JP6460326B2 - 鋳造装置及び鋳造方法 - Google Patents
鋳造装置及び鋳造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6460326B2 JP6460326B2 JP2015034691A JP2015034691A JP6460326B2 JP 6460326 B2 JP6460326 B2 JP 6460326B2 JP 2015034691 A JP2015034691 A JP 2015034691A JP 2015034691 A JP2015034691 A JP 2015034691A JP 6460326 B2 JP6460326 B2 JP 6460326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cavity
- chamber
- mold
- molten metal
- suction device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Description
まず、本発明の第1の実施形態に係る鋳造装置について図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る鋳造装置を模式的に示す説明図である。また、図2は、図1に示すチャンバー用配管及びチャンバー用吸引装置を模式的に示す説明図である。さらに、図3は、図1に示すキャビティー用配管の配置を模式的に示す平面図である。
次に、本発明の第2の実施形態に係る鋳造装置について図面を参照しながら詳細に説明する。図4は、本発明の第2の実施形態に係る鋳造装置を模式的に示す説明図である。なお、上記の実施形態において説明したものと同等のものについては、それらと同一の符号を付して説明を省略する。
次に、本発明の第3の実施形態に係る鋳造方法、具体的には、本発明の第1又は第2の実施形態に係る鋳造装置を使用した鋳造方法について詳細に説明する。なお、本発明の鋳造方法は、必ずしも本発明の鋳造装置を使用する必要はないが、本発明の鋳造装置を使用することが好ましい。
10 分割鋳型
10a 湯口
11 下鋳型
13 中鋳型
13A,15A 鋼材
15 上鋳型
20 分割筐体
21 下側筐体
23 上側筐体
25 ゴム製シール部材
30 チャンバー用吸引装置
30A ポンプ
31,37 圧力センサー
32 チャンバー用配管
32A 主配管
32B 副配管
33,34 絞りバルブ
35,36 開閉バルブ
39 タンク
40 キャビティー用吸引装置
42 キャビティー用配管
50 シリンダー
51 シリンダーロッド
53 シリンダー
55 保持部
60 保持炉
70 ストーク
70a 上端部
70b 下端部
80 加圧装置
82 配管
90 センサー
91 型閉じセンサー
100 制御装置
A キャビティー
B 中子
B1 トップ中子
B2 ウォータージャケット中子
B3 ポート中子
C 金属溶湯
D チャンバー
E 成形品
Ea バリ
Claims (4)
- キャビティーの形成に用いられ、下鋳型と、該下鋳型上で水平方向にスライドする中鋳型と、上鋳型とを含む分割鋳型と、
チャンバーの形成に用いられ、上記下鋳型が装着された下側筐体と、上記上鋳型が装着された上側筐体とを含む分割筐体であって、該下鋳型上で上記中鋳型を閉じた状態とするとともに、該分割筐体を閉じた状態とすることで、上記キャビティーと上記チャンバーとを形成する分割筐体と、
上記チャンバーに接続され、かつ、該チャンバーの外部に引き出されたチャンバー用配管を介して該チャンバーの内部を減圧するチャンバー用吸引装置と、
上記キャビティーに接続され、かつ、上記チャンバーの外部に引き出された複数のキャビティー用配管を介して該各キャビティー用配管における吸引開始のタイミングを制御しながら該キャビティーを減圧するキャビティー用吸引装置と、を備え、
上記チャンバー用吸引装置が、上記キャビティー用吸引装置による減圧によって得られる上記キャビティー内の最終到達圧力よりも該チャンバー用吸引装置による減圧によって得られる上記チャンバー内の最終到達圧力を低くする
ことを特徴とする鋳造装置。 - 分割鋳型で形成されたキャビティーに、該分割鋳型の下部に配設された保持炉に保持された金属溶湯を、上端部が該分割鋳型の湯口に接続され、かつ、下端部が該保持炉に保持された該金属溶湯に浸漬されたストークを介して充填して成形品を製造する鋳造装置であって、
上記湯口への上記金属溶湯の到達を検知するための金属溶湯湯口到達センサーと、
上記金属溶湯湯口到達センサーからの入力に応じて、上記キャビティー用吸引装置を制御する制御装置と、
上記保持炉の内部の加圧により該保持炉に保持された上記金属溶湯を少なくとも上記湯口まで供給する加圧装置と、を備え、
上記キャビティー用吸引装置が、少なくとも上記湯口まで供給された上記金属溶湯を上記キャビティー全体に供給する
ことを特徴とする請求項1に記載の鋳造装置。 - キャビティーの形成に用いられ、下鋳型、該下鋳型上で水平方向にスライドする中鋳型、及び上鋳型を含む分割鋳型と、チャンバーの形成に用いられ、該下鋳型が装着された下側筐体及び該上鋳型が装着された上側筐体を含む分割筐体とを用いて、該下鋳型上で該中鋳型を閉じた状態とするとともに、該分割筐体を閉じた状態として、該キャビティーと該チャンバーとを形成する工程(1)と、
上記工程(1)の後に、チャンバー用吸引装置により上記チャンバーに接続され、かつ、該チャンバーの外部に引き出されたチャンバー用配管を介して該チャンバーの内部を減圧する工程(3)と、
上記工程(1)の後に、キャビティー用吸引装置により上記キャビティーに接続され、かつ、上記チャンバーの外部に引き出された複数のキャビティー用配管を介して該各キャビティー用配管における吸引開始のタイミングを制御しながら該キャビティーを減圧する工程(4)と、を含み、
上記工程(4)において、上記キャビティー内の最終到達圧力よりも上記チャンバー内の最終到達圧力を低くする
ことを特徴とする鋳造方法。 - 分割鋳型で形成されたキャビティーに、該分割鋳型の下部に配設された保持炉に保持された金属溶湯を、上端部が該分割鋳型の湯口に接続され、かつ、下端部が該保持炉に保持された該金属溶湯に浸漬されたストークを介して充填して成形品を製造するに際して、
上記工程(1)の後で、かつ、上記工程(3)及び上記工程(4)の前に、加圧装置による上記保持炉の内部の加圧により該保持炉に保持された上記金属溶湯を少なくとも上記湯口まで供給する工程(2)を含み、
上記工程(2)において、金属溶湯湯口到達センサーにより上記湯口への上記金属溶湯の到達を検知し、
上記工程(4)において、上記金属溶湯湯口到達センサーからの入力に応じて、制御装置により上記キャビティー用吸引装置を制御して、少なくとも上記湯口まで供給された上記金属溶湯を上記キャビティー全体に供給する
ことを特徴とする請求項3に記載の鋳造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015034691A JP6460326B2 (ja) | 2015-02-25 | 2015-02-25 | 鋳造装置及び鋳造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015034691A JP6460326B2 (ja) | 2015-02-25 | 2015-02-25 | 鋳造装置及び鋳造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016155152A JP2016155152A (ja) | 2016-09-01 |
JP6460326B2 true JP6460326B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=56824631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015034691A Active JP6460326B2 (ja) | 2015-02-25 | 2015-02-25 | 鋳造装置及び鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6460326B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0231226Y2 (ja) * | 1986-04-16 | 1990-08-23 | ||
JPH0220652A (ja) * | 1988-07-07 | 1990-01-24 | Toyota Motor Corp | マグネシウム合金の溶解鋳造方法 |
JP3060686B2 (ja) * | 1991-12-25 | 2000-07-10 | トヨタ自動車株式会社 | 吸引鋳造装置 |
JP3113948B2 (ja) * | 1992-02-17 | 2000-12-04 | 株式会社五十鈴製作所 | 多機能鋳造装置 |
JP2933255B2 (ja) * | 1992-10-01 | 1999-08-09 | 新東工業株式会社 | 吸引差圧鋳造方法 |
JP3224778B2 (ja) * | 1998-06-22 | 2001-11-05 | 中央精機株式会社 | 吸引鋳造方法及び吸引鋳造装置 |
AU2003244075A1 (en) * | 2002-06-26 | 2004-01-19 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Method and device for vacuum die casting of aluminum alloy, and aluminum alloy product |
JP3096382U (ja) * | 2003-03-11 | 2003-09-12 | 広島アルミニウム工業株式会社 | 真空ダイカスト装置 |
JP2004337955A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Toyota Motor Corp | ダイカスト金型及びダイカスト成形方法 |
JP2006334649A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Toyota Motor Corp | ダイカスト装置およびダイカスト方法 |
JP5527451B1 (ja) * | 2013-03-21 | 2014-06-18 | 宇部興産機械株式会社 | 鋳造装置 |
-
2015
- 2015-02-25 JP JP2015034691A patent/JP6460326B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016155152A (ja) | 2016-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6439999B2 (ja) | 鋳造装置及び鋳造方法 | |
CN106975738B (zh) | 真空压铸设备和高真空压铸方法 | |
JP5527451B1 (ja) | 鋳造装置 | |
CN103203443B (zh) | 一种反重力铸造一体化气路系统 | |
US10562095B2 (en) | Method and apparatus for counter-gravity mold filling | |
JP5772683B2 (ja) | 鋳造方法及び鋳造装置 | |
CN101274361A (zh) | 低速真空压挤铸造工艺 | |
WO2015151701A1 (ja) | 鋳造方法及び鋳造装置 | |
KR100870596B1 (ko) | 다이캐스트 장치 및 주조 방법 | |
EP3170582A1 (en) | Method and apparatus for molding objects made of aluminum, aluminum alloys, light alloys, brass and the like | |
JP6406509B2 (ja) | 鋳造装置及び鋳造方法 | |
JP6489500B2 (ja) | 鋳造装置及び鋳造方法 | |
JP6485696B2 (ja) | 加圧鋳造装置及び鋳造方法 | |
JP6460326B2 (ja) | 鋳造装置及び鋳造方法 | |
KR20190023453A (ko) | 고진공 다이캐스팅 고압 공정을 이용한 다이캐스팅 금형의 진공배기 시스템 | |
JP6183272B2 (ja) | 鋳造装置及び鋳造方法 | |
JP6406510B2 (ja) | 鋳造方法及び鋳造装置 | |
JP5706265B2 (ja) | 鋳造用金型装置 | |
US20160158838A1 (en) | Casting device and associated method for lost foam casting with improved mechanical properties | |
JP6954286B2 (ja) | ダイカストマシン | |
JP2008207236A (ja) | 減圧ダイカスト装置及び減圧ダイカスト方法 | |
CN104014743A (zh) | 导轨铸件铸造的改进工艺 | |
JP2000263216A (ja) | 消失模型鋳造方法 | |
JP6331643B2 (ja) | 低圧鋳造装置 | |
JP6268557B2 (ja) | 鋳造方法及び鋳造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181218 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6460326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |