JP6449030B2 - Thermal spray gun and thermal spray apparatus provided with the same - Google Patents
Thermal spray gun and thermal spray apparatus provided with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP6449030B2 JP6449030B2 JP2015013365A JP2015013365A JP6449030B2 JP 6449030 B2 JP6449030 B2 JP 6449030B2 JP 2015013365 A JP2015013365 A JP 2015013365A JP 2015013365 A JP2015013365 A JP 2015013365A JP 6449030 B2 JP6449030 B2 JP 6449030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge port
- spray gun
- case body
- thermal spray
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007921 spray Substances 0.000 title claims description 90
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 claims description 20
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 43
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 12
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000003496 welding fume Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coating By Spraying Or Casting (AREA)
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
- Nozzles (AREA)
Description
本発明は、被溶射物に溶射被膜を形成する溶射ガン、およびこれを備えた溶射装置に関する。 The present invention relates to a thermal spray gun for forming a thermal spray coating on an object to be sprayed, and a thermal spray apparatus including the same.
溶射装置を用いて行うアーク溶射においては、溶射ワイヤを溶射ガンに送給させつつアーク放電によって溶射ワイヤを溶解させる。溶解した溶射ワイヤはノズルから噴出されるガス流によって被溶射物へ噴き付けられ、当該被溶射物の表面に溶射被膜が形成される(たとえば、特許文献1を参照)。 In arc spraying performed using a thermal spraying device, the thermal spray wire is melted by arc discharge while the thermal spray wire is fed to the thermal spray gun. The melted spray wire is sprayed onto the sprayed object by the gas flow ejected from the nozzle, and a sprayed coating is formed on the surface of the sprayed object (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1には、シリンダブロックのボア面(円筒内面)にアーク溶射処理を行うための溶射装置が記載されている。同文献に記載された溶射装置は、比較的に長尺な溶射ガンを備えている。溶射ガンは、ワイヤ導管およびガス流路が円筒部材の内部に設けられた構成である。当該溶射ガンをシリンダボア内に挿入した状態にてノズルからガス流を噴出し、ボア面に溶射被膜を形成する。ボア面への溶射被膜の形成は、溶射ガンおよびシリンダブロック(ボア面)を相対移動させながら行う。ワイヤ導管およびガス流路が円筒部材内に配置されているため、ワイヤ導管およびガス流路に、溶射した際の反射粒子や微細粒子の酸化物(溶射ヒューム)等が直接付着することはなく、これらワイヤ導管およびガス流路は保護されている。 Patent Document 1 describes a thermal spraying apparatus for performing an arc thermal spraying process on a bore surface (cylindrical inner surface) of a cylinder block. The thermal spraying device described in the document includes a relatively long thermal spray gun. The thermal spray gun has a configuration in which a wire conduit and a gas flow path are provided inside a cylindrical member. In a state where the spray gun is inserted into the cylinder bore, a gas flow is ejected from the nozzle to form a spray coating on the bore surface. The sprayed coating is formed on the bore surface while relatively moving the spray gun and the cylinder block (bore surface). Since the wire conduit and the gas flow path are arranged in the cylindrical member, there is no direct adhesion of reflective particles or oxides of fine particles (sprayed fume) to the wire conduit and the gas flow path, These wire conduits and gas flow paths are protected.
しかしながら、ボア内に溶射ガンを挿入して行う溶射処理においては、ボア面(被溶射物)と溶射ガンとは比較的に近接している。このため、ボア面にて跳ね返った反射粒子や溶射ヒュームが溶射ガンに付着しやすい。溶射ヒューム等がノズル周辺に付着すると、ノズルから噴出されるガス流に乱れが生じたり、あるいはアークが適切に発生しない場合がある。このような場合には、意図した溶射被膜が形成されず、溶射被膜の品質低下を招くことになる。また、溶射ガンに溶射ヒューム等が付着すると、後にこれら付着物が剥がれてノズルからのガス流によって被溶射物の表面に噴き付けられる虞がある。このような事態を招くと、やはり溶射被膜の品質低下を招いてしまう。 However, in the thermal spraying process performed by inserting the thermal spray gun into the bore, the bore surface (the object to be sprayed) and the thermal spray gun are relatively close to each other. For this reason, the reflective particles and sprayed fume that bounce off the bore surface are likely to adhere to the spray gun. If thermal spray fumes or the like adhere to the periphery of the nozzle, the gas flow ejected from the nozzle may be disturbed or an arc may not be generated appropriately. In such a case, the intended sprayed coating is not formed, and the quality of the sprayed coating is degraded. Further, when spraying fumes or the like adhere to the spray gun, these deposits may be peeled off later and sprayed onto the surface of the sprayed object by the gas flow from the nozzle. When such a situation is caused, the quality of the sprayed coating is also deteriorated.
本発明は、このような事情のもとで考え出されたものであって、溶着ヒューム等の付着を防止するのに適した溶射ガン、およびこれを備えた溶射装置を提供することをその課題とする。 The present invention has been conceived under such circumstances, and it is an object of the present invention to provide a thermal spray gun suitable for preventing adhesion of welding fume and the like, and a thermal spraying apparatus including the same. And
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を採用した。 In order to solve the above problems, the present invention employs the following technical means.
本発明の第1の側面よって提供される溶射ガンは、筒状のケース体と、上記ケース体に内挿されており、溶射ワイヤを通すための一対のワイヤ導管と、上記ケース体の先端側に設けられ、上記溶射ワイヤに電力を供給する一対の給電チップと、上記ケース体の内部に設けられ、ガスを流すためのガス流路と、上記ケース体の先端側に設けられ、上記ガス流路を経たガスを外部に噴出するためのノズルと、を備え、上記ノズルは、上記ケース体の軸方向であって上記ケース体の先端側である第1方向を向く第1吐出口と、上記第1方向と直角である第2方向を向く第2吐出口と、上記第1方向および上記第2方向のいずれにも直角である方向に見て上記第2方向よりも上記第1方向側に傾く第3方向を向き、かつ上記第2吐出口よりも上記ケース体の基端側に位置する第3吐出口と、を含むことを特徴としている。 The thermal spray gun provided by the first aspect of the present invention includes a cylindrical case body, a pair of wire conduits that are inserted in the case body, and through which the thermal spray wire is passed, and the distal end side of the case body A pair of power supply tips for supplying power to the spray wire, a gas flow path for flowing gas, a gas flow path for flowing a gas, a tip end side of the case body, and the gas flow A nozzle for ejecting gas that has passed through the passage to the outside, and the nozzle is a first discharge port that faces in a first direction that is an axial direction of the case body and that is the tip side of the case body, and A second discharge port facing a second direction perpendicular to the first direction, and the first direction side with respect to the second direction when viewed in a direction perpendicular to both the first direction and the second direction. The third direction is inclined and the case is more than the second discharge port. It is characterized in that it comprises a third discharge port located proximally of the body, the.
好ましい実施の形態においては、上記第3吐出口は、上記第2方向において上記第1吐出口と上記第2吐出口の間に位置する。 In a preferred embodiment, the third discharge port is located between the first discharge port and the second discharge port in the second direction.
好ましい実施の形態においては、上記第3吐出口は、上記1吐出口よりも上記第2方向における前方に位置する。 In a preferred embodiment, the third discharge port is located in front of the first discharge port in the second direction.
好ましい実施の形態においては、上記第1方向および上記第2方向のいずれにも直角である方向に見て、上記第2方向と上記第3方向とのなす角度は30〜60°の範囲である。 In a preferred embodiment, an angle formed by the second direction and the third direction is in a range of 30 to 60 ° when viewed in a direction perpendicular to both the first direction and the second direction. .
好ましい実施の形態においては、上記第3吐出口は複数設けられている。 In a preferred embodiment, a plurality of the third discharge ports are provided.
好ましい実施の形態においては、上記ガス流路は、上記第1吐出口につながる第1分岐流路と、上記第2吐出口につながる第2分岐流路と、上記第3吐出口につながる第3分岐流路と、上記第1ないし第3分岐流路の各々が連通する共通流路と、を含む。 In a preferred embodiment, the gas flow path includes a first branch flow path connected to the first discharge port, a second branch flow path connected to the second discharge port, and a third branch connected to the third discharge port. A branch channel and a common channel through which each of the first to third branch channels communicates.
本発明の第2の側面よって提供される溶射装置は、本発明の第1の側面に係る溶射ガンと、上記溶射ガンに溶射ワイヤを送り込むワイヤ送給手段と、上記溶射ガンにガスを送り込むガス供給手段と、上記溶射ガンに電力を供給する電力供給手段と、備えることを特徴としている。 The thermal spray apparatus provided by the second aspect of the present invention includes a thermal spray gun according to the first aspect of the present invention, wire feeding means for feeding a thermal spray wire to the thermal spray gun, and a gas for feeding gas to the thermal spray gun. It is characterized by comprising supply means and power supply means for supplying power to the spray gun.
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。 Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description given below with reference to the accompanying drawings.
以下、本発明の好ましい実施形態につき、図面を参照しつつ具体的に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る溶射ガンを備えた溶射装置の一例を示す全体概略図である。溶射装置100は、基台110と、この基台110上に起立する支持板120と、支持板120に設けられた一対のワイヤ送給機構130と、溶射ガン200と、電源部300と、ガス供給手段400と、を備えている。
FIG. 1 is an overall schematic view showing an example of a thermal spraying apparatus provided with a thermal spray gun according to the present invention. The
基台110には、載置テーブル111が設けられ、この載置テーブル111上にワーク500(被溶射物)が置かれている。載置テーブル111は、ワーク移動機構112に支持されている。詳細な図示説明は省略するが、ワーク移動機構112は、水平面内でのスライド移動、昇降および回転の各動作を行うことが可能であり、ワーク移動機構112の動作によってワーク500に所望の動きを与えることができる。
A mounting table 111 is provided on the
本実施形態において、ワイヤ送給機構130は、ワイヤリール131、ガイドローラ132、送給ローラ133、およびモータ134を備えており、ワイヤリール131に巻き取られた溶射ワイヤWを溶射ガン200に向けて送り出すものである。
In the present embodiment, the
ワイヤリール131は、たとえば水平方向に延びる軸心回りに回転可能なリールに溶射ワイヤWが巻き取られた形態を有しており、回転しながら溶射ワイヤWを繰り出すことができる。ワイヤリール131から繰り出される溶射ワイヤWは、ガイドローラ132を経て下向きに方向を変え、溶射ガン200に至っている。
The
送給ローラ133は、対をなすローラの少なくとも一方がモータ134によって駆動される。送給ローラ133は、ワイヤリール131に近接する位置と溶射ガン200に近接する位置との2箇所に設けられている。本実施形態においては、一対のワイヤ送給機構130の駆動により、溶射ワイヤWが対をなして溶射ガン200に供給される。
The
電源部300は、溶射ガン200に電力を供給するものである。電源部300からの電力は、定電圧制御されて給電ケーブル310を介して溶射ガン200に供給され、後述のワイヤ導管220、給電部材215を介して給電チップ230に供給される。
The
ガス供給手段400は、溶射ガン200にガスを送り込むものであり、たとえばコンプレッサにより噴出された圧縮エアを、流量および圧力が制御された状態で溶射ガン200に送り込む。
The gas supply means 400 feeds gas into the
溶射ガン200は、被溶射物にアーク溶射を行うものであり、適所に設けられたブラケット140を介して支持板120に支持されている。図2〜6に示すように、溶射ガン200は、ケース体210と、一対のワイヤ導管220と、一対の給電チップ230と、一対のガイドライナ240と、ガス流路250とを備えている。
The
ケース体210は、筒状本体211、上部カバー212、および下部カバー213を含んで構成される。筒状本体211は、所定の軸方向に長状に延びる円筒形状とされている。上部カバー212は筒状本体211の上端(基端)を塞いでおり、下部カバー213は筒状本体211の下端(先端)に設けられている。
The
ワイヤ導管220は、溶射ワイヤWを通すものであり、たとえば銅管などの金属製パイプによって構成される。ワイヤ導管220は筒状本体211に内挿されており、ワイヤ導管220の下部は、ケース体210の下端寄りに設けられた絶縁部材214を介して当該ケース体210に支持されている。ワイヤ導管220の上部は、上部カバー212を貫通してケース体210の上端側(基端側)から外部に延びている。ワイヤ導管220は、筒状本体211の軸方向と略平行に延びている。各ワイヤ導管220の下端は、金属製の給電部材215に接続されている。詳細は後述するが、一対のワイヤ導管220は、ガス流路250内に配置されている。
The
給電チップ230は、給電部材215に取り付けられている。給電部材215は、ワイヤ導管220と給電チップ230との間に位置しており、一対の給電チップ230に対応するように対をなして設けられている。より詳細には、図6によく表れているように、給電部材215の先端部には雌ねじ215aが形成され、また、給電チップ230の基端部231には雄ねじ231aが形成されており、雌ねじ215aに雄ねじ231aを螺合することによって給電チップ230が給電部材215に取り付けられる。このようにして、給電チップ230はケース体210の下端側(先端側)に着脱可能に設けられている。
The
一対の給電部材215に形成された一対の雌ねじ215aは、筒状本体211の軸方向に対して傾斜して延びる。そして、図6によく表れているように、一対の給電部材215に取り付けられた一対の給電チップ230については、互いの中心軸線O1がケース体210の先端に向かうほど近接している。これら中心軸線O1は、ケース体210の先端側外方において交わっており、当該交点がアーク点Oxとして設定される。
The pair of
図5、図6に示すように、ケース体210の先端部には、溶射ガスを外部に噴出するためのノズル216が設けられている。本実施形態において、ノズル216は、第1吐出口216a、第2吐出口216b、および第3吐出口216cを含んで構成される。これら第1ないし第3吐出口216a,216b,216cは、互いに異なる方向を向いている。
As shown in FIG. 5 and FIG. 6, a
第1吐出口216aは、ケース体210の下端付近に位置する絶縁部材217に形成されており、ケース体210の軸方向であって当該ケース体210の先端側である方向x(第1方向)を向いている。第2吐出口216bは、下部カバー213の下垂部分の先端に形成されている。第2吐出口216bは、方向xと直角である方向y(第2方向)を向いている。図6に表れているように、第2吐出口216bは、複数の長孔を含む。図5に表れているように、第3吐出口216cは、下部カバー213の下垂部分に形成されている。第3吐出口216cは、方向xおよび方向yのいずれにも直角である方向に見て、方向yよりも方向x側に傾く方向(第3方向)を向いている。すなわち、方向xおよび方向yのいずれにも直角である方向に見て、方向yと第3吐出口216cが向く方向とのなす角度θは、0°<θ<90°である。当該角度θは、好ましくは30〜60°の範囲である。図5においては、当該角度θが45°の場合を示している。
The
第3吐出口216cは、第2吐出口216bよりもケース体210の基端側(図5における上方)に位置する。また、第3吐出口216cは、方向yにおいて第1吐出口216aと第2吐出口216bの間に位置する。
The
ガス流路250は、ケース体210の内部に設けられており、溶射ガスをノズル216(第1ないし第3吐出口216a,216b,216c)まで流すための流路である。本実施形態において、ガス流路250は、ケース体210の内部空間によって構成されており、共通流路251、第1分岐流路252、および第2分岐流路253を有する。共通流路251は、筒状本体211の内側空間の大部分を占めており、比較的に大きな容積である。筒状本体211の外径寸法に対して共通流路251の占有する断面積が比較的大きい。
The
ワイヤ導管220は、共通流路251において露出しており、このようにして、ワイヤ導管220は、共通流路251(ガス流路250)内に配置されている。第1および第2分岐流路252,253は、互いに分離しており、各々が共通流路251に連通している。第1分岐流路252は、第1吐出口216aにつながっている。第2分岐流路253は、第2および第3吐出口216b,216cにつながっている。本実施形態において、第1分岐流路252は、方向yに離間する2箇所に設けられている。
The
一対のガイドライナ240は、それぞれ一対のワイヤ導管220に内挿されている。ガイドライナ240は、可撓性を有する筒状とされており、溶射ワイヤWを挿通させることによってこの溶射ワイヤWを案内する機能を果たす。ガイドライナ240を構成する材料としては、溶射ワイヤWの摺動抵抗の小さいものが好ましい。そのような材料としては、たとえばテフロン(登録商標)樹脂などの合成樹脂を挙げることができる。
The pair of
各ガイドライナ240は、ワイヤ導管220の全長にわたって内挿される。図6によく表れているように、ガイドライナ240の下端部241(先端部)は、給電チップ230の基端部231に内挿されており、給電チップ230の中心軸線O1に沿って延びている。図3、図4に表れているように、ガイドライナ240の上端部(基端部)は、ワイヤ導管220の上端(基端)から突出して外部に延びている。
Each
次に、上記した溶射ガン200および溶射装置100を用いてワーク500に溶射処理を行う手順について説明する。
Next, a procedure for performing a thermal spraying process on the
図1、図7に示すように、ワーク500としてはシリンダブロックが用いられ、このシリンダブロック(ワーク500)のボア面S(円筒内面)に対して溶射処理を行う。ボア面Sに対する溶射処理は、溶射ガン200(ケース体210)をボア面Sの内側に挿入した状態で行う。ここで、ケース体210は、ボア面Sに対してオフセットした位置に配置される。具体的には、図7に示すように、ケース体210の軸方向に見て、第2吐出口216bが、当該第2吐出口216bの指向方向pに対して直角である方向rにおいて、ボア面Sの中心軸Osから偏倚した位置にある。
As shown in FIGS. 1 and 7, a cylinder block is used as the
ボア面Sの内径寸法D1に対して、方向rにおいて第2吐出口216bが中心軸Osから偏倚する偏倚量L1の比率(L1/D1)は、1/30〜1/10の範囲である。たとえば、ボア面Sの内径寸法D1が100mm程度の場合、偏倚量L1は5mm程度とされる。
The ratio (L1 / D1) of the deviation amount L1 that the
溶射装置100を用いて行う溶射作業時には、ワイヤ送給機構130によって溶射ガン200に溶射ワイヤWが送給される。送給された溶射ワイヤWは、ガイドライナ240内を挿通し、このガイドライナ240によってガイドされながらワイヤ導管220内を進む。そして、溶射ワイヤWは、ガイドライナ240の下端部241を経て給電チップ230へ送られ、給電チップ230に接触しながら中心軸線O1に沿ってアーク点Oxに向かう。
During the thermal spraying operation performed using the
溶射ガン200には電源部300によって電力が供給される。溶射ワイヤWが給電チップ230に接触することにより、給電部材215から給電チップ230を介して溶射ワイヤWに電力供給される。そして、一対の給電チップ230から送り出された一対の溶射ワイヤWがアーク点Oxで短絡することによって、一対の溶射ワイヤWの先端間にアークが発生する。
Power is supplied to the
溶射ガン200にはまた、ガス供給手段400からの圧縮ガスが送り込まれる。当該ガスは、ガス流路250(共通流路251、第1および第2分岐流路252,253)を通過し、ノズル216(第1ないし第3吐出口216a〜216c)から噴出される。当該噴出されたガスは、溶射ワイヤWの先端のアークに吹き付けられ、溶融金属が液滴や微粒子状となってボア面S(被溶射物の表面)に溶射被膜が形成される。
The
溶射処理に際し、ボア面Sは、ワーク移動機構112(図1参照)によって中心軸Os周りに回転させられる。図7に示すように、ボア面Sの回転方向は、ケース体210の軸方向に見て、第2吐出口216bの指向方向pの前方においてボア面Sと交差する部位510が方向rにおいて中心軸Osに近づく方向(図中矢印N1)である。
During the thermal spraying process, the bore surface S is rotated around the central axis Os by the workpiece moving mechanism 112 (see FIG. 1). As shown in FIG. 7, the rotation direction of the bore surface S is centered in the direction r at a
次に、上記した実施形態に係る溶射ガン200および溶射装置100の作用について説明する。
Next, operations of the
本実施形態の溶射ガン200においては、図5に示したように、ノズル216は、ケース体210の先端側(方向x)を向く第1吐出口216a、方向xと直角である方向yを向く第2吐出口216bに加え、第3吐出口216cを含んで構成される。第3吐出口216cは、第2吐出口216bよりもケース体210の基端側(図5における上方)に位置するとともに、方向xおよび方向yのいずれにも直角である方向に見て、方向yよりも方向x側に傾く方向(図5における左斜め下方向)を向いている。このような構成によれば、溶射処理時にボア面Sにて跳ね返った反射粒子や溶射ヒュームは、第3吐出口216cからのガス流によってケース体210から遠ざかる方向に吹き飛ばされる。したがって、溶射ヒューム等がケース体210の先端付近に付着するのを防止することができる。
In the
第3吐出口216cは、第1吐出口216aよりも方向yにおける前方に位置する。また、方向xおよび方向yのいずれにも直角である方向に見て、方向yと第3吐出口216cが向く方向とのなす角度θは、30〜60°の範囲である。このような構成によれば、第1吐出口216aよりも方向yにおける前方側の空間に多く滞留する溶射ヒューム等を、より的確に吹き飛ばすことができる。
The
図7に示したように、第2吐出口216bは、ケース体210の軸方向に見て、当該第2吐出口216bの指向方向pに対して直角である方向rにおいて、ボア面Sの中心軸Osから偏倚した位置にある。このような構成によれば、第2吐出口216bから噴出されるガスは、ボア面Sによって跳ね返された後、ボア面Sの周方向において同じ側(図7において時計回り)に向かう。これにより、ボア面Sの内側空間において矢印N2で示した旋回流が生じる。その結果、溶射処理時にボア面Sにて跳ね返った反射粒子や溶射ヒュームがケース体210の正面に向かうことは回避され、溶射ヒューム等がケース体210の先端付近に付着するのを防止することができる。
As shown in FIG. 7, the
図7に示したように、ボア面Sの回転方向は、ケース体210の軸方向に見て、第2吐出口216bの指向方向pの前方においてボア面Sと交差する部位510が方向rにおいて中心軸Osに近づく方向(図中矢印N1)である。このような構成によれば、第2吐出口216bからのガス流によって生じる旋回流の方向(矢印N2)とボア面Sの回転方向(矢印N1)とが同じであるので、旋回流によって飛ばされる溶射ヒューム等は、ボア面Sのうち既に溶射処理が済んだ領域に向かう。したがって、ボア面Sの未溶射領域への溶射ヒューム等の付着を防止することができ、溶射品質の向上を図ることができる。
As shown in FIG. 7, the rotation direction of the bore surface S is the axial direction of the
図7を参照して説明したように、ボア面Sの内径寸法D1に対して、方向rにおいて第2吐出口216bが中心軸Osから偏倚する偏倚量L1の比率(L1/D1)は、1/30〜1/10の範囲である。このような構成によれば、ボア面Sの内径寸法に対してケース体210の外径寸法が比較的に大きい場合でも、溶射ガン200(ケース体210)をボア面Sの内側に挿入させつつ、第2吐出口216bからのガス流によって旋回流を生じさることができる。
As described with reference to FIG. 7, the ratio (L1 / D1) of the deviation amount L1 that the
図8〜図10は、溶射ガンの変形例を示している。以下の説明では、上記の溶射ガン200と同一または類似の要素については上記と同一の符号を付し、説明を適宜省略する。
8 to 10 show modified examples of the spray gun. In the following description, the same or similar elements as those of the above-described
図8に示した溶射ガン200’においては、第3吐出口216cの形成位置が上記の溶射ガン200と異なっている。第3吐出口216cは、筒状本体211(ケース体210)の下端(先端)に形成されている。第3吐出口216cは、第1吐出口216aよりも方向yにおける前方に位置する。第3吐出口216cは、方向xおよび方向yのいずれにも直角である方向に見て、方向yよりも方向x側に傾く方向(第3方向)を向いている。方向xおよび方向yのいずれにも直角である方向に見て、方向yと第3吐出口216cが向く方向とのなす角度θは、0°<θ<90°である。当該角度θは、好ましくは30〜60°の範囲である。図8においては、当該角度θが45°の場合を示している。
In the
図9に示すように、第3吐出口216cは複数(本実施形態では3箇所)設けられている。図10に示すように、複数の第3吐出口216cは、それぞれの端部が連通路255につながっており、この連通路255は、後述の第3分岐流路に254に通じている。図9に示した複数の第3吐出口216cは、ケース体210の軸方向に見て各々が方向yを向いており、互いが平行な位置関係である。
As shown in FIG. 9, the
溶射ガン200’において、ガス流路250は、第1および第2ガス分岐流路252,253に加え、第3ガス分岐流路254を有する。第1ないし第3分岐流路252,253,254は、互いに分離しており、各々が共通流路251に連通している。第3分岐流路254は、連通路255を介して各第3吐出口216cにつながっている。
In the
図8〜図10に示した溶射ガン200’は、上記の溶射ガン200および溶射装置100と同様の作用効果を奏する。また、複数の第3吐出口216cは、ケース体210の軸方向に見て互いに離間して形成されている。このような構成によれば、複数の第3吐出口216cから噴出されるガス流は、ケース体210の周方向における広範囲にわたって拡散する。これにより、溶射ヒューム等がケース体210の先端付近に付着するのをより的確に防止することができる。
The
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明の範囲は上記した実施形態に限定されるものではなく、各請求項に記載した事項の範囲内でのあらゆる変更は、すべて本発明の範囲に包摂される。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and all modifications within the scope of the matters described in the claims are all within the scope of the present invention. Is included.
100 溶射装置
110 基台
111 載置テーブル
112 ワーク移動機構
120 支持板
130 ワイヤ送給機構
131 ワイヤリール
132 ガイドローラ
133 送給ローラ
134 モータ
140 ブラケット
200,200’ 溶射ガン
210 ケース体
211 筒状本体
212 上部カバー
213 下部カバー
214 絶縁部材
215 給電部材
215a 雌ねじ
216 ノズル
216a 第1吐出口
216b 第2吐出口
216c 第3吐出口
217 絶縁部材
220 ワイヤ導管
230 給電チップ
231 (給電チップの)基端部
231a 雄ねじ
240 ガイドライナ
241 (ガイドライナの)下端部
250 ガス流路
251 共通流路
252 第1分岐流路
253 第2分岐流路
254 第3分岐流路
255 連通路
300 電源部
310 給電ケーブル
400 ガス供給手段
500 ワーク(被溶射物)
O1 中心軸線
Ox アーク点
Os 中心軸(円筒内面の中心軸)
p 指向方向
r 方向(指向方向に対して直角である方向)
S ボア面(円筒内面)
W 溶射ワイヤ
x 方向(第1方向)
y 方向(第2方向)
DESCRIPTION OF
O1 Center axis Ox Arc point Os Center axis (center axis of cylindrical inner surface)
p Direction direction r direction (direction perpendicular to the direction)
S Bore surface (cylindrical inner surface)
W Spray wire x direction (first direction)
y direction (second direction)
Claims (3)
上記ケース体に内挿されており、溶射ワイヤを通すための一対のワイヤ導管と、
上記ケース体の先端側に設けられ、上記溶射ワイヤに電力を供給する一対の給電チップと、
上記ケース体の内部に設けられ、ガスを流すためのガス流路と、
上記ケース体の先端側に設けられ、上記ガス流路を経たガスを外部に噴出するためのノズルと、を備え、
上記ノズルは、上記ケース体の軸方向であって上記ケース体の先端側である第1方向を向く第1吐出口と、上記第1方向と直角である第2方向を向き、上記第1吐出口よりも上記第1方向における前方、かつ上記第2方向における後方に位置する第2吐出口と、上記第1方向および上記第2方向のいずれにも直角である方向に見て直角をなす上記第1方向と上記第2方向との間である第3方向を向き、上記第1吐出口よりも上記第1方向における前方、かつ上記第2吐出口よりも上記第1方向における後方に位置する第3吐出口と、を含み、
上記第3吐出口は、上記第2方向において上記第1吐出口と上記第2吐出口の間に位置することを特徴とする、溶射ガン。 A cylindrical case body;
A pair of wire conduits inserted into the case body for passing the spray wire;
A pair of power supply tips provided on the tip side of the case body for supplying power to the spray wire;
A gas passage provided inside the case body for flowing gas;
Provided on the front end side of the case body, and a nozzle for ejecting the gas that has passed through the gas flow path to the outside,
The nozzle may come toward the first discharge port a-axis direction of the case body toward a first direction which is the distal end side of the case body, a second direction which is perpendicular to the first direction, the first forward of the discharge port in the first direction, and forms a second discharge port located at the rear in the second direction, a right angle as viewed in a direction that is perpendicular to both the first direction and the second direction It faces the third direction between the first direction and the second direction, and is located in front of the first discharge port in the first direction and rearward in the first direction than the second discharge port. And a third discharge port
The thermal spray gun, wherein the third discharge port is located between the first discharge port and the second discharge port in the second direction .
And spray gun according to claim 1 or 2, a wire feeding means for feeding a thermal spray wire into the thermal spray gun, a gas supply means for feeding gas into the spray gun, a power supply means for supplying power to the thermal spray gun A thermal spraying device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015013365A JP6449030B2 (en) | 2015-01-27 | 2015-01-27 | Thermal spray gun and thermal spray apparatus provided with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015013365A JP6449030B2 (en) | 2015-01-27 | 2015-01-27 | Thermal spray gun and thermal spray apparatus provided with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016137439A JP2016137439A (en) | 2016-08-04 |
JP6449030B2 true JP6449030B2 (en) | 2019-01-09 |
Family
ID=56559451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015013365A Expired - Fee Related JP6449030B2 (en) | 2015-01-27 | 2015-01-27 | Thermal spray gun and thermal spray apparatus provided with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6449030B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017120397A1 (en) * | 2017-09-05 | 2019-03-07 | Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh | Apparatus and method for electric arc wire spraying |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4901784A (en) * | 1989-03-29 | 1990-02-20 | Olin Corporation | Gas atomizer for spray casting |
WO1991012183A1 (en) * | 1990-02-12 | 1991-08-22 | Tafa Incorporated | Inside diameter arc spray gun |
WO1997049497A1 (en) * | 1996-06-24 | 1997-12-31 | Tafa, Incorporated | Apparatus for rotary spraying a metallic coating |
JPH10314627A (en) * | 1997-05-21 | 1998-12-02 | Miyoshi Nakagawa | Air nozzle for arc thermal spraying machine |
JP2005139497A (en) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Nissan Motor Co Ltd | Thermal spraying gun device |
JP2005154802A (en) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Nissan Motor Co Ltd | Thermal spraying method onto inner surface of cylinder and thermal spraying apparatus |
JP2006291343A (en) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Toyota Motor Corp | Arc spraying apparatus and arc spraying method |
JP4725543B2 (en) * | 2007-03-26 | 2011-07-13 | トヨタ自動車株式会社 | Thermal spray equipment |
JP6434320B2 (en) * | 2015-01-27 | 2018-12-05 | 株式会社ダイヘン | Thermal spray gun and thermal spray apparatus provided with the same |
-
2015
- 2015-01-27 JP JP2015013365A patent/JP6449030B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016137439A (en) | 2016-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10543558B2 (en) | Welding diffuser insert | |
JP6434320B2 (en) | Thermal spray gun and thermal spray apparatus provided with the same | |
US9527155B2 (en) | Welding diffuser with debris removal | |
US4095081A (en) | Electric arc metal spraying devices | |
JPS61181560A (en) | Arc spray system | |
JP2006102776A (en) | Arc welding apparatus and arc welding robot system | |
US20160121423A1 (en) | Tig welding torch | |
JP6449030B2 (en) | Thermal spray gun and thermal spray apparatus provided with the same | |
US8186562B1 (en) | Apparatus for increasing coverage of shielding gas during wire bonding | |
KR102112634B1 (en) | Welding torch | |
JP6449031B2 (en) | Thermal spray gun and thermal spray apparatus provided with the same | |
US7432469B2 (en) | Arc spraying torch head | |
JP6961903B2 (en) | Thermal spray gun | |
KR20180058376A (en) | Arc welding device | |
US5900167A (en) | Narrow prep MIG welding | |
JP6383673B2 (en) | Thermal spray gun and thermal spray apparatus provided with the same | |
KR102249515B1 (en) | A torch of an automatic pipe welding carriage | |
KR20200055710A (en) | Torch body for thermal bonding | |
JP2017218619A (en) | Thermal spray gun and thermal spray system including the same | |
JP2017217589A (en) | Thermal spraying gun and thermal spraying device equipped with the same | |
JP2017218618A (en) | Thermal spray gun and spray coating apparatus including the same | |
CN113510346B (en) | Welding gun and welding method | |
JP7142300B2 (en) | welding torch | |
JP2022090327A (en) | Thermal spray gun and thermal spray system including the same | |
JPH09267179A (en) | Arc welding equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6449030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |