JP6469967B2 - 照明システム - Google Patents
照明システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6469967B2 JP6469967B2 JP2014104050A JP2014104050A JP6469967B2 JP 6469967 B2 JP6469967 B2 JP 6469967B2 JP 2014104050 A JP2014104050 A JP 2014104050A JP 2014104050 A JP2014104050 A JP 2014104050A JP 6469967 B2 JP6469967 B2 JP 6469967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- irradiation
- train
- platform
- line
- shaped light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 44
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 6
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 17
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 14
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000012538 light obscuration Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Description
[1]駅のプラットホーム(1)にて、到着する列車(2)における特定車両(3,4)の停止位置を案内するための照明システム(10)において、
前記プラットホーム(1)の縁に沿って延びるライン状の光を照射可能な照射手段(20,20A)と、
前記照射手段(20,20A)による照射を制御する制御手段(30,30A)と、を備え、
前記制御手段(30,30A)は、前記プラットホーム(1)に列車(2)が到着する時の所定のタイミングで、該列車(2)の特定車両(3,4)の停止位置に合致する前記プラットホーム(1)の縁に沿って、前記照射手段(20,20A)に前記ライン状の光を前記特定車両(3,4)に対応した任意の発光色で照射させると共に、前記ライン状の光の一部を前記特定車両(3,4)の側壁にも照射させることを特徴とする照明システム(10)。
前記制御手段(30,30A)は、前記各停止位置ごとに合致する前記プラットホーム(1)の縁に沿って、当該位置に対応した前記照射手段(20,20A)にライン状の光を照射させることを特徴とする前述の[1]に記載の照明システム(10)。
前記制御手段(30,30A)は、前記特定車両(3,4)の種類に対応した任意の発光色で前記照射手段(20,20A)にライン状の光を照射させることを特徴とする前述の[1]または[2]に記載の照明システム(10)。
前記[1]に記載の照明システム(10)によれば、照射手段(20,20A)は制御手段(30,30A)の制御により、プラットホーム(1)に列車(2)が到着する時の所定のタイミングで、列車(2)の特定車両(3,4)の停止位置に合致するプラットホーム(1)の縁に沿って、特定車両(3,4)に対応した任意の発光色でライン状の光を照射する。
さらに、照射手段(20A)は、ライン状の光を特定車両(3,4)の停止位置に合致するプラットホーム(1)の縁に沿って照射すると共に、ライン状の光の一部が前記特定車両(3,4)の側壁にも照射されるので、特定車両(3,4)の側壁自体も照らし出す。これにより、特定車両(3,4)の停止位置をいっそう分かり易く目立たせることができる。特に、プラットホーム(1)上が混雑している場合は、プラットホーム(1)の縁を視認しにくいので、なおさら分かりやすい案内となる。
本実施の形態に係る照明システム10は、駅のプラットホーム1にて、到着する列車2における特定車両3,4の停止位置を案内するものである。ここで駅とは、主として鉄道の駅であり、プラットホーム1とは、利用客が列車2に乗降するために線路に接して設けられた台であり、単に「ホーム」とも略す。また、特定車両3,4とは、通常の車両とは異なる特別な車両であり、例えば、グリーン車3や女性専用車4等が該当する。
また、照射手段20によるライン状の光の長さは、特定車両3,4の全長に必ずしも合致させる必要はなく、その停止位置に合致するプラットホーム1の縁のうち、乗車口の前等の一部だけを局所的に照射するように設定しても良い。
判定部31は、受信した編成情報を元にして列車2の停車駅ごとに、前記照射手段20によるライン状の光の照射タイミングや照射内容等の照射パターンを生成する。
制御手段30は、この列車運行情報に基づいて、前記生成した照射パターンに従い各停車駅ごとに前記照射手段20による照射制御を行う。すなわち、判定部31で生成された照射パターンは、列車運行情報に基づき列車2が到着する時の所定のタイミングで、切替部33を経由して送受信部34から各照射手段20へ送信される。
送受信部34は、各照射手段20との間で、例えばRS−485等の通信方式によりデータ通信を行うものであり、制御手段30と各照射手段20とを接続するために用いられる。
また、任意の発光色とは、例えば前述したように、グリーン車3に対しては緑色、女性専用車4に対してはピンク色が該当する。このような複数の発光色は、照射手段20のLED光源21をフルカラーLEDで構成することにより、容易に調色することができる。
図7は、制御手段30による照射手段20の制御の流れを示すフローチャートである。
制御手段30の判定部31は、外部から列車2の車両の編成に関する編成情報を取得する(ステップS101)。一般に編成情報は、外部の運行管理システム(図示省略)に登録されているが、制御手段30自体の記憶手段に予め登録して随時読み出すようにしても良い。
その後、再びステップS101から処理が繰り返されることになる。なお、前述したように照射手段20の消灯のタイミングを列車運行情報に依存しない場合には、ステップS105ないしS106を省略しても良い。
いずれの照射形態にせよ、プラットホーム1の縁に沿ったライン照明だけでなく、特定車両3,4の側壁自体も照らし出すことによって、いっそう分かり易く目立たせることができる。特に、プラットホーム1上が混雑している場合は、プラットホーム1の縁を視認しにくいので、なおさら分かりやすい案内となる。
2…列車
10…照明システム
20…照射手段
20A…照射手段
21…LED光源
22…集光レンズ
23…アドレス設定部
24…送受信部
30…制御手段
30A…制御手段
31…判定部
32…手動設定部
33…切替部
34…送受信部
35…照射手段切替部
Claims (7)
- 駅のプラットホームにて、到着する列車における特定車両の停止位置を案内するための照明システムにおいて、
前記プラットホームの縁に沿って延びるライン状の光を照射可能な照射手段と、
前記照射手段による照射を制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記プラットホームに列車が到着する時の所定のタイミングで、該列車の特定車両の停止位置に合致する前記プラットホームの縁に沿って、前記照射手段に前記ライン状の光を前記特定車両に対応した任意の発光色で照射させると共に、前記ライン状の光の一部を前記特定車両の側壁にも照射させることを特徴とする照明システム。 - 前記照射手段は、前記特定車両のそれぞれ異なる停止位置に対応すべく、各停止位置に合致する前記プラットホームの縁に沿って前記ライン状の光を照射可能な範囲で複数配置され、
前記制御手段は、前記各停止位置ごとに合致する前記プラットホームの縁に沿って、当該位置に対応した前記照射手段にライン状の光を照射させることを特徴とする請求項1に記載の照明システム。 - 前記照射手段は、複数の発光色のうち選択された任意の発光色で前記ライン状の光を照射可能であり、
前記制御手段は、前記特定車両の種類に対応した任意の発光色で前記照射手段にライン状の光を照射させることを特徴とする請求項1または2に記載の照明システム。 - 前記制御手段は、駅に対する列車の接近を検知する検知手段からの情報に応じて、前記照射手段による照射を開始する前記所定のタイミングを判断することを特徴とする請求項1,2または3に記載の照明システム。
- 前記制御手段は、列車の運行を集中的に管理する運行管理システムからの情報に応じて、前記列車における前記特定車両の種類と停止位置を判断することを特徴とする請求項1,2,3または4に記載の照明システム。
- 前記照射手段は、前記ライン状の光を前記特定車両の停止位置に合致する前記プラットホームの縁のうち、乗車口の前に位置する一部に照射することを特徴とする請求項1,2,3,4または5に記載の照明システム。
- 前記制御手段は、前記照射手段によるライン状の光を点滅またはスクロールを含む動的に照射させることで、前記プラットホームに列車が到着することを報知することを特徴とする請求項1,2,3,4,5または6に記載の照明システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104050A JP6469967B2 (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 照明システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104050A JP6469967B2 (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 照明システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015217865A JP2015217865A (ja) | 2015-12-07 |
JP6469967B2 true JP6469967B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=54777611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014104050A Active JP6469967B2 (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 照明システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6469967B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6549472B2 (ja) | 2015-11-05 | 2019-07-24 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6901280B2 (ja) * | 2017-02-28 | 2021-07-14 | コイト電工株式会社 | 指標形成装置、指標形成システム、鉄道車両の停止方法及び鉄道車両の停止支援装置 |
WO2019229812A1 (ja) * | 2018-05-28 | 2019-12-05 | 三菱電機株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法、および、表示システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3024464U (ja) * | 1995-11-09 | 1996-05-21 | 日本交通機械株式会社 | 乗車位置表示装置 |
JP3630274B2 (ja) * | 1998-02-24 | 2005-03-16 | 日本信号株式会社 | 車両種別表示装置 |
JP3926483B2 (ja) * | 1998-07-24 | 2007-06-06 | 日本信号株式会社 | 列車情報表示装置 |
JP2001278048A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Lion Power Kk | 列車の乗降位置案内システム |
JP2010015105A (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | 旅客案内装置 |
-
2014
- 2014-05-20 JP JP2014104050A patent/JP6469967B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015217865A (ja) | 2015-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110682856B (zh) | 车辆 | |
KR101454104B1 (ko) | 투영방식 주차안내 조명장치, 이를 이용한 주차안내 조명시스템 및 조명 제어 방법 | |
CN108349428A (zh) | 车辆用照明装置 | |
JP2009530704A (ja) | 交通信号機の表示制御システム及び表示方法 | |
KR20200098853A (ko) | 스마트폰 사용자의 횡단보도 보행 안전을 관리하는 스마트 신호등 경보장치 | |
KR101781754B1 (ko) | 조명유도 주차 안내 시스템 | |
JP6469967B2 (ja) | 照明システム | |
KR20160112521A (ko) | 전환식 도로표지 출력장치를 이용한 교통안전시스템 | |
EP3243701B1 (en) | Passenger communication lighting | |
JP2000067377A (ja) | 情報送受信装置 | |
KR20190028866A (ko) | 버스 정보 시스템 | |
KR20190052741A (ko) | 횡단보도 안전선표시장치 | |
KR20190057215A (ko) | 버스 정류장의 버스 승객 알림 시스템 | |
KR101742804B1 (ko) | 인공지능형 주차안내 시스템 | |
KR101490060B1 (ko) | 과속 시 차량의 실내 조명을 이용한 경고장치 및 그 방법 | |
KR20130137110A (ko) | 어린이 통학용 승합차에 설치되어 어린이의 안전한 승하차를 도모하는 승하차 안전 시스템 | |
JP2017025488A (ja) | 標識点灯システム及び方法 | |
JP5256266B2 (ja) | 複合型警報器 | |
KR20170010346A (ko) | 대피안내 겸용 조명장치 | |
KR101659751B1 (ko) | 차량용 투명 전광판 | |
JP7251907B2 (ja) | 指標形成装置、指標形成システム及び鉄道車両の停止方法 | |
JP2007223568A (ja) | 列車案内装置 | |
KR20150108954A (ko) | 횡단보도 교통안전장치 및 그 운용방법 | |
KR20150076593A (ko) | 교통 신호등 제어 시스템 | |
KR100736853B1 (ko) | 교통신호 잔여시간 표시 방법 및 그 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6469967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |