JP6511706B1 - 残留投射材の抜出装置 - Google Patents
残留投射材の抜出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6511706B1 JP6511706B1 JP2018050229A JP2018050229A JP6511706B1 JP 6511706 B1 JP6511706 B1 JP 6511706B1 JP 2018050229 A JP2018050229 A JP 2018050229A JP 2018050229 A JP2018050229 A JP 2018050229A JP 6511706 B1 JP6511706 B1 JP 6511706B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- closing
- opening
- pair
- air
- roller group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 56
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000005422 blasting Methods 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 7
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C3/00—Abrasive blasting machines or devices; Plants
- B24C3/32—Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks
- B24C3/325—Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks for internal surfaces, e.g. of tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B13/00—Accessories or details of general applicability for machines or apparatus for cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B5/00—Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
- B08B5/02—Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B7/00—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
- B08B7/02—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by distortion, beating, or vibration of the surface to be cleaned
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C9/00—Appurtenances of abrasive blasting machines or devices, e.g. working chambers, arrangements for handling used abrasive material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C9/00—Appurtenances of abrasive blasting machines or devices, e.g. working chambers, arrangements for handling used abrasive material
- B24C9/003—Removing abrasive powder out of the blasting machine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
Abstract
Description
尚、ラバースプリング14は、ゴムと金属ばねとを組み合わせた複合ばねであって、高荷重の負荷性能を有し、共振振幅の低減効果及び防音緩衝効果を有する。
尚、回転体Rの下方には、収納部32に収納された鋳物製品の中空部から抜き出された残留投射材の収容容器60が設けられている。
また、ソレノイド54a,54bにより、三方向電磁弁54の中立口とエアシリンダー42a,42bのO側及びC側とが連結されたとき、エアシリンダー42a,42bのO側及びC側の圧力は所定値に保持され、ピストンは所定位置に静止する。この場合、二組の一対のアーム部材36a、36b、36c、36dは静止状態となる。
但し、回転体Rの回転中に事故等で圧縮空気の供給が停止したときでも、収納部32の開口部31が閉塞用フリーローラ群34で閉じられている状態を保持すべく、二組の一対のアーム部材36a、36b、36c、36dを所定位置に保持し、閉塞用フリーローラ群34で収納部32の開口部31を閉塞状態に維持できるロック機構を備えるエアシリンダー42a,42bを用いることが好ましい。
多段加速機構は、駆動開始した駆動モータ24を所定時間内に徐々に加速して定速回転速度とする機構である。また、多段減速機構は、定速回転速度で駆動されている駆動モータ24を所定時間内に徐々に減速して停止状態とする機構である。このような多段加速機構及び多段減速機構を有するインバータ26によれば、駆動モータ24を、その回転速度を、図7(b)に示すように、駆動開始から徐々に加速されて定速回転速度とし、定速回転速度を所定時間維持した後、徐々に減速して停止状態とすることができる。駆動モータ24の回転速度を図6(b)に示すパターンとすることにより、回転体Rの収納部32に収納されている鋳物製品の位置や向きを徐々に変更でき、鋳物製品の位置や向きを急激に変更することによる損傷を防止できる。
尚、振動モータ40は、鋳物製品Pの中空部内の残留投射材Sの抜出操作が終了するまで連続駆動されている。
Claims (9)
- 鋳物製品の表面に開口する中空部の内壁面をブラスト研磨して、前記中空部内に残留する投射材を前記中空部から抜き出す装置は、
基台上に振動吸収部材を介して載置された架台に、所定距離を介して立設された一対の支承台に回転自在に支承され、正逆方向に間欠的に回転可能の駆動モータで回転駆動される駆動軸及び前記駆動軸の回転に伴って回転する従動軸と、前記駆動軸と前記従動軸との間に回転自在に装着され、前記鋳物製品が開口部から挿入されて収納される収納部及び前記開口部を開閉する開閉機構を備える回転体と、前記回転体が装着された前記架台を振動する振動モータとを具備し、
前記収納部は、その横断面形状がコ字状であって、前記投射材の通過可能の隙間を介して回転自在に並設された複数本のフリーローラから成るフリーローラ群で側壁部及び底部が形成され、
且つ前記開閉機構は、前記開口部を閉塞可能となるように前記投射材が通過可能の隙間を介して回転自在に並設された複数本の閉塞用フリーローラから成る閉塞用フリーローラ群と、前記開口部の閉塞位置と開口位置とに位置するように、前記閉塞用フリーローラ群を回動する回動駆動機構とを具備することを特徴とする残留投射材の抜出装置。 - 前記収納部は、前記駆動軸と前記従動軸とに装着され、互いに対向する一対の板体と、前記一対の板体の間に架け渡された前記フリーローラ群とから構成されていることを特徴とする請求項1記載の残留投射材の抜出装置。
- 前記回動駆動機構は、前記収納部の外側に回動可能に設けられ、前記閉塞用フリーローラ群が架け渡されている一対のアーム部材と、
前記閉塞用フリーローラ群が前記開口部の閉塞位置と開口位置とに位置するように、前記一対のアーム部材を回動する回動駆動装置とを具備することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の残留投射材の抜出装置。 - 前記一対のアーム部材が二組設けられ、前記一対のアーム部材の一方組に前記閉塞用フリーローラ群の一部を構成する前記複数本の閉塞用フリーローラが回転自在に架け渡されていると共に、前記一対のアーム部材の他方組に前記閉塞用フリーローラ群の残りを構成する前記複数本の閉塞用フリーローラが回転自在に架け渡され、前記一対のアーム部材の各組に架け渡された前記閉塞用フリーローラの各々が前記開口部の閉塞位置と開口位置とに位置するように、前記一対のアーム部材の各組を回動する回動駆動装置が設けられていることを特徴とする請求項3記載の残留投射材の抜出装置
- 前記回動駆動装置が、エアシリンダーであることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の残留投射材の抜出装置。
- 前記回動駆動装置が、前記収納部と共に回転するエアシリンダーであって、前記エアシリンダーへの空気給排通路には、前記従動軸の外周面に開口された第1空気孔と、前記従動軸の中心軸に沿って穿設され、前記第1空気孔に連結されている空気通路と、前記従動軸の端部に挿入されて回り止された固定スリーブと、前記固定スリーブの内周面と摺接する前記従動軸の端部の外周面に周設された周溝と、前記周溝内に開口され、前記空気通路に連結されている第2空気孔と、前記周溝に対応して前記固定スリーブに形成され、前記周溝に圧縮空気を給排する空気給排口とを具備する空気自由継手が用いられていることを特徴とする請求項4又は請求項5項記載の残留投射材の抜出装置。
- 前記エアシリンダーが、前記一対の板体の各々の外側に設けられている請求項5又は請求項6記載の残留投射材の抜出装置。
- 前記エアシリンダーには、圧縮空気の供給が停止したとき、前記一対のアーム部材を所定位置に保持して、前記閉塞用フリーローラによる前記収納部の開口部の閉塞を維持できるロック機構が設けられていることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項記載の残留投射材の抜出装置。
- 前記駆動モータを制御する制御部が設けられていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項記載の残留投射材の抜出装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018050229A JP6511706B1 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 残留投射材の抜出装置 |
KR1020180078110A KR102096921B1 (ko) | 2018-03-16 | 2018-07-05 | 잔류투사재의 발출장치 |
CN201910151917.4A CN110270938B (zh) | 2018-03-16 | 2019-02-28 | 残留喷射材料的清除装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018050229A JP6511706B1 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 残留投射材の抜出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6511706B1 true JP6511706B1 (ja) | 2019-05-15 |
JP2019155581A JP2019155581A (ja) | 2019-09-19 |
Family
ID=66530772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018050229A Active JP6511706B1 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 残留投射材の抜出装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6511706B1 (ja) |
KR (1) | KR102096921B1 (ja) |
CN (1) | CN110270938B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110918948B (zh) * | 2019-12-20 | 2020-12-04 | 山东鑫力能机械制造股份有限公司 | 应用于铸造件成型的砂模机 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0398764A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-24 | Sinto Brator Co Ltd | エアブラスト装置 |
JP2795385B2 (ja) * | 1991-07-19 | 1998-09-10 | 新東工業株式会社 | 連続式ショットブラスト装置 |
CN1072090C (zh) * | 1993-11-15 | 2001-10-03 | 昭和炭酸株式会社 | 喷丸处理装置 |
JPH11333391A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-07 | Daiyu Kk | 回転ドラム装置 |
JP5148329B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2013-02-20 | 三菱重工業株式会社 | ショットピーニング装置及びショットピーニング用振動子 |
JP2011056625A (ja) | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Sintokogio Ltd | ショットブラスト装置 |
JP5688607B2 (ja) | 2012-07-17 | 2015-03-25 | 日成総業株式会社 | ブラスト装置 |
JP5688608B2 (ja) | 2012-08-29 | 2015-03-25 | 日成総業株式会社 | ブラスト装置 |
KR101452777B1 (ko) * | 2012-07-17 | 2014-10-22 | 닛세이 소교 가부시키가이샤 | 블라스트 장치 |
JP5688610B2 (ja) | 2012-09-28 | 2015-03-25 | 日成総業株式会社 | ブラスト用ノズル及びブラスト装置 |
JP6362447B2 (ja) | 2014-06-23 | 2018-07-25 | 昭和電工ガスプロダクツ株式会社 | ショットブラスト装置 |
US10336079B2 (en) * | 2016-08-10 | 2019-07-02 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting apparatus and tube pump |
-
2018
- 2018-03-16 JP JP2018050229A patent/JP6511706B1/ja active Active
- 2018-07-05 KR KR1020180078110A patent/KR102096921B1/ko active Active
-
2019
- 2019-02-28 CN CN201910151917.4A patent/CN110270938B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110270938B (zh) | 2021-04-06 |
CN110270938A (zh) | 2019-09-24 |
KR102096921B1 (ko) | 2020-04-03 |
KR20190109189A (ko) | 2019-09-25 |
JP2019155581A (ja) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6511706B1 (ja) | 残留投射材の抜出装置 | |
KR101020880B1 (ko) | 쇼트 블라스트기 | |
CN103056784A (zh) | 喷丸装置 | |
KR20160031050A (ko) | 블라스트 가공장치 | |
CN115256243B (zh) | 一种铸铁茶壶外表面抛丸设备 | |
JP2017086482A (ja) | ピッチングマシーン | |
JP5155416B2 (ja) | ドライアイスパウダーブラスト装置及び方法 | |
KR101074006B1 (ko) | 스윙드럼식 쇼트블라스팅 장치 | |
JPH03202233A (ja) | スポーク打出し方法及びこれを実施する装置 | |
JP2001179545A (ja) | 部品供給装置および部品供給方法 | |
JPH09314469A (ja) | 中子砂除去装置及び除去方法 | |
JP3758557B2 (ja) | バレル研磨装置及びバレル槽 | |
KR100996907B1 (ko) | 주사기용 실리콘 분사장치 | |
JPH0890595A (ja) | 成形機 | |
JP4388672B2 (ja) | ロータリー式開袋装置 | |
JPH09136262A (ja) | ショットブラスト方法およびその設備 | |
KR102735814B1 (ko) | 연질캡슐성형기의 성형장치. | |
JP4556187B2 (ja) | 中物製品のショットブラスト装置 | |
CN108835698A (zh) | 烟草加工的方法和装置 | |
JPH09193995A (ja) | 容器と蓋体との位置合せ装置 | |
JP5787546B2 (ja) | 整流器 | |
KR100597375B1 (ko) | 침지성형(디핑) 제품의 후처리 장치 | |
CN107901111B (zh) | 机壳侧面破口机构 | |
JPS591142A (ja) | スプリング研削機用スプリング供給装置 | |
JPH11255331A (ja) | コンベヤ上からの容器取出方法とその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181214 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190109 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6511706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |