JP6497658B2 - 照明器具 - Google Patents
照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6497658B2 JP6497658B2 JP2015147175A JP2015147175A JP6497658B2 JP 6497658 B2 JP6497658 B2 JP 6497658B2 JP 2015147175 A JP2015147175 A JP 2015147175A JP 2015147175 A JP2015147175 A JP 2015147175A JP 6497658 B2 JP6497658 B2 JP 6497658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power line
- light source
- main body
- lighting fixture
- instrument
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
まず、実施の形態に係る照明器具1の概略構成について、図1及び図2を用いて説明する。図1は、実施の形態に係る照明器具1の外観斜視図である。図2は、実施の形態に係る照明器具1の断面図であり、照明器具1の光軸Jを通る断面を示している。なお、各図において、光軸Jに平行な方向をZ軸方向、光軸Jに垂直で互いに直交する2つの方向をX軸方向及びY軸方向としている。本実施の形態において、Z軸方向は、鉛直方向である。
図1及び図2に示すように、器具本体部10は、照明器具1の本体(器具本体)である。器具本体部10は、光源部20が取り付けられる取付台として機能し、光源部20が固定される基台部10aを有する。基台部10aは、略有底円筒形状である。
光源部20は、照明器具1の光源の一例である。本実施の形態において、光源部20は、LEDを有するLED光源(LEDモジュール)である。光源部20は、例えば、白色光を放出する白色LED光源である。
図2に示すように、枠体部30は、反射部材70で反射した光が通過する筒状の枠体である。具体的には、枠体部30には、反射部材70で反射して透光部材80を透過した光源部20からの光が入射する。枠体部30に入射した光は、枠体部30内を通過して枠体部30から外部に出射される。
図1及び図2に示される電源部40は、光源部20を点灯させるための電源装置である。例えば、電源部40は、光源部20(LED)を発光させるための電力を生成する電源回路によって構成されている。具体的には、電源部40は、商用電源等の外部電源からの交流電力を、整流、平滑及び降圧等して所定レベルの直流電力に変換する。電源部40で生成された直流電力は、電力線50及び第2のホルダ62を介して光源部20に供給される。
図2に示すように、電力線50は、光源部20と電源部40とを電気的に接続するための導電線である。具体的には、電力線50は、光源部20を点灯させるための直流電力を、電源部40から光源部20に供給するための電源線である。電力線50の一方端は、器具本体部10に固定された光源部20と電気的に接続され、電力線50の他方端は、器具本体部10から引き出されて電源部40と電気的に接続される。
取付部材60は、光源部20を器具本体部10に取り付けるための部材である。取付部材60は、器具本体部10(基台部10a)の取付面11に固定される。
反射部材70は、筒状の反射板であり、光源部20からの光が入射する入射開口部71と入射開口部71から入射した光が出射する出射開口部72とを有する。入射開口部71は、光源部20を囲むように形成されている。出射開口部72の開口の大きさは、入射開口部71の開口の大きさよりも大きくなっている。反射部材70の内面は、光源部20からの光を反射させる反射面となっている。
透光部材80は、透光性の光学部材である。透光部材80は、光源部20を覆うように配置される。これにより、光源部20を保護することができる。具体的には、透光部材80は、反射部材70の出射開口部72を覆うように設けられている。
次に、本実施の形態に係る照明器具1の特徴について、図1及び図2を参照しながら、図3〜図5Bを用いて説明する。図3は、実施の形態に係る照明器具1において、枠体部30と器具本体部10とを分離させたときの状態を示す分解斜視図である。図4は、実施の形態に係る照明器具1の要部拡大斜視断面図である。図5Aは、実施の形態に係る照明器具1おいて、枠体部30及び透光部材80を透過して見たときの平面図である。図5Bは、実施の形態に係る照明器具1の要部拡大平面図(図5Aの破線Xで示す領域の拡大図)である。なお、図3〜図5Bにおいて、電力線50の図示は省略している。また、図3において、取付バネ33は図示されていない。
本実施の形態に係る照明器具1において、器具本体部10は、光源部20を囲むように設けられた壁部12を有する。また、枠体部30は、器具本体部10に向かって突出し、少なくとも一部が壁部12の内側に位置する突出部31を有する。そして、電力線50は、照明器具1の前後方向に屈曲しながら突出部31と壁部12との間を通って器具本体部10の外部に引き出されている。
以上、本発明に係る照明器具について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
10 器具本体部
12 壁部
13 孔部
20 光源部
30 枠体部
31 突出部
40 電源部
50 電力線
51 保護チューブ
Claims (7)
- 光出射方向を前方とする照明器具であって、
器具本体部と、
前記器具本体部に保持された光源部と、
前記光源部の光出射側に配置され、前記器具本体部に取り付けられた枠体部と、
前記器具本体部の外部に設置され、前記光源部を点灯させるための電源部と、
前記光源部と前記電源部とを電気的に接続するための電力線とを備え、
前記器具本体部は、前記光源部を囲むように設けられた壁部を有し、
前記枠体部は、前記器具本体部に向かって突出し、少なくとも一部が前記壁部の内側に位置する突出部を有し、
前記電力線は、当該照明器具の前後方向に屈曲しながら前記突出部と前記壁部との間を通って前記器具本体部の外部に引き出されている
照明器具。 - 前記壁部の前記突出部に対向する部分には、前記電力線を前記器具本体部の外部に引き出すための孔部が設けられている
請求項1に記載の照明器具。 - 前記電力線は、前記突出部の先端部で当該照明器具の前方に向けて折り曲げられ、前記孔部で当該照明器具の後方に向けて折り曲げられて前記孔部から引き出される
請求項2に記載の照明器具。 - 前記器具本体部には、前記枠体部に向かって突出し、かつ、互いに向かい合う一対の対向壁部が設けられており、
前記一対の対向壁部は、前記孔部における前記壁部から前記器具本体部の内側に向けて設けられており、
前記一対の対向壁部の間の距離と、前記一対の対向壁部の間における前記突出部の幅とは、略一致している
請求項2又は3に記載の照明器具。 - 前記孔部の開口幅は、前記電力線の太さ又は前記電力線を覆う保護チューブの太さと略一致している
請求項2〜4のいずれか1項に記載の照明器具。 - 前記電力線の前記器具本体部の外部に引き出された部分は、前記器具本体部の外面において固定部材によって固定されている
請求項1〜5のいずれか1項に記載の照明器具。 - 前記電力線は、略S字状又は略Z字状に曲げられている
請求項1〜6のいずれか1項に記載の照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015147175A JP6497658B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | 照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015147175A JP6497658B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | 照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017027865A JP2017027865A (ja) | 2017-02-02 |
JP6497658B2 true JP6497658B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=57946774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015147175A Expired - Fee Related JP6497658B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | 照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6497658B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6956381B2 (ja) * | 2017-11-10 | 2021-11-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明装置 |
JP7108234B2 (ja) * | 2018-09-25 | 2022-07-28 | 東芝ライテック株式会社 | 照明装置 |
EP4290988B1 (en) | 2022-06-07 | 2024-07-31 | Axis AB | Cable retention arrangement and electronic device comprising such cable retention arrangement |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4927700U (ja) * | 1972-06-14 | 1974-03-09 | ||
JPS5282098U (ja) * | 1975-12-17 | 1977-06-18 | ||
JPS58166081U (ja) * | 1982-04-28 | 1983-11-05 | 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 | コ−ドの固定装置 |
JPS59127286U (ja) * | 1983-02-16 | 1984-08-27 | 松下電器産業株式会社 | 平行多芯コ−ドストツパ− |
JP5950671B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2016-07-13 | 三菱電機株式会社 | 照明器具 |
JP5988204B2 (ja) * | 2012-08-02 | 2016-09-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明装置及び照明灯具 |
US9039254B2 (en) * | 2013-03-08 | 2015-05-26 | Michael D. Danesh | Wide angle adjustable retrofit lamp for recessed lighting |
CN204114751U (zh) * | 2014-08-20 | 2015-01-21 | 厦门星际电器有限公司 | 全塑筒灯 |
-
2015
- 2015-07-24 JP JP2015147175A patent/JP6497658B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017027865A (ja) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4854798B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5052647B2 (ja) | 照明装置 | |
WO2011152137A1 (ja) | 照明装置 | |
JPWO2013046319A1 (ja) | ランプ及び照明器具 | |
JP2013077493A (ja) | Led照明装置 | |
JP6497658B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6583786B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5534215B2 (ja) | ランプ装置および照明装置 | |
JP2013127916A (ja) | 照明装置およびそれを用いた照明器具 | |
JP2017123282A (ja) | 照明器具 | |
JP6628176B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5501543B1 (ja) | 電球型の照明装置 | |
JP7022945B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2018185910A (ja) | 照明装置 | |
JP7262073B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2018185911A (ja) | 照明装置 | |
JP5534216B2 (ja) | ランプ装置および照明装置 | |
JP7008172B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6566347B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6681578B2 (ja) | 照明装置 | |
CN203848219U (zh) | 发光模块及照明器具 | |
JP6952290B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2017199517A (ja) | 照明器具及び灯具 | |
JP2017220383A (ja) | 照明器具 | |
JP5501542B2 (ja) | 電球型の照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190304 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6497658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |