JP6446504B2 - 空気調和機の節電装置 - Google Patents
空気調和機の節電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6446504B2 JP6446504B2 JP2017109141A JP2017109141A JP6446504B2 JP 6446504 B2 JP6446504 B2 JP 6446504B2 JP 2017109141 A JP2017109141 A JP 2017109141A JP 2017109141 A JP2017109141 A JP 2017109141A JP 6446504 B2 JP6446504 B2 JP 6446504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- outdoor unit
- pump
- air conditioner
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 206
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 69
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 19
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Description
図1は、空気調和機の節電装置11(以下、「節電装置」という)の全体構成を示す概略構成図であり、この図に示すように節電装置11は、水を供給するとともに水の供給状態を制御する給水制御部12から供給された水を、図2に示したように、空気調和機における室外機71の熱交換器面72に向けて微細なミストとして噴霧ノズル13から噴霧するものである。熱交換器面72とは、室外機71に内蔵された熱交換器に対して通気を可能とする面である。
この節電装置11は、1個の室外機71に対して使用することもできるが、特にビルの屋上等に多数設置される室外機71に対して使用するのに適している。室外機71は、新設されるものでも、既設のものでもよい。
貯水槽21より下流側の経路は、貯水槽21内の水が送り出される出水路29である。
また、この仕切弁29aよりも貯水槽21側には、排水路29cが接続されている。排水路29cには開閉を行う仕切弁29dが設けられる。
出水路29における電磁弁24の後段には、逆止弁29jと、周知の適宜センサで構成される前記圧力センサ25が順に配設されている。
これら降雨センサ26及び圧力センサ25と、前記ポンプ22及び電磁弁24は、前記制御部27に接続されている。
このような給水制御部12は、前記室外機71とは別の位置に設けられている。別の位置とは、室外機71に直接接触しない離れた位置である。
導水管14は複数に適宜枝分かれした状態に延設され、複数の室外機71が設置される場合でも、すべての室外機71の熱交換器面72に沿って効率よく配管ができる。具体的には、導水管14は、室外機71の熱交換器面72のある側に沿って延び、複数の室外機71を囲み、又は室外機71同士の間に延び、比較的離れた場所に導水管14を延ばす場合には、室外機71同士の間における熱交換器面72のある側に延びる。このようにして重複した配管を避けて、効率のよい配管を行う。
この導水管支持具51は、専用のものを製造するほか、既存の適宜の金具を用いたり、それらを組み合わせたりしても得られる。
前記保持金具54は、両端部に締め付け片54aを有し、この締め付け片54aをボルトナット54bで締め付けて導水管14の直管41部分を固定する。
図3の図示と重複する部分もあるが、噴霧ノズル13の取り付け方の若干の例を説明する。
このため、図9に示したように、水平に延設される導水管14の直線部分14aを1本として、この導水管14の直線部分14aに、下に延びる直管41を2本接続する。具体的には、水平に延設された導水管14の直線部分14aを一方の室外機71側であって、他方の室外機71の熱交換器面72に対する噴霧を行うのに適した位置になるように支持する。この水平に延設された導水管14の直線部分14aにはT字形継手42aを介して、真っ直ぐ下に延びる直管41を接続するとともに、同じくT字形継手42aを介して他方の室外機71方向に向けて水平に延びる短い直管41を接続する。この水平に延びる短い直管41には、L字形継手42bを介して、真っ直ぐ下に延びる直管41を接続する。このようにして、水平に延設された1本の導水管14の直線部分14aには、前記の下に延びる直管41が2本接続される。
図4〜図9は一例であるが、導水管14は室外機71に対する適切な位置に無駄な重複なく適宜配設され、その導水管14には噴霧ノズル13が備えられる。
また、噴霧ノズル13は熱交換器面72に沿って延びる継手42や直管41に設けられるので、噴霧ノズル13の設置は簡単に行える。
運転については、降雨センサ26を設けたり、空気調和機からの運転信号を入力したりして、不要な時は噴霧を行わないようにするとともに、間欠噴霧するように構成しているので、噴霧のための消費電力や水量を抑えることができ、この点でもコストの低減を図れる。
この発明の位置調節手段は、前記ボルトナット53b,54bと長穴55c,55d、前記ボルトナット57a,長穴56dに対応するも、
この発明は前記の構成のみに限定されるものではなく、その他の構成を採用することもできる。
また、送出される水の圧力を計測する圧力センサ25を省略してもよい。
12…給水制御部
13…噴霧ノズル
14…導水管
21…貯水槽
22…ポンプ
24…電磁弁
27…制御部
29h…バイパス管
41…直管
42…継手
43…エンドキャップ
51…導水管支持具
52…位置調節手段
53b,54b…ボルトナット
55c,55d…長穴
56d…長穴
57a…ボルトナット
71…室外機
72…熱交換器面
73…構造物
Claims (4)
- 水を供給するとともに水の供給状態を制御する給水制御部から供給された水を空気調和機における室外機の熱交換器面に向けて噴霧する空気調和機の節電装置であって、
前記給水制御部が前記室外機とは別の位置に設けられて、前記給水制御部から供給される水を前記室外機に導く導水管が設けられるとともに、
該導水管が前記室外機の近傍の構造物及び/又は前記室外機に対して導水管を支持する導水管支持具で支持されて、前記室外機の熱交換器面に沿って延設され、
該導水管における前記室外機の熱交換器面に対応する部位に、前記噴霧を行う噴霧ノズルが設けられ、
前記給水制御部が、水をためる貯水槽と、該貯水槽内の水をくみ出すポンプと、該ポンプから送り出された水を改質する水処理装置と、該ポンプの駆動によってくみ出される水の流路を開閉する電磁弁と、これらポンプと電磁弁を駆動制御する制御部を備え、
前記ポンプと前記水処理装置の間から、前記ポンプで送り出される水の一部を前記ポンプの前段に還流させるバイパス管を備えた
空気調和機の節電装置。 - 前記導水管が複数に枝分かれして複数の室外機に向けて延びるものである
請求項1に記載の空気調和機の節電装置。 - 前記導水管が、少なくとも真っ直ぐに延びる直管と、該直管を接続する継手と、前記直管の端末を閉塞するエンドキャップで構成され、
前記噴霧ノズルが、前記継手及び/又は直管の一端に設けられた
請求項1または請求項2に記載の空気調和機の節電装置。 - 前記導水管支持具が、前記室外機の近傍の構造物又は前記室外機に対して、少なくとも上下又は前後の位置を調節可能にする位置調節手段を有するものである
請求項1から請求項3のうちのいずれか一項に記載の空気調和機の節電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017109141A JP6446504B2 (ja) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | 空気調和機の節電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017109141A JP6446504B2 (ja) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | 空気調和機の節電装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012171898A Division JP6154107B2 (ja) | 2012-08-02 | 2012-08-02 | 空気調和機の節電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017146093A JP2017146093A (ja) | 2017-08-24 |
JP6446504B2 true JP6446504B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=59682241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017109141A Active JP6446504B2 (ja) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | 空気調和機の節電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6446504B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110056978A (zh) * | 2019-03-21 | 2019-07-26 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 利用空调器冷凝水的加湿控制方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108826520A (zh) * | 2018-07-09 | 2018-11-16 | 广东志高暖通设备股份有限公司 | 一种空调及其制冷机组 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03110332A (ja) * | 1989-09-12 | 1991-05-10 | Mitsui Constr Co Ltd | 氷蓄熱システムにおける二次側循環水の制御構造 |
JP2004317064A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Nihon Meccs Co Ltd | 冷房システム |
JP4266007B2 (ja) * | 2004-12-07 | 2009-05-20 | ダイキン工業株式会社 | 室外機の補助冷却装置 |
JP2006343076A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Inaba Denki Sangyo Co Ltd | 空調用室外機の熱交換改善装置 |
JP2009243754A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nohmi Bosai Ltd | 室外機用補助冷却装置 |
JP2011089659A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Shimon Company:Kk | 熱交換器の効率改善装置、削減率検証方法および削減率検証装置 |
JP5291694B2 (ja) * | 2010-12-07 | 2013-09-18 | 株式会社光明製作所 | 屋内用仮設配管路及び屋内用仮設配管路の管理供給システム |
-
2017
- 2017-06-01 JP JP2017109141A patent/JP6446504B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110056978A (zh) * | 2019-03-21 | 2019-07-26 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 利用空调器冷凝水的加湿控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017146093A (ja) | 2017-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6154107B2 (ja) | 空気調和機の節電装置 | |
JP6446504B2 (ja) | 空気調和機の節電装置 | |
JP2008076030A (ja) | 洗浄装置及びユニットクーラーの洗浄装置 | |
CN109122373B (zh) | 一种全自动宠物洗澡吹干机 | |
US20210140694A1 (en) | Modular adiabatic pre-cooling cassette with method of retrofit for horizontal air-cooled commercial refrigeration condensers | |
CN205587358U (zh) | 变压器冷却器清洗装置 | |
CA2502946C (en) | Method in conjunction with a spraying apparatus, and spraying apparatus | |
CN202511395U (zh) | 一种高压雾化喷射系统冷却装置 | |
CN114953910A (zh) | 一种吊车空调冷凝水回收应用装置 | |
JP6325498B2 (ja) | 転圧機械の散水装置 | |
JP7361375B2 (ja) | 冷却装置の冷却方法 | |
CN206962325U (zh) | 一种具有散热功能的电气控制箱 | |
CN105276873A (zh) | 一种无尘式节能高效的冷却系统 | |
CN201251269Y (zh) | 天花嵌入式空调之排水装置 | |
CN216812190U (zh) | 一种湿帘系统用内置循环泵 | |
CN209801654U (zh) | 分体空调外机加装手自动清洗及冷却散热节能的装置 | |
CN221424946U (zh) | 暖通设备集成装置 | |
CN105097206A (zh) | 一种变压器水冷却系统 | |
CN210509779U (zh) | 开放式框架、供油模块和液压站 | |
JP2007155258A (ja) | 空気調和機のドレン水処理装置 | |
KR200440964Y1 (ko) | 공기냉각장치 및 이를 갖는 공기냉각유닛 | |
KR20090078629A (ko) | 히트펌프 시스템을 이용한 집진터널내 설비들의 가동 효율개선장치 | |
CN209243822U (zh) | 一种蓄水设备及蓄水系统 | |
CN211476421U (zh) | 智能双门平台雪柜 | |
CN216409150U (zh) | 一种节能建筑空调搁板处防水结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6446504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |