JP6476121B2 - シールリング - Google Patents
シールリング Download PDFInfo
- Publication number
- JP6476121B2 JP6476121B2 JP2015539134A JP2015539134A JP6476121B2 JP 6476121 B2 JP6476121 B2 JP 6476121B2 JP 2015539134 A JP2015539134 A JP 2015539134A JP 2015539134 A JP2015539134 A JP 2015539134A JP 6476121 B2 JP6476121 B2 JP 6476121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- seal ring
- peripheral surface
- oil
- inner peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 135
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 200
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- QHSJIZLJUFMIFP-UHFFFAOYSA-N ethene;1,1,2,2-tetrafluoroethene Chemical group C=C.FC(F)=C(F)F QHSJIZLJUFMIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/162—Special parts or details relating to lubrication or cooling of the sealing itself
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/164—Sealings between relatively-moving surfaces the sealing action depending on movements; pressure difference, temperature or presence of leaking fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/34—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
- F16J15/3404—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal
- F16J15/3408—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal at least one ring having an uneven slipping surface
- F16J15/3412—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal at least one ring having an uneven slipping surface with cavities
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/44—Free-space packings
- F16J15/441—Free-space packings with floating ring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
Description
上記中心軸は、回転中心となる。
上記外周面は、上記中心軸を中心とする外向きの円筒面である。
上記内周面は、上記中心軸と上記外周面との間にあり、上記中心軸を中心とする内向きの円筒面である。
上記側面は、上記外周面と上記内周面とを接続する。
上記溝部は、上記側面から凹む溝状に形成され、上記外周面から間隔をあけて周方向に沿って延び、上記内周面に接続された第1端部と、上記第1端部とは反対側の第2端部と、を有し、上記第1端部から進入したオイルを、上記第2端部を介して上記内周面側へ戻すように構成されている。
この構成により、溝部に進入したオイルが第2端部からシールリングの内周面側に排出されるようになる。
この構成によれば、溝部の第1端部から頂部にかけてオイルの流路が狭くなる。これにより、溝部内のオイルからシールリングに加わる力が、溝部の第1端部から頂部にかけて大きくなるため、より有効にフリクションロスが低減する効果が得られるようになる。
また、この構成によれば、溝部の頂部から第2端部にかけてオイルの流路が広くなる。これにより、頂部を通過したオイルが頂部から第2端部まで流れやすくなるため、オイルが溝部の第2端部からシールリングの内周面側に排出されやすくなる。
この構成により、オイルが溝部をよりスムーズに流れるようになる。
この構成により、溝部の第1端部から頂部にかけてオイルの流路が狭くなる。これにより、溝部の第1端部から頂部にかけて溝部内のオイルからシールリングに加わる力が大きくなるため、より有効にフリクションロスが低減する効果が得られるようになる。
また、この構成によれば、溝部の頂部から第2端部にかけてオイルの流路が広くなる。これにより、頂部を通過したオイルが頂部から第2端部まで流れやすくなるため、オイルが溝部の第2端部からシールリングの内周面側に排出されやすくなる。
また、上記第1の溝部と上記第2の溝部とでは、上記第1端部が共通し、上記第2端部が、上記第1端部を挟んで反対側にあってもよい。
この構成により、シールリングの回転方向によらずに、フリクションロスが低減する効果が得られる。
この構成により、溝部内のオイルからシールリングに加わる力が、シールリングの全周にわたって均一になる。これにより、シールリングの全周にわたって均一に、フリクションロスが低減する効果が得られる。
この構成によれば、シールリングの内周面側にあるオイルがポケットに入り込むため、フリクションロスが低減される。また、ポケット内のオイルは、外周面から漏れ出すことなく、逃がし溝に沿って流動する。したがって、この構成では、シールリングの外周面側へのオイル漏れが発生しにくい。
上記逃がし溝の幅は、上記第2端部の幅と同等であってもよい。
この構成によれば、ポケットの幅が、オイルの流動方向に沿って狭くなる。これにより、ポケット内のオイルからシールリングに加わる力が、オイルの流動方向に沿って大きくなる。そのため、この構成では、より有効にフリクションロスを低減することができる。
また、この構成によれば、逃がし溝の幅が溝部の第2端部の幅と同等であるため、溝部内を第2端部まで流れたオイルが、逃がし溝に沿ってスムーズに排出されるようになる。
上記逃がし溝の深さは、上記第2端部の深さと同等であってもよい。
この構成によれば、ポケットの深さが、オイルの流動方向に沿って浅くなる。これにより、ポケット内のオイルからシールリングに加わる力が、オイルの流動方向に沿って大きくなる。そのため、この構成では、より有効にフリクションロスを低減することができる。
また、この構成によれば、逃がし溝の深さが溝部の第2端部の深さと同等であるため、溝部内を第2端部まで流れたオイルが、逃がし溝に沿ってスムーズに排出されるようになる。
この構成により、溝部内を第2端部まで流れたオイルが、逃がし溝に沿って、シールリングの内周面側に排出されるようになる。したがって、この構成では、シールリングの外周面側へのオイル漏れが発生しにくい。
この構成により、溝部内を第2端部まで流れたオイルが、逃がし溝に沿って、シールリングの内周面まで流れる。したがって、この構成では、オイルが、シールリングの内周面側に、スムーズに排出されるようになる。
この構成により、逃がし溝が内周面まで貫通していないため、逃がし溝の角の部分が欠けることや、オイルが内周面から逃がし溝を逆流することを防止できる。
この構成により、オイルが、複数のポケットに入り込むため、フリクションロスがより効果的に低減される。
この構成により、溝部内を第2端部まで流れたオイルが、逃がし溝に沿って、隣接する溝部のポケットまで流れる。したがって、この構成では、オイルが、シールリングの複数の溝部を循環するため、シールリングの外周面側へのオイル漏れが発生しにくい。
この構成により、溝部内を第2端部まで流れたオイルが、逃がし溝に沿って、隣接する溝部のポケットまで流れる。したがって、この構成では、オイルが、隣接する溝部のポケットにスムーズに流れ込むようになる。
この構成により、逃がし溝が内周面まで貫通していないため、逃がし溝の角の部分が欠けることや、オイルが内周面から逃がし溝を逆流することを防止できる。
[シール機構]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るシール機構の断面図である。本実施形態に係るシール機構は、油圧式の自動変速機などの油圧機器に適用可能である。
図2及び図3は本実施形態に係るシールリング1を示し、図2は平面図であり、図3は部分斜視図である。
図6は、本発明の第2の実施形態に係るシールリング101の部分斜視図である。なお、本実施形態に係るシールリング101の以下に説明する構成以外は、第1の実施形態に係るシールリング1と同様であり、その説明を適宜省略する。
図8は、本発明の第3の実施形態に係るシールリング201の部分斜視図である。なお、本実施形態に係るシールリング201の以下に説明する構成以外は、第1の実施形態に係るシールリング1と同様であり、その説明を適宜省略する。
図10Aにはシールリング301全体の外観が示されている。シールリング301の側面11dには、同様の形状を有する8つの溝部312が設けられている。8つの溝部312は、概して、等間隔に配置され、中心軸Rについて45°の回転対称性を有する。
図10Cにはシールリング301の溝部312が拡大して示されている。溝部312は、シールリング301の側面11dとは反対側の側面11cにも形成されている。側面11cの溝部312と側面11dの溝部312とは互いに鏡面対称となるように形成されている。そのため、側面11dの溝部312について説明し、側面11cの溝部312の説明を省略する。
パターン(b):逃がし溝316を通過し、溝部312に隣接する溝部312'のポケット315'に流れ込み、溝部312'のポケット315'の第1端部313'からシールリング301の内周面11a側に排出される。
パターン(c):シールリング301の側面11dとシャフト2の嵌合溝21の側面21dとの間に油膜を形成する。
図11A、図11B及び図11Cは、本実施形態の比較例に係るシールリング401を示す。図11Aはシールリング401の平面図であり、図11Bはシールリング401の部分平面図であり、図11Cはシールリング401の部分斜視図である。
図12Aは本実施形態の変形例1に係るシールリングの部分平面図であり、図12Bは本実施形態の変形例2に係るシールリングの部分平面図である。図12Aに示す構成、図12Bに示す構成、及び本実施形態に係る図10Bに示す構成は、相互に、溝部312の周方向におけるポケット315の寸法と逃がし溝316の寸法とのバランスが異なる。
図13A及び図13Bは、本実施形態の変形例3に係るシールリング501を示す。図13Aはシールリング501の平面図であり、図13Bはシールリング501の部分平面図である。
図14A及び図14Bは、本発明の第2の実施形態に係るシールリング601を示す。図14Aはシールリング601の平面図であり、図14Bはシールリング601の部分平面図である。
パターン(b):シールリング601の側面11dとシャフト2の嵌合溝21の側面21dとの間に油膜を形成する。
図15A及び図15Bは、本実施形態の変形例に係るシールリング701を示す。図15Aはシールリング701の平面図であり、図15Bはシールリング701の部分平面図である。
11a…内周面
11b…外周面
11c,11d…側面
11d…内周面
12…溝部
13,14…端部
15…頂部
16…内周壁
17a…底面
17b…外周面
17c…内周面
2…シャフト
5…ハウジング
Claims (17)
- 回転中心となる中心軸と、
前記中心軸を中心とする外向きの円筒面である外周面と、
前記中心軸と前記外周面との間にあり、前記中心軸を中心とする内向きの円筒面である内周面と、
前記外周面と前記内周面とを接続する側面と、
前記側面から凹む溝状に形成され、前記外周面から間隔をあけて周方向に沿って延び、前記内周面に接続された第1端部と、前記内周面に接続され、前記第1端部よりも幅が狭い、前記第1端部とは反対側の第2端部と、を有し、前記第1端部から進入したオイルを、前記第2端部を介して前記内周面側へ戻すように構成された溝部と、
を具備するシールリング。 - 請求項1に記載のシールリングであって、
前記溝部は、前記側面からの深さが最も浅い頂部を有する
シールリング。 - 請求項2に記載のシールリングであって、
前記溝部の前記側面からの深さが、前記第1端部から前記頂部にかけて連続的に浅くなる
シールリング。 - 請求項2又は3に記載のシールリングであって、
前記溝部の幅が、前記第1端部から前記頂部にかけて連続的に狭くなる
シールリング。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載のシールリングであって、
前記溝部が第1の溝部及び第2の溝部から構成され、
前記第1の溝部と前記第2の溝部とでは、前記第1端部が共通し、前記第2端部が前記第1端部を挟んで反対側にある
シールリング。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載のシールリングであって、
前記溝部は前記内周面の周方向の中心を通る直線に沿った断面について、対称な形状を有する
シールリング。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載のシールリングであって、
前記溝部が、前記中心軸について回転対称性を有するように、複数の位置に設けられている
シールリング。 - 回転中心となる中心軸と、
前記中心軸を中心とする外向きの円筒面である外周面と、
前記中心軸と前記外周面との間にあり、前記中心軸を中心とする内向きの円筒面である内周面と、
前記外周面と前記内周面とを接続する側面と、
前記側面から凹む溝状に形成され、前記外周面から間隔をあけて周方向に沿って延び、前記内周面に接続された第1端部と、前記第1端部よりも幅が狭い、前記第1端部とは反対側の第2端部と、前記第1端部と前記第2端部との間に延びるポケットと、前記第2端部から前記ポケットとは反対方向に延びる逃がし溝と、を有し、前記第1端部から進入したオイルを、前記第2端部を介して前記内周面側へ戻すように構成された溝部と、
を具備するシールリング。 - 請求項8に記載のシールリングであって、
前記ポケットの幅は、前記第2端部で最も狭く、
前記逃がし溝の幅は、前記第2端部の幅と同等である
シールリング。 - 請求項8又は9に記載のシールリングであって、
前記ポケットの深さは、前記第2端部で最も浅く、
前記逃がし溝の深さは、前記第2端部の深さと同等である
シールリング。 - 請求項8から10のいずれか1項に記載のシールリングであって、
前記逃がし溝は、前記内周面に向けて延びている
シールリング。 - 請求項11に記載のシールリングであって、
前記逃がし溝は、前記内周面に貫通している
シールリング。 - 請求項11に記載のシールリングであって、
前記逃がし溝は、前記内周面から間隔をあけて設けられている
シールリング。 - 請求項8から13のいずれか1項に記載のシールリングであって、
前記溝部は、前記周方向に沿って連続して設けられた複数の溝部を有する
シールリング。 - 請求項14に記載のシールリングであって、
前記溝部の前記逃がし溝は、当該溝部に隣接する溝部の前記ポケットに向けて延びている
シールリング。 - 請求項15に記載のシールリングであって、
前記逃がし溝は、前記隣接する溝部の前記ポケットに貫通している
シールリング。 - 請求項15に記載のシールリングであって、
前記逃がし溝は、前記隣接する溝部の前記ポケットから間隔をあけて設けられている
シールリング。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013202372 | 2013-09-27 | ||
JP2013202372 | 2013-09-27 | ||
JP2013254740 | 2013-12-10 | ||
JP2013254740 | 2013-12-10 | ||
PCT/JP2014/074479 WO2015045974A1 (ja) | 2013-09-27 | 2014-09-17 | シールリング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015045974A1 JPWO2015045974A1 (ja) | 2017-03-09 |
JP6476121B2 true JP6476121B2 (ja) | 2019-02-27 |
Family
ID=52743115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015539134A Active JP6476121B2 (ja) | 2013-09-27 | 2014-09-17 | シールリング |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10267421B2 (ja) |
EP (1) | EP3051189B1 (ja) |
JP (1) | JP6476121B2 (ja) |
CN (1) | CN105683633B (ja) |
WO (1) | WO2015045974A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107407418B (zh) * | 2015-03-16 | 2019-09-06 | Nok株式会社 | 密封圈 |
JP6186413B2 (ja) * | 2015-10-15 | 2017-08-23 | 株式会社リケン | シールリング |
JP6798776B2 (ja) * | 2015-10-16 | 2020-12-09 | 株式会社リケン | シールリング |
JP6796135B2 (ja) * | 2016-08-02 | 2020-12-02 | イーグル工業株式会社 | 密封装置 |
DE102017208574A1 (de) * | 2017-05-19 | 2018-11-22 | Trelleborg Sealing Solutions Germany Gmbh | Rotationsdichtungsanordnung unt Rotationsdichtung mit Rückförderfunktion |
DE112018004245T5 (de) | 2017-09-21 | 2020-05-07 | Nok Corporation | Dichtring |
DE102017012166A1 (de) * | 2017-12-22 | 2019-06-27 | Kaco Gmbh + Co. Kg | Radialwellendichtung |
JP2019135888A (ja) * | 2018-02-05 | 2019-08-15 | 日本電産株式会社 | モータの製造方法、およびモータ |
WO2019221227A1 (ja) | 2018-05-17 | 2019-11-21 | イーグル工業株式会社 | シールリング |
WO2019221231A1 (ja) * | 2018-05-17 | 2019-11-21 | イーグル工業株式会社 | シールリング |
WO2019221228A1 (ja) | 2018-05-17 | 2019-11-21 | イーグル工業株式会社 | シールリング |
WO2019221229A1 (ja) * | 2018-05-17 | 2019-11-21 | イーグル工業株式会社 | シールリング |
CN112088266B (zh) | 2018-05-17 | 2022-12-06 | 伊格尔工业股份有限公司 | 密封环 |
US11085315B2 (en) * | 2019-07-09 | 2021-08-10 | General Electric Company | Turbine engine with a seal |
DE102020127710A1 (de) * | 2020-10-21 | 2022-04-21 | Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg | Vorrichtung mit wenigstens zwei Bauteilen und Gasturbinentriebwerk mit einer solchen Vorrichtung |
WO2025023215A1 (ja) * | 2023-07-27 | 2025-01-30 | イーグル工業株式会社 | シールリング |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1221865B (de) * | 1961-08-31 | 1966-07-28 | Ehrhard Mayer Dr Ing | Gleitringdichtung |
US3638957A (en) * | 1970-03-19 | 1972-02-01 | Borg Warner | Mechanical seal with lubricating means |
US3695789A (en) * | 1970-04-13 | 1972-10-03 | Case Co J I | Balancing mechanism for fluid translating device |
US4451050A (en) * | 1981-11-18 | 1984-05-29 | Microdot Inc. | Bi-directional hydrodynamic slitted seal |
JPS6176797A (ja) * | 1984-09-25 | 1986-04-19 | Taiho Kogyo Co Ltd | ウオ−タポンプ用メカニカルシ−ル |
CH677266A5 (ja) * | 1986-10-28 | 1991-04-30 | Pacific Wietz Gmbh & Co Kg | |
US5492341A (en) * | 1990-07-17 | 1996-02-20 | John Crane Inc. | Non-contacting, gap-type seal having a ring with a patterned seal face |
GB9103217D0 (en) * | 1991-02-15 | 1991-04-03 | Crane John Uk Ltd | Mechanical face seals |
FR2675560B1 (fr) * | 1991-04-18 | 1994-01-07 | Gec Alsthom Sa | Garniture d'etancheite pour arbre rotatif. |
US5145189A (en) * | 1991-09-11 | 1992-09-08 | General Electric Company | Hydro-lift dynamic circumferential seal |
JP2560805Y2 (ja) * | 1992-01-31 | 1998-01-26 | エヌティエヌ株式会社 | シールリング |
US5722665A (en) * | 1992-02-26 | 1998-03-03 | Durametallic Corporation | Spiral groove face seal |
US5509664A (en) * | 1993-07-19 | 1996-04-23 | Stein Seal Company | Segmented hydrodynamic seals for sealing a rotatable shaft |
KR100320312B1 (ko) * | 1993-09-01 | 2002-04-22 | 추후보정 | 경사, 환상 그로브를 가진 면실링체 |
US5498007A (en) * | 1994-02-01 | 1996-03-12 | Durametallic Corporation | Double gas barrier seal |
US5941532A (en) * | 1996-06-20 | 1999-08-24 | Rexnord Corporation | Aerospace housing and shaft assembly with noncontacting seal |
US6152452A (en) * | 1997-10-17 | 2000-11-28 | Wang; Yuming | Face seal with spiral grooves |
US6142478A (en) * | 1998-02-06 | 2000-11-07 | John Crane Inc. | Gas lubricated slow speed seal |
PL187630B1 (pl) * | 1998-12-10 | 2004-08-31 | Anga Uszczelnienia Mechaniczne | Pierścień ślizgowy uszczelnienia mechanicznego czołowego bezstykowego |
US6189896B1 (en) * | 1999-04-08 | 2001-02-20 | Caterpillar Inc. | Controlled leakage rotating seal ring with elements for receiving and holding a lubricant on a face thereof |
JP4815682B2 (ja) | 2001-03-16 | 2011-11-16 | Nok株式会社 | シールリング |
CN2594554Y (zh) * | 2002-11-07 | 2003-12-24 | 天津新技术产业园区鼎名密封有限公司 | 双螺旋角三维螺旋槽端面密封装置 |
US7523944B2 (en) | 2003-04-02 | 2009-04-28 | Kabushiki Kaisha Riken | Seal ring |
GB0428450D0 (en) * | 2004-12-30 | 2005-02-02 | Aes Eng Ltd | Rotary seal 2 |
US9897213B2 (en) * | 2005-03-31 | 2018-02-20 | Aes Engineering Ltd. | Flow inducing ring for a mechanical seal |
US7780399B1 (en) * | 2006-01-12 | 2010-08-24 | Stein Seal Company | Reverse pressure double dam face seal |
US7494130B2 (en) * | 2006-02-13 | 2009-02-24 | Freudenberg-Nok General Partnership | Bi-directional pattern for dynamic seals |
US7775528B2 (en) * | 2006-02-13 | 2010-08-17 | Freudenberg-Nok General Partnership | Bi-directional pattern for dynamic seals |
US20080284105A1 (en) * | 2006-06-21 | 2008-11-20 | Thurai Manik Vasagar | Low and reverse pressure application hydrodynamic pressurizing seals |
PL212538B1 (pl) * | 2006-11-12 | 2012-10-31 | Anga Uszczelnienia Mechaniczne Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia | Pierscien slizgowy |
WO2011105513A1 (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-01 | Nok株式会社 | シールリング |
CN101839347A (zh) * | 2010-03-26 | 2010-09-22 | 丹东克隆集团有限责任公司 | 反向动压槽润滑机械密封端面 |
WO2011162283A1 (ja) | 2010-06-23 | 2011-12-29 | 株式会社リケン | シールリング |
US8888104B2 (en) * | 2010-09-16 | 2014-11-18 | Stein Seal Company | Intershaft seal system for minimizing pressure induced twist |
US8814433B2 (en) * | 2010-10-06 | 2014-08-26 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
CN102359596A (zh) * | 2011-09-26 | 2012-02-22 | 清华大学 | 一种单向旋转三维l形槽端面密封结构 |
US9206907B2 (en) | 2011-12-23 | 2015-12-08 | Kabushiki Kaisha Riken | Seal ring |
CN103339423B (zh) | 2011-12-23 | 2015-03-04 | 株式会社理研 | 密封环 |
EP2948699B1 (en) * | 2013-01-23 | 2018-08-15 | Flowserve Management Company | Mechanical face seal with a reverse trapezoidal face pattern |
JP5957638B2 (ja) * | 2013-02-22 | 2016-07-27 | 株式会社アドヴィックス | 回転式ポンプ装置 |
-
2014
- 2014-09-17 JP JP2015539134A patent/JP6476121B2/ja active Active
- 2014-09-17 US US15/025,496 patent/US10267421B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-09-17 CN CN201480052722.XA patent/CN105683633B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-09-17 WO PCT/JP2014/074479 patent/WO2015045974A1/ja active Application Filing
- 2014-09-17 EP EP14849736.5A patent/EP3051189B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3051189A1 (en) | 2016-08-03 |
CN105683633B (zh) | 2019-01-29 |
US20160238134A1 (en) | 2016-08-18 |
EP3051189B1 (en) | 2018-12-05 |
JPWO2015045974A1 (ja) | 2017-03-09 |
EP3051189A4 (en) | 2017-03-22 |
CN105683633A (zh) | 2016-06-15 |
WO2015045974A1 (ja) | 2015-04-02 |
US10267421B2 (en) | 2019-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6476121B2 (ja) | シールリング | |
US11320051B2 (en) | Seal ring | |
JP5352007B2 (ja) | シールリング | |
US10408349B2 (en) | Seal ring | |
JP6186413B2 (ja) | シールリング | |
JP6483989B2 (ja) | シールリング | |
KR20130100004A (ko) | 시일 링 | |
JP6360566B2 (ja) | シールリング | |
WO2015076319A1 (ja) | 摺動部品 | |
JP6798776B2 (ja) | シールリング | |
JPWO2016158848A6 (ja) | シールリング | |
EP2910824A1 (en) | Seal ring | |
JP7550344B1 (ja) | シールリング | |
KR101487636B1 (ko) | 시일 링 | |
US10934985B2 (en) | Fuel pump | |
JP2002276815A (ja) | シールリング | |
JP3230072U (ja) | シールリング | |
JP6872671B2 (ja) | シールリング | |
JP5273243B2 (ja) | 密封装置 | |
WO2020058771A1 (ja) | シールリング | |
JP2001330156A (ja) | シールリング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170829 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6476121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |