JP6456607B2 - リニアフィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤 - Google Patents
リニアフィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6456607B2 JP6456607B2 JP2014125238A JP2014125238A JP6456607B2 JP 6456607 B2 JP6456607 B2 JP 6456607B2 JP 2014125238 A JP2014125238 A JP 2014125238A JP 2014125238 A JP2014125238 A JP 2014125238A JP 6456607 B2 JP6456607 B2 JP 6456607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport
- article
- trough
- side wall
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Jigging Conveyors (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Description
前記物品の搬送方向の始端側から終端側へ延びる底面と、前記底面の一側に沿って立設された第1側壁と、前記底面の他側に沿って立設された第2側壁とによって、前記物品を搬送する搬送通路を構成し、
前記第1側壁の上端に、前記物品を搬送する搬送面を連設しており、
前記搬送面は、前記始端側の第1搬送面と、前記終端側の第2搬送面とを有し、
前記第1搬送面は、前記第2搬送面に比べて、前記底面に対して低く形成され、前記第2搬送面は、前記終端側ほど前記底面に対して高く形成されており、
前記第1側壁の前記第2搬送面には、搬送方向上手側及び搬送方向下手側に、物品をそれぞれ受け止める当接部を個別に備えると共に、搬送方向終端にストッパを備え、
前記第1側壁及び第2側壁は、前記始端側である前部が、前記終端側である後部に比べて、前記底面に対して低く形成され、前記後部は、前記終端側ほど前記底面に対して高く形成され、
前記第1側壁における前部の上端から外方に前記第1搬送面が延出されると共に、第1側壁における後部の上端から外方に前記第2搬送面が延出され、前記第2搬送面は、前記終端側ほど前記外方へ延出する幅が狭く形成されており、
前記第2搬送面は、前記搬送通路側が前記底面に対して低くなる傾斜面であり、
前記第2搬送面に備えられる前記搬送方向上手側の前記当接部は、前記搬送方向下手側の前記当接部に比べて、前記搬送通路寄りに配置される。
また、本発明によると、搬送方向の始端側の第1搬送面は低いので、分散フィーダからの物品が円滑に搬入され、搬送方向の終端側の第2搬送面は、終端側ほど高くなっているので、搬入された物品は、終端側へ進むにつれて搬送通路側へと搬送される。
本発明によると、分散フィーダから放射状に搬出された物品は、先ず、隣接するリニアフィーダ群におけるトラフの始端側に移載される。この際、トラフの始端側では、第1,第2側壁が低く搬送通路が浅いので、また、隣接するトラフの間には低い第1搬送面が位置するので、物品はトラフの幅方向に分散移動し易く、分散フィーダから周方向の一部に偏って物品が搬出されてきても、リニアフィーダの始端部において分散され、それぞれのトラフにばらつき少なく物品が送り込まれる。
また、第1搬送面から第2搬送面に移行した物品は、第2搬送面を登るようにして搬送方向の終端側に搬送されるが、第2搬送面は、搬送通路側が低くなる傾斜面となっているので、物品は、搬送されるに従って次第に傾斜の低い側、つまり、搬送通路に落ち込んで適正に搬送される。
本発明によると、第2搬送面に乗り掛かって搬送されてくる物品は、当接部で受け止められて側方に案内され、停滞することなく搬送される。
物品が、例えば、結束部で繋がった2個のウインナーナーソーセージである場合、ウインナーソーセージが第2搬送面に沿って搬送されてゆくと、第2搬送面に乗り掛かっている一方のウインナーソーセージが当接部で受け止められる。当接部に受け止められた状態で引き続き搬送されることで、ウインナーソーセージは、全体が傾きながら隣接するトラフ側にずれ動き、隣接するトラフ側の他方のウインナーソーセージが、隣接するトラフの搬送通路に沿って搬送される後続のウインナーソーセージから押されるように搬送力を受け、結束部で繋がった2個のウインナーソーセージは、隣接するトラフの搬送通路に落ち込んで搬送される。
前記複数のリニアフィーダは、上記(1)に記載のトラフを備えている。
そして搬送方向上手(始端)側の当接ピン26が、搬送通路23寄りに配置されるのに対して、搬送方向下手(終端)側の当接ピン26は、搬送方向上手側の当接ピン26よりも横外側方に位置して設置されている。
(他の形態)
本発明または参考例として、以下のような形態で実施することもできる。
5 リニアフィーダ
6 トラフ
8 供給ホッパ
9 計量ホッパ
20 底面
21 第1側壁
22 第2側壁
23 搬送通路
24 前部搬送面(第1搬送面)
25 頂部搬送面(第2搬送面)
26 当接部(当接ピン)
w 物品
w1 ウインナーソーセージ
w2 ウインナーソーセージ
Claims (2)
- 分散フィーダの周囲に配設されて、分散フィーダからの物品を振動搬送するリニアフィーダ用のトラフであって、
前記物品の搬送方向の始端側から終端側へ延びる底面と、前記底面の一側に沿って立設された第1側壁と、前記底面の他側に沿って立設された第2側壁とによって、前記物品を搬送する搬送通路を構成し、
前記第1側壁の上端に、前記物品を搬送する搬送面を連設しており、
前記搬送面は、前記始端側の第1搬送面と、前記終端側の第2搬送面とを有し、
前記第1搬送面は、前記第2搬送面に比べて、前記底面に対して低く形成され、前記第2搬送面は、前記終端側ほど前記底面に対して高く形成されており、
前記第1側壁の前記第2搬送面には、搬送方向上手側及び搬送方向下手側に、物品をそれぞれ受け止める当接部を個別に備えると共に、搬送方向終端にストッパを備え、
前記第1側壁及び第2側壁は、前記始端側である前部が、前記終端側である後部に比べて、前記底面に対して低く形成され、前記後部は、前記終端側ほど前記底面に対して高く形成され、
前記第1側壁における前部の上端から外方に前記第1搬送面が延出されると共に、第1側壁における後部の上端から外方に前記第2搬送面が延出され、前記第2搬送面は、前記終端側ほど前記外方へ延出する幅が狭く形成されており、
前記第2搬送面は、前記搬送通路側が前記底面に対して低くなる傾斜面であり、
前記第2搬送面に備えられる前記搬送方向上手側の前記当接部は、前記搬送方向下手側の前記当接部に比べて、前記搬送通路寄りに配置される、
ことを特徴とするリニアフィーダ用のトラフ。 - 中央部に供給される物品を周縁部方向へ分散させて搬送する分散フィーダと、前記分散フィーダの周囲に放射状に配設され、前記分散フィーダからの物品を外方へ搬送する複数のリニアフィーダと、前記各リニアフィーダにそれぞれ対応して設けられ、前記リニアフィーダからの物品を一時保持して排出する複数の供給ホッパと、前記各供給ホッパにそれぞれ対応して設けられ、前記供給ホッパから排出された物品を一時保持して物品の重量を計量する複数の計量ホッパとを備え、前記計量ホッパで計量される物品の計量値に基づいて組合せ演算を行う組合せ秤であって、
前記複数のリニアフィーダは、前記請求項1に記載のトラフを備えている、
ことを特徴とする組合せ秤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014125238A JP6456607B2 (ja) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | リニアフィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014125238A JP6456607B2 (ja) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | リニアフィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016003121A JP2016003121A (ja) | 2016-01-12 |
JP6456607B2 true JP6456607B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=55222690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014125238A Active JP6456607B2 (ja) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | リニアフィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6456607B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106276079B (zh) * | 2016-08-31 | 2018-10-23 | 中山市东区长河自动化设备厂 | 一种直线回旋送料器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0252079A (ja) * | 1988-08-11 | 1990-02-21 | Mitsuwa:Kk | 枝豆選別装置 |
JP2579347Y2 (ja) * | 1992-09-01 | 1998-08-27 | 大和製衡株式会社 | 組合せ秤の物品供給装置 |
US5646374A (en) * | 1994-12-06 | 1997-07-08 | The Paxall Group, Inc. | Conveyor for a combination weigher or the like |
JP4627585B2 (ja) * | 2000-08-18 | 2011-02-09 | 株式会社イシダ | 組合せ計量装置の分散供給機構 |
JP5248246B2 (ja) * | 2008-09-09 | 2013-07-31 | 大和製衡株式会社 | 組合せ秤の物品搬送装置 |
JP3185732U (ja) * | 2013-06-20 | 2013-08-29 | 株式会社イシダ | 供給トラフ及びそれを使用した組合せ計量機 |
-
2014
- 2014-06-18 JP JP2014125238A patent/JP6456607B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016003121A (ja) | 2016-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3892572A1 (en) | Straight advance feeder and combination weighing device provided with same | |
EP2063237A1 (en) | A scale for a packaging machine | |
US9033129B2 (en) | Product distribution chute for a weighing machine (scales) | |
JP6456607B2 (ja) | リニアフィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤 | |
EP3816594B1 (en) | Combination weighing device | |
US11959794B2 (en) | Combination weighing apparatus with a plurality of article suppliers | |
JP5366493B2 (ja) | 組合せ秤の物品搬送装置 | |
JP7220952B2 (ja) | 組合せ計量装置 | |
JP5248246B2 (ja) | 組合せ秤の物品搬送装置 | |
JP6341503B2 (ja) | 物品供給装置 | |
JP6157922B2 (ja) | 組合せ秤の物品搬送構造 | |
US10690536B2 (en) | Multihead weigher and weighing method | |
JP6289169B2 (ja) | 重量測定装置 | |
JP7212986B2 (ja) | 直進フィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤 | |
JP6052797B2 (ja) | 振動フィーダ及びこれを備えた組合せ秤 | |
JP6112976B2 (ja) | 充填装置 | |
JP6157915B2 (ja) | リニアフィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤 | |
JP2019035601A (ja) | トラフ、供給フィーダ及び計量装置 | |
JP7332259B2 (ja) | 直進フィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤 | |
JP2020001891A (ja) | 搬送フィーダ | |
JP7164921B2 (ja) | 直進フィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤 | |
JP6066814B2 (ja) | 組合せ秤 | |
JP2010023981A (ja) | 振分装置および振分方法 | |
KR20190004623A (ko) | 과일 포장장치 | |
JP2024107648A (ja) | 組合せ秤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6456607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |