JP6456333B2 - レンズモジュール - Google Patents
レンズモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6456333B2 JP6456333B2 JP2016196390A JP2016196390A JP6456333B2 JP 6456333 B2 JP6456333 B2 JP 6456333B2 JP 2016196390 A JP2016196390 A JP 2016196390A JP 2016196390 A JP2016196390 A JP 2016196390A JP 6456333 B2 JP6456333 B2 JP 6456333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- slope
- plane
- inclined surface
- optical axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/021—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/022—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/025—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Description
したがって、上述した欠陥を克服するために、新型のレンズモジュールを提供する必要がある。
Claims (9)
- 鏡筒と前記鏡筒内に収容されたレンズ群とを備え、前記レンズ群は、物体側から像側へ順番に積層された第1のレンズと第2のレンズとを備え、前記第1のレンズと第2のレンズは、いずれも弧形部及び前記弧形部の周りに設けられた周縁部を備えるレンズモジュールであって、
前記第2のレンズの周縁部は、前記第1のレンズの周縁部と嵌合構造を形成することにより、前記鏡筒内に位置決めされ、
前記嵌合構造は第1のレンズの周縁部に位置する第1の嵌合部と、第2のレンズの周縁部に位置する第2の嵌合部とを備え、
前記第1の嵌合部は、第1のレンズの縁部から光軸への方向において順番に、水平に延伸する第1の平面と、第1の平面から物体側への方向に傾斜して延伸する第1の斜面と、第1の斜面から物体側への方向に傾斜して延伸する第2の斜面と、第2の斜面から水平に延伸する第2の平面とから構成され、
前記第2の嵌合部は、第2のレンズの縁部から光軸への方向において順番に、少なくとも一部が前記第1の平面に貼り合わせた第3の平面と、第3の平面から物体側への方向に傾斜して延伸する第3の斜面と、第3の斜面から物体側への方向に傾斜して延伸する第4の斜面と、第4の斜面から水平に延伸する第4の平面とから構成され、
前記第1の斜面と前記第3の斜面との間には空き隙間が形成され、前記第2の斜面と前記第4の斜面とは少なくとも部分的に密着され、前記第2の平面は前記第4の平面と対向して設置され、
前記第1の斜面、前記第2の斜面、前記第3の斜面及び前記第4の斜面がそれぞれ光軸と形成する夾角は、いずれも0°ではなく、
前記第1のレンズにおける第1の斜面の勾配が前記第2の斜面の勾配と等しく、前記第2のレンズにおける第3の斜面の勾配は、前記第4の斜面の勾配と等しくない
ことを特徴とするレンズモジュール。 - 鏡筒と前記鏡筒内に収容されたレンズ群とを備え、前記レンズ群は、物体側から像側へ順番に積層された第1のレンズと第2のレンズとを備え、前記第1のレンズと第2のレンズは、いずれも弧形部及び前記弧形部の周りに設けられた周縁部を備えるレンズモジュールであって、
前記第2のレンズの周縁部は、前記第1のレンズの周縁部と嵌合構造を形成することにより、前記鏡筒内に位置決めされ、
前記嵌合構造は第1のレンズの周縁部に位置する第1の嵌合部と、第2のレンズの周縁部に位置する第2の嵌合部とを備え、
前記第1の嵌合部は、第1のレンズの縁部から光軸への方向において順番に、水平に延伸する第1の平面と、第1の平面から物体側への方向に傾斜して延伸する第1の斜面と、第1の斜面から物体側への方向に傾斜して延伸する第2の斜面と、第2の斜面から水平に延伸する第2の平面とから構成され、
前記第2の嵌合部は、第2のレンズの縁部から光軸への方向において順番に、少なくとも一部が前記第1の平面に貼り合わせた第3の平面と、第3の平面から物体側への方向に傾斜して延伸する第3の斜面と、第3の斜面から物体側への方向に傾斜して延伸する第4の斜面と、第4の斜面から水平に延伸する第4の平面とから構成され、
前記第1の斜面と前記第3の斜面との間には空き隙間が形成され、前記第2の斜面と前記第4の斜面とは少なくとも部分的に密着され、前記第2の平面は前記第4の平面と対向して設置され、
前記第1の斜面、前記第2の斜面、前記第3の斜面及び前記第4の斜面がそれぞれ光軸と形成する夾角は、いずれも0°ではなく、
前記第2のレンズにおける第3の斜面の勾配が前記第4の斜面の勾配と等しく、前記第1のレンズにおける第1の斜面の勾配は、前記第2の斜面の勾配と等しくない
ことを特徴とするレンズモジュール。 - 前記鏡筒は、内壁と、前記内壁に対向する外壁とを備え、前記第2のレンズは前記鏡筒の内壁と間隔を空けて設置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズモジュール。
- 前記第1の斜面と光軸とは第1の夾角を形成して、前記第1の夾角は0°よりも大きく且つ90°未満であることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズモジュール。
- 前記第2の斜面と光軸とは第2の夾角を形成して、前記第2の夾角は0°よりも大きく且つ90°未満であることを特徴とする請求項1又は2記載のレンズモジュール。
- 前記第3の斜面と光軸とは第3の夾角を形成して、前記第3の夾角は0°よりも大きく且つ90°未満であることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズモジュール。
- 前記第4の斜面と光軸とは第4の夾角を形成して、前記第4の夾角は0°よりも大きく且つ90°未満であることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズモジュール。
- 前記レンズモジュールはさらに遮光シートを備え、前記遮光シートは前記第1のレンズの第2の平面と前記第2のレンズの第4の平面との間に挟まれて設置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズモジュール。
- 前記レンズ群は、さらに前記第2のレンズの下方に設置された少なくとも一つの第3のレンズを備え、前記第2のレンズと、前記第2のレンズに隣接する第3のレンズとは前記嵌合構造により、前記第3のレンズを前記鏡筒内に位置決めることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズモジュール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201620748615.7 | 2016-07-15 | ||
CN201620748615 | 2016-07-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018010270A JP2018010270A (ja) | 2018-01-18 |
JP6456333B2 true JP6456333B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=60942093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016196390A Expired - Fee Related JP6456333B2 (ja) | 2016-07-15 | 2016-10-04 | レンズモジュール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180017754A1 (ja) |
JP (1) | JP6456333B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN208636527U (zh) * | 2018-08-15 | 2019-03-22 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | 镜头模组 |
WO2021000206A1 (zh) * | 2019-06-30 | 2021-01-07 | 瑞声光学解决方案私人有限公司 | 镜片、镜头模组及电子设备 |
CN113777734A (zh) * | 2020-06-05 | 2021-12-10 | 三营超精密光电(晋城)有限公司 | 镜头组件、镜头模块及电子装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013205808A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Hitachi Maxell Ltd | レンズユニット、カメラモジュール |
JP2013222156A (ja) * | 2012-04-18 | 2013-10-28 | Sharp Corp | レンズ、鏡筒および光学機器 |
KR101444526B1 (ko) * | 2012-07-27 | 2014-09-24 | 삼성전기주식회사 | 렌즈 모듈 |
US8830600B2 (en) * | 2013-01-18 | 2014-09-09 | Glory Science Co., Ltd. | Lens module |
WO2014192933A1 (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-04 | コニカミノルタ株式会社 | 積層型レンズアレイユニット及び撮像装置 |
JP6536955B2 (ja) * | 2013-08-06 | 2019-07-03 | コニカミノルタ株式会社 | レンズアレイ、レンズアレイ積層体、及び、これらの製造方法 |
JP2015090484A (ja) * | 2013-11-07 | 2015-05-11 | コニカミノルタ株式会社 | レンズユニットおよび撮像装置 |
JP2016001261A (ja) * | 2014-06-12 | 2016-01-07 | コニカミノルタ株式会社 | レンズユニット及び撮像装置 |
KR20160067687A (ko) * | 2014-12-04 | 2016-06-14 | 삼성전기주식회사 | 렌즈 모듈 |
-
2016
- 2016-10-04 JP JP2016196390A patent/JP6456333B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-11-18 US US15/355,433 patent/US20180017754A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018010270A (ja) | 2018-01-18 |
US20180017754A1 (en) | 2018-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN205210492U (zh) | 镜头模组 | |
JP6435301B2 (ja) | レンズモジュール | |
JP2017097313A (ja) | レンズモジュール | |
JP2017097314A (ja) | レンズモジュール | |
JP6444003B2 (ja) | 結像レンズ | |
JP6688428B1 (ja) | レンズモジュール | |
JP2014123087A (ja) | レンズモジュール | |
JP2020027283A (ja) | レンズモジュール | |
JP6366658B2 (ja) | レンズモジュール | |
JP6810206B2 (ja) | レンズモジュール | |
JP2020027288A (ja) | レンズモジュール | |
JP6456333B2 (ja) | レンズモジュール | |
JP2020027282A (ja) | レンズモジュール | |
CN208026946U (zh) | 镜头模组 | |
JP2020027293A (ja) | レンズモジュール | |
JP6054347B2 (ja) | レンズモジュール | |
JP6027066B2 (ja) | レンズモジュール | |
JP6735056B2 (ja) | レンズモジュール | |
CN206532016U (zh) | 镜头模组 | |
JP6370850B2 (ja) | レンズモジュール | |
JP6329602B2 (ja) | レンズモジュール | |
JP6329603B2 (ja) | レンズモジュール | |
JP2020027287A (ja) | レンズモジュール | |
JP6990276B2 (ja) | レンズモジュール及び電子機器 | |
JP6810210B2 (ja) | レンズモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6456333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |