JP6466119B2 - X線コンピュータ断層撮影装置、医用画像処理装置および医用画像処理方法 - Google Patents
X線コンピュータ断層撮影装置、医用画像処理装置および医用画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6466119B2 JP6466119B2 JP2014191820A JP2014191820A JP6466119B2 JP 6466119 B2 JP6466119 B2 JP 6466119B2 JP 2014191820 A JP2014191820 A JP 2014191820A JP 2014191820 A JP2014191820 A JP 2014191820A JP 6466119 B2 JP6466119 B2 JP 6466119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- predetermined
- ray
- statistical weight
- distributed data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 61
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 title claims description 52
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 30
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 21
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 21
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 238000003491 array Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000013515 script Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000005309 stochastic process Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000004846 x-ray emission Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/003—Reconstruction from projections, e.g. tomography
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/003—Reconstruction from projections, e.g. tomography
- G06T11/006—Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2211/00—Image generation
- G06T2211/40—Computed tomography
- G06T2211/424—Iterative
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Algebra (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
Claims (14)
- X線を発生するX線発生部と、
前記X線発生部から発生され、被検体を透過したX線を検出するX線検出部と、
前記X線検出部からの出力に基づいて、投影データを発生する投影データ発生部と、
前記投影データと所定のノイズに関するノイズデータとに基づいて、分散データを発生する分散データ発生部と、
前記分散データを所定のデータ範囲に圧縮することにより、統計的重みを発生する統計的重み発生部と、
前記投影データと前記統計的重みとに基づいて、逐次近似再構成処理によりボリュームデータを再構成する再構成部と、
を具備し、
前記統計的重み発生部は、
前記データ範囲の上限値を超えた前記分散データの値を前記上限値に置換し、前記データ範囲の下限値を下回る前記分散データの値を、前記下限値に置換することにより、前記分散データを前記データ範囲に圧縮すること、
を特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。 - X線を発生するX線発生部と、
前記X線発生部から発生され、被検体を透過したX線を検出するX線検出部と、
前記X線検出部からの出力に基づいて、投影データを発生する投影データ発生部と、
前記投影データと所定のノイズに関するノイズデータとに基づいて、分散データを発生する分散データ発生部と、
前記分散データを所定のデータ範囲に圧縮することにより、統計的重みを発生する統計的重み発生部と、
前記投影データと前記統計的重みとに基づいて、逐次近似再構成処理によりボリュームデータを再構成する再構成部と、
を具備し、
前記統計的重み発生部は、
前記分散データに対して低域通過フィルタを適用し、前記低域通過フィルタからの出力を所定の圧縮関数で圧縮することにより、前記統計的重みを発生すること、
を特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。 - 前記圧縮関数は、対数関数であること、
を特徴とする請求項2に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。 - 前記圧縮関数は、平方根関数であること、
を特徴とする請求項2に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。 - X線を発生するX線発生部と、
前記X線発生部から発生され、被検体を透過したX線を検出するX線検出部と、
前記X線検出部からの出力に基づいて、投影データを発生する投影データ発生部と、
前記投影データと所定のノイズに関するノイズデータとに基づいて、分散データを発生する分散データ発生部と、
前記分散データを所定のデータ範囲に圧縮することにより、統計的重みを発生する統計的重み発生部と、
前記投影データと前記統計的重みとに基づいて、逐次近似再構成処理によりボリュームデータを再構成する再構成部と、
を具備し、
前記統計的重み発生部は、
前記分散データに対して所定の閾値による閾値処理を適用し、前記閾値処理の出力に対して低域通過フィルタを適用し、前記低域通過フィルタの出力を所定の圧縮関数で圧縮することにより、前記統計的重みを発生すること、
を特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。 - 前記統計的重み発生部は、
前記閾値処理により、前記閾値を超えた前記分散データを前記閾値へ変換すること、
を特徴とする請求項5に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。 - 前記分散データ発生部は、
前記投影データのもとになる元データに対する所定のフィルタリング処理によりフィルタリングデータを発生し、
前記フィルタリングデータと前記ノイズデータとの和を前記フィルタリングデータの平方で除することにより、前記分散データを発生すること、
を特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか一項に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。 - 前記投影データは、前記X線のフォトン数を示す計数データであること、
を特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか一項に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。 - 被検体を透過したX線に基づいて発生された投影データを記憶する記憶部と、
前記投影データと所定のノイズに関するノイズデータとに基づいて、分散データを発生する分散データ発生部と、
前記分散データを所定のデータ範囲に圧縮することにより、統計的重みを発生する統計的重み発生部と、
前記投影データと前記統計的重みとに基づいて、逐次近似再構成処理によりボリュームデータを再構成する再構成部と、
を具備し、
前記統計的重み発生部は、
前記データ範囲の上限値を超えた前記分散データの値を前記上限値に置換し、前記データ範囲の下限値を下回る前記分散データの値を、前記下限値に置換することにより、前記分散データを前記データ範囲に圧縮すること、
を特徴とする医用画像処理装置。 - 被検体を透過したX線に基づいて発生された投影データを記憶する記憶部と、
前記投影データと所定のノイズに関するノイズデータとに基づいて、分散データを発生する分散データ発生部と、
前記分散データを所定のデータ範囲に圧縮することにより、統計的重みを発生する統計的重み発生部と、
前記投影データと前記統計的重みとに基づいて、逐次近似再構成処理によりボリュームデータを再構成する再構成部と、
を具備し、
前記統計的重み発生部は、
前記分散データに対して低域通過フィルタを適用し、前記低域通過フィルタからの出力を所定の圧縮関数で圧縮することにより、前記統計的重みを発生すること、
を特徴とする医用画像処理装置。 - 被検体を透過したX線に基づいて発生された投影データを記憶する記憶部と、
前記投影データと所定のノイズに関するノイズデータとに基づいて、分散データを発生する分散データ発生部と、
前記分散データを所定のデータ範囲に圧縮することにより、統計的重みを発生する統計的重み発生部と、
前記投影データと前記統計的重みとに基づいて、逐次近似再構成処理によりボリュームデータを再構成する再構成部と、
を具備し、
前記統計的重み発生部は、
前記分散データに対して所定の閾値による閾値処理を適用し、前記閾値処理の出力に対して低域通過フィルタを適用し、前記低域通過フィルタの出力を所定の圧縮関数で圧縮することにより、前記統計的重みを発生すること、
を特徴とする医用画像処理装置。 - 被検体を透過したX線に基づいて投影データを発生し、
前記投影データと所定のノイズに関するノイズデータとに基づいて、分散データを発生し、
所定のデータ範囲の上限値を超えた前記分散データの値を前記上限値に置換し、前記データ範囲の下限値を下回る前記分散データの値を前記下限値に置換することにより、前記分散データを前記データ範囲に圧縮することで統計的重みを発生し、
前記投影データと前記統計的重みとに基づいて、逐次近似再構成処理によりボリュームデータを再構成すること、
を具備することを特徴とする医用画像処理方法。 - 被検体を透過したX線に基づいて投影データを発生し、
前記投影データと所定のノイズに関するノイズデータとに基づいて、分散データを発生し、
前記分散データに対して低域通過フィルタを適用し、前記低域通過フィルタからの出力を所定の圧縮関数で圧縮することにより、前記分散データを所定のデータ範囲に圧縮することで統計的重みを発生し、
前記投影データと前記統計的重みとに基づいて、逐次近似再構成処理によりボリュームデータを再構成すること、
を具備することを特徴とする医用画像処理方法。 - 被検体を透過したX線に基づいて投影データを発生し、
前記投影データと所定のノイズに関するノイズデータとに基づいて、分散データを発生し、
前記分散データに対して所定の閾値による閾値処理を適用し、前記閾値処理の出力に対して低域通過フィルタを適用し、前記低域通過フィルタの出力を所定の圧縮関数で圧縮することにより、前記分散データを所定のデータ範囲に圧縮することで統計的重みを発生し、
前記投影データと前記統計的重みとに基づいて、逐次近似再構成処理によりボリュームデータを再構成すること、
を具備することを特徴とする医用画像処理方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/062,601 | 2013-10-24 | ||
US14/062,601 US10192328B2 (en) | 2013-10-24 | 2013-10-24 | Method for statistical weights design in iterative reconstruction algorithms |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015080719A JP2015080719A (ja) | 2015-04-27 |
JP6466119B2 true JP6466119B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=51794774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014191820A Active JP6466119B2 (ja) | 2013-10-24 | 2014-09-19 | X線コンピュータ断層撮影装置、医用画像処理装置および医用画像処理方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10192328B2 (ja) |
EP (1) | EP2866203B1 (ja) |
JP (1) | JP6466119B2 (ja) |
CN (1) | CN104545972B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6454011B2 (ja) * | 2015-07-08 | 2019-01-16 | 株式会社日立製作所 | 画像演算装置、画像演算方法、および、断層画像撮影装置 |
US10198812B2 (en) | 2016-09-30 | 2019-02-05 | Toshiba Medical Systems Corporation | Data fidelity weight design for iterative reconstruction |
JP7395523B2 (ja) * | 2021-02-02 | 2023-12-11 | 富士フイルムヘルスケア株式会社 | 医用画像処理装置および医用画像処理方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7657083B2 (en) * | 2000-03-08 | 2010-02-02 | Cyberextruder.Com, Inc. | System, method, and apparatus for generating a three-dimensional representation from one or more two-dimensional images |
AU2001251539A1 (en) * | 2000-04-11 | 2001-10-23 | Cornell Research Foundation Inc. | System and method for three-dimensional image rendering and analysis |
WO2012050149A1 (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-19 | 株式会社 日立メディコ | X線ct装置及び画像再構成方法 |
US8538114B2 (en) * | 2011-06-06 | 2013-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system utilizing parameter-less filter for substantially reducing streak and or noise in computer tomography (CT) images |
US8712134B2 (en) * | 2011-10-18 | 2014-04-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system for expanding axial coverage in iterative reconstruction in computer tomography (CT) |
US8571291B2 (en) | 2011-10-19 | 2013-10-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Combination weight applied to iterative reconstruction in image reconstruction |
US8885903B2 (en) * | 2011-11-16 | 2014-11-11 | General Electric Company | Method and apparatus for statistical iterative reconstruction |
US9147229B2 (en) * | 2012-01-20 | 2015-09-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system for image denoising using discrete total variation (TV) minimization with one-direction condition |
US9261467B2 (en) * | 2013-06-14 | 2016-02-16 | General Electric Company | System and method of iterative image reconstruction for computed tomography |
-
2013
- 2013-10-24 US US14/062,601 patent/US10192328B2/en active Active
-
2014
- 2014-09-19 JP JP2014191820A patent/JP6466119B2/ja active Active
- 2014-10-23 EP EP14190175.1A patent/EP2866203B1/en active Active
- 2014-10-24 CN CN201410575156.2A patent/CN104545972B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015080719A (ja) | 2015-04-27 |
CN104545972A (zh) | 2015-04-29 |
EP2866203B1 (en) | 2020-04-15 |
CN104545972B (zh) | 2017-09-08 |
EP2866203A1 (en) | 2015-04-29 |
US20150117732A1 (en) | 2015-04-30 |
US10192328B2 (en) | 2019-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10285604B2 (en) | Medical image diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing method | |
JP7199850B2 (ja) | 医用情報処理装置 | |
JP2013022455A (ja) | 放射線画像診断装置及び撮像方法 | |
KR20190085740A (ko) | 단층 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 프로그램 제품 | |
JP6294008B2 (ja) | X線コンピュータ断層撮影装置、再構成処理方法および再構成処理プログラム | |
JP6466119B2 (ja) | X線コンピュータ断層撮影装置、医用画像処理装置および医用画像処理方法 | |
US20140093039A1 (en) | Radiography imaging and radiation detection system | |
US10327728B2 (en) | X ray computed tomography apparatus and scan start timing determination method | |
JP7242410B2 (ja) | 医用画像処理装置、x線ct装置及び学習用データの生成方法 | |
JP7224829B2 (ja) | 医用画像処理装置および方法 | |
JP7106392B2 (ja) | 感度補正方法及び光子計数型検出器 | |
JP7334088B2 (ja) | 医用情報処理装置、医用情報処理プログラムおよびx線ct装置 | |
JP7362322B2 (ja) | X線ctシステム及び医用処理装置 | |
JP5917106B2 (ja) | X線コンピュータ断層撮影装置およびブラシ交換タイミング出力方法 | |
JP2017064288A (ja) | 放射線医用画像診断装置 | |
JP2020089594A (ja) | 医用画像処理システム、医用画像処理装置及び医用画像処理方法 | |
JP7487367B2 (ja) | X線ct装置、検出器補正方法および医用情報システム | |
JP7224880B2 (ja) | X線撮影装置 | |
US12205289B2 (en) | Medical information processing method, medical information processing apparatus, and medical image processing apparatus | |
JP7305334B2 (ja) | X線診断システム及び再構成処理システム | |
JP7320934B2 (ja) | 医用画像処理装置および医用画像処理方法 | |
JP7144292B2 (ja) | 医用画像処理装置および医用画像処理方法 | |
WO2014189048A1 (ja) | X線コンピュータ断層撮影装置、天板制御装置、および天板制御方法 | |
JP2024124758A (ja) | 核医学診断装置、制御方法及びプログラム | |
JP2022124713A (ja) | 放射線画像生成方法および放射線画像撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6466119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |