JP6509320B1 - シュープレス用ベルト - Google Patents
シュープレス用ベルト Download PDFInfo
- Publication number
- JP6509320B1 JP6509320B1 JP2017252106A JP2017252106A JP6509320B1 JP 6509320 B1 JP6509320 B1 JP 6509320B1 JP 2017252106 A JP2017252106 A JP 2017252106A JP 2017252106 A JP2017252106 A JP 2017252106A JP 6509320 B1 JP6509320 B1 JP 6509320B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- shoe press
- diol component
- polyurethane
- press belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F3/00—Press section of machines for making continuous webs of paper
- D21F3/02—Wet presses
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F3/00—Press section of machines for making continuous webs of paper
- D21F3/02—Wet presses
- D21F3/0209—Wet presses with extended press nip
- D21F3/0218—Shoe presses
- D21F3/0227—Belts or sleeves therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/32—Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
- C08G18/3203—Polyhydroxy compounds
- C08G18/3206—Polyhydroxy compounds aliphatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/32—Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
- C08G18/3203—Polyhydroxy compounds
- C08G18/3215—Polyhydroxy compounds containing aromatic groups or benzoquinone groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/42—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
- C08G18/44—Polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/76—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
- C08G18/7657—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
- C08G18/7664—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
- C08G18/7671—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/24—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
- C08J5/247—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using fibres of at least two types
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/24—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
- C08J5/249—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
- C09D175/06—Polyurethanes from polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2375/00—Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
- C08J2375/04—Polyurethanes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Paper (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
Description
図1に、抄紙工程のプレスパートに使用されるシュープレス装置の一例を示す。図1において、プレスロール1の下方には、可撓性のある円筒状のシュープレス用ベルト2が設けられている。シュープレス用ベルト2とプレスロール1との間には、フェルト3および湿紙4が通されている。シュープレス用ベルト2の外周面とフェルト3とは直接接触している。シュープレス用ベルト2の内周面には、プレスロール1側に向けて加圧シュー5が押し付けられている。加圧シュー5とシュープレス用ベルト2との間には、シュープレス用ベルト2を滑らかに走行させるために潤滑油が供給されている。シュープレス用ベルト2は、フェルト3との摩擦によって加圧シュー5の上を滑りながら走行する。加圧シュー5の表面は、プレスロール1の表面に対応した凹状となっている。プレスロール1と加圧シュー5との間には、広い幅の加圧脱水部Pが形成されている。この加圧脱水部Pで、湿紙4が脱水される。
図2に、シュープレス用ベルト2の一例を示す。図2に示したシュープレス用ベルト2は、多重織された織布からなる基布21(補強基材の一例)と、基布21に含浸された中間ポリウレタン層25と、中間ポリウレタン層25の内側に設けられた内側ポリウレタン層23と、中間ポリウレタン層25の外側に設けられ、シュープレス用ベルト2の外周面を構成するポリウレタン層(以下では「最外周ポリウレタン層」と記す)27とを有する。
このようなシュープレス用ベルト2の少なくとも外周面を構成するポリウレタンは、脂肪族ポリカーボネートジオールおよび芳香族ジイソシアネートを含むウレタンプレポリマーと炭素数が6以下の脂肪族ジオールおよび2つのヒドロキシエトキシ基を有する芳香族ジオールを含む硬化剤との反応物であることから、ウレタンプレポリマー成分として、脂肪族ポリカーボネートジオール成分と芳香族ジイソシアネート成分とを含み、硬化剤成分として、炭素数が6以下の脂肪族ジオール成分と2つのヒドロキシエトキシ基を有する芳香族ジオール成分とを含む。脂肪族ジオール成分および芳香族ジオール成分に対する芳香族ジオール成分の含有量は10質量%以上50質量%以下である。かかるポリウレタンは、亀裂の発生および進展が抑制される。このため、かかるポリウレタンで外周面が構成されているシュープレス用ベルト2は、亀裂の発生および進展が抑制される。
ウレタンプレポリマー成分は、脂肪族ポリカーボネートジオールと芳香族ジイソシアネートとを含むウレタンプレポリマーに由来する成分であることから、脂肪族ポリカーボネートジオール成分と芳香族ジイソシアネート成分とを含む。ウレタンプレポリマー成分は、同じ種類の脂肪族ポリカーボネートジオール成分と同じ種類の芳香族ジイソシアネート成分とを含む同じ種類のウレタンプレポリマー成分のみであってもよいし、これと種類の異なるウレタンプレポリマー成分とを併用してもよい。
脂肪族ポリカーボネートジオール成分は、炭素数が2以上12以下が好適である。脂肪族ポリカーボネートジオール成分は、ポリウレタンの耐加水分解性を高めるが、その高い結晶性のため、亀裂を発生および進展させ得る。したがって、脂肪族ポリカーボネートジオール成分は、ポリウレタンの結晶性を低下させるために、ヘテロタイプの共重合系の脂肪族ポリカーボネートジオール成分であることが好ましく、1,5−ペンタンジオール成分と1,6−ヘキサンジオール成分と炭酸エステル成分とを含む脂肪族C5/C6共重合系ポリカーボネートジオール成分がより好ましい。
芳香族ジイソシアネート成分は、その対応する芳香族ジイソシアネートが、分子内に芳香環と2つのNCO基とを有するのであれば限定されないが、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI(methylene diphenyl diisocyanete))、1,4−フェニレンジイソシアネート(PPDI(p−phenylene diisocyanete))などが好ましい。
硬化剤成分は、炭素数が6以下の脂肪族ジオールと2つのヒドロキシエトキシ基を有する芳香族ジオールとを含む硬化剤に由来する成分であることから、炭素数が6以下の脂肪族ジオール成分と2つのヒドロキシエトキシ基を有する芳香族ジオール成分とを含む。ここで、ポリウレタンの柔軟性を高めて亀裂の発生および進展を抑制する観点から、脂肪族ジオール成分および芳香族ジオール成分に対する芳香族ジオール成分の含有量は10質量%以上50質量%以下であり、10質量%以上20質量%以下が好ましい。
脂肪族ジオール成分およびそれに対応する脂肪族ジオールは、ポリウレタンの柔軟性を高めて亀裂の発生および進展を抑制する観点から、炭素数が、6以下であり、4以上が好ましい。脂肪族ジオール成分は、たとえば、1,4−ブタンジオール成分であることが好ましい。
芳香族ジオール成分は、ポリウレタンの柔軟性を高めて亀裂の発生および進展を抑制する観点から、2つのヒドロキシエトキシ基を有する芳香族ジオール成分であり、1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン成分および1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン成分の少なくとも1つが好ましく、1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン成分がより好ましい。
(最外周ポリウレタン層となる材料の準備)
最外周ポリウレタン層の製造のためのウレタンプレポリマーを調製するために、表1に示す性質を有する第1ウレタンプレポリマーおよび第2ウレタンプレポリマーを準備した。また、硬化剤として、商品名「1,4−ブタンジオール」(三菱化学(株)製。以下、明細書および表中で「1,4−BD」と表記)、1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンである商品名「DER」(三井化学ファイン株式会社製。以下、明細書および表中で「DER」と表記)、および1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンである商品名「BHEB(登録商標)」(三井化学ファイン株式会社製。以下、明細書および表中で「BHEB」と表記)を準備した。
まず、表2に示す構成の縦4重横2重織りの織布からなる厚さ2.5mmの基布を配置した準備した。
最外周ポリウレタン層となる材料の調製を、上記で準備した第1ウレタンプレポリマーおよび第2ウレタンプレポリマーを表4に示す質量比で混合したウレタンプレポリマーと、上記で準備した1,4−BD(硬化剤)とを表4に示す配合量で混合することにより行ったこと以外は、実験例Aと同様にして、シュープレス用ベルトを製造した(例B1〜B4)。例B1〜B4は、最外周ポリウレタン層に硬化剤成分としてのDERおよびBHEBのいずれもが含まれていないため、比較例に区分された。
最外周ポリウレタン層となる材料の調製を、L100およびL167を表5に示す質量比で混合したウレタンプレポリマーと、DMTDA(硬化剤)とを表5に示す配合量で混合することにより行ったこと以外は、実験例Aと同様にして、シュープレス用ベルトを製造した(例C1〜C2)。例C1〜C2は、最外周ポリウレタン層のウレタンプレポリマー成分に脂肪族ポリカーボネートジオール成分が含まれておらず、また、最外周ポリウレタン層に硬化剤成分としてのDERおよびBHEBのいずれもが含まれていないため、比較例に区分された。
実験例A〜Cにおいて得られたシュープレス用ベルトの最外周ポリウレタン層を構成するポリウレタンの耐加水分解性を評価した。
[破断強度の保持率(処理時間:24時間)](%)=[引張強度(処理時間:24時間)]÷[引張強度(処理時間:0時間)]×100
にしたがって破断強度の保持率(処理時間:24時間)を算出した。結果を表3〜5にまとめた。
実験例A〜Cにおいて得られたシュープレス用ベルトの最外周ポリウレタン層の亀裂発生の有無を評価した。
実験例A〜Cにおいて得られたシュープレス用ベルトの最外周ポリウレタン層の亀裂進展を評価した。
Claims (5)
- ポリウレタンに補強基材が埋設され、前記ポリウレタンと前記補強基材とが一体化されて構成されたシュープレス用ベルトであって、
前記シュープレス用ベルトの少なくとも外周面を構成するポリウレタンは、ウレタンプレポリマー成分として、脂肪族ポリカーボネートジオール成分と芳香族ジイソシアネート成分とを含み、硬化剤成分として、炭素数が6以下の脂肪族ジオール成分と2つのヒドロキシエトキシ基を有する芳香族ジオール成分とを含み、
前記脂肪族ジオール成分および前記芳香族ジオール成分に対する前記芳香族ジオール成分の含有量は10質量%以上50質量%以下である、シュープレス用ベルト。 - 前記芳香族ジオール成分は、1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン成分および1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン成分の少なくとも1つである、請求項1に記載のシュープレス用ベルト。
- 前記脂肪族ジオール成分は、1,4−ブタンジオール成分である請求項1または請求項2に記載のシュープレス用ベルト。
- 前記脂肪族ポリカーボネートジオール成分は、1,5−ペンタンジオール成分と1,6−ヘキサンジオール成分と炭酸エステル成分とを含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のシュープレス用ベルト。
- 前記芳香族ジイソシアネート成分は、ジフェニルメタンジイソシアネート成分である、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のシュープレス用ベルト。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017252106A JP6509320B1 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | シュープレス用ベルト |
EP18894119.9A EP3733960B1 (en) | 2017-12-27 | 2018-12-27 | Shoe press belt |
PCT/JP2018/048048 WO2019131835A1 (ja) | 2017-12-27 | 2018-12-27 | シュープレス用ベルト |
CN201880083906.0A CN111527260B (zh) | 2017-12-27 | 2018-12-27 | 靴式压榨用带 |
US16/958,471 US11668048B2 (en) | 2017-12-27 | 2018-12-27 | Shoe press belt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017252106A JP6509320B1 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | シュープレス用ベルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6509320B1 true JP6509320B1 (ja) | 2019-05-08 |
JP2019116703A JP2019116703A (ja) | 2019-07-18 |
Family
ID=66429897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017252106A Active JP6509320B1 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | シュープレス用ベルト |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11668048B2 (ja) |
EP (1) | EP3733960B1 (ja) |
JP (1) | JP6509320B1 (ja) |
CN (1) | CN111527260B (ja) |
WO (1) | WO2019131835A1 (ja) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1013A (ja) | 1996-06-13 | 1998-01-06 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 脱穀機の扱胴における穀稈の搬送機構 |
PL1725599T3 (pl) * | 2004-03-16 | 2011-01-31 | Albany Int Corp Albany | Pasy powlekane poliuretanem zawierające nanocząsteczki |
CN1712636A (zh) | 2004-06-25 | 2005-12-28 | 市川毛织株式会社 | 造纸机带 |
JP2006037328A (ja) | 2004-06-25 | 2006-02-09 | Ichikawa Co Ltd | 製紙機械用ベルト |
JP4516584B2 (ja) | 2006-10-03 | 2010-08-04 | イチカワ株式会社 | 製紙用シュープレスベルト |
US20080099141A1 (en) | 2006-10-26 | 2008-05-01 | Ashland Inc. | Method of producing flexible laminates |
CA2692264C (en) | 2007-06-25 | 2014-09-23 | Ichikawa Co., Ltd. | Shoe press belt for paper making |
FI121015B (fi) * | 2007-07-05 | 2010-06-15 | Tamfelt Pmc Oy | Kenkäpuristinhihna |
JP4516610B2 (ja) * | 2008-02-08 | 2010-08-04 | イチカワ株式会社 | シュープレス用ベルト |
JP2010116652A (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Ichikawa Co Ltd | シュープレス用ベルト |
JP6193119B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2017-09-06 | ニッタ株式会社 | 高耐久性を有する熱可塑性樹脂組成物 |
JP5242818B1 (ja) | 2012-02-01 | 2013-07-24 | イチカワ株式会社 | 製紙用シュープレスベルト |
BR112014018944B1 (pt) | 2012-02-13 | 2021-11-23 | Dow Global Technologies Llc | Revestimento elastomérico para cilindros de fabricação de papel ou cilindros de decapagem ácida e esteira de prensa de calçado para fabricação de papel |
US20150308044A1 (en) | 2012-12-07 | 2015-10-29 | Voith Patent Gmbh | Press jacket for press roller |
KR20160019461A (ko) | 2013-06-14 | 2016-02-19 | 이치가와 가부시키가이샤 | 제지용 슈 프레스 벨트 |
JP6341405B2 (ja) * | 2013-10-22 | 2018-06-13 | Dic株式会社 | ウレタン組成物及びウレタンエラストマー成形品 |
JP6674698B2 (ja) | 2015-04-07 | 2020-04-01 | ヤマウチ株式会社 | シュープレス用ベルト |
JP6518144B2 (ja) | 2015-06-05 | 2019-05-22 | イチカワ株式会社 | シュープレスベルト |
-
2017
- 2017-12-27 JP JP2017252106A patent/JP6509320B1/ja active Active
-
2018
- 2018-12-27 WO PCT/JP2018/048048 patent/WO2019131835A1/ja unknown
- 2018-12-27 US US16/958,471 patent/US11668048B2/en active Active
- 2018-12-27 EP EP18894119.9A patent/EP3733960B1/en active Active
- 2018-12-27 CN CN201880083906.0A patent/CN111527260B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3733960A1 (en) | 2020-11-04 |
CN111527260B (zh) | 2022-05-27 |
WO2019131835A1 (ja) | 2019-07-04 |
US11668048B2 (en) | 2023-06-06 |
EP3733960B1 (en) | 2022-09-07 |
CN111527260A (zh) | 2020-08-11 |
EP3733960A4 (en) | 2021-10-13 |
JP2019116703A (ja) | 2019-07-18 |
US20210062423A1 (en) | 2021-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3282052B1 (en) | Shoe press belt | |
US7090747B2 (en) | Belt for papermarking and process for producing papermaking belt | |
KR101075479B1 (ko) | 제지용 슈프레스 벨트 | |
WO2009099114A1 (ja) | 製紙用のシュープレスベルト | |
RU2513406C2 (ru) | Башмачный ленточный пресс | |
JP4516584B2 (ja) | 製紙用シュープレスベルト | |
JPWO2014200095A1 (ja) | 製紙用シュープレスベルト | |
JP4827542B2 (ja) | 製紙機械用ベルト | |
JP5242818B1 (ja) | 製紙用シュープレスベルト | |
JP2006225839A (ja) | シュープレス用ベルト | |
JP2013159860A (ja) | 製紙用シュープレスベルト | |
JP6509320B1 (ja) | シュープレス用ベルト | |
EP1609905A1 (en) | Papermaking machine belt and method for manufacturing a papermaking machine belt | |
JP2005290358A (ja) | 製紙機械用ベルト及びその製造方法 | |
WO2006054498A1 (en) | Shoe press belt | |
JP2010116652A (ja) | シュープレス用ベルト | |
US20060118261A1 (en) | Shoe press belt |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190130 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190130 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6509320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |