JP6449673B2 - Turbine housing - Google Patents
Turbine housing Download PDFInfo
- Publication number
- JP6449673B2 JP6449673B2 JP2015031367A JP2015031367A JP6449673B2 JP 6449673 B2 JP6449673 B2 JP 6449673B2 JP 2015031367 A JP2015031367 A JP 2015031367A JP 2015031367 A JP2015031367 A JP 2015031367A JP 6449673 B2 JP6449673 B2 JP 6449673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer cylinder
- divided body
- flange
- turbine
- welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supercharger (AREA)
Description
本発明は、車両のターボチャージャ(ターボ過給機)に用いられる板金製のタービンハウジングに関する。 The present invention relates to a sheet metal turbine housing used for a turbocharger (turbocharger) of a vehicle.
ターボチャージャに用いられるタービンハウジングとしては、鋳造製のものが一般的である。これに対し、板金製のタービンハウジングが例えば特許文献1により開示されている。これを、図8と図9に示す。
As a turbine housing used for a turbocharger, a cast housing is generally used. On the other hand, a turbine housing made of sheet metal is disclosed in, for example,
図8と図9に示すように、ターボチャージャ用のタービンハウジング1は、タービンホイール6aが入って吸入空気(吸気)Aの入口を構成するセンターフランジ7と排気ガスBの入口を構成する入口側フランジ8及び排気ガスBの出口を構成する出口側フランジ9に溶接等により接続固定される板金製の内側ハウジング2及び板金製の外側ハウジング3からなる所謂二重殻構造となっている。
As shown in FIGS. 8 and 9, the
内側ハウジング2がハウジング内部の排気ガスBの流路を実質的に区画形成し、外側ハウジング3は内側ハウジング2を隙間Gを介して覆い、内側ハウジング2を保護すると同時に断熱し、かつ、タービンハウジング1としての剛性を高める役割を担う外殻構造体をなしている。
The inner housing 2 substantially defines the flow path of the exhaust gas B inside the housing, and the
図9に示すように、内側ハウジング2は、タービンホイール6aのタービン軸6bの軸線Lに直交する面で2分割形成された第1内側ハウジング部材2Aと第2内側ハウジング部材2Bとを互いに嵌め合わせ、全周に渡って溶接により固定することで作製されている。
As shown in FIG. 9, in the inner housing 2, the first
また、外側ハウジング3は、タービンホイール6aのタービン軸6bの軸線Lに直交する面で2分割形成された第1外側ハウジング部材3Aと第2外側ハウジング部材3Bとを互いに嵌め合わせ、全周に渡って溶接により固定することで作製されている。
In addition, the
そして、内側ハウジング2の第1内側ハウジング部材2Aの一端部2aはセンターフランジ7の内側端面7aに溶接により接続固定され、外側ハウジング3の第1外側ハウジング部材3Aの一端部3aはセンターフランジ7に形成された段部7bに溶接により接続固定されている。また、外側ハウジング3の第2外側ハウジング部材3Bの他端部3bは出口側フランジ9に溶接により固着された出口管4に嵌められて溶接により固定され、内側ハウジング2の第2内側ハウジング部材2Bの他端部2bは、第2外側ハウジング部材3Bの他端部3bに溶接により固定されたシュラウド部材5と第2外側ハウジング部材3Bの他端部3bとの間に挿入されている。
One
尚、吸気側のセンターフランジ7側には外部から吸入空気Aを取り入れる図示しないコンプレッサ等が接続され、また、排気ガスBを放出する出口側フランジ9側には排気ガスBの有害な汚染物質を取り除く図示しない触媒コンバータ等が接続されている。
A compressor (not shown) for taking in the intake air A from the outside is connected to the
前記従来のタービンハウジング1では、外側ハウジング3の第1外側ハウジング部材3Aと第2外側ハウジング部材3Bが排気ガスBの流れ方向の軸方向(タービン軸6bの軸線L)に垂直な部分で2分割されて、その両端部3a,3bが吸気側のセンターフランジ7と排気側の排気出口側フランジ9に固定の出口管4に溶接により一体化されている。外側ハウジング3の第1外側ハウジング部材3Aと第2外側ハウジング部材3Bの溶接部分Eの溶接目がタービン軸6bの軸方向Lに対して垂直な方向となっているため、図9中矢印D方向に向けた応力を受け、溶接部分Eに割れが発生し易かった。
In the conventional turbine housing 1, the first
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、溶接部分の割れを防止することができるタービンハウジングを提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a turbine housing that can prevent cracking of a welded portion.
請求項1の発明は、ターボチャージャにおけるタービンハウジングであって、タービンホイールが配置される排気流路(K)を形成する内筒と、前記内筒とともに前記タービンホイールを収容するフランジと、前記内筒への排気入口を構成する排気入口側フランジと、前記内筒に対し排気出口側に位置する排気出口側フランジと、前記フランジ、前記排気入口側フランジ及び前記排気出口側フランジに固定された状態で、該内筒を完全に覆う薄板部材の外筒と、を備え、前記外筒は、前記フランジ、前記排気入口側フランジ及び前記排気出口側フランジのそれぞれに溶接された第1外筒分割体と、前記フランジ、前記排気入口側フランジ及び前記排気出口側フランジのそれぞれに溶接された第2外筒分割体と、を有し、前記第1外筒分割体及び前記第2外筒分割体は、前記タービンホイールのタービン軸の軸方向に沿って互いに溶接により固定されていることを特徴とする。
The invention according to
請求項2の発明は、請求項1記載のタービンハウジングであって、前記第1外筒分割体と前記第2外筒分割体の少なくとも一方の端部には、段差部が形成され、前記段差部には、他方の端部が溶接により固定されていることを特徴とする。
A second aspect of the present invention is the turbine housing according to the first aspect , wherein a step portion is formed at at least one end of the first outer cylinder divided body and the second outer cylinder divided body , and the step The other end is fixed to the part by welding.
請求項3の発明は、請求項1記載のタービンハウジングであって、前記第1外筒分割体と前記第2外筒分割体の少なくとも一方の端部には、外側または内側に折り曲げられた折曲部が形成され、前記折曲部には、他方の端部が溶接により固定されていることを特徴とする。
A third aspect of the present invention is the turbine housing according to the first aspect , wherein at least one end of the first outer cylinder divided body and the second outer cylinder divided body is folded outward or inward. A bent portion is formed, and the other end of the bent portion is fixed by welding.
請求項1の発明によれば、タービンホイールのタービン軸の軸方向に沿って外筒を構成する複数の薄板部材同士を溶接により固定することによって、溶接部分の割れを防止する。
According to invention of
請求項2の発明によれば、薄板部材の少なくとも一方の端部には、段差部が形成され、段差部には、隣接する薄板部材の他方の端部が溶接により固定されていることにより、複数の薄板部材の隣接する端部同士を簡単かつ確実に溶接して固定することができる。 According to the invention of claim 2, a step portion is formed on at least one end portion of the thin plate member, and the other end portion of the adjacent thin plate member is fixed to the step portion by welding, Adjacent ends of a plurality of thin plate members can be easily and reliably welded and fixed.
請求項3の発明によれば、薄板部材の少なくとも一方の端部には、外側または内側に折り曲げられた折曲部が形成され、折曲部には、隣接する薄板部材の他方の端部が溶接により固定されていることにより、複数の薄板部材の隣接する端部同士を簡単かつ確実に溶接して固定することができる。
According to the invention of
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の一実施形態のターボチャージャに用いられる板金製のタービンハウジングを示す側面図、図2は要部の拡大断面図、図3(a)は同タービンハウジングの外筒の接合状態を示す要部の部分断面図、図3(b)は同外筒の他の接合状態を示す要部の部分断面図である。 FIG. 1 is a side view showing a sheet metal turbine housing used in a turbocharger according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an enlarged sectional view of a main part, and FIG. 3A is a joined state of an outer cylinder of the turbine housing. FIG. 3B is a partial cross-sectional view of the main part showing another joined state of the outer cylinder.
図1,図2に示すように、タービンハウジング10は、車両のターボチャージャ(ターボ過給機)のハウジングとして用いられ、タービンホイール13aが入って吸入空気(吸気)Aの入口を構成する吸気側のフランジ11と、排気ガスの入口を構成する排気入口側のフランジ15、及び、排気ガスの出口を構成する排気出口側(排気流れ下流側)のフランジ16に溶接によりそれぞれ固定される内筒20及び外筒30からなる所謂二重殻構造となっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図1に示すように、吸気側のフランジ11には外部から吸入空気Aを取り入れるコンプレッサ14が接続され、また、排気ガスBを放出する排気出口側のフランジ16には排気ガスBの有害な汚染物質を取り除く図示しない触媒コンバータが接続される。すなわち、タービンハウジング10は、吸気側のコンプレッサ14と触媒コンバータの間に介在される。
As shown in FIG. 1, a
図2に示すように、内筒20がハウジング内部の排気ガスの排気流路Kを実質的に区画形成し、外筒30は内筒20を隙間G(所定間隔)を空けて完全に覆い、内筒20を保護すると同時に断熱し、かつ、タービンハウジング10としての剛性を高める役割を担う外殻構造体をなしている。
As shown in FIG. 2, the
内筒20は、プレス成形された2つの板金製の分割体21,22を溶接により接合することにより、内部にL字状の排気流路Kが形成される。
The
また、外筒30は、タービンホイール13aのタービン軸13bの軸方向L(車両走行時の振動方向)に沿う面で2分割形成された第1外筒分割体31と第2外筒分割体32との2つの板金製の薄板部材によって構成されている。すなわち、第1外筒分割体31と第2外筒分割体32は、板金をプレス加工することにより所定の湾曲形状に成形されていて、このプレス成形された2つの板金製の第1外筒分割体31と第2外筒分割体32を溶接により接合することにより、内筒20を隙間Gを空けて完全に覆うようになっている。そして、図3(a)に示すように、第1外筒分割体31の段差状に延びた段差部である他端部31bと第2外筒分割体32の段差状に延びた段差部である一端部32aとは、第1外筒分割体31の他端部31bを下にして重ね合わせてタービンホイール13aのタービン軸13bの軸方向(軸直線方向)Lに沿って溶接により互いに固定されている。この溶接部分を符号Eで示す。車両が走行中において、タービン軸13bの軸方向Lで伸縮するため、軸方向Lに沿って溶接することによって、溶接目の破裂を防止することができるようになっている。
The
尚、図3(b)に示すように、第1外筒分割体31の段差状の他端部31bを第2外筒分割体32の段差状の一端部32aの上に重ね合わせてタービンホイール13aのタービン軸13bの軸方向Lに沿って溶接により互いに固定しても良い。また、図1に示すように、第1外筒分割体31の一端部31a側及び第2外筒分割体32の他端部(図示省略)側は、排気入口側のフランジ15の開口部に沿った半円弧湾曲状にそれぞれ形成されて、開口部のまわりの排気入口側のフランジ15に溶接により互いに固定されている。
In addition, as shown in FIG. 3B, the stepped
図2に示すように、吸気側のフランジ11は、円形の開口部11aを有した円環状に形成されており、その外周側にタービンホイール13aのタービン軸13bより外側に延びる円環板状の突起12が形成されている。この円環板状の突起12は、第1内筒分割体21と第2内筒分割体22とでスクロール室Fを形成したスクロール状の内筒20の円周より大きい円周を成している。そして、吸気側のフランジ11の開口部11aの周りの内端側の段部11bには、第1内筒分割体21の一端部21aが溶接により固定されている。これにより、図2に示すように、第1内筒分割体21と突起12の間には、隙間Sが形成される。
As shown in FIG. 2, the
また、図2に示すように、突起12の外端側には、第1外筒分割体31の一方の側端部31cを位置決めする位置決め用の凸部12aが形成されている。この位置決め用の凸部12aと突起12との間に補強用のリブ12bが一体突出形成されている。そして、突起12の位置決め用の凸部12aには、第1外筒分割体31の一方の側端部31cが溶接により固定されている。この溶接部分を符号Eで示す。また、突起12の上端面(外端)12cには、第2外筒分割体32の一方の側端部32cが溶接により固定されている。これにより、外筒30と突起12の溶接部分Eがスクロール状の内筒20よりも外側に位置するようになっている。
As shown in FIG. 2, a positioning
以上実施形態のタービンハウジング10によれば、車両走行時の振動方向であるタービンホイール13aのタービン軸13bの軸方向Lに沿って2分割されて外筒30を構成する第1外筒分割体31と第2外筒分割体32の隣接する端部31b,32a同士を、タービンホイール13aのタービン軸13bの軸方向Lに沿って溶接により固定することによって、車両走行時の振動による応力を緩和することができ、第1外筒分割体31と第2外筒分割体32の隣接する端部31b,32aの溶接部分Eの割れを確実に防止することができる。これにより、経時的に溶接部分Eの状態がより安定した板金製のタービンハウジング10を低コストで提供することができる。
According to the
また、図3(a),(b)に示すように、第1外筒分割体31の段差部である他端部31bを、隣接する第2外筒分割体32の段差部である一端部32aの下側に重ねたり、上側に重ねて溶接により固定したことにより、2つの第1,第2外筒分割体31,32の隣接する端部31b,32a同士を簡単かつ確実に溶接して固定することができる。
Further, as shown in FIGS. 3A and 3B, the
尚、前記実施形態によれば、図3(a),(b)に示すように、第1,第2外筒分割体31,32の隣接する端部31b,32aを段差状に水平に延びるように形成したが、第1,第2外筒分割体31,32の隣接する端部31b,32aを、図4〜図7に示す種々の形状にしても良い。
In addition, according to the said embodiment, as shown to Fig.3 (a), (b), the
すなわち、図4(c),(d)に示すように、第1,第2外筒分割体31,32の隣接する端部31b,32aのうち一方を段差状に形成したり、図4(a),(b),(e)に示すように、両方を段差状にすることなく、重ねたり、突き合わせて接合しても良い。
That is, as shown in FIGS. 4C and 4D, one of the
また、図5(a)〜図5(g)に示すように、第1,第2外筒分割体31,32の隣接する端部のうち少なくとも一方を外側に垂直に折り曲げた折曲部31b′,32a′にしたり、さらに、図6(a)〜図6(g)に示すように、その先端を更に水平、垂直に折り曲げても良い。
Further, as shown in FIGS. 5A to 5G, a
さらに、図7(a)〜図7(e)に示すように、第1,第2外筒分割体31,32の隣接する端部のうち少なくとも一方を内側に垂直に折り曲げた折曲部31b″,32a″にしても良い。
Further, as shown in FIGS. 7A to 7E, a
これらにより、前記実施形態と同様に、2つの第1,第2外筒分割体31,32の隣接する端部31b,32a、31b′,32a′、31b″,32a″同士を簡単かつ確実に溶接して固定することができる。
By these, similarly to the above-described embodiment, the
10 タービンハウジング
13a タービンホイール
13b タービン軸
14 コンプレッサ
19 触媒コンバータ
20 内筒
30 外筒
31 第1外筒分割体(薄板部材)
31b 段差部(一方の端部)
31b′,31b″ 折曲部(一方の端部)
32 第2外筒分割体(薄板部材)
32a,32a′,32a″ 他方の端部
K 排気流路
G 隙間(所定間隔)
L 軸方向
DESCRIPTION OF
31b Step part (one end part)
31b ', 31b "bent portion (one end)
32 Second outer cylinder divided body (thin plate member)
32a, 32a ′, 32a ″ The other end K Exhaust flow path G Gap (predetermined interval)
L axis direction
Claims (3)
タービンホイール(13a)が配置される排気流路(K)を形成する内筒(20)と、
前記内筒(20)とともに前記タービンホイール(13a)を収容するフランジ(11)と、
前記内筒(20)への排気入口を構成する排気入口側フランジ(15)と、
前記内筒(20)に対し排気出口側に位置する排気出口側フランジ(16)と、
前記フランジ、前記排気入口側フランジ及び前記排気出口側フランジに固定された状態で、該内筒(20)を完全に覆う薄板部材の外筒(30)と、を備え、
前記外筒(30)は、
前記フランジ(11)、前記排気入口側フランジ(15)及び前記排気出口側フランジ(16)のそれぞれに溶接された第1外筒分割体(31)と、
前記フランジ(11)、前記排気入口側フランジ(15)及び前記排気出口側フランジ(16)のそれぞれに溶接された第2外筒分割体(32)と、を有し、
前記第1外筒分割体(31)及び前記第2外筒分割体(32)は、前記タービンホイール(13a)のタービン軸(13b)の軸方向(L)に沿って互いに溶接により固定されていることを特徴とするタービンハウジング。 A turbine housing (10) in a turbocharger comprising:
An inner cylinder (20) forming an exhaust passage (K) in which the turbine wheel (13a) is disposed;
A flange (11) for accommodating the turbine wheel (13a) together with the inner cylinder (20);
An exhaust inlet side flange (15) constituting an exhaust inlet to the inner cylinder (20);
An exhaust outlet side flange (16) located on the exhaust outlet side with respect to the inner cylinder (20) ;
An outer cylinder (30) of a thin plate member that completely covers the inner cylinder (20) while being fixed to the flange, the exhaust inlet side flange and the exhaust outlet side flange ,
The outer cylinder (30)
A first outer cylinder divided body (31) welded to each of the flange (11), the exhaust inlet side flange (15) and the exhaust outlet side flange (16);
A second outer cylinder divided body (32) welded to each of the flange (11), the exhaust inlet side flange (15) and the exhaust outlet side flange (16),
The first outer cylinder divided body (31) and the second outer cylinder divided body (32) are fixed to each other along the axial direction (L) of the turbine shaft (13b) of the turbine wheel (13a) by welding. A turbine housing.
前記第1外筒分割体(31)と前記第2外筒分割体(32)の少なくとも一方の端部には、段差部(31b)が形成され、
前記段差部(31b)には、他方の端部(32a)が溶接により固定されていることを特徴とするタービンハウジング。 A turbine housing (10) according to claim 1, comprising:
A step portion (31b) is formed on at least one end of the first outer cylinder divided body (31) and the second outer cylinder divided body (32) ,
The turbine housing, wherein the other end (32a) is fixed to the step (31b) by welding.
前記第1外筒分割体(31)と前記第2外筒分割体(32)の少なくとも一方の端部には、外側または内側に折り曲げられた折曲部(31b′,31b″)が形成され、
前記折曲部には、他方の端部(32a′,32a″)が溶接により固定されていることを特徴とするタービンハウジング。
A turbine housing (10) according to claim 1, comprising:
At least one end of the first outer cylinder divided body (31) and the second outer cylinder divided body (32 ) is formed with bent portions (31b ′, 31b ″) bent outward or inward. ,
The other end (32a ′, 32a ″) is fixed to the bent portion by welding.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031367A JP6449673B2 (en) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | Turbine housing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031367A JP6449673B2 (en) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | Turbine housing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016153607A JP2016153607A (en) | 2016-08-25 |
JP6449673B2 true JP6449673B2 (en) | 2019-01-09 |
Family
ID=56761183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015031367A Active JP6449673B2 (en) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | Turbine housing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6449673B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111512032B (en) * | 2017-12-26 | 2021-07-13 | 马瑞利株式会社 | Method for producing a turbine housing |
JP7099625B2 (en) | 2019-04-17 | 2022-07-12 | 株式会社Ihi | Turbine housing and turbocharger |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10196360A (en) * | 1997-01-14 | 1998-07-28 | Toyota Motor Corp | Protector fixing structure of exhaust system part |
US6193848B1 (en) * | 1998-12-09 | 2001-02-27 | Chicago Bridge & Iron Company | Pressure-tight vessel for cyclic thermal handling |
JP2002349276A (en) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Aisin Takaoka Ltd | Turbine housing |
DE102008047448B4 (en) * | 2008-09-16 | 2020-09-24 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Exhaust gas turbocharger |
US8500398B1 (en) * | 2008-10-09 | 2013-08-06 | Walker Design, Inc. | Turbocharger heat shield |
DE102009053237B4 (en) * | 2009-11-13 | 2016-01-14 | Continental Automotive Gmbh | Turbocharger having a bearing block device for a longitudinally split turbocharger housing |
US9097120B2 (en) * | 2010-08-26 | 2015-08-04 | Honeywell International Inc. | Turbine housing assembly |
-
2015
- 2015-02-20 JP JP2015031367A patent/JP6449673B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016153607A (en) | 2016-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6204398B2 (en) | Turbine housing | |
US8740557B2 (en) | Fabricated static vane ring | |
JP5338991B1 (en) | Turbine housing and exhaust turbine supercharger | |
WO2017078088A1 (en) | Turbine housing | |
JP4905565B2 (en) | Turbocharger and its wheel housing | |
WO2013125580A1 (en) | Turbo charger | |
KR102278655B1 (en) | Muffler | |
JP6542640B2 (en) | Turbine housing | |
JP4485334B2 (en) | Turbocharger turbine housing | |
JP5012915B2 (en) | Turbocharger and wheel housing thereof | |
JP6449673B2 (en) | Turbine housing | |
KR20050033843A (en) | An air-gap manifold | |
JPWO2018207754A1 (en) | Turbine housing | |
JP2016156279A (en) | Turbine housing | |
JP6498534B2 (en) | Exhaust diffuser | |
KR101619627B1 (en) | Welding structure of inlet portion in engine | |
JP6147777B2 (en) | Intake rectifier, compressor provided with the same | |
JP2019199853A (en) | Turbine housing | |
JP6320281B2 (en) | Turbine housing | |
JP2017089634A (en) | Turbine housing | |
JP6542639B2 (en) | Turbine housing | |
JPWO2019130879A1 (en) | Method of manufacturing turbine housing | |
JP2015086706A (en) | Exhaust turbine turbocharger | |
JP2015224570A (en) | Turbocharger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180730 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6449673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
SZ03 | Written request for cancellation of trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z03 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |