JP6443254B2 - 診断装置 - Google Patents
診断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6443254B2 JP6443254B2 JP2015148512A JP2015148512A JP6443254B2 JP 6443254 B2 JP6443254 B2 JP 6443254B2 JP 2015148512 A JP2015148512 A JP 2015148512A JP 2015148512 A JP2015148512 A JP 2015148512A JP 6443254 B2 JP6443254 B2 JP 6443254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling water
- heat
- engine
- unit
- diagnosis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
10:ECU(診断装置)
11:演算部(水温度取得部)
141:診断部
142:副診断部
15:保留部
16:保留解除部
17:保留解除促進部
18:受熱量算出部
19:放熱量算出部
20:エンジン
30:走行用モータ(電動モータ)
43:循環流路
44:バイパス流路
45:サーモスタット(温度調整弁)
46:ラジエータ
60:暖房装置
Claims (12)
- 車両(1)のエンジン(20)に供給する冷却水の温度を調整する温度調整弁(45)の診断装置(10)であって、
前記エンジンから排出された冷却水である排出冷却水の温度を取得する水温取得部(11)と、
前記排出冷却水の温度と閾値とを比較して前記温度調整弁を診断する診断部(141)と、
前記診断部による診断を保留する保留部(15)と、
前記エンジンの暖機完了後の冷却水の受熱量を算出する受熱量算出部(18)と、
前記エンジンの暖機完了後の冷却水の放熱量を算出する放熱量算出部(19)と、を備え、
前記保留部は、前記放熱量算出部によって算出された放熱量が前記受熱量算出部によって算出された受熱量よりも大きい場合に、前記温度調整弁が正常であっても前記車両の運転条件によって前記排出冷却水の温度が前記閾値よりも低くなると推定し、前記診断部による診断を保留することを特徴とする診断装置。 - 前記受熱量算出部は、前記エンジンの暖機完了後の予め定められた所定期間における冷却水の受熱量を算出し、
前記放熱量算出部は、前記所定期間における冷却水の放熱量を算出することを特徴とする請求項1に記載の診断装置。 - 前記保留部は、前記所定期間の時間長に対する、該所定期間において前記放熱量算出部によって算出された放熱量が前記受熱量算出部によって算出された受熱量よりも大きい状態である時間長の比率が、予め定められた値よりも大きい場合に、前記診断部による診断を保留することを特徴とする請求項2に記載の診断装置。
- 前記排出冷却水の温度が上昇したことに基づいて前記保留部による保留を解除させる保留解除部を備えることを特徴とする請求項3に記載の診断装置。
- 前記診断部による診断が保留されている場合に、冷却水の受熱量の増加、及び冷却水の放熱量の減少の少なくとも一方を行う保留解除促進制御を実行する保留解除促進部(17)を備えることを特徴とする請求項4に記載の診断装置。
- 前記保留解除促進部は、前記車両の停車中に前記エンジンへの燃料供給を停止するアイドルストップ運転を禁止することによって、冷却水の受熱量を増加させることを特徴とする請求項5に記載の診断装置。
- 前記保留解除促進部は、前記車両の停車中に前記エンジンの回転数を上昇させることによって、冷却水の受熱量を増加させることを特徴とする請求項5に記載の診断装置。
- 前記保留解除促進部は、前記車両の走行中に前記エンジンへの燃料供給を停止する燃料カット運転を抑制することによって、冷却水の受熱量を増加させることを特徴とする請求項5に記載の診断装置。
- 前記保留解除促進部は、前記車両の走行中に走行用のトルクを発生させて前記エンジンを補助する電動モータ(30)の駆動を抑制することによって、冷却水の受熱量を増加させることを特徴とする請求項5に記載の診断装置。
- 前記保留解除促進部は、前記エンジンにおける燃料の点火時期を遅角させることによって、冷却水の受熱量を増加させることを特徴とする請求項5に記載の診断装置。
- 前記保留解除促進部は、冷却水を熱源として前記車両の車室内の暖房を行う暖房装置(60)の運転を抑制することによって、冷却水の放熱量を減少させることを特徴とする請求項5に記載の診断装置。
- 前記診断部による診断が保留されている場合に前記温度調整弁の診断を行う副診断部(142)を備え、
前記副診断部は、前記保留解除促進部が前記保留解除促進制御を実行しても排出冷却水の温度が上昇しない場合に、前記温度調整弁に異常があると診断することを特徴とする請求項5に記載の診断装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015148512A JP6443254B2 (ja) | 2015-07-28 | 2015-07-28 | 診断装置 |
US15/220,493 US10519875B2 (en) | 2015-07-28 | 2016-07-27 | Diagnostic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015148512A JP6443254B2 (ja) | 2015-07-28 | 2015-07-28 | 診断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017025887A JP2017025887A (ja) | 2017-02-02 |
JP6443254B2 true JP6443254B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=57949621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015148512A Active JP6443254B2 (ja) | 2015-07-28 | 2015-07-28 | 診断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6443254B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019090426A (ja) * | 2019-03-19 | 2019-06-13 | 株式会社デンソー | 診断装置 |
JP7401881B2 (ja) | 2016-12-27 | 2023-12-20 | 小橋工業株式会社 | 草刈り機 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114658530B (zh) * | 2021-05-13 | 2023-11-03 | 长城汽车股份有限公司 | 发动机冷却系统、节温器的诊断方法和车辆 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5917245U (ja) * | 1982-07-23 | 1984-02-02 | 日産自動車株式会社 | アイドル回転数制御装置 |
JP3323097B2 (ja) * | 1997-04-10 | 2002-09-09 | 株式会社デンソー | ハイブリッド自動車用空気調和装置 |
JP4325079B2 (ja) * | 2000-05-22 | 2009-09-02 | マツダ株式会社 | サーモスタットの故障診断装置 |
JP3763458B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2006-04-05 | 三菱電機株式会社 | エンジン温度調整用サーモスタットの異常検出装置 |
JP4661767B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2011-03-30 | 日産自動車株式会社 | エンジン冷却系の故障診断装置 |
JP2009257198A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Hitachi Ltd | 内燃機関の診断装置 |
JP2010101250A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Fujitsu Ten Ltd | エンジン自動始動停止制御装置及びその制御方法 |
JP2011001926A (ja) * | 2009-06-22 | 2011-01-06 | Suzuki Motor Corp | エンジン制御装置 |
JP5834452B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2015-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | 冷却系の異常判定装置 |
-
2015
- 2015-07-28 JP JP2015148512A patent/JP6443254B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7401881B2 (ja) | 2016-12-27 | 2023-12-20 | 小橋工業株式会社 | 草刈り機 |
JP2019090426A (ja) * | 2019-03-19 | 2019-06-13 | 株式会社デンソー | 診断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017025887A (ja) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3932035B2 (ja) | 内燃機関の冷却系の異常診断装置 | |
JP4482901B2 (ja) | 排気熱回収器の異常診断装置 | |
JP6417315B2 (ja) | 車両用内燃機関の冷却装置 | |
JP4876202B2 (ja) | 可変ウォータポンプの制御装置 | |
JP6337032B2 (ja) | サーモスタット故障検出装置 | |
WO2015125260A1 (ja) | 冷却システム制御装置及び冷却システム制御方法 | |
US9631585B2 (en) | EGHR mechanism diagnostics | |
JP6096492B2 (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JP5308626B2 (ja) | 内燃機関の冷却系故障診断装置 | |
KR101632268B1 (ko) | 냉각장치 및 그 제어방법 | |
JP2008144674A (ja) | 車両の冷却水制御装置 | |
JP6443254B2 (ja) | 診断装置 | |
JP2019137279A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2016211430A (ja) | 内燃機関の冷却制御装置 | |
JP2008184996A (ja) | 冷却制御装置 | |
US12152526B2 (en) | Abnormality diagnosis device of thermostat | |
US10428722B2 (en) | Temperature management method for hybrid vehicle | |
JP2008230422A (ja) | 車両の冷却装置 | |
JP2008111413A (ja) | エンジン冷却系の故障診断装置 | |
JP2010096042A (ja) | エンジン冷却装置 | |
JP6459870B2 (ja) | 診断装置 | |
CN110214222B (zh) | 发动机的冷却装置 | |
JP5863360B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2010242525A (ja) | ウォータポンプの制御装置 | |
JP5534190B2 (ja) | 冷却システムの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181112 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6443254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |