JP6511792B2 - 上下分割型ファンハウジング - Google Patents
上下分割型ファンハウジング Download PDFInfo
- Publication number
- JP6511792B2 JP6511792B2 JP2014255363A JP2014255363A JP6511792B2 JP 6511792 B2 JP6511792 B2 JP 6511792B2 JP 2014255363 A JP2014255363 A JP 2014255363A JP 2014255363 A JP2014255363 A JP 2014255363A JP 6511792 B2 JP6511792 B2 JP 6511792B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- inclined surface
- fan
- rib
- upper housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 9
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 9
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
Description
前記上ハウジングにおける、空気吹き出し方向後方側の端部には、係止部が形成されるとともに、空気吹き出し方向前方側の端部には、上向き傾斜面を有するリブが形成されており、
前記下ハウジングにおける、空気吹き出し方向後方側端部には、前記係止部が係止可能な被係止部が形成されるとともに、空気吹き出し方向前方側端部には、前記上向き傾斜面と当接可能な下向き傾斜面を有するガイド部が形成されており、
下ハウジングの上ハウジングへの組み付け後には、前記ガイド部の下向き傾斜面は、前記リブの上向き傾斜面と当接し、当該上向き傾斜面が下ハウジングを下方から支持する。
また、メンテナンス時には、前記係止部と被係止部の係合を解除したのちに、リブの下端またはガイド部の下端を回転中心にして下ハウジングを回転させるようにして当該下ハウジングを上ハウジングから外して室内機ケーシングの底板の開口から取り出すことができるので、狭いスペースでのメンテナンスを容易に行うことができる。
前記リブは上ハウジングの一対の側板の外面にそれぞれ形成されており、
前記ガイド部は下ハウジングの一対の側板の外面にそれぞれ形成されているものとすることができる。この場合、互いに対向する位置にリブおよびガイド部が形成されているので、バランスよく下ハウジングの上ハウジングへの取付および上ハウジングからの取り外しを行うことができる。
(5)上記(1)〜(3)のファンハウジングにおいて、前記リブの下端にR加工が施されていることが好ましい。この場合、R加工を施すことで、下ハウジングの回転動作をスムーズに行わせることができる。
前記吹出口12の後方(空気吹き出し方向における後方)には、フランジ部13が形成されており、当該フランジ部13を利用して上ハウジング1が室内機3の仕切板7に固定される。具体的に、フランジ部13の一対の側部13aそれぞれの上下2箇所に丸孔14が穿設されており、この丸孔14を貫通するネジ15(図3参照)により上ハウジング1が仕切板7に固定される。仕切板7への取付状態において、上ハウジング1の吹出口12は熱交換部5側へ若干突出している(図4参照)。
また、側板1aには半円形状の切欠き19が形成されている。そして、この切欠き19の周縁であって、側板1aにおける天板1bと反対側の縁部には両ハウジング1,2を組み付けるときの噛み合わせ用の凸部20aおよび受け部20bが形成されている。空気の吹出し方向の前方側には凸部20aが形成され、同じく後方側には受け部20bが形成されている。
また、切欠き25の周縁であって、側板2aにおける底板2bと反対側の縁部には、前記上ハウジング1の凸部20aおよび受け部20bと対応する位置に凸部20aおよび受け部20bが形成されている。空気の吹出し方向の前方側には受け部20bが形成され、同じく後方側には凸部20aが形成されている。
また、メンテナンス時には、前記のようにして係止部16と被係止部25の係合を解除したのちに、リブ18の下端18a(図5参照)を中心にして下ハウジング2を回転させる(図5において反時計回り)ようにして当該下ハウジング2を上ハウジング1から外すことができ、これにより、従来のように下ハウジング1をそのまま下方に移動させてからメンテナンス用開口から取り出す必要がなく、室内機3のケーシング8の底板8aの開口から下ハウジング2取り出すことができるので、狭いスペースでのメンテナンスを容易に行うことができる。その際、本実施形態では、前記下ハウジング2のガイド部22に、当該下ハウジング2が前記上ハウジング1に組み付けられたときに、上ハウジング1のリブ18の下端18aよりも下方側に位置する延長部27が形成されている。このような延長部27を設けることで、リブ18の下端18aを中心とする下ハウジング2の回転動作をスムーズに行わせることができる。かかる延長部27の前記下端18aからの突出距離tは、本発明において特に限定されるものではないが、通常、5mm以内である。
本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内において種々の変更が可能である。
例えば、前述した実施形態では、ガイド部22に延長部27を形成しているが、この延長部27は形成しなくてもよい。すなわち、前記突出距離t=0とすることも可能である。
1a:側板
1b:天板
2 :下ハウジング
2a:側板
2b:底板
2c:ガイド面
2c1:側縁
3 :室内機
4 :熱交換器
5 :熱交換部
6 :送風部
7 :仕切板
8 :ケーシング
8a:底板
8b:側板
9 :開口
10 :閉止板
11 :ドレンパン
12 :吹出口
13 :フランジ部
13a:側部
14 :丸孔
15 :ネジ
16 :係止部
16a:膨出部
17 :上向き傾斜面
18 :リブ
18a:下端
19 :切欠き
20a:凸部
20b:受け部
21 :下向き傾斜面
22 :ガイド部
23 :切欠き
24 :吸込口
25 :被係止部
26 :スリット
26a:縁
27 :延長部
28 :面取部
29 :R部
Claims (5)
- 天井埋込型室内機(3)の内部に配設されるファンを収容し、かつ、当該室内機(3)に固定される上ハウジング(1)と当該上ハウジング(1)に着脱自在に固定される下ハウジング(2)とを備えた上下分割型ファンハウジング(H)であって、
前記上ハウジング(1)における、空気吹き出し方向後方側の端部には、係止部(16)が形成されるとともに、空気吹き出し方向前方側の端部には、上向き傾斜面(17)を有するリブ(18)が形成されており、
前記下ハウジング(2)における、空気吹き出し方向後方側端部には、前記係止部(16)が係止可能な被係止部(25)が形成されるとともに、空気吹き出し方向前方側端部には、前記上向き傾斜面(17)と当接可能な下向き傾斜面(21)を有するガイド部(22)が形成されており、
下ハウジング(2)の上ハウジング(1)への組み付け後には、前記ガイド部(22)の下向き傾斜面(21)は、前記リブ(18)の上向き傾斜面(17)と当接し、当該上向き傾斜面(17)が下ハウジング(2)を下方から支持する、上下分割型ファンハウジング(H)。 - 前記上ハウジング(1)および下ハウジング(2)は、ファンの回転軸に沿って互いに対向する一対の側板(1a,2a)をそれぞれ有しており、
前記リブ(18)は上ハウジング(1)の一対の側板(1a,1a)の外面にそれぞれ形成されており、
前記ガイド部(22)は下ハウジング(2)の一対の側板(2a,2a)の外面にそれぞれ形成されている、請求項1に記載の上下分割型ハウジング(H)。 - 前記下ハウジング(2)のガイド部(22)は、当該下ハウジング(2)が前記上ハウジング(1)に組み付けられたときに、上ハウジング(1)のリブ(18)の下端(18a)よりも下方側に位置する延長部(27)を有する、請求項1または請求項2に記載の上下分割型ハウジング(H)。
- 前記リブ(18)の下端部に面取り部(28)が形成されている、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の上下分割型ハウジング(H)。
- 前記リブ(18)の下端部にR加工が施されている、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の上下分割型ハウジング(H)。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014255363A JP6511792B2 (ja) | 2014-12-17 | 2014-12-17 | 上下分割型ファンハウジング |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014255363A JP6511792B2 (ja) | 2014-12-17 | 2014-12-17 | 上下分割型ファンハウジング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016114332A JP2016114332A (ja) | 2016-06-23 |
JP6511792B2 true JP6511792B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=56141444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014255363A Active JP6511792B2 (ja) | 2014-12-17 | 2014-12-17 | 上下分割型ファンハウジング |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6511792B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023148864A1 (ja) * | 2022-02-03 | 2023-08-10 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63208700A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送風装置 |
JP2765946B2 (ja) * | 1989-05-12 | 1998-06-18 | 三洋電機株式会社 | 送風装置 |
JPH08145395A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 熱交換ユニット |
JP4049054B2 (ja) * | 2003-08-27 | 2008-02-20 | ダイキン工業株式会社 | 遠心送風機のスクロールケーシング、それを備えた遠心送風機、及び空気調和装置の室内ユニット |
KR102143389B1 (ko) * | 2013-03-20 | 2020-08-28 | 삼성전자주식회사 | 원심팬 및 이를 포함하는 공기조화기 |
-
2014
- 2014-12-17 JP JP2014255363A patent/JP6511792B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016114332A (ja) | 2016-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2899472A1 (en) | Indoor unit for air conditioner having wind visors | |
JP6134855B2 (ja) | 空気調和機 | |
CN101517328B (zh) | 空调装置的室内单元 | |
JP5370191B2 (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JP6641606B2 (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
JP6511792B2 (ja) | 上下分割型ファンハウジング | |
JP6439537B2 (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
JP2013011393A (ja) | ビルトイン型空気調和装置 | |
US10914490B2 (en) | Indoor unit of an air-conditioning apparatus | |
JP6611827B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6524217B2 (ja) | 天井埋込形空気調和装置 | |
JP2017110834A (ja) | 天井埋込型室内ユニット | |
JP2018091564A (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP6785562B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2018091563A (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP6035179B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP7161667B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP6653714B2 (ja) | 空気調和機の室内機及びその組立方法 | |
JP6451445B2 (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
KR102396939B1 (ko) | 공기조화기의 실내기 | |
JP5953814B2 (ja) | 一体型空気調和機 | |
CN203785086U (zh) | 内装型空调机 | |
JP2019178834A (ja) | 空気調和機 | |
JP2015190636A (ja) | 空気調和機 | |
JP6481821B2 (ja) | 天井埋込型空気調和機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190325 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6511792 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |