JP6463884B2 - Exhaust gas purification device, heat insulating material, and method for manufacturing heat insulating material - Google Patents
Exhaust gas purification device, heat insulating material, and method for manufacturing heat insulating material Download PDFInfo
- Publication number
- JP6463884B2 JP6463884B2 JP2013214034A JP2013214034A JP6463884B2 JP 6463884 B2 JP6463884 B2 JP 6463884B2 JP 2013214034 A JP2013214034 A JP 2013214034A JP 2013214034 A JP2013214034 A JP 2013214034A JP 6463884 B2 JP6463884 B2 JP 6463884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- cone
- casing
- exhaust gas
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/14—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
- F01N3/28—Construction of catalytic reactors
- F01N3/2839—Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
- F01N3/2853—Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2260/00—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
- F01N2260/20—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for heat or sound protection, e.g. using a shield or specially shaped outer surface of exhaust device
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2310/00—Selection of sound absorbing or insulating material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2350/00—Arrangements for fitting catalyst support or particle filter element in the housing
- F01N2350/02—Fitting ceramic monoliths in a metallic housing
- F01N2350/04—Fitting ceramic monoliths in a metallic housing with means compensating thermal expansion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
Description
本発明は、排ガス浄化装置、断熱材及び断熱材の製造方法に関する。 The present invention relates to an exhaust gas purification device, a heat insulating material, and a method for manufacturing the heat insulating material.
従来、エンジン等の内燃機関から排出された排ガス中に含まれる有害ガス等の有害物質を浄化するため、内燃機関の排気通路(排ガスが流通する排気管等)には、排ガス浄化装置が設けられている。
排ガス浄化装置は、内燃機関の排気通路にケーシングを設け、ケーシングの中に排ガス処理体を配置した構造となっている。排ガス処理体の一例としては、触媒担体又はディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)が挙げられる。
Conventionally, in order to purify harmful substances such as harmful gases contained in exhaust gas discharged from an internal combustion engine such as an engine, an exhaust gas purification device has been provided in the exhaust passage (exhaust pipe through which the exhaust gas flows) of the internal combustion engine. ing.
The exhaust gas purification apparatus has a structure in which a casing is provided in an exhaust passage of an internal combustion engine, and an exhaust gas treatment body is disposed in the casing. Examples of the exhaust gas treating body include a catalyst carrier or a diesel particulate filter (DPF).
排ガス処理体には無機繊維集合体からなる保持シール材が巻きつけられて、ケーシング内に配設される。この保持シール材は、自動車の走行等により生じる振動や衝撃により、排ガス処理体がその外周を覆うケーシングと接触して破損するのを防止することや、排ガス処理体とケーシングとの間から排気ガスが漏れることを防止すること等を主な目的として配設されている。 A holding sealing material made of an inorganic fiber aggregate is wound around the exhaust gas treating body and disposed in the casing. This holding sealing material prevents the exhaust gas treating body from being damaged by contact with the casing covering the outer periphery due to vibrations or impacts caused by traveling of an automobile or the like, and exhaust gas from between the exhaust gas treating body and the casing. Is disposed mainly for the purpose of preventing leakage.
排ガス処理体に触媒が担持された排ガス浄化装置による有害物質の浄化効率を高めるためには、内燃機関の排気通路及び排ガスの温度を触媒活性化に適した温度(以下、触媒活性化温度ともいう)に維持する必要がある。 In order to improve the purification efficiency of harmful substances by the exhaust gas purification device in which the catalyst is supported on the exhaust gas treatment body, the exhaust passage of the internal combustion engine and the temperature of the exhaust gas are temperatures suitable for catalyst activation (hereinafter also referred to as catalyst activation temperature). ) Must be maintained.
排ガス処理体に触媒が担持された排ガス浄化装置は、所定の触媒活性化温度に達するまで昇温した状態でないと、充分な触媒作用を奏することができない。
そのため、排ガス浄化装置には、排ガス処理体の温度が低下しないようにする保温性能が求められる。
An exhaust gas purification apparatus in which a catalyst is supported on an exhaust gas treating body cannot exhibit a sufficient catalytic action unless the temperature is raised until a predetermined catalyst activation temperature is reached.
For this reason, the exhaust gas purification device is required to have a heat retention performance that prevents the temperature of the exhaust gas treating body from being lowered.
ここで、排ガス浄化装置の排ガス流入側に位置する金属部材であるコーン部からの放熱が問題になる場合があり、特許文献1には、コーン部の外側に真空断熱室と蓄熱部材を設けた排ガス浄化装置が開示されている。 Here, there is a case where heat dissipation from the cone part which is a metal member located on the exhaust gas inflow side of the exhaust gas purifying apparatus may be a problem. In Patent Document 1, a vacuum heat insulating chamber and a heat storage member are provided outside the cone part. An exhaust gas purification device is disclosed.
特許文献1に記載された排ガス浄化装置の構造は複雑であり、その製造にかかる手間と費用が大きくなるという問題があった。また、真空断熱部の真空状態が振動等により破れてしまうと以後の断熱効果が低下するおそれがあった。 The structure of the exhaust gas purifying apparatus described in Patent Document 1 is complicated, and there is a problem that labor and cost for manufacturing the apparatus become large. Further, if the vacuum state of the vacuum heat insulating portion is broken by vibration or the like, there is a possibility that the heat insulating effect thereafter will be reduced.
本発明は、簡便な構成で排ガス浄化装置におけるコーン部の断熱を可能にした排ガス浄化装置を提供することを目的とする。
また、本発明はケーシングの外周面及びコーン部の外周面の断熱性能に優れ、ケーシングとコーン部の両方を位置ずれを生じることなく覆うことができ、かつ、使用時の耐久性が高い断熱構造を達成することのできる断熱材を提供すること、及び、上記断熱材の製造方法を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide an exhaust gas purification apparatus that can insulate a cone portion in an exhaust gas purification apparatus with a simple configuration.
In addition, the present invention is excellent in heat insulating performance of the outer peripheral surface of the casing and the outer peripheral surface of the cone portion, can cover both the casing and the cone portion without causing positional displacement, and has a high durability during use. It aims at providing the heat insulating material which can achieve, and the manufacturing method of the said heat insulating material.
上記目的を達成するための、本発明の排ガス浄化装置は、排ガス処理体と、
排ガス流入側に位置する第1の端部及び排ガス流出側に位置する第2の端部を有し、上記排ガス処理体を収容する筒状のケーシングと、
上記排ガス処理体の周囲に巻きつけられて上記排ガス処理体及び上記ケーシングの間に配設されている保持シール材と、
上記ケーシングの第1の端部側に配設された筒状部材であり、その径が上記ケーシングの第1の端部から離れるに従って次第に小さくなっている第1のコーン部材と、
上記ケーシングの第2の端部側に配設された筒状部材であり、その径が上記ケーシングの第2の端部から離れるに従って次第に小さくなっている第2のコーン部材と、
上記ケーシングの外周面及び上記第1のコーン部材の外周面を覆う断熱材とを備えた排ガス浄化装置であって、
上記断熱材は、無機繊維を含むマットからなり、
上記ケーシングの外周面に巻きつけられたケーシング断熱部と、
上記第1のコーン部材の外周面を覆う第1のコーン断熱部とを備えており、
上記ケーシング断熱部と上記第1のコーン断熱部は互いの側面の少なくとも一部が連続して繋がっていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an exhaust gas purification apparatus of the present invention comprises an exhaust gas treating body,
A cylindrical casing having a first end located on the exhaust gas inflow side and a second end located on the exhaust gas outflow side, and containing the exhaust gas treating body;
A holding sealing material wound around the exhaust gas treatment body and disposed between the exhaust gas treatment body and the casing;
A first cone member disposed on the first end portion side of the casing, the diameter of which is gradually reduced as the distance from the first end portion of the casing increases;
A cylindrical member disposed on the second end portion side of the casing, the second cone member having a diameter that gradually decreases with increasing distance from the second end portion of the casing;
An exhaust gas purifying apparatus comprising a heat insulating material covering an outer peripheral surface of the casing and an outer peripheral surface of the first cone member,
The heat insulating material comprises a mat containing inorganic fibers,
A casing heat insulating portion wound around the outer peripheral surface of the casing;
A first cone heat insulation portion covering the outer peripheral surface of the first cone member,
The casing heat insulating portion and the first cone heat insulating portion are characterized in that at least a part of each side surface is continuously connected.
本発明の排ガス浄化装置では、断熱材が、ケーシング断熱部及び第1のコーン断熱部を備えており、ケーシング断熱部がケーシングの周囲に巻きつけられて排ガス処理体及びケーシングを保温し、第1のコーン断熱部が第1のコーン部材の外周面を覆って第1のコーン部材を保温する。
第1のコーン部材は排ガス流入側に位置しているため排ガスの温度が高く、保温の必要性が高い部分であるが、本発明の排ガス浄化装置では第1のコーン部材が第1のコーン断熱部で覆われるため、第1のコーン部材からの放熱を抑制することができる。
上記構成であると、簡便な構成で排ガス浄化装置における第1のコーン部材の断熱が可能になる。また、真空部分を有さないために使用時の耐久性にも優れる。
さらに、ケーシング断熱部及び第1のコーン断熱部は連続して繋がっているため位置ずれを生じることはなく、ケーシング断熱部と第1のコーン断熱部が1つの部材からなるため排ガス浄化装置の組み付けの作業性に優れる。
In the exhaust gas purifying apparatus of the present invention, the heat insulating material includes a casing heat insulating portion and a first cone heat insulating portion, and the casing heat insulating portion is wound around the casing to keep the exhaust gas treating body and the casing warm. The cone heat insulation part covers the outer peripheral surface of the first cone member to keep the first cone member warm.
Since the first cone member is located on the exhaust gas inflow side, the temperature of the exhaust gas is high and the temperature needs to be kept high. In the exhaust gas purification apparatus of the present invention, the first cone member is the first cone heat insulation. Since it is covered with the part, the heat radiation from the first cone member can be suppressed.
With the above configuration, it is possible to insulate the first cone member in the exhaust gas purification apparatus with a simple configuration. Moreover, since it does not have a vacuum part, it is excellent also in durability at the time of use.
Furthermore, since the casing heat insulating portion and the first cone heat insulating portion are continuously connected, there is no positional shift, and the casing heat insulating portion and the first cone heat insulating portion are composed of one member, so that the exhaust gas purification apparatus is assembled. Excellent workability.
本発明の排ガス浄化装置では、上記第1のコーン断熱部の数は1つであることが望ましい。
また、上記第1のコーン断熱部の形状は、扇形からその扇形と中心点及び中心角が同じで半径の小さい扇形を除いた形状、又は、三日月形であることが望ましい。
第1のコーン断熱部が上記形状であると、1つのコーン断熱部で、第1のコーン部材の外周面と略同じ形状を形作ることができ、第1のコーン部材の外周面を覆うことができる。
In the exhaust gas purifying apparatus of the present invention, it is desirable that the number of the first cone heat insulating portions is one.
Moreover, it is desirable that the shape of the first cone heat insulating portion is a shape obtained by removing a sector having the same central point and central angle as the sector from the sector and having a small radius, or a crescent shape.
When the first cone heat insulating portion has the above shape, one cone heat insulating portion can form substantially the same shape as the outer peripheral surface of the first cone member, and covers the outer peripheral surface of the first cone member. it can.
本発明の排ガス浄化装置では、上記第1のコーン断熱部の数は2つ以上であることが望ましい。また、上記第1のコーン断熱部のそれぞれの形状は、三角形、台形又は扇形であることが望ましい。
第1のコーン断熱部が上記形状であると、2つ以上のコーン断熱部を組み合わせて、第1のコーン部材の外周面と略同じ形状を形作ることができ、第1のコーン部材の外周面を覆うことができる。
In the exhaust gas purifying apparatus of the present invention, it is desirable that the number of the first cone heat insulating portions is two or more. Moreover, as for each shape of the said 1st cone heat insulation part, it is desirable that it is a triangle, a trapezoid, or a fan shape.
When the first cone heat insulating portion has the above shape, two or more cone heat insulating portions can be combined to form the substantially same shape as the outer peripheral surface of the first cone member, and the outer peripheral surface of the first cone member. Can be covered.
本発明の排ガス浄化装置では、上記第1のコーン部材の中心軸が、上記ケーシングの中心軸とずれていることが望ましい。
コーン部材の中心軸がケーシングの中心軸とずれている偏心の排ガス浄化装置とすると、車載時に排ガス浄化装置周囲のスペースを有効に活用でき、デザインの自由度が増すため好ましい。
In the exhaust gas purification apparatus of the present invention, it is desirable that the central axis of the first cone member is deviated from the central axis of the casing.
An eccentric exhaust gas purification apparatus in which the central axis of the cone member is shifted from the central axis of the casing is preferable because the space around the exhaust gas purification apparatus can be effectively used when mounted on the vehicle, and the degree of freedom in design increases.
本発明の排ガス浄化装置では、上記ケーシング断熱部と上記第1のコーン断熱部が連続して繋がっている部位には、断熱材の厚さ方向にスリットが設けられていることが望ましい。
上記スリットが設けられていると、ケーシング断熱部と第1のコーン断熱部が連続して繋がっている部位を容易に折り曲げることができるため、第1のコーン断熱部を第1のコーン部材の外周面に沿って配置させることが容易になる。
In the exhaust gas purification apparatus of the present invention, it is desirable that a slit is provided in the thickness direction of the heat insulating material at a portion where the casing heat insulating portion and the first cone heat insulating portion are continuously connected.
When the slit is provided, a portion where the casing heat insulating portion and the first cone heat insulating portion are continuously connected can be easily bent, so that the first cone heat insulating portion is the outer periphery of the first cone member. It becomes easy to arrange along the surface.
本発明の排ガス浄化装置では、上記ケーシング断熱部の表面及び第1のコーン断熱部の表面には、繊維飛散抑制処理がされていることが望ましい。
上記部位に、無機バインダの塗布等の繊維飛散抑制処理がされていると排ガス浄化装置の組み付け作業時及び排ガス浄化装置の使用時に繊維飛散が抑制されるため好ましい。
In the exhaust gas purifying apparatus of the present invention, it is desirable that the surface of the casing heat insulating part and the surface of the first cone heat insulating part be subjected to fiber scattering suppression treatment.
It is preferable that fiber scattering suppression treatment, such as application of an inorganic binder, is performed on the above portion, since fiber scattering is suppressed during the assembly operation of the exhaust gas purification device and when the exhaust gas purification device is used.
本発明の排ガス浄化装置では、上記ケーシング断熱部の表面及び第1のコーン断熱部の表面を覆うカバー部材がさらに設けられていることが望ましい。
また、上記カバー部材は、3次元成形体であることが望ましく、上記カバー部材は、金属箔又は金属メッシュであることも望ましい。
このようなカバー部材が設けられていると、排ガス浄化装置の組み付け作業時及び排ガス浄化装置の使用時に繊維飛散が抑制されるため好ましい。
In the exhaust gas purifying apparatus of the present invention, it is desirable that a cover member is further provided to cover the surface of the casing heat insulating part and the surface of the first cone heat insulating part.
The cover member is preferably a three-dimensional molded body, and the cover member is preferably a metal foil or a metal mesh.
It is preferable to provide such a cover member because fiber scattering is suppressed during the assembly operation of the exhaust gas purification device and when the exhaust gas purification device is used.
本発明の排ガス浄化装置では、上記断熱材は、
上記第2のコーン部材の外周面を覆う第2のコーン断熱部をさらに備えており、
上記ケーシング断熱部と上記第2のコーン断熱部は互いの側面の少なくとも一部が連続して繋がっていることが望ましい。
上記構成であると、排ガス浄化装置の排ガス流出側に位置する第2のコーン部材からの放熱を第2のコーン断熱部により抑制することができる。
また、第2のコーン断熱部もケーシング断熱部と連続して繋がっているため位置ずれを生じることはなく、ケーシング断熱部、第1のコーン断熱部及び第2のコーン断熱部が1つの部材からなるため排ガス浄化装置の組み付けの作業性に優れる。
In the exhaust gas purification apparatus of the present invention, the heat insulating material is
A second cone heat insulating portion covering the outer peripheral surface of the second cone member;
It is desirable that at least a part of each side surface of the casing heat insulating portion and the second cone heat insulating portion are continuously connected.
With the above configuration, the heat radiation from the second cone member located on the exhaust gas outflow side of the exhaust gas purification apparatus can be suppressed by the second cone heat insulating portion.
Moreover, since the 2nd cone heat insulation part is continuously connected with the casing heat insulation part, it does not produce position shift, and the casing heat insulation part, the 1st cone heat insulation part, and the 2nd cone heat insulation part are from one member. Therefore, the workability of assembling the exhaust gas purification device is excellent.
本発明の排ガス浄化装置では、上記第2のコーン断熱部の数は1つであることが望ましい。
また、上記第2のコーン断熱部の形状は、扇形からその扇形と中心点及び中心角が同じで半径の小さい扇形を除いた形状、又は、三日月形であることが望ましい。
In the exhaust gas purifying apparatus of the present invention, it is desirable that the number of the second cone heat insulating portions is one.
In addition, the shape of the second cone heat insulating part is preferably a shape obtained by removing a sector having the same central point and central angle as the sector from the sector and having a small radius, or a crescent shape.
本発明の排ガス浄化装置では、上記第2のコーン断熱部の数は2つ以上であることが望ましい。また、上記第2のコーン断熱部のそれぞれの形状は、三角形、台形又は扇形であることが望ましい。 In the exhaust gas purifying apparatus of the present invention, it is desirable that the number of the second cone heat insulating portions is two or more. Moreover, as for each shape of the said 2nd cone heat insulation part, it is desirable that it is a triangle, trapezoid, or a fan shape.
本発明の排ガス浄化装置では、上記第2のコーン部材の、上記ケーシング側と反対の端部には、その径が一定の筒状部材である直管部材が配設されており、
上記断熱材は、
上記直管部材の外周面に巻きつけられた短冊部をさらに備えており、
上記第2のコーン断熱部と上記短冊部は互いの側面の少なくとも一部が連続して繋がっていることが望ましい。
上記構成であると、第2のコーン部材からさらに排ガス流出側に位置する直管部材からの放熱を短冊部により抑制することができる。
また、短冊部も第2のコーン断熱部と連続して繋がっているため位置ずれを生じることはなく、ケーシング断熱部、第1のコーン断熱部、第2のコーン断熱部及び短冊部が1つの部材からなるため排ガス浄化装置の組み付けの作業性に優れる。
In the exhaust gas purification apparatus of the present invention, a straight pipe member, which is a cylindrical member having a constant diameter, is disposed at the end of the second cone member opposite to the casing side.
The insulation material is
It further comprises a strip portion wound around the outer peripheral surface of the straight pipe member,
It is desirable that at least a part of each side surface of the second cone heat insulating portion and the strip portion are continuously connected.
With the above configuration, the heat radiation from the straight pipe member positioned on the exhaust gas outflow side further from the second cone member can be suppressed by the strip portion.
Further, since the strip portion is also continuously connected to the second cone heat insulating portion, there is no displacement, and the casing heat insulating portion, the first cone heat insulating portion, the second cone heat insulating portion, and the strip portion are one. Since it consists of members, it is excellent in workability of assembling the exhaust gas purification device.
本発明の断熱材は、無機繊維を含むマットからなり、
長手方向に伸びる長辺と上記長辺にほぼ直角な短辺とを有する平面視略矩形状のケーシング断熱部と、
上記ケーシング断熱部の上記長辺側の側面の1つである第1のケーシング断熱部側面及び上記第1のケーシング断熱部側面と反対側の長辺側の側面である第2のケーシング断熱部側面を有し、上記第1のケーシング断熱部側面と少なくとも一部が連続して繋がっている第1のコーン断熱部とを備えた断熱材であって、
上記ケーシング断熱部の2つの上記短辺同士が接するように断熱材を筒状に丸めた際に、上記第1のコーン断熱部により囲まれた空間として形成されるコーン筒状部の径が上記第1のケーシング断熱部側面から離れるに従って次第に小さくなることを特徴とする。
The heat insulating material of the present invention comprises a mat containing inorganic fibers,
A substantially rectangular casing heat insulating portion in plan view having a long side extending in the longitudinal direction and a short side substantially perpendicular to the long side;
The first casing heat insulating part side surface which is one of the side surfaces on the long side of the casing heat insulating part and the second casing heat insulating part side surface which is the side surface on the long side opposite to the first casing heat insulating part side surface. The first casing heat insulating portion side surface and at least a part of the first cone heat insulating portion continuously connected,
When the heat insulating material is rolled into a cylindrical shape so that the two short sides of the casing heat insulating portion are in contact with each other, the diameter of the cone cylindrical portion formed as a space surrounded by the first cone heat insulating portion is It is characterized in that it gradually decreases as the distance from the side surface of the first casing heat insulating portion increases.
本発明の断熱材を用いると、ケーシングとコーン部材の両方を位置ずれを生じることなく1枚の断熱材を用いて覆うことができ、簡便な構成で排ガス浄化装置におけるコーン部の断熱を行うことができる。また、使用時の耐久性が高い断熱構造を提供することができる。
さらに、保管時及び搬送時には平面状とすることができるので、保管、搬送効率の高い断熱材となる。
When the heat insulating material of the present invention is used, both the casing and the cone member can be covered with a single heat insulating material without causing positional displacement, and the cone portion in the exhaust gas purifying apparatus is insulated with a simple configuration. Can do. Moreover, the heat insulation structure with high durability at the time of use can be provided.
Furthermore, since it can be flat when stored and transported, it becomes a heat insulating material with high storage and transport efficiency.
本発明の断熱材において、上記第1のコーン断熱部の数は1つであることが望ましい。また、上記第1のコーン断熱部の形状は、扇形からその扇形と中心点及び中心角が同じで半径の小さい扇形を除いた形状、又は、三日月形であることが望ましい。
第1のコーン断熱部が上記形状であると、1つのコーン断熱部で、コーン部材の外周面と略同じ形状を形作ることができ、コーン部材の外周面を覆うことができる。
In the heat insulating material of the present invention, the number of the first cone heat insulating portions is preferably one. Moreover, it is desirable that the shape of the first cone heat insulating portion is a shape obtained by removing a sector having the same central point and central angle as the sector from the sector and having a small radius, or a crescent shape.
When the first cone heat insulating portion has the above shape, one cone heat insulating portion can form the same shape as the outer peripheral surface of the cone member, and the outer peripheral surface of the cone member can be covered.
本発明の断熱材において、上記第1のコーン断熱部の数は2つ以上であることが望ましい。また、上記第1のコーン断熱部のそれぞれの形状は、三角形、台形又は扇形であることが望ましい。
第1のコーン断熱部が上記形状であると、2つ以上のコーン断熱部を組み合わせて、コーン部材の外周面と略同じ形状を形作ることができ、コーン部材の外周面を覆うことができる。
また、第1のケーシング断熱部側面からコーン断熱部の最も遠い位置までの長さが、コーン断熱部の数を1つとした場合と比較して短くなるため、シートから打ち抜いて断熱材を作成する際の材料歩留まりが向上する。
In the heat insulating material of the present invention, the number of the first cone heat insulating portions is preferably two or more. Moreover, as for each shape of the said 1st cone heat insulation part, it is desirable that it is a triangle, a trapezoid, or a fan shape.
When the 1st cone heat insulation part is the said shape, two or more cone heat insulation parts can be combined, and the substantially same shape as the outer peripheral surface of a cone member can be formed, and the outer peripheral surface of a cone member can be covered.
Moreover, since the length from the 1st casing heat insulation part side surface to the furthest position of a cone heat insulation part becomes short compared with the case where the number of cone heat insulation parts is made into one, it punches from a sheet | seat and produces a heat insulating material. The material yield is improved.
本発明の断熱材において、上記第1のコーン断熱部の形状は、上記ケーシング断熱部の2つの上記短辺同士が接するように断熱材を筒状に丸めた際に、上記コーン筒状部の中心軸が、上記ケーシング断熱部により囲まれた筒状部の中心軸とずれるようになっていることが望ましい。
上記構成であると、コーン部材の中心軸がケーシングの中心軸とずれている偏心の排ガス浄化装置に対して好適に使用することができる。
In the heat insulating material of the present invention, the shape of the first cone heat insulating portion is such that when the heat insulating material is rolled into a cylindrical shape so that the two short sides of the casing heat insulating portion are in contact with each other, It is desirable that the central axis is shifted from the central axis of the cylindrical portion surrounded by the casing heat insulating portion.
With the above configuration, it can be suitably used for an eccentric exhaust gas purification apparatus in which the central axis of the cone member is shifted from the central axis of the casing.
本発明の断熱材において、上記ケーシング断熱部と上記第1のコーン断熱部が連続して繋がっている部位には、断熱材の厚さ方向にスリットが設けられていることが望ましい。
上記スリットが設けられていると、ケーシング断熱部と第1のコーン断熱部が連続して繋がっている部位を容易に折り曲げることができるため、第1のコーン断熱部をコーン部材の外周面に沿って配置させることが容易になる。
In the heat insulating material of the present invention, it is desirable that a slit is provided in a thickness direction of the heat insulating material at a portion where the casing heat insulating portion and the first cone heat insulating portion are continuously connected.
When the slit is provided, the portion where the casing heat insulating portion and the first cone heat insulating portion are continuously connected can be easily bent, so that the first cone heat insulating portion is arranged along the outer peripheral surface of the cone member. It becomes easy to arrange.
本発明の断熱材において、上記ケーシング断熱部の表面及び第1のコーン断熱部の表面には、繊維飛散抑制処理がされていることが望ましい。
ケーシング断熱部の表面及び第1のコーン断熱部の表面に無機バインダの塗布等の繊維飛散抑制処理がされていると排ガス浄化装置の組み付け作業時及び排ガス浄化装置の使用時に繊維飛散が抑制されるため好ましい。
In the heat insulating material of the present invention, it is preferable that the surface of the casing heat insulating portion and the surface of the first cone heat insulating portion are subjected to fiber scattering suppression treatment.
When the surface of the casing heat insulating portion and the surface of the first cone heat insulating portion are subjected to fiber scattering suppression processing such as application of an inorganic binder, fiber scattering is suppressed during the assembly operation of the exhaust gas purification device and when the exhaust gas purification device is used. Therefore, it is preferable.
本発明の断熱材は、上記第2のケーシング断熱部側面と連続して繋がっている第2のコーン断熱部をさらに備えていることが望ましい。
上記構成であると、排ガス流入側に位置する第1のコーン部材及び排ガス流出側に位置する第2のコーン部材の両方を、位置ずれを生じることなくコーン断熱部により覆うことができる。
また、ケーシング断熱部、第1のコーン断熱部及び第2のコーン断熱部が1つの部材からなるため排ガス浄化装置の組み付けの作業性に優れる。
It is desirable that the heat insulating material of the present invention further includes a second cone heat insulating portion continuously connected to the side surface of the second casing heat insulating portion.
With the above configuration, both the first cone member located on the exhaust gas inflow side and the second cone member located on the exhaust gas outflow side can be covered with the cone heat insulating portion without causing a positional shift.
Moreover, since the casing heat insulating part, the first cone heat insulating part, and the second cone heat insulating part are made of one member, the workability of assembling the exhaust gas purification apparatus is excellent.
本発明の断熱材において、上記第2のコーン断熱部の数は1つであることが望ましい。
また、上記第2のコーン断熱部の形状は、扇形からその扇形と中心点及び中心角が同じで半径の小さい扇形を除いた形状、又は、三日月形であることが望ましい。
In the heat insulating material of the present invention, the number of the second cone heat insulating portions is preferably one.
In addition, the shape of the second cone heat insulating part is preferably a shape obtained by removing a sector having the same central point and central angle as the sector from the sector and having a small radius, or a crescent shape.
本発明の断熱材において、上記第2のコーン断熱部の数は2つ以上であることが望ましい。
また、上記第2のコーン断熱部のそれぞれの形状は、三角形、台形又は扇形であることが望ましい。
In the heat insulating material of the present invention, the number of the second cone heat insulating portions is preferably two or more.
Moreover, as for each shape of the said 2nd cone heat insulation part, it is desirable that it is a triangle, trapezoid, or a fan shape.
本発明の断熱材は、上記第2のコーン断熱部の側面のうち上記ケーシング断熱部と繋がっている側面と反対側に位置する側面において連続して繋がっている、平面視略矩形状の短冊部をさらに備えていることが望ましい。
上記構成であると、第2のコーン部材からさらに排ガス流出側に位置する直管部材の外周面も、位置ずれを生じることなく短冊部により覆うことができる。
また、ケーシング断熱部、第1のコーン断熱部、第2のコーン断熱部及び短冊部が1つの部材からなるため排ガス浄化装置の組み付けの作業性に優れる。
The heat insulating material of the present invention is a strip portion having a substantially rectangular shape in plan view, continuously connected on the side surface located on the opposite side to the side surface connected to the casing heat insulating portion among the side surfaces of the second cone heat insulating portion. It is desirable to further include.
With the above configuration, the outer peripheral surface of the straight pipe member positioned further on the exhaust gas outflow side from the second cone member can be covered with the strip portion without causing a positional shift.
Moreover, since the casing heat insulating part, the first cone heat insulating part, the second cone heat insulating part, and the strip part are made of one member, the workability of assembling the exhaust gas purification apparatus is excellent.
本発明の断熱材の製造方法は、本発明の断熱材の製造方法であって、
断熱材を構成する全ての部位が繋がった状態となるように1枚のシートから断熱材を打ち抜く工程を行うことを特徴とする。
上記方法であると、ケーシングの外周面及びコーン部材の外周面の両方を覆うことのできる断熱材を簡便な方法によって製造することができる。
The method for manufacturing a heat insulating material of the present invention is a method for manufacturing a heat insulating material of the present invention,
It is characterized by performing a step of punching out the heat insulating material from one sheet so that all the parts constituting the heat insulating material are connected.
If it is the said method, the heat insulating material which can cover both the outer peripheral surface of a casing and the outer peripheral surface of a cone member can be manufactured by a simple method.
(発明の詳細な説明)
以下、本発明の排ガス浄化装置及び本発明の断熱材について具体的に説明する。しかしながら、本発明は、以下の構成に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して適用することができる。なお、以下において記載する本発明の個々の望ましい構成を2つ以上組み合わせたものもまた本発明である。
(Detailed description of the invention)
Hereinafter, the exhaust gas purifying apparatus of the present invention and the heat insulating material of the present invention will be specifically described. However, the present invention is not limited to the following configurations, and can be applied with appropriate modifications without departing from the scope of the present invention. Note that the present invention also includes a combination of two or more desirable configurations of the present invention described below.
本発明の排ガス浄化装置は、排ガス処理体と、
排ガス流入側に位置する第1の端部及び排ガス流出側に位置する第2の端部を有し、上記排ガス処理体を収容する筒状のケーシングと、
上記排ガス処理体の周囲に巻きつけられて上記排ガス処理体及び上記ケーシングの間に配設されている保持シール材と、
上記ケーシングの第1の端部側に配設された筒状部材であり、その径が上記ケーシングの第1の端部から離れるに従って次第に小さくなっている第1のコーン部材と、
上記ケーシングの第2の端部側に配設された筒状部材であり、その径が上記ケーシングの第2の端部から離れるに従って次第に小さくなっている第2のコーン部材と、
上記ケーシングの外周面及び上記第1のコーン部材の外周面を覆う断熱材とを備えた排ガス浄化装置であって、
上記断熱材は、無機繊維を含むマットからなり、
上記ケーシングの外周面に巻きつけられたケーシング断熱部と、
上記第1のコーン部材の外周面を覆う第1のコーン断熱部とを備えており、
上記ケーシング断熱部と上記第1のコーン断熱部は互いの側面の少なくとも一部が連続して繋がっていることを特徴とする。
The exhaust gas purification apparatus of the present invention includes an exhaust gas treatment body,
A cylindrical casing having a first end located on the exhaust gas inflow side and a second end located on the exhaust gas outflow side, and containing the exhaust gas treating body;
A holding sealing material wound around the exhaust gas treatment body and disposed between the exhaust gas treatment body and the casing;
A first cone member disposed on the first end portion side of the casing, the diameter of which is gradually reduced as the distance from the first end portion of the casing increases;
A cylindrical member disposed on the second end portion side of the casing, the second cone member having a diameter that gradually decreases with increasing distance from the second end portion of the casing;
An exhaust gas purifying apparatus comprising a heat insulating material covering an outer peripheral surface of the casing and an outer peripheral surface of the first cone member,
The heat insulating material comprises a mat containing inorganic fibers,
A casing heat insulating portion wound around the outer peripheral surface of the casing;
A first cone heat insulation portion covering the outer peripheral surface of the first cone member,
The casing heat insulating portion and the first cone heat insulating portion are characterized in that at least a part of each side surface is continuously connected.
図1は、本発明の断熱材の一例を模式的に示す斜視図である。
後述するように、図1に示す断熱材は本発明の排ガス浄化装置に用いることのできる断熱材である。
図1に示す断熱材10は、長手方向(図1中、両矢印aで示す方向)に伸びる長辺21及び長辺21にほぼ直角な短辺22を有する平面視略矩形状のケーシング断熱部20を有する。
一方の短辺22には凸部23及び凹部24が形成されている。凸部23及び凹部24は、後述する排ガス浄化装置においてケーシングの外周面にケーシング断熱部20を巻き付けた際に、ちょうど互いに嵌合するような形状となっている。
ケーシング断熱部20の形状としての平面視略矩形状とは、凸部及び凹部の形状を考慮せず、ケーシング断熱部全体の形状を見たときに矩形状になっているという意味である。
短辺22には凸部23及び凹部24が形成されているため、短辺22は一本の直線からなる辺ではないが、断熱材を平面視した際に短辺22は長辺21にほぼ直角な辺となっているといえる。
本明細書において、断熱材の長さは長辺の長さとして定める。長辺の長さは、凸部及び凹部の形状を無視して定める長さであり、図1中に両矢印Lで定める長さである。
FIG. 1 is a perspective view schematically showing an example of the heat insulating material of the present invention.
As will be described later, the heat insulating material shown in FIG. 1 is a heat insulating material that can be used in the exhaust gas purifying apparatus of the present invention.
A
On one
The substantially rectangular shape in plan view as the shape of the casing
Since the
In this specification, the length of a heat insulating material is defined as the length of a long side. The length of the long side is a length determined by ignoring the shapes of the convex portion and the concave portion, and is a length determined by a double-headed arrow L in FIG.
ケーシング断熱部20の長辺21側の2つの側面は第1のケーシング断熱部側面25及び第2のケーシング断熱部側面26である。
これらのうち、第1のケーシング断熱部側面25には、第1のコーン断熱部30が連続して繋がっている。
本発明の断熱材では第1のコーン断熱部の数は1つでも2つ以上であってもよい。
断熱材10では第1のコーン断熱部30は複数(6つ)設けられており、第1のコーン断熱部30のそれぞれの形状は台形である。台形の形状は、第1のケーシング断熱部側面25と繋がる辺を長さの長い底辺31とし、第1のケーシング断熱部側面25から離れた辺を長さの短い底辺32とし、台形の一方の脚にあたる辺33と他方の脚にあたる辺34とを有する形状である。
なお、本明細書において、「コーン断熱部の形状」とは、コーン断熱部を平面視した場合の形状を意味する。
本発明の断熱材では、第1のコーン断熱部とケーシング断熱部とは連続して繋がっていることから、通常は同じ材料であり、同じ厚さを有するマット状の部材である。
Two side surfaces on the
Among these, the 1st cone
In the heat insulating material of the present invention, the number of the first cone heat insulating portions may be one or two or more.
In the
In the present specification, “the shape of the cone heat insulating portion” means a shape when the cone heat insulating portion is viewed in plan.
In the heat insulating material of the present invention, since the first cone heat insulating portion and the casing heat insulating portion are continuously connected, they are usually the same material and are mat-like members having the same thickness.
また、断熱材10のケーシング断熱部20と第1のコーン断熱部30が連続して繋がっている部位には、断熱材10の厚さ方向にスリット35が設けられていることが望ましい。
スリット35は断熱材を筒状に丸めてコーン断熱部を折り曲げる際に、コーン断熱部の折り曲げを容易にするために設けられる切込みである。スリットの深さは断熱材の厚さの20〜80%であることが望ましい。
Further, it is desirable that a
The
また、ケーシング断熱部の表面及び第1のコーン断熱部の表面には、繊維飛散抑制処理がされていることが望ましい。図1には繊維飛散抑制処理がされているケーシング断熱部の表面を繊維飛散抑制処理部27として示し、繊維飛散抑制処理がされている第1のコーン断熱部の表面を繊維飛散抑制処理部37としてハッチングを付して示している。
また、第1のコーン断熱部の側面のうち、断熱材を筒状に丸めてコーン断熱部を折り曲げた際に露出する側面にも繊維飛散抑制処理がされていることが望ましい。図1には繊維飛散抑制処理がされている第1のコーン断熱部の表面を繊維飛散抑制処理部38としてハッチングを付して示している。
繊維飛散抑制処理としては、断熱材への無機バインダ(アルミナゾル、シリカゾル)のコーティング等の処理が挙げられ、繊維飛散抑制処理を施すことによって、無機繊維の風蝕が防止される。
Moreover, it is desirable that the surface of the casing heat insulating part and the surface of the first cone heat insulating part be subjected to fiber scattering suppression treatment. In FIG. 1, the surface of the casing heat insulating portion that has been subjected to fiber scattering suppression processing is shown as a fiber scattering
Moreover, it is desirable that fiber scattering suppression processing is also performed on the side surface of the first cone heat insulating portion exposed when the heat insulating material is rolled into a cylindrical shape and the cone heat insulating portion is bent. In FIG. 1, the surface of the 1st cone heat insulation part in which the fiber scattering suppression process is carried out is shown as a fiber scattering
Examples of the fiber scattering suppression treatment include a treatment such as a coating of an inorganic binder (alumina sol, silica sol) on the heat insulating material. By performing the fiber scattering suppression treatment, erosion of inorganic fibers can be prevented.
本発明の断熱材は、無機繊維を含むマットからなる。マットを構成する無機繊維としては、特に限定されず、アルミナ−シリカ繊維であってもよく、アルミナ繊維、シリカ繊維等であってもよい。また、ガラス繊維や生体溶解性繊維であってもよい。耐熱性や耐風蝕性等、マットに要求される特性等に応じて変更すればよく、各国の環境規制に適合できるような太径繊維や繊維長のものを使用するのが好ましい。 The heat insulating material of the present invention comprises a mat containing inorganic fibers. The inorganic fibers constituting the mat are not particularly limited, and may be alumina-silica fibers, alumina fibers, silica fibers, or the like. Moreover, glass fiber and biosoluble fiber may be sufficient. What is necessary is just to change according to the characteristics requested | required of mat | matte, such as heat resistance and wind erosion resistance, and it is preferable to use the thing of the large diameter fiber and fiber length which can be adapted to the environmental regulation of each country.
この中でも、低結晶性アルミナ質の無機繊維が望ましく、ムライト組成の低結晶性アルミナ質の無機繊維がより望ましい。加えて、スピネル型化合物を含む無機繊維がさらに好ましい。 Among these, low crystalline alumina inorganic fibers are desirable, and low crystalline alumina inorganic fibers having a mullite composition are more desirable. In addition, inorganic fibers containing a spinel compound are more preferable.
さらに低結晶性アルミナ質かつスピネル型化合物を含む無機繊維の場合、結晶化比率は0.1〜30%の範囲が好ましく、さらには結晶化率0.4〜20%の範囲がさらに好ましい。結晶化率の測定方法は、ムライト回析線(2θ=26.4°)とγアルミナ回析線(2θ=45.4°)の積分強度比より算出することができる。 Further, in the case of inorganic fibers containing a low crystalline alumina and a spinel type compound, the crystallization ratio is preferably in the range of 0.1 to 30%, and more preferably in the range of the crystallization rate of 0.4 to 20%. The method for measuring the crystallization rate can be calculated from the integral intensity ratio of the mullite diffraction line (2θ = 26.4 °) and the γ-alumina diffraction line (2θ = 45.4 °).
断熱材を構成するマットは、種々の方法により得ることができるが、例えば、ニードリング法又は抄造法により製造することができる。
特に、無機繊維からなる素地マットに対してニードルパンチング処理を施して得られるニードルマットであることが望ましい。ニードルパンチング処理とは、ニードル等の繊維交絡手段を素地マットに対して抜き差しすることをいう。
The mat constituting the heat insulating material can be obtained by various methods, and can be manufactured by, for example, a needling method or a papermaking method.
In particular, a needle mat obtained by subjecting a base mat made of inorganic fibers to needle punching is desirable. The needle punching process refers to inserting and removing fiber entanglement means such as a needle with respect to the base mat.
交絡構造を呈するために、ニードリング法により得られるマットを構成する無機繊維はある程度の平均繊維長を有しており、例えば、無機繊維の平均繊維長は、1〜150mmであることが好ましく、10〜80mmであることがより好ましい。
無機繊維の平均繊維長が1mm未満であると、無機繊維の繊維長が短すぎるため、無機繊維同士の交絡が不充分となり、ケーシングの外周面への巻き付け性が低下し、断熱材が割れやすくなる。また、無機繊維の平均繊維長が150mmを超えると、無機繊維の繊維長が長すぎるため、断熱材を構成する繊維本数が減少するため、マットの緻密性が低下する。その結果、断熱材のせん断強度が低くなる。
In order to exhibit the entangled structure, the inorganic fibers constituting the mat obtained by the needling method have a certain average fiber length, for example, the average fiber length of the inorganic fibers is preferably 1 to 150 mm, More preferably, it is 10-80 mm.
If the average fiber length of the inorganic fiber is less than 1 mm, the fiber length of the inorganic fiber is too short, so that the entanglement between the inorganic fibers becomes insufficient, the winding property to the outer peripheral surface of the casing is lowered, and the heat insulating material is easily cracked. Become. Moreover, since the fiber length of an inorganic fiber will be too long when the average fiber length of an inorganic fiber exceeds 150 mm, since the number of fibers which comprise a heat insulating material will reduce, the compactness of a mat | matte will fall. As a result, the shear strength of the heat insulating material is lowered.
抄造法により得られるマットを構成する無機繊維の平均繊維長は、0.1〜20mmであることが好ましい。
無機繊維の平均繊維長が0.1mm未満であると、無機繊維の繊維長が短すぎるため、もはや繊維としての特徴を実質上示さなくなり、マット状繊維集合体にしたときに繊維同士に好適な絡み合いが起こりにくい。また、無機繊維の平均繊維長が20mmを超えると、無機繊維の繊維長が長すぎるため、抄造工程で水に繊維を分散したスラリー溶液中の繊維同士の絡み合いが強くなりすぎるため、マット状繊維集合体としたときに繊維が不均一に集積しやすくなる。
The average fiber length of the inorganic fibers constituting the mat obtained by the papermaking method is preferably 0.1 to 20 mm.
When the average fiber length of the inorganic fiber is less than 0.1 mm, the fiber length of the inorganic fiber is too short, so that the characteristics as a fiber are no longer substantially exhibited. Tangle is unlikely to occur. In addition, when the average fiber length of the inorganic fibers exceeds 20 mm, the fiber length of the inorganic fibers is too long, so that the entanglement of the fibers in the slurry solution in which the fibers are dispersed in water in the paper making process becomes too strong. When it is set as an aggregate, the fibers are likely to be accumulated unevenly.
また、断熱材の目付量(単位面積当たりの重量)は、特に限定されないが、200〜4000g/m2であることが望ましく、1000〜3000g/m2であることがより望ましい。
また、断熱材の厚みは5〜15mmであることが望ましい。
Also, the basis weight of the heat insulating material (weight per unit area) is not particularly limited, is preferably a 200~4000g / m 2, and more desirably 1000 to 3000 g / m 2.
The thickness of the heat insulating material is desirably 5 to 15 mm.
図2は、図1に示す断熱材のケーシング断熱部の2つの短辺同士が接するように断熱材を筒状に丸めた際の様子の一例を模式的に示す斜視図である。
後述するように、本発明の断熱材はケーシング断熱部をケーシングの外周面に巻きつけて使用される。
図2に示す形状は、ケーシング断熱部20をケーシングの外周面に巻きつけた場合の、断熱材10の形状に相当する。
断熱材10のケーシング断熱部20の2つの短辺22には、凸部23と凹部24が設けられているため、短辺22同士が接するように断熱材を筒状に丸めると、凸部23と凹部24が互いに嵌合した筒状となる。
第1のコーン断熱部30は、各第1のコーン断熱部30の形状である台形の一方の脚にあたる辺33と他方の脚にあたる辺34が、隣り合う台形間で接するように丸められて、その結果、第1のコーン断熱部30で囲まれた空間であるコーン筒状部36が形成される。コーン筒状部36の径は第1のケーシング断熱部側面25において最大であり、ケーシング断熱部20が形成する筒の内径と同じであるが、第1のケーシング断熱部側面25から離れるに従って次第に小さくなる。
FIG. 2 is a perspective view schematically showing an example of a state in which the heat insulating material is rolled into a cylindrical shape so that two short sides of the casing heat insulating portion of the heat insulating material shown in FIG. 1 are in contact with each other.
As will be described later, the heat insulating material of the present invention is used by winding the casing heat insulating portion around the outer peripheral surface of the casing.
The shape shown in FIG. 2 corresponds to the shape of the
Since the two
The first cone
以下、図1及び図2に示す本発明の断熱材を備えた排ガス浄化装置について説明する。
図3は、本発明の排ガス浄化装置の一例を模式的に示す断面図である。
図3に示す排ガス浄化装置100では、排ガス処理体120が筒状のケーシング130に収容されている。図3では排ガスの流れる向きを矢印Gで示しており、ケーシング130は排ガス流入側に位置する第1の端部131及び排ガス流出側に位置する第2の端部132を有している。
ケーシング130の第1の端部131には第1のコーン部材140が溶接等の接合手段により配設されている。第1のコーン部材140は、その径がケーシング130の第1の端部131から離れるにしたがって次第に小さくなる形状の筒状部材である。
また、ケーシング130の第2の端部132には第2のコーン部材150が溶接等の接合手段により配設されており、第2のコーン部材150は、その径がケーシング130の第2の端部132から離れるにしたがって次第に小さくなる形状の筒状部材である。
Hereinafter, the exhaust gas purification apparatus provided with the heat insulating material of the present invention shown in FIGS. 1 and 2 will be described.
FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing an example of the exhaust gas purifying apparatus of the present invention.
In the exhaust
A
A
排ガス浄化装置100の内部においては、排ガス処理体120の周囲には保持シール材110が巻きつけられており、保持シール材110は排ガス処理体120とケーシング130の間に配設されている。
保持シール材110は無機繊維を含むマットである。保持シール材110の形状は、断熱材10のケーシング断熱部20の形状と同様に、凹部と凸部を有する平面略矩形状であり、排ガス処理体120の周囲に保持シール材110を巻きつけた際に保持シール材110の凹部と凸部がちょうど互いに嵌合するようになっていることが望ましい。
Inside the exhaust
The holding
図3に示す排ガス処理体120は、多孔質セラミック等のセラミック質のハニカム構造体であり、触媒担体として使用される。触媒担体においては、排ガス流入側端面120a及び排ガス流出側端面120bがともに開口した貫通孔125に排ガスが流入し、貫通孔125を隔てる隔壁126に担持させた触媒の作用により排ガスが浄化される。
また、排ガス処理体は貫通孔のいずれかの端部が交互に封止されてなるDPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)であってもよい。
排ガス処理体を構成する素材は特に限定されないが、炭化ケイ素質及び窒化ケイ素質等の非酸化物、並びに、コージェライト及びチタン酸アルミニウム等の酸化物を用いることができる。
これら多孔質焼成体は、脆性材料であるので、機械的な衝撃等により破壊されやすい。しかし、本発明の排ガス浄化装置では、排ガス処理体120の側面の周囲には保持シール材110が介在し、衝撃を吸収するので、機械的な衝撃や熱衝撃により排ガス処理体120にクラック等が発生するのを防止することができる。
The exhaust
Further, the exhaust gas treating body may be a DPF (diesel particulate filter) in which either end of the through hole is alternately sealed.
The material constituting the exhaust gas treating body is not particularly limited, and non-oxides such as silicon carbide and silicon nitride, and oxides such as cordierite and aluminum titanate can be used.
Since these porous fired bodies are brittle materials, they are easily broken by a mechanical impact or the like. However, in the exhaust gas purifying apparatus of the present invention, the
ケーシング断熱部20と連続して繋がっている第1のコーン断熱部30は、第1のコーン部材140の外周面141の少なくとも一部を覆っている。なお、第1のコーン断熱部30は、第1のコーン部材140の外周面141の全部を覆っていることが望ましく、図3に示す排ガス浄化装置100では、断熱材10が図2に示す形状に丸められて排ガス浄化装置の最外周に配置されているため、第1のコーン断熱部30により第1のコーン部材140の外周面141の全部が覆われる。
The first cone
排ガス浄化装置100において、断熱材10のスリット35はケーシング130の第1の端部131の近傍に位置し、第1のコーン断熱部30が第1のコーン部材140の形状に沿って折り曲げられている。
また、ケーシング断熱部20の表面及び第1のコーン部材30の表面には、それぞれ繊維飛散抑制処理部27、繊維飛散抑制処理部37が設けられている。また、第1のコーン部材30の側面にも繊維飛散抑制処理部38が設けられている。
In the exhaust
Further, a fiber scattering
本発明の排ガス浄化装置の組み付けは、例えば以下のように行うことができる。
まず、排ガス処理体の周囲に保持シール材を巻きつけた巻付体を準備し、巻付体をケーシングに圧入する。続いて、ケーシングの第1の端部及び第2の端部に、第1のコーン部材及び第2のコーン部材をそれぞれ溶接等により接合させる。その後、本発明の断熱材のケーシング断熱部をケーシングの外周面に巻きつけるとともに、第1のコーン部材の外周面を第1のコーン断熱部で覆うことにより、本発明の排ガス浄化装置を製造することができる。
なお、第1のコーン部材及び第2のコーン部材の形成は、円筒形状のケーシングとして、第1のコーン部材及び第2のコーン部材となる部分も含んだ長い円筒を準備しておき、巻付体の圧入を行った後にケーシングの第1の端部側及び第2の端部側をスピニング加工(絞り加工)によりコーン形状に加工することによって行ってもよい。
The exhaust gas purification apparatus of the present invention can be assembled as follows, for example.
First, a wound body in which a holding sealing material is wound around the exhaust gas treating body is prepared, and the wound body is press-fitted into the casing. Subsequently, the first cone member and the second cone member are joined to the first end and the second end of the casing by welding or the like, respectively. Then, while winding the casing heat insulation part of the heat insulating material of this invention around the outer peripheral surface of a casing, the exhaust gas purification apparatus of this invention is manufactured by covering the outer peripheral surface of a 1st cone member with a 1st cone heat insulation part. be able to.
The first cone member and the second cone member are formed by preparing a long cylinder including a portion serving as the first cone member and the second cone member as a cylindrical casing and winding it. After the body is press-fitted, the first end side and the second end side of the casing may be processed into a cone shape by spinning (drawing).
図3に示すような排ガス浄化装置に用いることのできる本発明の断熱材の他の例について、以下に説明する。
図4、図5及び図6(a)及び図6(b)は、本発明の断熱材の他の一例を模式的に示す上面図である。
図4に示す断熱材11は、第1のコーン断熱部40のそれぞれの形状が三角形である他は、図1に示す断熱材10と同様の形状である。
また、図5に示す断熱材12は、第1のコーン断熱部41のそれぞれの形状が扇形である他は、図1に示す断熱材10と同様の形状である。
第1のコーン断熱部の形状を三角形又は扇形にした場合には、断熱材を筒状に丸めた際に、隣り合う第1のコーン断熱部の辺が互いに接しないように三角形又は扇形の形状を定めることが望ましい。隣り合う第1のコーン断熱部の辺が接するように三角形又は扇形の形状を定めると、コーン筒状部の先端が尖った形状となるが、第1のコーン部材の先端が尖った形状になることはないのでコーン筒状部の先端が尖った形状になると好ましくないためである。
断熱材11及び断熱材12において、断熱材を筒状に丸めた際に、隣り合う第1のコーン断熱部の辺が互いに接しないようにすると、第1のコーン断熱部の間に隙間が生じる。そのため、これらの断熱材を用いた排ガス浄化装置とした場合には、第1のコーン部材の外周面の全部ではなく外周面の一部が第1のコーン断熱部で覆われることになる。
Another example of the heat insulating material of the present invention that can be used in the exhaust gas purifying apparatus as shown in FIG. 3 will be described below.
4, 5 and 6 (a) and 6 (b) are top views schematically showing another example of the heat insulating material of the present invention.
The
Moreover, the
When the shape of the first cone heat insulating portion is a triangle or a sector, when the heat insulating material is rolled into a cylindrical shape, the sides of the adjacent first cone heat insulating portions do not touch each other. It is desirable to define When the triangular or fan-shaped shape is defined so that the sides of the adjacent first cone heat-insulating portions are in contact with each other, the tip of the cone cylindrical portion has a sharp shape, but the tip of the first cone member has a sharp shape. This is because it is not preferable that the cone cylindrical portion has a sharp tip.
In the
図6(a)に示す断熱材13は、第1のコーン断熱部の数が1つである断熱材の例である。その他は図1に示す断熱材10と同様の形状である。
断熱材13の第1のコーン断熱部42は、扇形からその扇形と中心点及び中心角が同じで半径の小さい扇形を除いた形状である。第1のコーン断熱部42はケーシング断熱部20の第1のケーシング断熱部側面25と一部でのみ繋がっている。
このような断熱材13を筒状に丸めた際にも、第1のコーン断熱部42により囲まれた空間として形成されるコーン筒状部の径が第1のケーシング断熱部側面25から離れるに従って次第に小さくなる形状となる。
The
The 1st cone
Even when such a
図6(b)には、図6(a)に示す断熱材の変形例を示す。
図6(b)に示す断熱材13´は、図6(a)に示す断熱材13の第1のコーン断熱部42を、第1のコーン断熱部42がケーシング断熱部20の第1のケーシング断熱部側面25と繋がっている点で2つに分割し、分割した第1のコーン断熱部42a、42bを第1のケーシング断熱部側面25の両端に配置した形状である。
このように、コーン断熱部の形状が、全体として扇形からその扇形と中心点及び中心角が同じで半径の小さい扇形を除いた形状となるようになっているものも、コーン断熱部の形状が「扇形からその扇形と中心点及び中心角が同じで半径の小さい扇形を除いた形状」になっているものに含まれる。また、この場合のコーン断熱部の数は1つと数える。
FIG. 6B shows a modification of the heat insulating material shown in FIG.
The
In this way, the shape of the cone heat insulating part is a shape obtained by excluding a fan shape having the same central point and central angle as the fan shape and a small radius from the fan shape as a whole. It is included in “a shape excluding a sector having the same central point and central angle and a small radius from the sector”. Moreover, the number of cone heat insulation parts in this case is counted as one.
本発明の排ガス浄化装置は、第1のコーン部材の中心軸が、ケーシングの中心軸とずれている、いわゆる偏心コーンを有する排ガス浄化装置であってもよい。偏心コーンを有する排ガス浄化装置及びそのような排ガス浄化装置に適した断熱材について以下に説明する。 The exhaust gas purification apparatus of the present invention may be an exhaust gas purification apparatus having a so-called eccentric cone in which the central axis of the first cone member is shifted from the central axis of the casing. An exhaust gas purifying apparatus having an eccentric cone and a heat insulating material suitable for such an exhaust gas purifying apparatus will be described below.
図7は、偏心コーンを有する排ガス浄化装置の例を模式的に示す断面図である。
ケーシングの中心軸は、ケーシングの第1の端部及び第2の端部において、ケーシングの長手方向(図7中、両矢印bで示す方向であり、排ガスの流路方向と平行な方向)に垂直な断面でそれぞれ切断したケーシングの断面の形状の重心を繋いでなる軸である。
図7に示す排ガス浄化装置200では、ケーシング130の中心軸を一点鎖線133で示している。
FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing an example of an exhaust gas purifying apparatus having an eccentric cone.
The central axis of the casing is in the longitudinal direction of the casing (the direction indicated by the double-headed arrow b in FIG. 7 and the direction parallel to the flow direction of the exhaust gas) at the first end and the second end of the casing. It is the axis | shaft which connects the gravity center of the shape of the cross section of the casing cut | disconnected by the vertical cross section, respectively.
In the exhaust
第1のコーン部材の中心軸は、第1のコーン部材の両端、すなわちケーシングの第1の端部側の端部及びケーシングの第1の端部から最も遠い側の端部において、上記ケーシングの長手方向に垂直な断面でそれぞれ切断した第1のコーン部材の断面の形状の重心を繋いでなる軸である。図7では、偏心コーンである第1のコーン部材240の中心軸を一点鎖線242で示している。
The central axis of the first cone member is at both ends of the first cone member, that is, at the end on the first end side of the casing and at the end farthest from the first end of the casing. It is an axis connecting the centroids of the cross-sectional shapes of the first cone members cut along the cross-section perpendicular to the longitudinal direction. In FIG. 7, the center axis of the
ケーシングの中心軸である一点鎖線133の向きと、第1のコーン部材の中心軸である一点鎖線242の向きがずれているため、図7に示す排ガス浄化装置200は、偏心コーンを有する排ガス浄化装置である。
Since the direction of the alternate long and
図7に示す排ガス浄化装置200では、第2のコーン部材250も偏心コーンであり、その中心軸252はケーシングの中心軸である一点鎖線133の向きとずれている。
第2のコーン部材の中心軸は、第2のコーン部材の両端、すなわちケーシングの第2の端部側の端部及びケーシングの第2の端部から最も遠い側の端部において、上記ケーシングの長手方向に垂直な断面でそれぞれ切断した第2のコーン部材の断面の形状の重心を繋いでなる軸である。
排ガス浄化装置200のその他の構成は、図3に示す排ガス浄化装置100と同様である。
In the exhaust
The central axis of the second cone member is at both ends of the second cone member, that is, at the end on the second end side of the casing and at the end farthest from the second end of the casing. It is an axis connecting the centroids of the cross-sectional shapes of the second cone members cut along the cross-section perpendicular to the longitudinal direction.
The other structure of the exhaust
偏心コーンを有する本発明の排ガス浄化装置に適した、本発明の断熱材について以下に説明する。
図8、図9(a)及び図9(b)は、本発明の断熱材の他の一例を模式的に示す上面図である。
図8に示す断熱材14は、偏心コーンを有する本発明の排ガス浄化装置に用いることのできる断熱材である。断熱材14では台形状の第1のコーン断熱部が計6つ設けられており、その内訳は、その台形の高さが高い第1のコーン断熱部43が2つ、台形の高さが中くらいの第1のコーン断熱部44が2つ、台形の高さが低い第1のコーン断熱部45が2つである。
このような断熱材14を筒状に丸めると、第1のコーン断熱部43では第1のケーシング断熱部側面25からの高さL1が長く第1のコーン断熱部45では第1のケーシング断熱部側面25からの高さL3が短い、コーン筒状部が形成される。
そのため、図7に示す排ガス浄化装置200の断面図のように、第1のコーン断熱部43を第1のコーン部材240の上側(第1のコーン部材のケーシングの端面からの距離が長い側)に配置し、第1のコーン断熱部45を第1のコーン部材240の下側(第1のコーン部材のケーシングの端面からの距離が短い側)に配置することで、偏心コーンである第1のコーン部材240の外周面を第1のコーン断熱部で覆うことができる。
The heat insulating material of the present invention suitable for the exhaust gas purification apparatus of the present invention having an eccentric cone will be described below.
FIG. 8, FIG. 9 (a) and FIG. 9 (b) are top views schematically showing another example of the heat insulating material of the present invention.
The
Rounding such
Therefore, as shown in the cross-sectional view of the exhaust
図9(a)に示す断熱材15は、第1のコーン断熱部の数が1つであり、偏心コーンを有する本発明の排ガス浄化装置に用いることのできる断熱材の例である。
断熱材15の第1のコーン断熱部46は、三日月型である。第1のコーン断熱部46はケーシング断熱部20の第1のケーシング断熱部側面25と一部でのみ繋がっている。
このような断熱材15を筒状に丸めた際にも、第1のコーン断熱部46には第1のケーシング断熱部側面25からの距離が長い部分と短い部分が生じるので、第1のコーン部材の形状に合わせて第1のコーン断熱部の上記距離が長い部分と短い部分を配置することで、偏心コーンである第1のコーン部材の外周面を第1のコーン断熱部で覆うことができる。
The
The 1st cone
Even when such a
図9(b)には、図9(a)に示す断熱材の変形例を示す。
図9(b)に示す断熱材15´は、図9(a)に示す断熱材15の第1のコーン断熱部46を、第1のコーン断熱部46がケーシング断熱部20の第1のケーシング断熱部側面25と繋がっている点で2つに分割し、分割したコーン断熱部46a、46bを第1のケーシング断熱部側面25の両端に配置した形状である。
このように、コーン断熱部の形状が、全体として三日月形となるようになっているものも、コーン断熱部の形状が三日月形になっているものに含まれる。また、この場合のコーン断熱部の数は1つと数える。
FIG. 9B shows a modification of the heat insulating material shown in FIG.
The
As described above, the shape of the cone heat insulating portion is a crescent shape as a whole, and the shape of the cone heat insulating portion is a crescent shape. Moreover, the number of cone heat insulation parts in this case is counted as one.
本発明の排ガス浄化装置においては、ケーシング断熱部の表面及び第1のコーン断熱部の表面を覆うカバー部材が設けられていてもよい。カバー部材を有する排ガス浄化装置について以下に説明する。
図10は、カバー部材を有する排ガス浄化装置の例を模式的に示す断面図である。
図10に示す排ガス浄化装置300には、カバー部材310が設けられている。カバー部材310は溶接部311によって第1のコーン部材140と溶接されて固定されており、溶接部312によって第2のコーン部材150と溶接されて固定されている。
そして、カバー部材310と第1のコーン部材140の間に第1のコーン断熱部30が配設されており、かつ、カバー部材310とケーシング130の間にケーシング断熱部20が配設されている。第1のコーン断熱部30及びケーシング断熱部20がこのように配設されていると、第1のコーン断熱部30及びケーシング断熱部20の位置が安定する。また、第1のコーン断熱部30の表面及びケーシング断熱部20の表面がカバー部材310で覆われて露出しないため、第1のコーン断熱部30及びケーシング断熱部20からの繊維飛散が抑制される。そのため、図10に示す排ガス浄化装置300では第1のコーン断熱部30及びケーシング断熱部20に繊維飛散抑制処理部(図3における繊維飛散抑制処理部27、繊維飛散抑制処理部37及び繊維飛散抑制処理部38)を設けていない。
排ガス浄化装置300のその他の構成は、図3に示す排ガス浄化装置100と同様である。
In the exhaust gas purifying apparatus of the present invention, a cover member that covers the surface of the casing heat insulating portion and the surface of the first cone heat insulating portion may be provided. An exhaust gas purification apparatus having a cover member will be described below.
FIG. 10 is a cross-sectional view schematically showing an example of an exhaust gas purifying apparatus having a cover member.
A
The first cone
The other configuration of the exhaust
カバー部材を有する排ガス浄化装置の組み付けは、分割したカバー部材を断熱材の外側から被せてカバー部材を固定することによって行うことができる。
図11(a)及び図11(b)は、図10に示す排ガス浄化装置の組み付けの様子を模式的に示す斜視図である。
まず、図11(a)に示すように、ケーシングの外周面に断熱材のケーシング断熱部が巻きつけられ、第1のコーン部材の外周面が第1のコーン断熱部で覆われた排ガス浄化装置100を準備する。
次に、カバー部材を2つに分割した形状である、上側カバー部材310a及び下側カバー部材310bを準備し、排ガス浄化装置100のそれぞれ上下から上側カバー部材310a及び下側カバー部材310bを被せる。
そして、図11(b)に示すように、カバー部材310aとカバー部材310bを溶接等によって固定してカバー部材310を形成し、カバー部材310を有する排ガス浄化装置300を形成する。
この際、カバー部材310a及びカバー部材310bは第1のコーン部材140及び第2のコーン部材150とも溶接等により固定されるようにすることが望ましい。
The exhaust gas purification apparatus having the cover member can be assembled by covering the divided cover member from the outside of the heat insulating material and fixing the cover member.
FIG. 11A and FIG. 11B are perspective views schematically showing how the exhaust gas purification apparatus shown in FIG. 10 is assembled.
First, as shown in FIG. 11 (a), an exhaust gas purification apparatus in which a casing heat insulating portion of a heat insulating material is wound around the outer peripheral surface of the casing, and the outer peripheral surface of the first cone member is covered with the first cone heat insulating portion. Prepare 100.
Next, an
Then, as shown in FIG. 11B, the
At this time, it is desirable that the
図11(a)及び図11(b)に示すカバー部材310(310a、310b)は、その形状が立体的に成形された3次元成形体である。
カバー部材としては、3次元成形体の他に、金属箔又は金属メッシュを用いることができ、金属箔又は金属メッシュによって断熱材の表面を覆うことによっても、第1のコーン断熱部及びケーシング断熱部からの繊維飛散を抑制することができる。
The cover members 310 (310a, 310b) shown in FIGS. 11 (a) and 11 (b) are three-dimensional molded bodies that are three-dimensionally shaped.
As the cover member, in addition to the three-dimensional molded body, a metal foil or a metal mesh can be used, and the first cone heat insulating portion and the casing heat insulating portion can also be formed by covering the surface of the heat insulating material with the metal foil or the metal mesh. The fiber scattering from the can be suppressed.
本発明の排ガス浄化装置に用いることのできる本発明の断熱材は、第2のコーン部材の外周面の少なくとも一部を覆う第2のコーン断熱部をさらに備えており、ケーシング断熱部と第2のコーン断熱部は互いの側面の少なくとも一部が連続して繋がっていることが望ましい。
このような断熱材及び断熱材を備える排ガス浄化装置について以下に説明する。
The heat insulating material of the present invention that can be used in the exhaust gas purifying apparatus of the present invention further includes a second cone heat insulating portion that covers at least a part of the outer peripheral surface of the second cone member, and the casing heat insulating portion and the second heat insulating material. It is desirable that at least a part of each side surface of the cone heat insulating portion is continuously connected.
Such an insulating material and an exhaust gas purification apparatus including the insulating material will be described below.
図12は、第2のコーン断熱部を備える本発明の断熱材の一例を模式的に示す上面図である。
図12に示す断熱材16では、第2のケーシング断熱部側面26には、第2のコーン断熱部50が連続して繋がっている。断熱材16では第2のコーン断熱部50は複数(6つ)設けられており、第2のコーン断熱部のそれぞれの形状は台形である。
第2のコーン断熱部50の形態は、その位置が異なる他は、図1に示す第1のコーン断熱部30と同様にすることができる。
本発明の断熱材では、第2のコーン断熱部とケーシング断熱部とは連続して繋がっていることから、通常は同じ材料であり、同じ厚さを有するマット状の部材である。
スリット及び繊維飛散抑制処理については、図12では図示を省略しているが、図1に示す第1のコーン断熱部30において設けた位置と同様の位置に設けることができる。
FIG. 12 is a top view schematically showing an example of the heat insulating material of the present invention including the second cone heat insulating portion.
In the
The form of the 2nd cone
In the heat insulating material of the present invention, since the second cone heat insulating portion and the casing heat insulating portion are continuously connected, they are usually the same material and are mat-like members having the same thickness.
The slits and the fiber scattering suppression process are not shown in FIG. 12, but can be provided at the same positions as those provided in the first cone
断熱材16を筒状に丸めると、図2に示す形状と同様に、第2のコーン断熱部50で囲まれた空間であるコーン筒状部が形成される。第2のコーン断熱部50で囲まれたコーン筒状部の径は第2のケーシング断熱部側面26において最大であり、ケーシング断熱部20が形成する筒の内径と同じであるが、第2のケーシング断熱部側面26から離れるに従って次第に小さくなる。
なお、第2のコーン断熱部を備える本発明の断熱材において、第2のコーン断熱部の数は1つでも2つ以上であってもよく、その形状も台形に限定されるものではなく、第1のコーン断熱部の形状と同様に、三角形、扇形、扇形からその扇形と中心点及び中心角が同じで半径の小さい扇形を除いた形状、又は、三日月形等とすることができる。
また、偏心コーンに対応した形状の第2のコーン断熱部としてもよい。
When the
In addition, in the heat insulating material of the present invention including the second cone heat insulating portion, the number of the second cone heat insulating portions may be one or two, and the shape is not limited to the trapezoid, Similarly to the shape of the first cone heat insulating portion, the shape may be a triangle, a sector, a sector except a sector having the same central point and central angle as the sector and a small radius, or a crescent shape.
Moreover, it is good also as a 2nd cone heat insulation part of the shape corresponding to an eccentric cone.
図13(a)は、第2のコーン部材の外周面が第2のコーン断熱部で覆われている本発明の排ガス浄化装置の一例を模式的に示す断面図である。
図13(a)に示す排ガス浄化装置400では、図12に示す断熱材16が用いられており、ケーシング断熱部20と連続して繋がっている第2のコーン断熱部50は、第2のコーン部材150の外周面151の少なくとも一部を覆っている。
第2のコーン断熱部50におけるスリット及び繊維飛散抑制処理については、図3に示す第1のコーン断熱部30において設けた位置と同様の位置に設けることができる。
排ガス浄化装置400のその他の構成は、図3に示す排ガス浄化装置100と同様である。
Fig.13 (a) is sectional drawing which shows typically an example of the exhaust gas purification apparatus of this invention by which the outer peripheral surface of the 2nd cone member is covered with the 2nd cone heat insulation part.
In the exhaust
About the slit and the fiber scattering suppression process in the 2nd cone
The other configuration of the exhaust
また、第1のコーン断熱部の表面から第2のコーン断熱部の表面までを覆うカバー部材が設けられていてもよい。
図13(b)は、第1のコーン断熱部の表面から第2のコーン断熱部の表面までを覆うカバー部材を有する排ガス浄化装置の例を模式的に示す断面図である。
図13(b)に示す排ガス浄化装置500には、図10に示す排ガス浄化装置におけるカバー部材と同様のカバー部材310が設けられている。
カバー部材310が設けられている場合、カバー部材310と第2のコーン部材150の間に、第2のコーン断熱部50が配設される。
カバー部材を設けることによって第2のコーン断熱部からの繊維飛散をも抑制することができる。
排ガス浄化装置500のその他の構成は、図3に示す排ガス浄化装置100と同様である。
Moreover, the cover member which covers from the surface of the 1st cone heat insulation part to the surface of the 2nd cone heat insulation part may be provided.
FIG.13 (b) is sectional drawing which shows typically the example of the exhaust gas purification apparatus which has a cover member which covers from the surface of a 1st cone heat insulation part to the surface of a 2nd cone heat insulation part.
The exhaust
When the
By providing the cover member, fiber scattering from the second cone heat insulating portion can also be suppressed.
The other configuration of the exhaust
本発明の排ガス浄化装置に用いることのできる本発明の断熱材は、第2のコーン断熱部の側面と連続して繋がっている短冊部をさらに備えていることが望ましい。
このような断熱材及び断熱材を備える排ガス浄化装置について以下に説明する。
As for the heat insulating material of this invention which can be used for the exhaust gas purification apparatus of this invention, it is desirable to further provide the strip part connected continuously with the side surface of the 2nd cone heat insulation part.
Such an insulating material and an exhaust gas purification apparatus including the insulating material will be described below.
図14は、短冊部を備える本発明の断熱材の一例を模式的に示す上面図である。
図14に示す断熱材17では、第2のコーン断熱部50の側面のうち、ケーシング断熱部20と繋がっている側面と反対側に位置する側面51において、平面視略矩形状の短冊部60が設けられている。短冊部60は、第2のコーン断熱部50の側面の一部と繋がっている。
本発明の断熱材では、短冊部、第2のコーン断熱部とケーシング断熱部とが連続して繋がっていることから、通常はこれらが同じ材料であり、同じ厚さを有するマット状の部材である。
スリットについては、図14では図示を省略しているが、第2のコーン断熱部と短冊部が繋がる部位を折り曲げた際に外側(伸ばされる側)に設けておくことが望ましい。
また、繊維飛散抑制処理は、短冊部が露出する部位に設けておくことが望ましく、短冊部を筒状に丸めた際に外側になる表面に設けておくことが望ましい。
FIG. 14 is a top view schematically showing an example of the heat insulating material of the present invention having a strip portion.
In the
In the heat insulating material of the present invention, since the strip portion, the second cone heat insulating portion and the casing heat insulating portion are continuously connected, these are usually the same material and are mat-like members having the same thickness. is there.
The slit is not shown in FIG. 14, but it is desirable to provide the slit on the outer side (the side to be extended) when the portion where the second cone heat insulating portion and the strip portion are connected is bent.
Moreover, it is desirable to provide the fiber scattering suppression treatment at a portion where the strip portion is exposed, and it is desirable to provide it on the surface that becomes the outside when the strip portion is rolled into a cylindrical shape.
断熱材17を筒状に丸めると、短冊部60は円筒状に丸められる。
円筒状に丸められた短冊部60は、後述する排ガス浄化装置において、第2のコーン部材の端部に配設される直管部材の外周面を覆うことができる。
図15は、直管部材の外周面が短冊部で覆われている本発明の排ガス浄化装置の一例を模式的に示す断面図である。
図15に示す排ガス浄化装置600では、第2のコーン部材150の、ケーシング130側とは反対の端部152には、その径が一定の筒状部材である直管部材160が配設されている。
排ガス浄化装置600では、図14に示す断熱材17が用いられており、第2のコーン断熱部50と連続して繋がっている短冊部60は、直管部材160の外周面161の少なくとも一部を覆っている。
第2のコーン断熱部50と短冊部60が繋がる部位におけるスリット65は、第2のコーン部材150及び直管部材160の境界部に設けられている。短冊部60の表面が露出する部位には繊維飛散抑制処理が設けられることが望ましい。
When the
The
FIG. 15 is a cross-sectional view schematically showing an example of the exhaust gas purifying apparatus of the present invention in which the outer peripheral surface of the straight pipe member is covered with a strip portion.
In the exhaust
In the exhaust
A slit 65 at a portion where the second cone
図15に示す排ガス浄化装置600は、図3に示す排ガス浄化装置100に対して第2のコーン部材の端部に直管部材を溶接等により接合させて、その後、本発明の断熱材のケーシング断熱部をケーシングの外周面に巻きつけるとともに、第1のコーン部材の外周面、第2のコーン部材の外周面及び直管部材の外周面を第1のコーン断熱部、第2のコーン部及び短冊部でそれぞれ覆うことにより、製造することができる。
The exhaust
図16は、第1のコーン断熱部の表面から短冊部の表面までを覆うカバー部材を有する本発明の排ガス浄化装置の一例を模式的に示す断面図である。
排ガス浄化装置700には、カバー部材710が設けられている。
カバー部材710は溶接部711によって第1のコーン部材140と溶接されて固定されており、溶接部712によって直管部材160と溶接されて固定されている。
そして、カバー部材710により、第1のコーン断熱部30の表面、ケーシング断熱部20の表面、第2のコーン断熱部50の表面、及び、短冊部60の表面が覆われている。
上記構成であると、第1のコーン断熱部30から短冊部60までの位置が安定する。
また、第1のコーン断熱部30の表面から短冊部60の表面までがカバー部材710で覆われて露出しないため、第1のコーン断熱部30の表面、ケーシング断熱部20の表面、第2のコーン断熱部50の表面、及び、短冊部60の表面からの繊維飛散が抑制される。
そのため、図16に示す排ガス浄化装置700では断熱材17に繊維飛散抑制処理部(図3における繊維飛散抑制処理部27、繊維飛散抑制処理部37及び繊維飛散抑制処理部38)を設けていない。
FIG. 16 is a cross-sectional view schematically showing an example of the exhaust gas purifying apparatus of the present invention having a cover member that covers from the surface of the first cone heat insulating portion to the surface of the strip portion.
The exhaust
The
And the surface of the 1st cone
The position from the 1st cone
Moreover, since the surface from the surface of the 1st cone
Therefore, in the exhaust
本発明の排ガス浄化装置に用いることのできる本発明の断熱材は、短冊部にさらに別のコーン断熱部及び別のケーシング断熱部が繋がったものであってもよい。
このような断熱材は、排ガス処理体を2つ備える排ガス浄化装置に好適に用いられる。
図17は、短冊部にさらに別のコーン断熱部及び別のケーシング断熱部が繋がった本発明の断熱材の一例を模式的に示す上面図である。
図17に示す断熱材18は、2つ目のケーシングの外周面に巻きつけられる部位である第2のケーシング断熱部80と、第2のケーシング断熱部80の側面と連続して繋がっている第3のコーン断熱部70を備えており、第3のコーン断熱部70は、短冊部60の側面の、第2のコーン断熱部50と繋がっている側面と反対側の側面61と連続して繋がっている。
すなわち、断熱材18は、第1のコーン断熱部30、ケーシング断熱部20、第2のコーン断熱部50、短冊部60、第3のコーン断熱部70及び第2のケーシング断熱部80が連続して繋がっている。
各部位の構成は、これまで説明した他の断熱材の構成と同様であるためのその詳細な説明は省略するが、第2のケーシング断熱部80とケーシング断熱部20、第3のコーン断熱部70と第1のコーン断熱部30はそれぞれ同様の構成とすることができる。
また、第2のケーシング断熱部80と第3のコーン断熱部70の関係は、ケーシング断熱部20と第1のコーン断熱部30の関係と同様にすることができる。
さらに、第3のコーン断熱部70と短冊部60の関係は、第2のコーン断熱部50と短冊部60の関係と同様にすることができる。
The heat insulating material of the present invention that can be used in the exhaust gas purifying apparatus of the present invention may be one in which another cone heat insulating portion and another casing heat insulating portion are connected to the strip portion.
Such a heat insulating material is suitably used for an exhaust gas purifying apparatus including two exhaust gas treatment bodies.
FIG. 17 is a top view schematically showing an example of the heat insulating material of the present invention in which another cone heat insulating portion and another casing heat insulating portion are connected to the strip portion.
The
That is, in the
Since the configuration of each part is the same as the configuration of the other heat insulating materials described so far, the detailed description thereof is omitted, but the second casing
Moreover, the relationship between the second casing
Furthermore, the relationship between the third cone
図18は、排ガス処理体を2つ備える本発明の排ガス浄化装置の一例を模式的に示す断面図である。
排ガス浄化装置800には、排ガスの下流側に別の排ガス処理体220が設けられている。排ガス処理体220はDPFであり、多数のセル225がセル壁226を隔てて長手方向に並設された柱状のものである。セル225のいずれか一方の端部は、封止材228で封止されている。
排ガスは、排ガス処理体220の排ガス流入側端面220aに開口した一のセル225に流入し、セル225を隔てるセル壁226を通過する。この際、排ガス中のPMがセル壁226で捕集され、排ガスが浄化されることとなる。浄化された排ガスは、排ガス流出側端面220bに開口した他のセル225から流出し、外部に排出される。
FIG. 18 is a cross-sectional view schematically showing an example of the exhaust gas purifying apparatus of the present invention having two exhaust gas treating bodies.
In the exhaust
The exhaust gas flows into one
排ガス処理体220の周囲には、保持シール材210が巻きつけられており、保持シール材210は排ガス処理体220と第2のケーシング180の間に配設されている。
第2のケーシング180の周囲には、断熱材18の一部である第2のケーシング断熱部80が巻きつけられている。
第2のケーシング180の排ガス流入側に位置する第1の端部181には第3のコーン部材170が配設されており、第3のコーン部材170の、第2のケーシング180側と反対側の端部には直管部材160が配設されている。
また、第2のケーシング180の排ガス流出側に位置する第2の端部182には第4のコーン部材190が配設されている。
A
Around the
A
A
第2のケーシング断熱部80と連続して繋がっている第3のコーン断熱部70は、第3のコーン部材170の外周面171の少なくとも一部を覆っている。
第3のコーン断熱部70と第3のコーン部材170の関係は、第1のコーン断熱部30と第1のコーン部材140の関係と同様にすることができる。
なお、図18中の左側に示す、第1のコーン部材140から直管部材160までの構成は、これまで説明した形態と同様にすることができるためその詳細な説明を省略する。
The third cone
The relationship between the third cone
In addition, since the structure from the
図18に示す排ガス浄化装置は、排ガス処理体の周囲に保持シール材を巻きつけた巻付体をケーシングに圧入したのち、第1〜第4のコーン部材、直管部材をそれぞれ溶接等により接合させ、その後、本発明の断熱材を第1のコーン部材から第2のケーシングの外周面まで巻きつけることにより、製造することができる。 In the exhaust gas purification apparatus shown in FIG. 18, a wound body in which a holding sealing material is wound around an exhaust gas treatment body is press-fitted into a casing, and then the first to fourth cone members and the straight pipe member are joined by welding or the like. After that, the heat insulating material of the present invention can be manufactured by winding it from the first cone member to the outer peripheral surface of the second casing.
以下、本発明の断熱材の製造方法について説明する。
本発明の断熱材の製造方法は、断熱材を構成する全ての部位が繋がった状態となるように1枚のシートから断熱材を打ち抜く工程を行うことを特徴とする。
Hereinafter, the manufacturing method of the heat insulating material of this invention is demonstrated.
The manufacturing method of the heat insulating material of the present invention is characterized by performing a step of punching out the heat insulating material from one sheet so that all the parts constituting the heat insulating material are connected.
まず、無機繊維を含むマットを作製する。マットは、種々の方法により得ることができるが、例えば、ニードリング法又は抄造法により製造することができる。
ニードリング法の場合、例えば、以下の方法により製造することができる。すなわち、まず、例えば、塩基性塩化アルミニウム水溶液とシリカゾル等とを原料とする紡糸用混合物をブローイング法により紡糸して3〜10μmの平均繊維径を有する無機繊維前駆体を作製する。続いて、上記無機繊維前駆体を圧縮して所定の大きさの連続したシート状物を作製し、これにニードルパンチング処理を施し、その後、焼成処理を施すことによりマットの準備が完了する。
First, a mat containing inorganic fibers is produced. The mat can be obtained by various methods. For example, the mat can be produced by a needling method or a papermaking method.
In the case of the needling method, for example, it can be produced by the following method. That is, first, for example, an inorganic fiber precursor having an average fiber diameter of 3 to 10 μm is prepared by spinning a spinning mixture using a basic aluminum chloride aqueous solution and silica sol as raw materials by a blowing method. Subsequently, the inorganic fiber precursor is compressed to produce a continuous sheet-like material having a predetermined size, subjected to a needle punching process, and then subjected to a firing process to complete the preparation of the mat.
抄造法の場合、アルミナ繊維、シリカ繊維等の無機繊維と、無機結合剤と、水とを原料液中の無機繊維の含有量が所定の値となるように混合し、攪拌機で攪拌することで混合液を調製する。混合液には、必要に応じて、高分子化合物や樹脂からなるコロイド溶液が含まれていてもよい。続いて、底面にろ過用のメッシュが形成された成形器に混合液を流し込んだ後に、混合液中の水を、メッシュを介して脱水することにより原料シートを作製する。その後、原料シートを所定の条件で加熱圧縮することによりマットの準備が完了する。 In the case of the papermaking method, by mixing inorganic fibers such as alumina fibers and silica fibers, an inorganic binder, and water so that the content of the inorganic fibers in the raw material liquid becomes a predetermined value, and stirring with a stirrer Prepare a mixture. The mixed solution may contain a colloidal solution made of a polymer compound or a resin as necessary. Then, after pouring a liquid mixture into the molding machine with which the mesh for filtration was formed in the bottom face, the raw material sheet | seat is produced by dehydrating the water in a liquid mixture through a mesh. Thereafter, the preparation of the mat is completed by heating and compressing the raw material sheet under predetermined conditions.
上記マットには、必要に応じて、有機結合剤及び/又は無機結合剤を含む結合剤溶液を付与し、乾燥する処理を行ってもよい。 If necessary, the mat may be subjected to a drying treatment by applying a binder solution containing an organic binder and / or an inorganic binder.
上記マットは1枚の大きなシート状の部材として得られるので、これを断熱材の形状に打ち抜くことによって、本発明の断熱材を得ることができる。
断熱材の打ち抜きは、トムソン刃、ギロチン刃等により行うことができる。
Since the mat is obtained as one large sheet-like member, the heat insulating material of the present invention can be obtained by punching it into the shape of the heat insulating material.
The insulation material can be punched with a Thomson blade, a guillotine blade, or the like.
以下に、本発明の排ガス浄化装置の作用効果について説明する。 Below, the effect of the exhaust gas purification apparatus of this invention is demonstrated.
(1)本発明の排ガス浄化装置では、第1のコーン部材が第1のコーン断熱部で覆われるため、簡便な構成で排ガス浄化装置における第1のコーン部材の断熱が可能になる。
また、ケーシング断熱部及び第1のコーン断熱部は連続して繋がっているため位置ずれを生じることはなく、ケーシング断熱部と第1のコーン断熱部が1つの部材からなるため排ガス浄化装置の組み付けの作業性に優れる。
(1) In the exhaust gas purification apparatus of the present invention, since the first cone member is covered with the first cone heat insulating portion, the first cone member in the exhaust gas purification apparatus can be insulated with a simple configuration.
In addition, since the casing heat insulating portion and the first cone heat insulating portion are continuously connected, there is no positional shift, and the casing heat insulating portion and the first cone heat insulating portion are composed of one member, so that the exhaust gas purification apparatus is assembled. Excellent workability.
(2)本発明の排ガス浄化装置は、偏心コーンを有する場合、第2のコーン部材を有する場合、直管部材を有する場合、第2の排ガス処理体を有する場合といった様々な形態で使用することができ、各形態において必要な場所に断熱部を設けることができるため、排ガス浄化装置からの放熱を抑制することができる。 (2) The exhaust gas purifying apparatus of the present invention is used in various forms such as having an eccentric cone, having a second cone member, having a straight pipe member, and having a second exhaust gas treating body. In addition, since the heat insulating portion can be provided at a necessary place in each embodiment, heat radiation from the exhaust gas purification device can be suppressed.
(3)本発明の断熱材は、排ガス処理体とコーン部材の両方を位置ずれを生じることなく1枚の断熱材を用いて覆うことができ、簡便な構成で排ガス浄化装置におけるコーン部材の断熱を行うことができる。また、使用時の耐久性が高い断熱構造を提供することができる。
さらに、保管時及び搬送時には平面状とすることができるので、保管、搬送効率の高い断熱材となる。
(3) The heat insulating material of the present invention can cover both the exhaust gas treating body and the cone member with a single heat insulating material without causing a positional shift, and with a simple configuration, heat insulation of the cone member in the exhaust gas purifying apparatus. It can be performed. Moreover, the heat insulation structure with high durability at the time of use can be provided.
Furthermore, since it can be flat when stored and transported, it becomes a heat insulating material with high storage and transport efficiency.
(実施例)
以下、本発明をより具体的に開示した実施例を示す。なお、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
(Example)
Examples in which the present invention is disclosed more specifically are shown below. In addition, this invention is not limited only to these Examples.
(シート製造例)
まず、以下の手順により無機繊維を含むマットを準備した。
アルミナ−シリカ組成を有するアルミナ繊維性の素地マットとして、組成比がAl2O3:SiO2=72:28(重量比)となる素地マットを用意した。この素地マットに対し、ニードリング処理を施すことにより、嵩密度が0.15g/cm3であり、目付量が1500g/m2であるニードル処理マットを作製した。
(Sheet manufacturing example)
First, a mat containing inorganic fibers was prepared by the following procedure.
As an alumina fibrous base mat having an alumina-silica composition, a base mat having a composition ratio of Al 2 O 3 : SiO 2 = 72: 28 (weight ratio) was prepared. A needle processing mat having a bulk density of 0.15 g / cm 3 and a basis weight of 1500 g / m 2 was produced by performing a needling process on the base mat.
別途、アクリル系ラテックスを水に充分に分散させることで、アクリル系ラテックスエマルジョンを調製しておき、これをバインダとして用いた。 Separately, an acrylic latex emulsion was prepared by sufficiently dispersing acrylic latex in water, and this was used as a binder.
次に、ニードルマットを平面視寸法で全長1250mm×幅1200mmに裁断し、裁断したニードルマット100重量%に対するバインダ添着量が1.0重量%となるように、裁断したニードルマットをバインダ中に含浸した。 Next, the needle mat is cut into a total length of 1250 mm × width of 1200 mm in a plan view, and the binder needle is impregnated into the binder so that the amount of binder attached to 100% by weight of the cut needle mat is 1.0% by weight. did.
その後、バインダを含浸させたニードルマットを140℃の温度で6分間通気乾燥させることにより、1枚のシート状物としてのマットを作製した。
マットの厚さは9.1mmであった。
Thereafter, the needle mat impregnated with the binder was air-dried at a temperature of 140 ° C. for 6 minutes to produce a mat as one sheet.
The thickness of the mat was 9.1 mm.
(実施例1〜8)
上記マットを所定の形状のトムソン刃を用いて打ち抜き加工して、下記形状の実施例1〜8に係る断熱材を作製した。断熱材の長手方向の長さ(長辺の長さ)は627mm、ケーシング断熱部の幅(短辺の長さ)は233mmとした。
(Examples 1-8)
The mat was punched using a Thomson blade having a predetermined shape to produce heat insulating materials according to Examples 1 to 8 having the following shapes. The length of the heat insulating material in the longitudinal direction (long side length) was 627 mm, and the width of the casing heat insulating portion (short side length) was 233 mm.
(実施例1〜6:スリットを設けない断熱材の例)
実施例1:台形状の第1のコーン断熱部を6つ有する形状(図1の形状)。
台形は上底35mm、下底104mm、高さ160mmの等脚台形とした。
実施例2:実施例1と同じ台形状の第1のコーン断熱部及び第2のコーン断熱部を6つずつ有する形状(図12の形状)。
実施例3:三角形状の第1のコーン断熱部を6つ有する形状(図4の形状)。
三角形の形状は底辺104mm、高さ160mmの二等辺三角形とした。
実施例4:扇形からその扇形と中心点及び中心角が同じで半径の小さい扇形を除いた形状の第1のコーン断熱部を1つ有する形状(図6(a)の形状)。
大きい扇形の形状は中心角157°、半径216mm、小さい扇形の半径は52mmとした。
実施例5:高さの異なる台形状の第1のコーン断熱部を6つ有する形状(図8の形状)。
台形の高さはそれぞれ高い順に180mm、160mm、140mmとした。
各台形の下底は104mmであり、高さ160mmの等脚台形の上底は35mmであり、高さ180mm、140mmの台形は、それぞれの台形の脚と下底のなす角が高さ160mmの等脚台形と同じである台形である。
実施例6:三日月形の第1のコーン断熱部を1つ有する形状(図9(a)の形状)。
三日月形の形状は、外側の弧の半径が300mm、内側の弧の半径が1140mm、外側の弧の中心と内側の弧の中心の距離が1000mmとなる形状とした。
(実施例7:スリットを設けた断熱材の例)
実施例7:実施例1において、ケーシング断熱部と第1のコーン断熱部が連続して繋がっている部位に深さ4mmのスリットを設けたもの。
(実施例8:短冊部を設けた断熱材の例)
実施例8:実施例2における第2のコーン断熱部に繋がる短冊部をさらに有する形状(図14の形状)。短冊部の形状は長さ204mm、幅80mm。ケーシング断熱部と第1のコーン断熱部及び第2のコーン断熱部が連続して繋がっている部位のそれぞれ、並びに、第2のコーン断熱部と短冊部が連続して繋がっている部位には深さ4mmのスリットを設けた。
(Examples 1 to 6: Examples of heat insulating materials without slits)
Example 1: A shape having six trapezoidal first cone heat insulating portions (shape in FIG. 1).
The trapezoid was an isosceles trapezoid with an upper base of 35 mm, a lower base of 104 mm, and a height of 160 mm.
Example 2: A shape having six trapezoidal first cone heat insulation portions and six second cone heat insulation portions as in Example 1 (shape in FIG. 12).
Example 3: Shape having six triangular first cone heat insulating portions (shape of FIG. 4).
The triangular shape was an isosceles triangle having a base of 104 mm and a height of 160 mm.
Example 4: A shape having one first cone heat insulating portion having a shape in which a sector shape having the same center point and central angle as the sector shape and a small radius is removed from the sector shape (the shape shown in FIG. 6A).
The large sector shape had a central angle of 157 ° and a radius of 216 mm, and the small sector shape had a radius of 52 mm.
Example 5: A shape having six trapezoidal first cone heat insulating portions having different heights (the shape in FIG. 8).
The height of the trapezoid was 180 mm, 160 mm, and 140 mm in descending order.
The lower base of each trapezoid is 104 mm, the upper base of an isosceles trapezoid with a height of 160 mm is 35 mm, and the trapezoids with a height of 180 mm and 140 mm have an angle between each trapezoidal leg and the lower base of 160 mm in height. A trapezoid that is the same as an isosceles trapezoid.
Example 6: Shape having one crescent-shaped first cone heat insulating portion (shape of FIG. 9A).
The crescent shape was such that the radius of the outer arc was 300 mm, the radius of the inner arc was 1140 mm, and the distance between the center of the outer arc and the center of the inner arc was 1000 mm.
(Example 7: Example of heat insulating material provided with slits)
Example 7: In Example 1, a slit having a depth of 4 mm is provided at a portion where the casing heat insulating part and the first cone heat insulating part are continuously connected.
(Example 8: Example of heat insulating material provided with strips)
Example 8: A shape further having a strip portion connected to the second cone heat insulating portion in Example 2 (shape of FIG. 14). The shape of the strip is 204 mm long and 80 mm wide. Each of the parts where the casing heat insulation part, the first cone heat insulation part and the second cone heat insulation part are continuously connected, and the part where the second cone heat insulation part and the strip part are continuously connected are deep. A 4 mm slit was provided.
(比較例1)
実施例4で用いた断熱材につき、第1のコーン断熱部をケーシング断熱部から分離したものを準備した。
(比較例2)
実施例1で用いた断熱材を筒状に丸めた際の形状と同じになるように設計した3次元成形体を準備した。
(Comparative Example 1)
About the heat insulating material used in Example 4, what separated the 1st cone heat insulation part from the casing heat insulation part was prepared.
(Comparative Example 2)
A three-dimensional molded body designed to have the same shape as that obtained when the heat insulating material used in Example 1 was rolled into a cylindrical shape was prepared.
(評価)
(排ガス浄化装置の作製)
上記断熱材又は3次元成形体を用いて、排ガス浄化装置を作製した。
排ガス浄化装置の構成は、排ガス処理体を上流側、下流側に1つずつ、計2つ備える構成とし、各実施例及び比較例の断熱材は、上流側のケーシングの外周面に巻きつける断熱材として用いた。第1のコーン断熱部は第1のコーン部材側に配置した。
上流側のケーシングの外周面に断熱材を巻きつけた排ガス浄化装置は、カバー部材を設けた構成とし、実施例1、3、4、7及び比較例1、2については、図10に示すようなカバー部材を設けた排ガス浄化装置とした。
実施例2については、図13(b)に示すようなカバー部材を設けた排ガス浄化装置とした。
実施例5、6については、図7に示すような偏心コーンを有する排ガス浄化装置であって、第1のコーン部材が断熱材の形状に対応する偏心コーンであり、さらにカバー部材を設けた排ガス浄化装置とした。
実施例8については、図16に示すようなカバー部材を設けた排ガス浄化装置とし、第2のコーン断熱部及び短冊部が第2のコーン部材及び直管部材の外周面を覆うように配置した。
(Evaluation)
(Production of exhaust gas purification device)
An exhaust gas purification apparatus was produced using the heat insulating material or the three-dimensional molded body.
The configuration of the exhaust gas purifying apparatus is configured to include two exhaust gas treatment bodies, one on the upstream side and one on the downstream side, and the heat insulating materials of the examples and comparative examples are heat insulating materials that are wound around the outer peripheral surface of the casing on the upstream side. Used as material. The 1st cone heat insulation part was arrange | positioned at the 1st cone member side.
The exhaust gas purification apparatus in which a heat insulating material is wound around the outer peripheral surface of the upstream casing is configured to have a cover member. Examples 1, 3, 4, 7 and Comparative Examples 1 and 2 are shown in FIG. An exhaust gas purification apparatus provided with a simple cover member.
About Example 2, it was set as the exhaust gas purification apparatus provided with the cover member as shown in FIG.13 (b).
About Example 5, 6, it is an exhaust gas purification apparatus which has an eccentric cone as shown in FIG. 7, Comprising: The 1st cone member is an eccentric cone corresponding to the shape of a heat insulating material, and also the exhaust gas which provided the cover member A purification device was obtained.
About Example 8, it was set as the exhaust gas purification apparatus which provided the cover member as shown in FIG. 16, and it arrange | positioned so that the 2nd cone heat insulation part and a strip part may cover the outer peripheral surface of a 2nd cone member and a straight pipe member. .
(コーン断熱部の位置ずれ)
排ガス浄化装置の組み付け作業において、比較例1では、コーン断熱部の位置とケーシング断熱部の位置がずれてしまうことがあった。
実施例7では、断熱材にスリットが設けられているために断熱材の折り曲げが容易となり、第1のコーン断熱部の位置精度が極めて良好であった。
表1では、コーン断熱部の位置精度が極めて良好なものを◎、良好なものを○、悪いものを×として示した。
(Position deviation of the cone insulation)
In the assembling work of the exhaust gas purification apparatus, in Comparative Example 1, the position of the cone heat insulating part and the position of the casing heat insulating part may be shifted.
In Example 7, since the slit was provided in the heat insulating material, the heat insulating material was easily bent, and the positional accuracy of the first cone heat insulating portion was extremely good.
In Table 1, ◎ indicates that the positional accuracy of the cone heat insulating portion is extremely good, ◯ indicates that it is good, and × indicates that it is bad.
(保温性)
排ガス浄化装置に、所定温度(600℃)の排ガスを流入させ、2つの排ガス処理体を経て排ガス浄化装置から流出した後の排ガスの温度を測定し、保温性の評価とした。
表1では、保温性が極めて良好なものを◎、良好なものを○として示した。
(Heat retention)
An exhaust gas at a predetermined temperature (600 ° C.) was introduced into the exhaust gas purification device, and the temperature of the exhaust gas after flowing out of the exhaust gas purification device through the two exhaust gas treatment bodies was measured to evaluate heat retention.
In Table 1, those with extremely good heat retention are shown as ◎, and those with good heat are shown as ○.
(梱包時の積載性)
比較例2の3次元成形体は、保管時、梱包時に嵩張るものであった。他の実施例及び比較例では断熱材はマット状であり嵩張ることはなかった。
表1では、特に嵩張らないものを◎、嵩張らないものを○、嵩張るものを×として示した。
(Loadability when packing)
The three-dimensional molded body of Comparative Example 2 was bulky during storage and packaging. In other examples and comparative examples, the heat insulating material was in a mat shape and was not bulky.
In Table 1, those that are not particularly bulky are indicated by ◎, those that are not bulky are indicated by ○, and those that are bulky are indicated by ×.
断熱材 10、11、12、13、13´、14、15、15´、16、17、18
ケーシング断熱部 20
長辺 21
短辺 22
第1のケーシング断熱部側面 25
第2のケーシング断熱部側面 26
ケーシング断熱部表面に設けられた繊維飛散抑制処理 27
第1のコーン断熱部 30、40、41、42、42a、42b、43、44、45、46、46a、46b
スリット 35
コーン筒状部 36
第1のコーン断熱部の表面に設けられた繊維飛散抑制処理 37
第1のコーン断熱部の側面に設けられた繊維飛散抑制処理 38
第2のコーン断熱部 50
短冊部 60
排ガス浄化装置 100、200、300、400、500、600、700、800
排ガス処理体 120、220
ケーシング 130
ケーシングの第1の端部 131
ケーシングの第2の端部 132
ケーシングの中心軸 133
第1のコーン部材 140、240
第1のコーン部材の外周面 141
第2のコーン部材 150、250
第2のコーン部材の外周面 151
直管部材 160
直管部材の外周面 161
第1のコーン断熱部の中心軸 242
カバー部材 310、710
1st casing heat insulation
2nd casing heat insulation
Fiber scattering suppression treatment provided on the surface of the casing
1st cone
Fiber scattering
Fiber scattering
Exhaust
Exhaust
Casing
Casing
Central axis of
Outer
Outer
Outer
Claims (27)
排ガス流入側に位置する第1の端部及び排ガス流出側に位置する第2の端部を有し、前記排ガス処理体を収容する筒状のケーシングと、
前記排ガス処理体の周囲に巻きつけられて前記排ガス処理体及び前記ケーシングの間に配設されている保持シール材と、
前記ケーシングの第1の端部側に配設された筒状部材であり、その径が前記ケーシングの第1の端部から離れるに従って次第に小さくなっている第1のコーン部材と、
前記ケーシングの第2の端部側に配設された筒状部材であり、その径が前記ケーシングの第2の端部から離れるに従って次第に小さくなっている第2のコーン部材と、
第2の排ガス処理体と、
排ガス流入側に位置する第1の端部及び排ガス流出側に位置する第2の端部を有し、前記第2の排ガス処理体を収容する筒状の第2のケーシングと、
前記排ガス処理体の周囲に巻きつけられて前記排ガス処理体及び前記第2のケーシングの間に配設されている第2の保持シール材と、
前記第2のケーシングの第1の端部側に配設された筒状部材であり、その径が前記第2のケーシングの第1の端部から離れるに従って次第に小さくなっている第3のコーン部材と、前記第2のコーン部材の前記ケーシング側と反対の端部に、かつ、前記第3のコーン部材の前記第2のケーシング側と反対側の端部に配設された、その径が一定の筒状部材である直管部材と、
無機繊維を含むマットからなり、その一部が前記ケーシングの外周面及び第2のケーシングの外周面に巻きつけられた断熱材と、を備えた排ガス浄化装置であって、
前記断熱材は、結晶化比率が0.1〜30%である低結晶性アルミナ質かつスピネル型化合物を含む無機繊維を含むマットからなり、
前記第1のコーン部材の外周面の少なくとも一部を覆う第1のコーン断熱部と、
前記ケーシングの外周面に巻きつけられたケーシング断熱部と、
前記第2のコーン部材の外周面に巻きつけられた第2のコーン断熱部と、
前記直管部材の外周面の少なくとも一部を覆う短冊部と、
前記第3のコーン部材の外周面の少なくとも一部を覆う第3のコーン断熱部と、
前記第2のケーシングの外周面に巻きつけられた第2のケーシング断熱部と、を備えており、
前記第1のコーン断熱部、ケーシング断熱部、前記第2のコーン断熱部、前記短冊部、前記第3のコーン断熱部及び前記第2のケーシング断熱部が連続して繋がっていることを特徴とする排ガス浄化装置。 An exhaust gas treating body;
A cylindrical casing having a first end located on the exhaust gas inflow side and a second end located on the exhaust gas outflow side and containing the exhaust gas treating body;
A holding sealing material wound around the exhaust gas treatment body and disposed between the exhaust gas treatment body and the casing;
A first cone member disposed on the first end side of the casing, the diameter of which is gradually decreased as the diameter is separated from the first end of the casing;
A cylindrical member disposed on the second end side of the casing, and a second cone member having a diameter that gradually decreases with increasing distance from the second end of the casing;
A second exhaust gas treating body;
A cylindrical second casing having a first end located on the exhaust gas inflow side and a second end located on the exhaust gas outflow side, and housing the second exhaust gas treating body;
A second holding sealing material wound around the exhaust gas treating body and disposed between the exhaust gas treating body and the second casing;
A cylindrical member disposed on the first end side of the second casing, the diameter of which is gradually reduced as the diameter of the third member increases from the first end of the second casing. And the diameter of the second cone member disposed at the end opposite to the casing side and the end of the third cone member opposite to the second casing side is constant. A straight pipe member that is a cylindrical member of
An exhaust gas purifying device comprising a mat containing inorganic fibers, a part of which is wound around the outer peripheral surface of the casing and the outer peripheral surface of the second casing ,
The heat insulating material comprises a mat containing inorganic fibers containing a low crystalline alumina material and a spinel type compound having a crystallization ratio of 0.1 to 30%,
A first cone heat insulating portion covering at least a part of the outer peripheral surface of the first cone member;
A casing heat insulating portion wound around the outer peripheral surface of the casing;
A second cone heat insulation portion wound around the outer peripheral surface of the second cone member;
A strip portion covering at least a part of the outer peripheral surface of the straight pipe member;
A third cone heat insulating portion covering at least a part of the outer peripheral surface of the third cone member;
A second casing heat insulating portion wound around the outer peripheral surface of the second casing,
The first cone heat insulating portion, the casing heat insulating portion, the second cone heat insulating portion, the strip portion, the third cone heat insulating portion, and the second casing heat insulating portion are continuously connected. Exhaust gas purification device.
長手方向に伸びる長辺と前記長辺にほぼ直角な短辺とを有する平面視略矩形状のケーシング断熱部と、
前記ケーシング断熱部の前記長辺側の側面の1つである第1のケーシング断熱部側面と少なくとも一部が連続して繋がっている第1のコーン断熱部と、
前記ケーシング断熱部の前記第1のケーシング断熱部側面と反対側の長辺側の側面である第2のケーシング断熱部側面と少なくとも一部が連続して繋がっている第2のコーン断熱部と、
前記第2のコーン断熱部の側面のうち前記ケーシング断熱部と繋がっている側面と反対側に位置する側面において少なくとも一部が連続して繋がっている、平面視略矩形状の短冊部と、
前記短冊部の側面の、前記第2のコーン断熱部と繋がっている側面と反対側の側面と連続して繋がっている第3のコーン断熱部と、
前記第3のコーン断熱部の側面のうち、前記短冊部と繋がっている側面と反対側に位置する側面と連続して繋がっており、長手方向に伸びる長辺と前記長辺にほぼ直角な短辺と、を有する平面視略矩形状の第2のケーシング断熱部と、
を備えた断熱材であって、
前記無機繊維として、結晶化比率が0.1〜30%である低結晶性アルミナ質かつスピネル型化合物を含む無機繊維を用いており、
前記ケーシング断熱部及び前記第2のケーシング断熱部のそれぞれ2つの前記短辺同士が接するように断熱材を筒状に丸めた際に、
前記第1のコーン断熱部により囲まれた空間として形成されるコーン筒状部の径が前記第1のケーシング断熱部側面から離れるに従って次第に小さくなり、
前記第2のコーン断熱部により囲まれた空間として形成されるコーン筒状部の径が前記第2のケーシング断熱部側面から離れるに従って次第に小さくなり、
前記第3のコーン断熱部により囲まれた空間として形成されるコーン筒状部の径が前記第2のケーシング断熱部の前記長辺側の側面から離れるに従って次第に小さくなることを特徴とする断熱材。 It consists of a mat containing inorganic fibers,
A substantially rectangular casing heat insulating portion in plan view having a long side extending in the longitudinal direction and a short side substantially perpendicular to the long side;
A first cone heat insulating portion at least partially connected to the first casing heat insulating portion side surface which is one of the long side surfaces of the casing heat insulating portion;
A second cone heat insulating part continuously connected at least partially with a second casing heat insulating part side surface which is a side surface on the long side opposite to the first casing heat insulating part side surface of the casing heat insulating part;
A strip portion having a substantially rectangular shape in plan view, which is continuously connected at least partially on the side surface located on the side opposite to the side surface connected to the casing heat insulating portion among the side surfaces of the second cone heat insulating portion,
A third cone heat insulating portion continuously connected to a side surface opposite to the side surface connected to the second cone heat insulating portion on the side surface of the strip portion;
Of the side surfaces of the third cone heat insulating portion, a continuous side surface is connected to the side surface opposite to the side surface connected to the strip portion, and the long side extending in the longitudinal direction and the short side substantially perpendicular to the long side A second casing heat insulating portion having a substantially rectangular shape in plan view having sides,
A heat insulating material comprising:
As the inorganic fiber, an inorganic fiber containing a low crystalline alumina material and a spinel type compound having a crystallization ratio of 0.1 to 30% is used.
When the insulating material is rolled into a cylindrical shape so that the two short sides of the casing heat insulating part and the second casing heat insulating part are in contact with each other,
The diameter of the cone cylindrical portion formed as a space surrounded by the first cone heat insulation portion becomes gradually smaller as the distance from the side surface of the first casing heat insulation portion increases .
The diameter of the cone cylindrical portion formed as a space surrounded by the second cone heat insulation portion becomes gradually smaller as the distance from the side surface of the second casing heat insulation portion increases.
The heat insulating material, characterized in that the diameter of a cone cylindrical portion formed as a space surrounded by the third cone heat insulating portion gradually decreases as the diameter of the second casing heat insulating portion increases from the side surface on the long side. .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214034A JP6463884B2 (en) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | Exhaust gas purification device, heat insulating material, and method for manufacturing heat insulating material |
PCT/JP2014/076763 WO2015053251A1 (en) | 2013-10-11 | 2014-10-07 | Exhaust gas purification device, heat insulating material, and method for manufacturing heat insulating material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214034A JP6463884B2 (en) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | Exhaust gas purification device, heat insulating material, and method for manufacturing heat insulating material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015075084A JP2015075084A (en) | 2015-04-20 |
JP6463884B2 true JP6463884B2 (en) | 2019-02-06 |
Family
ID=52813067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013214034A Active JP6463884B2 (en) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | Exhaust gas purification device, heat insulating material, and method for manufacturing heat insulating material |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6463884B2 (en) |
WO (1) | WO2015053251A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11280246B2 (en) | 2020-08-03 | 2022-03-22 | Kubota Corporation | Heat insulating material |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6982409B2 (en) * | 2017-05-31 | 2021-12-17 | 株式会社Subaru | Exhaust gas purification device |
GB2568900B (en) * | 2017-11-29 | 2020-09-02 | Perkins Engines Co Ltd | Exhaust gas treatment assembly comprising a gas permeable block and a housing, and method of assembly |
FR3082235B1 (en) * | 2018-06-06 | 2020-05-15 | Faurecia Systemes D'echappement | OPTIMIZED EXHAUST PURIFICATION BODY |
JP2020133552A (en) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | イビデン株式会社 | Mat material, exhaust emission control device and exhaust pipe with heat insulating material |
JP7495779B2 (en) * | 2019-02-22 | 2024-06-05 | イビデン株式会社 | Mat material, exhaust gas purification device and exhaust pipe with heat insulation |
JP7319058B2 (en) * | 2019-02-22 | 2023-08-01 | イビデン株式会社 | Mat materials, exhaust gas purifiers, and exhaust pipes with heat insulating materials |
KR102716299B1 (en) * | 2024-03-20 | 2024-10-15 | 대현공업 주식회사 | Marine diesel engine exhaust gas purification device and installation method thereof |
KR102716300B1 (en) * | 2024-03-20 | 2024-10-15 | 대현공업 주식회사 | Marine diesel engine exhaust gas purification device and installation method thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3524775C1 (en) * | 1985-07-11 | 1986-09-04 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Monolithic catalytic converter arranged in a metal housing |
DE3927895C1 (en) * | 1989-08-24 | 1990-09-13 | Leistritz Ag, 8500 Nuernberg, De | |
DE4236883A1 (en) * | 1992-10-31 | 1993-09-30 | Daimler Benz Ag | Catalytic converter in an exhaust pipe of an internal combustion engine |
JP2002013415A (en) * | 2000-04-28 | 2002-01-18 | Three M Innovative Properties Co | Heat insulating material and catalytic converter using it |
JP2012246759A (en) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Ibiden Co Ltd | Mat material, assembly, and exhaust gas treatment apparatus |
JP5970221B2 (en) * | 2012-03-30 | 2016-08-17 | イビデン株式会社 | Holding sealing material, manufacturing method of holding sealing material, wound body, exhaust gas purification device, and manufacturing method of exhaust gas purification device |
-
2013
- 2013-10-11 JP JP2013214034A patent/JP6463884B2/en active Active
-
2014
- 2014-10-07 WO PCT/JP2014/076763 patent/WO2015053251A1/en active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11280246B2 (en) | 2020-08-03 | 2022-03-22 | Kubota Corporation | Heat insulating material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015053251A1 (en) | 2015-04-16 |
JP2015075084A (en) | 2015-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6463884B2 (en) | Exhaust gas purification device, heat insulating material, and method for manufacturing heat insulating material | |
KR100687111B1 (en) | Honeycomb structure body | |
WO2001051173A1 (en) | Honeycomb structure | |
JP5498705B2 (en) | Honeycomb structure | |
WO2007074808A1 (en) | Honeycomb structure and production method thereof | |
JP6059936B2 (en) | Honeycomb filter | |
JP6457241B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP6434752B2 (en) | Honeycomb fired body, honeycomb filter, and honeycomb fired body manufacturing method | |
JP6245926B2 (en) | Exhaust gas purification device, holding sealing material, and manufacturing method of holding sealing material | |
JP6478712B2 (en) | Manufacturing method of holding sealing material | |
JP6622599B2 (en) | Sound absorption structure | |
JP6386223B2 (en) | Sheet material cutting method and exhaust gas purification device manufacturing method | |
JP7360265B2 (en) | Laminated mat material and exhaust gas purification equipment | |
JP6470549B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP2015140678A (en) | Exhaust gas control device and holding seal material | |
JP5683289B2 (en) | Manufacturing method of honeycomb structure | |
JP2016056714A (en) | Honeycomb filter and honeycomb calcination body | |
JP5916416B2 (en) | Plugged honeycomb structure and honeycomb catalyst body using the same | |
JP6348806B2 (en) | Honeycomb filter and honeycomb fired body | |
US11673843B2 (en) | Honeycomb structure | |
JP2020033899A (en) | Mat material and winding body | |
JP6161485B2 (en) | Holding sealing material, manufacturing method of holding sealing material, manufacturing method of exhaust gas purification device, and exhaust gas purification device | |
JP2018167209A (en) | Honeycomb structure | |
JP6472211B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP6491839B2 (en) | Honeycomb filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180109 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180117 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6463884 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |