JP6454986B2 - 宛名面作成プログラム、宛名面作成方法及び宛名面作成装置 - Google Patents
宛名面作成プログラム、宛名面作成方法及び宛名面作成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6454986B2 JP6454986B2 JP2014112852A JP2014112852A JP6454986B2 JP 6454986 B2 JP6454986 B2 JP 6454986B2 JP 2014112852 A JP2014112852 A JP 2014112852A JP 2014112852 A JP2014112852 A JP 2014112852A JP 6454986 B2 JP6454986 B2 JP 6454986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- preview
- image
- information
- address information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
(1)はがき作成システムの説明
本実施形態のはがき作成システムは、図1に示すように、端末10と、MFP(多機能周辺装置の略称)100と、AP(アクセスポイントの略称)150と、サーバ160とを備える。本実施形態のはがき作成システムでは、端末10において、はがきの宛名面及び通信面のそれぞれに印刷させたい画像を生成し、その生成した画像の画像データをMFP100に送信することで、MFP100にてその生成した画像をはがきに印刷させることができる。
操作キー15は、端末10のユーザが端末10に対して各種の情報や指示等を入力するためのメカニカルキーである。LCD16は、各種画面を表示可能な液晶表示装置である。タッチパネル17は、指や棒などの指示体を接触または接近させることによって端末10に対する入力操作を受け付け可能な周知の入力デバイスであり、LCD16に重ねて設けられている。
端末10にインストールされているはがき作成アプリ14aの内容について、具体的に説明する。端末10において、はがき作成アプリ14aが起動されると、LCD16に、初期画面(不図示)が表示される。初期画面には、実行可能な処理の選択肢がリストアップされており、その選択肢の1つに、「年賀状を作る」という選択肢が含まれている。ユーザがその「年賀状を作る」という選択肢を選択すると、作成面選択画面(不図示)が表示される。
図2〜図7を用いて説明した各種機能は、CPU11がはがき作成アプリ14aを実行することにより実現される。CPU11により実行されるはがき作成アプリ14aの処理のうち、初期選択画面30(図2参照)で住所録から作成ボタン32がタップされた以後の処理内容について、図8を用いて説明する。図8は、初期選択画面30で住所録から作成ボタン32がタップされた場合に実行されるはがき作成処理を示すフローチャートである。
以上説明したように、本実施形態の端末10では、宛名面画像の作成対象として選択された宛名情報に対し、宛名不備確認が実行される。また、選択された宛名情報毎に宛名面画像が作成され、そのプレビュー画像61がプレビュー画面60に一覧表示される。そして、選択された宛名情報の中に不備がある宛名情報が存在している場合は、プレビュー画面60が表示された以後の特定のタイミングで、不備通知画面85が表示される。
不備通知画面85には、印刷ボタン86及び編集要求ボタン87が表示される。そのため、ユーザは、不備があってもそのまま印刷させたい場合には、印刷ボタン86をタップすることで宛名面画像を印刷させることができる。
(1)図2、図4〜図7に示した各画面の具体的内容はあくまでも一例である。各画面の構成、各画面のボタンの種類や数などについては、適宜決めることができる。
Claims (8)
- タッチパネルが設けられた表示部と、
制御部と、
を備えた情報処理装置において、前記制御部が実行可能な宛名面作成プログラムであって、
前記制御部に、
宛名情報を少なくとも1つ取得する宛名取得処理と、
前記宛名取得処理により取得された前記宛名情報に不備があるか否かを判断する判断処理であって、前記不備は前記宛名情報における特定の情報の欠落又は間違いである、前記判断処理と、
前記宛名取得処理により取得された前記宛名情報に従って、その宛名情報を示す画像であって特定の印刷対象の宛名面に印刷する宛名面画像を生成する画像生成処理と、
前記画像生成処理により生成された前記宛名面画像に従って、その宛名面画像を前記宛名面に印刷させる際の印刷結果のプレビュー画像を生成するプレビュー生成処理と、
前記プレビュー生成処理により生成された前記プレビュー画像を前記表示部に表示させる第1のプレビュー表示処理と、
前記判断処理により前記不備があると判断された場合、前記第1のプレビュー表示処理による前記プレビュー画像の表示後に、前記不備のある前記宛名情報があることを示す情報を前記表示部に表示させる表示制御処理と、
前記第1のプレビュー表示処理による前記プレビュー画像の表示後、前記判断処理により前記不備があると判断された前記宛名情報がある場合にその宛名情報を編集するための編集入力を受け付ける編集入力受付処理と、
前記編集入力受付処理により受け付けられた前記編集入力の内容に従って対応する前記宛名面画像を修正する画像修正処理と、
を実行させ、
前記プレビュー生成処理では、前記不備がある前記宛名情報に対応した前記プレビュー画像については、そのプレビュー画像における前記不備に相当する領域に対して前記不備があることを示す領域画像を付加し、
前記編集入力受付処理では、前記不備に相当する領域に対して前記タッチパネルを介したタップが行われた場合に、前記宛名情報のうち少なくともその領域に該当する情報を編集するための編集画面を表示させて、その編集画面に対する編集入力を受け付ける、
宛名面作成プログラム。 - 請求項1に記載の宛名面作成プログラムであって、
前記第1のプレビュー表示処理による前記プレビュー画像の表示後、特定の処理移行指示を受け付ける移行指示受付処理、
を有し、
前記表示制御処理は、前記移行指示受付処理により前記処理移行指示が受け付けられた後に実行される
ことを特徴とする宛名面作成プログラム。 - 請求項2に記載の宛名面作成プログラムであって、
前記移行指示受付処理により前記処理移行指示が受け付けられた場合に実行される処理であって、前記宛名面への前記宛名面画像の印刷を実行させるための特定の印刷制御処理、
を有し、
前記表示制御処理は、前記印刷制御処理により前記印刷が実行される前に実行される
ことを特徴とする宛名面作成プログラム。 - 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の宛名面作成プログラムであって、
前記表示制御処理により前記不備のある前記宛名情報があることを示す情報が前記表示部に表示された場合に、前記不備がある前記宛名情報の編集要求を受け付ける編集要求受付処理を有し、
前記編集要求受付処理により前記編集要求が受け付けられた場合、前記編集入力受付処理が実行される
ことを特徴とする宛名面作成プログラム。 - 請求項4に記載の宛名面作成プログラムであって、
前記編集要求受付処理により前記編集要求が受け付けられた場合に、前記プレビュー生成処理により生成された前記プレビュー画像のうち少なくとも前記不備がある前記宛名情報に対応した前記プレビュー画像を前記表示部に表示させる第2のプレビュー表示処理と、
前記第2のプレビュー表示処理により表示された前記プレビュー画像の中から、前記宛名情報の編集対象のプレビュー画像の選択入力を受け付ける選択受付処理と、
を有し、
前記編集要求受付処理により前記編集要求が受け付けられた場合、かつ前記選択受付処理により前記プレビュー画像の選択入力が受け付けられた場合に、そのプレビュー画像に対応した前記宛名情報を編集対象として前記編集入力受付処理が実行される
ことを特徴とする宛名面作成プログラム。 - 請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の宛名面作成プログラムであって、
前記情報処理装置は、前記宛名情報に関する情報である宛名関連情報が記憶された記憶部を備え、
当該宛名面作成プログラムは、
前記記憶部に記憶されている前記宛名関連情報に基づいて、前記宛名情報を生成する宛名情報生成処理と、
前記宛名情報生成処理により生成された前記宛名情報を前記記憶部に記憶する記憶制御処理と、
を有し、
前記宛名取得処理では、前記記憶部に記憶されている前記宛名情報を少なくとも1つ取得する
ことを特徴とする宛名面作成プログラム。 - タッチパネルが設けられた表示部を備えた情報処理装置において用いられる宛名面作成方法であって、
宛名情報を少なくとも1つ取得する宛名取得ステップと、
前記宛名取得ステップで取得した前記宛名情報に不備があるか否かを判断する判断ステップであって、前記不備は前記宛名情報における特定の情報の欠落又は間違いである、前記判断ステップと、
前記宛名取得ステップで取得した前記宛名情報に従って、その宛名情報を示す画像であって特定の印刷対象の宛名面に印刷する宛名面画像を生成する画像生成ステップと、
前記画像生成ステップで生成した前記宛名面画像に従って、その宛名面画像を前記宛名面に印刷させる際の印刷結果のプレビュー画像を生成するプレビュー生成ステップと、
前記プレビュー生成ステップで生成した前記プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示ステップと、
前記判断ステップで前記不備があると判断した場合、前記プレビュー表示ステップでの前記プレビュー画像の表示後に、前記不備のある前記宛名情報があることを示す情報を前記表示部に表示させる表示制御ステップと、
前記プレビュー表示ステップによる前記プレビュー画像の表示後、前記判断ステップにより前記不備があると判断された前記宛名情報がある場合にその宛名情報を編集するための編集入力を受け付ける編集入力受付ステップと、
前記編集入力受付ステップにより受け付けられた前記編集入力の内容に従って対応する前記宛名面画像を修正する画像修正ステップと、
を有し、
前記プレビュー生成ステップでは、前記不備がある前記宛名情報に対応した前記プレビュー画像については、そのプレビュー画像における前記不備に相当する領域に対して前記不備があることを示す領域画像を付加し、
前記編集入力受付ステップでは、前記不備に相当する領域に対して前記タッチパネルを介したタップが行われた場合に、前記宛名情報のうち少なくともその領域に該当する情報を編集するための編集画面を表示させて、その編集画面に対する編集入力を受け付ける、
宛名面作成方法。 - タッチパネルが設けられた表示部と、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
宛名情報を少なくとも1つ取得する宛名取得処理と、
前記宛名取得処理により取得された前記宛名情報に不備があるか否かを判断する判断処理であって、前記不備は前記宛名情報における特定の情報の欠落又は間違いである、前記判断処理と、
前記宛名取得処理により取得された前記宛名情報に従って、その宛名情報を示す画像であって特定の印刷対象の宛名面に印刷する宛名面画像を生成する画像生成処理と、
前記画像生成処理により生成された前記宛名面画像に従って、その宛名面画像を前記宛名面に印刷させる際の印刷結果のプレビュー画像を生成するプレビュー生成処理と、
前記プレビュー生成処理により生成された前記プレビュー画像を前記表示部に表示させる第1のプレビュー表示処理と、
前記判断処理により前記不備があると判断された場合、前記第1のプレビュー表示処理による前記プレビュー画像の表示後に、前記不備のある前記宛名情報があることを示す情報を前記表示部に表示させる表示制御処理と、
前記第1のプレビュー表示処理による前記プレビュー画像の表示後、前記判断処理により前記不備があると判断された前記宛名情報がある場合にその宛名情報を編集するための編集入力を受け付ける編集入力受付処理と、
前記編集入力受付処理により受け付けられた前記編集入力の内容に従って対応する前記宛名面画像を修正する画像修正処理と、
を実行し、
前記プレビュー生成処理では、前記不備がある前記宛名情報に対応した前記プレビュー画像については、そのプレビュー画像における前記不備に相当する領域に対して前記不備があることを示す領域画像を付加し、
前記編集入力受付処理では、前記不備に相当する領域に対して前記タッチパネルを介したタップが行われた場合に、前記宛名情報のうち少なくともその領域に該当する情報を編集するための編集画面を表示させて、その編集画面に対する編集入力を受け付ける、
宛名面作成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112852A JP6454986B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 宛名面作成プログラム、宛名面作成方法及び宛名面作成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112852A JP6454986B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 宛名面作成プログラム、宛名面作成方法及び宛名面作成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015228088A JP2015228088A (ja) | 2015-12-17 |
JP6454986B2 true JP6454986B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=54885535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014112852A Active JP6454986B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 宛名面作成プログラム、宛名面作成方法及び宛名面作成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6454986B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6804338B2 (ja) * | 2017-03-02 | 2020-12-23 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | レポート作成装置、レポート作成システム、及び印刷確認プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000288479A (ja) * | 1999-04-09 | 2000-10-17 | Nec Corp | 住所情報データベース修正システム |
JP4560565B2 (ja) * | 1999-06-23 | 2010-10-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能な制御プログラムを格納した記憶媒体 |
JP2006268629A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Seiko Epson Corp | 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および記録媒体 |
US20110112888A1 (en) * | 2007-07-25 | 2011-05-12 | AdSwift, LLC | Marketing and advertising systems |
JP2013174968A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Riso Kagaku Corp | 封入封緘システムを制御する端末装置及びそのプログラム |
-
2014
- 2014-05-30 JP JP2014112852A patent/JP6454986B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015228088A (ja) | 2015-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11182050B2 (en) | Information processing apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium | |
CN106164843B (zh) | 显示输入装置及具备该显示输入装置的图像形成装置 | |
KR20110036222A (ko) | 화상형성장치 및 화상형성장치의 작업수행방법 | |
KR101297708B1 (ko) | 화상형성장치, 이메일 서버, 이를 포함하는 이메일 팩스 전송 시스템 및 화상형성장치의 이메일 팩스 설정방법 | |
JP2020201902A (ja) | プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
US20160219190A1 (en) | Image processing apparatus, shared address book display control method for the same, recording medium | |
CN102300025A (zh) | 图像形成装置和pdf生成方法 | |
JP6454986B2 (ja) | 宛名面作成プログラム、宛名面作成方法及び宛名面作成装置 | |
JP2020201903A (ja) | プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
US8861039B2 (en) | Image forming apparatus and method of sending email therein | |
US9280731B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and storage medium having printing control program stored thereon | |
US9652623B2 (en) | Electronic address book storing apparatus and method for storing electronic address book | |
JP6337736B2 (ja) | 情報処理装置、記録システム、及びプログラム | |
JP6311347B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム | |
JP6394270B2 (ja) | 情報処理装置、記録システム、及びプログラム | |
JP5024537B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6825390B2 (ja) | プログラム | |
JP6759620B2 (ja) | プログラム | |
JP2005084768A (ja) | データ送信装置、データ受信装置、データ送信方法、およびプログラム | |
JP6332139B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11190655B2 (en) | Information transmission apparatus and non-transitory computer readable medium | |
US11451678B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and recording medium define a folding lines to process user information in accordance with a position and a size of area in a template | |
US11659109B2 (en) | Image scanner, image scanning system, and control method of image scanner with user authentication and customization of image scanner settings | |
US20190095970A1 (en) | System and method for date and culture based customizable cards for multifunction peripherals | |
JP2012239082A (ja) | ファクシミリ装置及びメール送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6454986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |