物Hを効率よく加熱することができ、加熱調理器100の加熱効率を向上させることができる。
本発明の加熱調理器の実施の形態2について、以下、図4及び図5を用いて説明する。なお、上述した実施の形態1と同一構成部品については同一符号を付して、その説明を省略する。
向となる、すなわち、第1の加熱コイル4と第2の加熱コイル5との間に2つの加熱コイルをそれぞれ流れる電流の向きが逆方向となる箇所を1箇所有することとなるため、各加熱コイル部2の第3の加熱コイル6と第4の加熱コイル7とが近接する領域において、第3の加熱コイル6を流れる電流の向きと第4の加熱コイル7を流れる電流の向きとが同一方向となり、第3の加熱コイル6と第4の加熱コイル7とが近接する領域に発生する磁束を増強することができる。そのため、トッププレート1b上に載置された被加熱物Hを効率よく加熱することができ、加熱調理器100の加熱効率を向上させることができる。
本発明の加熱調理器の実施の形態3について、以下、図6及び図7を用いて説明する。なお、上述した実施の形態1及び実施の形態2と同一構成部品については同一符号を付して、その説明を省略する。
コイル5と隣り合う第4の加熱コイル7を流れる電流の向きとを同一方向としている。
時計回り(図8に示す矢印A方向)とすると、第2の加熱コイル5に流れる電流の向き、第3の加熱コイル6に流れる電流の向き、及び、第4の加熱コイル7に流れる電流の向きは時計回り(図8に示す矢印A方向)となり、第5の加熱コイル8に流れる電流の向きは反時計回り(図8に示す矢印B方向)となる。
1a 筐体
1b トッププレート
2 加熱コイル部
3 加熱コイル
4 第1の加熱コイル
5 第2の加熱コイル
6 第3の加熱コイル
7 第4の加熱コイル
8 第5の加熱コイル
9 シールド板
10 フェライト
11 第1のフェライト
12 第2のフェライト
13 第3のフェライト
14 第4のフェライト
15 第5のフェライト
16 補強板
100 加熱調理器
Claims (3)
- 被加熱物が載置されるトッププレートを有する本体と、
前記本体の内部に配置されており、前記トッププレートに載置された被加熱物を誘導加熱する加熱コイル部と、
を備え、
前記加熱コイル部は、少なくとも4つの加熱コイルと前記加熱コイルの下方に配置されたフェライトとが、同一平面上において、前記本体の前後方向に一列に並べて配置されており、
前記加熱コイル部は、
前記前後方向の一方側の端部に配置された第1の加熱コイルと、
前記前後方向の他方側の端部に配置された第2の加熱コイルと、
前記第1の加熱コイルと隣り合う第3の加熱コイルと、
前記第2の加熱コイルと隣り合う第4の加熱コイルと、
を有しており、
前記第1の加熱コイルと前記第2の加熱コイルとの間には、隣り合う2つの加熱コイルをそれぞれ流れる電流の向きが、互いに逆方向に固定される箇所を少なくとも1箇所有しており、
前記第1の加熱コイルを流れる電流の向きと前記第3の加熱コイルを流れる電流の向きとを同一方向に固定するとともに、
前記第2の加熱コイルを流れる電流の向きと前記第4の加熱コイルを流れる電流の向きとを同一方向に固定する、
加熱調理器。 - 前記第1の加熱コイルの前記前後方向の前記一方側には他の加熱コイルが配置されず、
前記第2の加熱コイルの前記前後方向の他方側には他の加熱コイルが配置されない、
請求項1に記載の加熱調理器。 - 前記フェライトは、前記第1の加熱コイル、前記第2の加熱コイル、前記第3の加熱コイル、及び前記第4の加熱コイルの下方に配置されている、請求項1または2に記載の加
熱調理器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015082966A JP6528119B2 (ja) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | 加熱調理器 |
PCT/JP2016/001911 WO2016166951A1 (ja) | 2015-04-15 | 2016-04-05 | 加熱調理器 |
EP16779748.9A EP3285546B1 (en) | 2015-04-15 | 2016-04-05 | Cooker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015082966A JP6528119B2 (ja) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | 加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016207255A JP2016207255A (ja) | 2016-12-08 |
JP6528119B2 true JP6528119B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=57126129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015082966A Active JP6528119B2 (ja) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | 加熱調理器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3285546B1 (ja) |
JP (1) | JP6528119B2 (ja) |
WO (1) | WO2016166951A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3758442B1 (en) * | 2018-02-23 | 2024-01-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Induction heating cooker |
WO2019176110A1 (ja) | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
US20240172336A1 (en) * | 2022-11-22 | 2024-05-23 | Ghsp, Inc. | Driver topolgy and operation for an inductive cooktop |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2315819A1 (fr) * | 1975-06-27 | 1977-01-21 | Orega Electro Mecanique | Inducteur electrique perfectionne pour chauffage par induction et appareils de chauffage comportant de tels inducteurs |
EP0921711A1 (de) * | 1997-11-19 | 1999-06-09 | Therma Grossküchen Produktion AG | Vollflächen-Induktionskochherd |
JP2007287590A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Rb Controls Co | Ihコンロ装置 |
DE102006054973A1 (de) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH | Induktive Kochzone, Induktionskochfeld und Ansteuerverfahren |
JP5279620B2 (ja) * | 2009-06-03 | 2013-09-04 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP2011018511A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Nakai:Kk | 電磁誘導加熱器 |
EP2709424B1 (en) * | 2012-09-17 | 2015-09-02 | Electrolux Professional S.p.A. | Improved induction hob |
ES2639495T3 (es) * | 2013-04-25 | 2017-10-26 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Cocina de calentamiento por inducción |
ES2782899T3 (es) * | 2013-08-02 | 2020-09-16 | Bsh Hausgeraete Gmbh | Dispositivo de campo de cocción |
-
2015
- 2015-04-15 JP JP2015082966A patent/JP6528119B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-05 EP EP16779748.9A patent/EP3285546B1/en active Active
- 2016-04-05 WO PCT/JP2016/001911 patent/WO2016166951A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016207255A (ja) | 2016-12-08 |
EP3285546A1 (en) | 2018-02-21 |
EP3285546B1 (en) | 2019-07-24 |
EP3285546A4 (en) | 2018-04-18 |
WO2016166951A1 (ja) | 2016-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6528119B2 (ja) | 加熱調理器 | |
AU2015309164B2 (en) | Induction heating arrangement and induction hob | |
JP7289089B2 (ja) | 加熱コイルユニットおよびそれを備える誘導加熱調理器 | |
JP4963274B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5227832B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
KR102187884B1 (ko) | 워킹 코일 베이스 | |
JP4985055B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP4889371B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5326554B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2020064722A (ja) | 誘導加熱コイルユニット及び誘導加熱調理器 | |
JP2008253434A5 (ja) | ||
EP3291644B1 (en) | Induction heating cooking device | |
JP2007289306A (ja) | 炊飯器 | |
CN110557855B (zh) | 加热线圈单元和具有该加热线圈单元的感应加热烹调器 | |
JP5523211B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2013080604A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6875934B2 (ja) | 電磁誘導加熱装置 | |
JP7290858B2 (ja) | 誘導加熱コイル | |
KR102762538B1 (ko) | 유도 가열 방식의 쿡탑 | |
JP7015402B2 (ja) | 電磁誘導加熱装置 | |
JP2024165321A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP7314024B2 (ja) | 電磁誘導加熱装置 | |
JP4809145B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2008292010A (ja) | 流体昇温装置及び加熱調理器 | |
JP2006120336A (ja) | 誘導加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6528119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |