JP6457251B2 - 荷電粒子ビーム発生装置の運転方法および荷電粒子ビーム発生装置 - Google Patents
荷電粒子ビーム発生装置の運転方法および荷電粒子ビーム発生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6457251B2 JP6457251B2 JP2014236705A JP2014236705A JP6457251B2 JP 6457251 B2 JP6457251 B2 JP 6457251B2 JP 2014236705 A JP2014236705 A JP 2014236705A JP 2014236705 A JP2014236705 A JP 2014236705A JP 6457251 B2 JP6457251 B2 JP 6457251B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- accelerator
- ion
- charged particle
- extraction
- power source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Particle Accelerators (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
Description
また、プラズマを生成するイオン源、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極、及び引出電源を有する直線加速器と、前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器とを有する荷電粒子ビーム発生装置の運転方法において、前記円形加速器の運転状態に応じて、前記引出電源をオンし、前記引出電源を、前記円形加速器の運転終了時にオフとすることを特徴とする。
また、プラズマを生成するイオン源と、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極及び引出電源とを有する直線加速器と、前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器とを有する荷電粒子ビーム発生装置の運転方法において、前記円形加速器の運転状態に応じて、前記引出電源をオンし、前記円形加速器の加速工程開始以降のタイミングで、前記引出電源をオフとすることを特徴とする。
また、プラズマを生成するイオン源と、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極及び引出電源とを有する直線加速器と、前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器とを有する荷電粒子ビーム発生装置の運転方法において、前記直線加速器は、前記イオン源から出射されたイオンビームが通過する静電レンズと、静電レンズ電源とを有し、前記引出電源のオンオフ動作と同期させて、前記静電レンズの電源をオンオフさせることを特徴とする。
また、プラズマを生成するイオン源、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極、及び引出電源を有する直線加速器と、前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器と、前記ビーム利用機器の動作を制御するビーム利用系制御装置と、前記ビーム利用系制御装置からの指令信号に基づいて、前記円形加速器及び前記直線加速器の動作を制御する加速器機器制御部と、前記加速器機器制御部からの指令信号に基づいて、前記円形加速器の運転状況に応じて前記引出電源のオンオフを制御する入射器制御装置を備える荷電粒子ビーム発生装置において、前記入射器制御装置は、前記直線加速器の引出電源を、前記円形加速器の運転終了時にオフとする。
また、プラズマを生成するイオン源、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極、及び引出電源を有する直線加速器と、前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器と、前記ビーム利用機器の動作を制御するビーム利用系制御装置と、前記ビーム利用系制御装置からの指令信号に基づいて、前記円形加速器及び前記直線加速器の動作を制御する加速器機器制御部と、前記加速器機器制御部からの指令信号に基づいて、前記円形加速器の運転状況に応じて前記引出電源のオンオフを制御する入射器制御装置を備える荷電粒子ビーム発生装置において、前記入射器制御装置は、前記円形加速器の加速工程開始以降のタイミングで、前記直線加速器の引出電源をオフとする。
図1は、本発明の実施例が適用される荷電粒子線治療装置における直線加速器の概略構成図である。
図4は本発明の実施例2における荷電粒子線治療装置の動作タイミングチャートある。荷電粒子線治療装置における直線加速器100の概略構成、および制御ブロックは、実施例1と同様であるので、図示及び詳細な説明は省略する。
図5は本発明の実施例3における荷電粒子線治療装置の動作タイミングチャートある。荷電粒子線治療装置における直線加速器100の概略構成、および制御ブロックは、実施例1、及び実施例2と同様であるので、重複する箇所については詳細な説明は省略する。
Claims (14)
- プラズマを生成するイオン源、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極、及び引出電源を有する直線加速器と、
前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、
前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器とを有する荷電粒子ビーム発生装置の運転方法において、
前記引出電源を、前記円形加速器の運転開始から初期化完了までの間にオンし、
前記円形加速器の運転状態に応じて、前記引出電源をオフすることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置の運転方法。 - プラズマを生成するイオン源、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極、及び引出電源を有する直線加速器と、
前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、
前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器とを有する荷電粒子ビーム発生装置の運転方法において、
前記円形加速器の運転状態に応じて、前記引出電源をオンし、
前記引出電源を、前記円形加速器の運転終了時にオフとすることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置の運転方法。 - プラズマを生成するイオン源と、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極及び引出電源とを有する直線加速器と、
前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、
前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器とを有する荷電粒子ビーム発生装置の運転方法において、
前記円形加速器の運転状態に応じて、前記引出電源をオンし、
前記円形加速器の加速工程開始以降のタイミングで、前記引出電源をオフとすることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置の運転方法。 - 請求項1乃至3に記載の荷電粒子ビーム発生装置の運転方法において、
前記直線加速器は、静電レンズとチョッパーとを備え、
前記イオン源、前記引出電極、前記静電レンズ及び前記チョッパーに付着した不純物を除去するために前記イオン源からプラズマを引き出し、
前記直線加速器から前記イオンビームを出射するまでに前記引出電極、前記静電レンズ、前記チョッパーに印加される電圧が所定の電圧となるように制御することを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置の運転方法。 - 請求項2又は3に記載の荷電粒子ビーム発生装置の運転方法において、前記円形加速器の運転開始時、前記円形加速器の運転開始時から初期化終了時までの間、前記円形加速器の初期化終了時のいずれかのタイミングで、前記直線加速器の引出電源をオンとすることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置の運転方法。
- 請求項2又は3に記載の荷電粒子ビーム発生装置の運転方法において、ビーム利用系制御装置がビーム出射要求信号を出力時に前記直線加速器の引出電源をオンとすることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置の運転方法。
- プラズマを生成するイオン源と、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極及び引出電源とを有する直線加速器と、
前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、
前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器とを有する荷電粒子ビーム発生装置の運転方法において、前記直線加速器は、前記イオン源から出射されたイオンビームが通過する静電レンズと、静電レンズ電源とを有し、前記引出電源のオンオフ動作と同期させて、前記静電レンズの電源をオンオフさせることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置の運転方法。 - プラズマを生成するイオン源、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極、及び引出電源を有する直線加速器と、前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器と、前記ビーム利用機器の動作を制御するビーム利用系制御装置と、前記ビーム利用系制御装置からの指令信号に基づいて、前記円形加速器及び前記直線加速器の動作を制御する加速器機器制御部と、前記加速器機器制御部からの指令信号に基づいて、前記円形加速器の運転開始から初期化完了までの間の前記引出電源のオンと、前記円形加速器の運転状況に応じて前記引出電源のオフとを制御する入射器制御装置を備えることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置。
- プラズマを生成するイオン源、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極、及び引出電源を有する直線加速器と、前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器と、前記ビーム利用機器の動作を制御するビーム利用系制御装置と、前記ビーム利用系制御装置からの指令信号に基づいて、前記円形加速器及び前記直線加速器の動作を制御する加速器機器制御部と、前記加速器機器制御部からの指令信号に基づいて、前記円形加速器の運転状況に応じて前記引出電源のオンオフを制御する入射器制御装置を備える荷電粒子ビーム発生装置において、
前記入射器制御装置は、前記直線加速器の引出電源を、前記円形加速器の運転終了時にオフとすることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置。 - プラズマを生成するイオン源、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極、及び引出電源を有する直線加速器と、前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器と、前記ビーム利用機器の動作を制御するビーム利用系制御装置と、前記ビーム利用系制御装置からの指令信号に基づいて、前記円形加速器及び前記直線加速器の動作を制御する加速器機器制御部と、前記加速器機器制御部からの指令信号に基づいて、前記円形加速器の運転状況に応じて前記引出電源のオンオフを制御する入射器制御装置を備える荷電粒子ビーム発生装置において、
前記入射器制御装置は、前記円形加速器の加速工程開始以降のタイミングで、前記直線加速器の引出電源をオフとすることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置。 - 請求項8乃至10に記載の荷電粒子ビーム発生装置において、
前記直線加速器は、静電レンズとチョッパーとを備え、
前記引出電極、前記静電レンズ及び前記チョッパーに付着した不純物を除去するために前記イオン源からプラズマを引き出し、前記直線加速器から前記イオンビームを出射するまでに前記引出電極、前記静電レンズ及び前記チョッパーに印加される電圧が所定の電圧となるように制御することを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置。 - 請求項9又は10に記載の荷電粒子ビーム発生装置において、前記入射器制御装置は、前記円形加速器の運転開始時、前記円形加速器の運転開始から初期化終了までの間、前記円形加速器の初期化終了時のいずれかのタイミングで、前記直線加速器の引出電源をオンとすることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置。
- 請求項9又は10に記載の荷電粒子ビーム発生装置において、ビーム利用系制御装置がビーム出射要求信号を出力時、前記入射器制御装置が前記直線加速器の引出電源をオンとすることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置。
- プラズマを生成するイオン源、前記イオン源からイオンビームを出射させる引出電極、及び引出電源を有する直線加速器と、前記直線加速器から出射されたイオンビームを加速する円形加速器と、前記円形加速器から出射されたイオンビームを対象物に照射するビーム利用機器と、前記ビーム利用機器の動作を制御するビーム利用系制御装置と、前記ビーム利用系制御装置からの指令信号に基づいて、前記円形加速器及び前記直線加速器の動作を制御する加速器機器制御部と、前記加速器機器制御部からの指令信号に基づいて、前記円形加速器の運転状況に応じて前記引出電源のオンオフを制御する入射器制御装置を備える荷電粒子ビーム発生装置において、前記直線加速器は、前記イオン源から出射されたイオンビームが通過する静電レンズと、レンズ電源とを有し、前記入射器制御装置は、前記引出電源のオンオフ動作と同期させて、前記レンズ電源をオンオフさせることを特徴とする荷電粒子ビーム発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014236705A JP6457251B2 (ja) | 2014-11-21 | 2014-11-21 | 荷電粒子ビーム発生装置の運転方法および荷電粒子ビーム発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014236705A JP6457251B2 (ja) | 2014-11-21 | 2014-11-21 | 荷電粒子ビーム発生装置の運転方法および荷電粒子ビーム発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016100207A JP2016100207A (ja) | 2016-05-30 |
JP6457251B2 true JP6457251B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=56078105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014236705A Active JP6457251B2 (ja) | 2014-11-21 | 2014-11-21 | 荷電粒子ビーム発生装置の運転方法および荷電粒子ビーム発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6457251B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018042539A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 三菱電機株式会社 | 円形加速器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2994161B2 (ja) * | 1992-11-30 | 1999-12-27 | 三菱電機株式会社 | タイミング制御装置 |
JP3592396B2 (ja) * | 1995-04-07 | 2004-11-24 | 三菱電機株式会社 | 粒子加速器のタイミング制御装置 |
JPH10247600A (ja) * | 1997-03-04 | 1998-09-14 | Toshiba Corp | 陽子加速器 |
JP4090863B2 (ja) * | 2002-12-18 | 2008-05-28 | 株式会社日立製作所 | 医療用放射性核種の製造装置 |
JP4179372B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2008-11-12 | 三菱電機株式会社 | 直線加速装置、シンクロトロン加速装置、粒子線治療装置および加速装置の制御方法 |
JP5481411B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2014-04-23 | 株式会社東芝 | レーザ・イオン源及びレーザ・イオン源の駆動方法 |
-
2014
- 2014-11-21 JP JP2014236705A patent/JP6457251B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016100207A (ja) | 2016-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3602985B2 (ja) | 円形加速器の制御方法及び制御装置 | |
JP4633002B2 (ja) | 荷電粒子ビーム加速器のビーム出射制御方法及び荷電粒子ビーム加速器を用いた粒子ビーム照射システム | |
WO2015139636A1 (zh) | 激光尾波场加速器及产生高亮度阿秒光脉冲的方法 | |
US20090114852A1 (en) | Particle beam therapy system | |
JP2017025407A5 (ja) | ||
CN104971443B (zh) | 带电粒子束照射系统和带电粒子束照射系统的运转方法 | |
JP6523929B2 (ja) | 粒子線加速システム、粒子線加速制御方法、及び粒子線治療装置 | |
TWI678132B (zh) | 加速器控制裝置、加速器控制方法、及粒子束治療裝置 | |
WO2015056476A1 (ja) | 荷電粒子線照射装置 | |
WO2013145117A1 (ja) | 粒子線治療装置および粒子線治療装置の運転方法 | |
JP6457251B2 (ja) | 荷電粒子ビーム発生装置の運転方法および荷電粒子ビーム発生装置 | |
JP5380693B2 (ja) | 荷電粒子線照射装置及び荷電粒子線装置の制御方法 | |
US9596746B2 (en) | Charged particle beam generator, charged particle irradiation system, method for operating charged particle beam generator and method for operating charged particle irradiation system | |
JP5998089B2 (ja) | 粒子線照射システムとその運転方法 | |
WO2019198211A1 (ja) | 荷電粒子線治療装置 | |
JP2015179586A (ja) | 荷電粒子線治療装置 | |
US9859086B2 (en) | Ion source | |
JP6230321B2 (ja) | 加速器の制御装置及び重粒子線治療装置 | |
CN106163615B (zh) | 粒子射线治疗装置 | |
KR20150107573A (ko) | 이온 소오스 | |
JP2015021183A (ja) | イオン照射装置 | |
JP6180976B2 (ja) | イオン加速器、イオン加速制御方法及び粒子線治療装置 | |
TWI776179B (zh) | 帶電粒子的射出控制裝置,方法及程式 | |
CN102397628B (zh) | 带电粒子束照射控制装置及带电粒子束照射方法 | |
KR101152723B1 (ko) | 하전입자선 조사제어장치 및 하전입자선 조사방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6457251 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |