JP6441620B2 - Ink circulating device cleaning device and ink circulating device cleaning method - Google Patents
Ink circulating device cleaning device and ink circulating device cleaning method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6441620B2 JP6441620B2 JP2014180542A JP2014180542A JP6441620B2 JP 6441620 B2 JP6441620 B2 JP 6441620B2 JP 2014180542 A JP2014180542 A JP 2014180542A JP 2014180542 A JP2014180542 A JP 2014180542A JP 6441620 B2 JP6441620 B2 JP 6441620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- liquid level
- ink chamber
- cleaning
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明の実施形態は、インク循環装置の洗浄装置とインク循環装置の洗浄方法に関する。 Embodiments described herein relate generally to an ink circulation device cleaning device and an ink circulation device cleaning method.
印刷装置では、一般的に使われる印刷用のインクだけでなく、様々な用途のインクを安定して吐出することが求められる。例えばUV光で硬化するインク、あるいは金属の粒子が分散されたインクなどを必要に応じて使い分ける場合がある。それらを安定して吐出するために、インク循環装置を備えたインクジェットヘッドが開発されている。 In a printing apparatus, it is required to stably eject inks for various uses as well as printing inks that are generally used. For example, an ink that is cured by UV light or an ink in which metal particles are dispersed may be used as needed. In order to discharge them stably, an ink jet head having an ink circulation device has been developed.
ひとつの印刷装置で様々な種類の印刷をするために、印刷装置に装着するインクの種類を変更したい場合がある。このような場合は、印刷装置のカートリッジホルダに装着されているインクカートリッジを抜いて、別のインクカートリッジをカートリッジホルダに付け替える作業が行われる。ここで、あるインクカートリッジを印刷装置から抜いて、すぐに、別のインクカートリッジを装着してしまうと、インク補給経路、循環装置内、インクヘッド内に残っている変更前のインクとインクカートリッジから補給される変更後のインクが混ざってしまう。違う種類のインクが混ざると混色や、場合によっては顔料の凝集、析出、沈降等の問題が発生する。 In order to perform various types of printing with one printing apparatus, there are cases where it is desired to change the type of ink attached to the printing apparatus. In such a case, an operation is performed in which the ink cartridge attached to the cartridge holder of the printing apparatus is removed and another ink cartridge is replaced with the cartridge holder. If one ink cartridge is removed from the printing device and another ink cartridge is installed immediately, the ink and the ink cartridge before the change remaining in the ink supply path, the circulation device, and the ink head are removed. The changed ink that is replenished is mixed. When different types of ink are mixed, problems such as color mixing and, in some cases, pigment aggregation, precipitation, and sedimentation, occur.
そこで、インクの交換時には、印刷装置のインク供給路内を洗浄する洗浄シーケンスが行われる。この洗浄シーケンスにおいては、洗浄液が封入された洗浄液カートリッジがカートリッジホルダに装着される。この洗浄液カートリッジからの洗浄液を、インク供給路に対して導入する洗浄液導入ステップと、導入された洗浄液を記録ヘッドのノズル形成面を封止した状態のキャッピング手段側に吸引排出させる洗浄液排出ステップとが実行される。 Therefore, at the time of ink replacement, a cleaning sequence for cleaning the inside of the ink supply path of the printing apparatus is performed. In this cleaning sequence, the cleaning liquid cartridge in which the cleaning liquid is sealed is mounted on the cartridge holder. A cleaning liquid introducing step for introducing the cleaning liquid from the cleaning liquid cartridge into the ink supply path, and a cleaning liquid discharging step for sucking and discharging the introduced cleaning liquid to the capping means side in a state where the nozzle forming surface of the recording head is sealed. Executed.
従来装置の洗浄シーケンスでは、洗浄効果を高める手段として洗浄液導入ステップと洗浄液排出ステップとの間で、印刷装置のキャリッジを往復移動させることで、洗浄液カートリッジ内のインク室を揺らして、インク室内の洗浄液を攪拌する攪拌ステップが実行される場合がある。 In the cleaning sequence of the conventional apparatus, the ink chamber in the cleaning liquid cartridge is shaken by reciprocating the carriage of the printing apparatus between the cleaning liquid introducing step and the cleaning liquid discharging step as means for enhancing the cleaning effect, thereby cleaning the cleaning liquid in the ink chamber. There is a case where an agitation step of agitating is performed.
従来の技術では、洗浄液カートリッジ内の洗浄液の液面を十分高くすることができないので、洗浄液カートリッジの内壁の高い位置に付着したインクを除去、洗浄することが難しい。また、印刷装置のキャリッジを往復移動させて洗浄液カートリッジ内のインク室を揺らす構成の上記従来の技術は、インクヘッドが固定である印刷装置には適用することができない。 In the prior art, since the liquid level of the cleaning liquid in the cleaning liquid cartridge cannot be made sufficiently high, it is difficult to remove and clean ink adhering to a high position on the inner wall of the cleaning liquid cartridge. Further, the above-described conventional technique in which the carriage of the printing apparatus is reciprocated to shake the ink chamber in the cleaning liquid cartridge cannot be applied to a printing apparatus in which the ink head is fixed.
実施形態のインク循環装置の洗浄装置によれば、インクタンクと、インクジェットヘッドと、循環装置と、液面検出部と、制御部とを具備する。インクタンクは、インクを収容するインク室を有する。インクジェットヘッドは、インクを吐出する。循環装置は、インクタンクと前記インクジェットヘッドとの間で、インクを循環させる。液面検出部は、インクタンクのインク室の内部で鉛直方向の複数の液面位置を検出可能である。液面検出部は、少なくとも、通常のインク使用位置である第1の液面位置と、前記第1の液面位置よりも高い液面位置に設定された第2の液面位置とを検出する。制御部は、通常印刷モードと洗浄モードとを判別し、通常印刷モードでは、液面検出部の前記第1の液面位置でインク室内のインクの液面位置を制御し、洗浄モードでは、前記第2の液面位置まで前記インク室内の洗浄液の液面位置を制御するとともに前記洗浄液を循環させる。前記液面検出部は、フロートと、永久磁石と、複数の液面センサとを有する。前記フロートは、前記インク室の内部の液面位置の変化に追従して回動支点を中心に上下方向に回動移動する。前記永久磁石は、前記フロートの回動支点とは反対側の端部で前記フロートの側面に取付けられている。前記複数の液面センサは、前記インク室の外部で前記永久磁石と対向する位置に前記回動支点を中心に上下方向に回動移動する前記フロートの移動方向に沿って鉛直方向に複数並設され、それぞれ前記永久磁石の磁力線量に応じて電気信号を切り替える。
According to the cleaning apparatus of the ink circulation device of the embodiment, the ink tank, the inkjet head, the circulation device, the liquid level detection unit, and the control unit are provided. The ink tank has an ink chamber for containing ink. The ink jet head ejects ink. The circulation device circulates ink between the ink tank and the inkjet head. The liquid level detection unit can detect a plurality of vertical liquid level positions inside the ink chamber of the ink tank. The liquid level detection unit detects at least a first liquid level position that is a normal ink use position and a second liquid level position that is set to a higher liquid level position than the first liquid level position. . The control unit discriminates between the normal printing mode and the cleaning mode. In the normal printing mode, the control unit controls the liquid level position of the ink in the ink chamber at the first liquid level position of the liquid level detection unit. circulating the cleaning fluid and controls the level position of the cleaning liquid in the ink chamber until the second ink surface position. The liquid level detection unit includes a float, a permanent magnet, and a plurality of liquid level sensors. The float rotates in the vertical direction around the rotation fulcrum following the change of the liquid level inside the ink chamber. The permanent magnet is attached to the side surface of the float at the end opposite to the rotation fulcrum of the float. The plurality of liquid level sensors are arranged side by side in the vertical direction along the movement direction of the float that rotates up and down around the rotation fulcrum at a position facing the permanent magnet outside the ink chamber. The electric signal is switched according to the magnetic dose of the permanent magnet.
図1乃至図11は、第1の実施の形態を示す。図1は、印刷装置であるインクジェット記録装置で使用されるインクジェット記録部1を示している。このインクジェット記録部1は、液体吐出部でありインク吐出部であるインクジェットヘッド2と循環部であるインク循環装置3とを備える。インク循環装置3は、インクジェットヘッド2の上方に配置され、インク循環装置3とインクジェットヘッド2とが一体になっている。インクジェット記録部1は、記録媒体Sにインクを吐出して、所望の画像を形成する。
1 to 11 show a first embodiment. FIG. 1 shows an ink
インクジェット記録部1のインク循環装置3は、例えば図2に示すように、インク室ケース4を備える。インク室ケース4には、上側に圧力調整機構5、背面側に制御基板6、側面側にインク補給口7がそれぞれ組み付けられている。インク循環装置3は、インクジェットヘッド2にインクを循環供給し、且つインクジェットヘッド2の図示しないインク圧力室の圧力を調整する。インク循環装置3は、インク圧力室の圧力を調整して、ノズルのメニスカスの圧力を調整する。さらに、インク循環装置3は、インクジェットヘッド2にインクを循環供給して、インクIに含まれる気泡を吸収し、あるいは異物を除去する。
The
図2は、インク循環装置3のインク室ケース4の部分を断面にして示す正面図である。図2に示すようにインク室ケース4は、インクを収容するインク室を有する2つのインクタンクを備える。2つのインクタンクの一方に上流インク室8、他方に下流インク室9がそれぞれ形成されている。上流インク室8は、インクジェットヘッド2にインクIを供給する。下流インク室9は、インクジェットヘッド2からのインクIを回収する。上流インク室8と下流インク室9は、分離していてもいいし、共通壁(図示せず)を介して隣接していても良い。インク室ケース4は、外気に対して密閉される。
FIG. 2 is a front view showing a section of the
上流インク室8と下流インク室9は、それぞれ第1の液面α1あるいは第2の液面α2を介して下方にインクIを保有する。上流インク室8と下流インク室9は、それぞれ第1の液面α1あるいは第2の液面α2を介して上方に第1の空気室β1あるいは第2の空気室β2を形成する。
The
上流インク室8は、インク排出管10を備えている。このインク排出管10に連結されたインク流路管を介してインクジェットヘッド2のインク流入口11に連通し、インクジェットヘッド2へインクIを送液する構成となっている。インク流路管の途中には、インクの温度を計測する温度センサ12(図11参照)を備えている。温度センサ12については、熱電対、測温抵抗体、サーミスタなどが挙げられる。上流インク室8は、インク補給口7に接続されるチューブを介して図示しないインクカートリッジから新しいインクを補充するためのインク補給ポンプ13を備える。インク補給ポンプ13は、液体補充部でありインク補充部を構成する。上流インク室8は、インク室ケース4の背面側に装着されたインク循環ポンプ14からインクを吸入する循環ポンプ出口15を備える。上流インク室8の上面には、圧力センサPS(図11参照)に連結される連結口16と、圧力調整機構5に連通する第1の連通孔17とを備える。また、インクジェット記録装置は、インクカートリッジが着脱可能に装着される図示しないカートリッジホルダを有する。このカートリッジホルダには、少なくとも通常印刷用のインクカートリッジと、洗浄用の洗浄液カートリッジのいずれか一方が装着される。
The
下流インク室9は、インク流入管18を備える。このインク流入管18は、インクジェットヘッド2のインク排出口19に連通し、インクジェットヘッド2のインク排出口19から排出されたインクIを流入させる。下流インク室9は、インク循環ポンプ14にインクIを排出するための循環ポンプ入口20を備える。下流インク室9の上面には、圧力センサPS(図11参照)に連結される連結口21と、圧力調整機構5に連通する第2の連通孔22とを備える。
The
なお、圧力センサPSは、上流インク室8の第1の空気室β1に連通する第1の圧力センサPS1(図示せず)と下流インク室9の第2の空気室β2に連通する第2の圧力センサPS2(図示せず)を備える。第1の圧力センサPS1は、上流インク室8の第1の空気室β1の圧力を検出する。第2の圧力センサPS2は、第2の空気室β2の圧力を検出する。
The pressure sensor PS is connected to a first pressure sensor PS1 (not shown) that communicates with the first air chamber β1 of the
上流インク室8あるいは下流インク室9は、インクジェットヘッド2と良好にインクを循環可能であれば構造は限定されない。例えばインクの温度を所定範囲に保持するように、インクを加熱するヒータ23(図11参照)や冷却装置(図示せず)を備えても良い。
The structure of the
インク循環装置3の循環部は、インク循環ポンプ14の搬送力によって、下流インク室9の循環ポンプ入口20からインク循環ポンプ14内を通して上流インク室8の循環ポンプ出口15に達する循環路を備える。循環部は、循環路上にインク循環ポンプ14及び図示しないフィルタを備える。インク循環ポンプ14は、隣接する上流インク室8と下流インク室9に跨って設けられる。インク循環ポンプ14は、インクIを下流インク室9から上流インク室8及びインクジェットヘッド2を経て下流インク室9に戻るように循環する。循環部は、循環ポンプ入口20から吸引し、循環ポンプ出口15を通して上流インク室8へインクIを送液する。
The circulation portion of the
インク循環装置3の圧力調整機構5は、上流インク室8の圧力を調整する第1の圧力調整部5aと、下流インク室9の圧力を調整する第2の圧力調整部5bとを有する。第1の圧力調整部5aは第1の圧力調整ポンプ(図示せず)を備え、第2の圧力調整部5bは第2の圧力調整ポンプ(図示せず)を備える。圧力調整ポンプは、それぞれ、上流インク室8あるいは下流インク室9に空気を送り、循環路内の圧力を高める。また、第1あるいは第2の圧力調整ポンプは、それぞれ上流インク室8の第1の空気室β1あるいは下流インク室9の第2の空気室β2の空気を外部に放出して、循環路内の圧力を低減する。
The
循環部により下流インク室9から上流インク室8にインクIを送液循環する間にインクI中の気泡は浮力によって重力方向と逆向き(上方向)に上昇する。浮力により上昇した気泡は上流インク室8の第1の液面α1あるいは下流インク室9の第2の液面α2より上方の空気室β1、β2に到達して除去される。
While the ink I is sent and circulated from the
インク循環装置3は、上流インク室8の内部で鉛直方向の複数の液面位置を検出可能な第1の液面検出部24と、下流インク室9の内部で鉛直方向の複数の液面位置を検出可能な第2の液面検出部25とを有する。第1の液面検出部24と、第2の液面検出部25とは同一構成である。ここでは、第1の液面検出部24の構成を説明し、第2の液面検出部25の同一部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
The
第1の液面検出部24は、液面フロート26と、複数、本実施の形態では液面センサである5個のホールIC27とによって形成されている。図3は、液面フロート26の断面を示す斜視図である。この液面フロート26は、内部の空気が外に漏れないように気密に形成された液面フロートケース28を有する。この液面フロートケース28の一端部には、アーム29が突設されている。このアーム29の先端に回動支点30が設けられている。液面フロートケース28の内部には回動支点30とは反対側の端部に永久磁石31が固定されている。液面フロート26は、液面フロート回動支点30の1ヶ所でインク室ケース4に回動自在に保持されている。これにより、液面フロート26は、液面フロート回動支点30を中心に回動自在である。液面フロートケース28の内部の空気は十分に容積が大きく、その浮力で液面フロート26をインクまたは洗浄液に浮かべることができる。上流インク室8内のインクまたは洗浄液の液面高さが変化すると、液面フロート26はその浮力と自重が釣り合う位置に、液面フロート回動支点30を中心に回動する。よって、液面フロート26内の永久磁石31の位置は、上流インク室8内のインクまたは洗浄液の液面高さに応じた位置になる。
The first liquid
5個のホールIC27は、上流インク室8の外側に配置され、鉛直方向に沿ってそれぞれ適宜の設定間隔を存して並設されている。各ホールIC27は、それぞれ永久磁石31の磁力線量に応じて電気信号を切り替える。そして、各ホールIC27は、液面フロート26内の永久磁石31が近づき、磁束密度が閾値(たとえば1.8ミリテスラ)を超えると出力を反転する。
The five
ここで、隣り合うホールIC27の間に永久磁石31が来たとき、どちらのホールIC27も永久磁石31を検出しない空白区間が無いように、隣り合うホールIC27の距離は定められている。よって、隣り合うホールIC27の間に永久磁石31が来たとき、両方のホールIC27が永久磁石31を検出する区間がある。本実施の形態ではホールIC27は上流インク室8、下流インク室9にそれぞれ5個ずつある。よって、1個だけのホールIC27が永久磁石31を検出する液面高さが5か所、2個のホールIC27が永久磁石31を検出する液面高さが4ヶ所ある。すなわち、上流インク室8および下流インク室9は、それぞれ9か所の液面高さを検出可能である。なお、本実施の形態では、上流インク室8の5個のホールIC27は、図2中で上から順に第1検出点27a1、第2検出点27a2、第3検出点27a3、第4検出点27a4、第5検出点27a5としてそれぞれ区別して示す。同様に、下流インク室9の5個のホールIC27は、図2中で上から順に第1検出点27b1、第2検出点27b2、第3検出点27b3、第4検出点27b4、第5検出点27b5としてそれぞれ区別して表示する。
Here, when the
また、上流インク室8および下流インク室9のそれぞれ5個のホールIC27は、図11に示すようにインクジェット記録装置の動作を制御するマイクロコンピュータのCPUである制御部32に接続されている。この制御部32には、インク補給ポンプ13の駆動回路33と、インク循環ポンプ14の駆動回路34と、ヒータ23の駆動回路35と、圧力調整機構5の圧力調整モータ36の駆動回路37とがそれぞれ接続されている。さらに、制御部32には、プログラムメモリ38と、データメモリ39と、RAM40とがそれぞれ接続されているとともに、通信インターフェース41を介してホストコンピュータ42が接続されている。
Further, each of the five
また、制御部32は、上流インク室8および下流インク室9のそれぞれ5個のホールIC27からの検出信号に基づいて上流インク室8および下流インク室9の9か所の液面高さを検出する。そして、検出される上流インク室8および下流インク室9の液面高さを使用して複数種類の制御が行われる。本実施の形態では、例えば、モード切り替えシーケンスと、通常のインクシーケンスと、洗浄シーケンスと、緊急停止制御シーケンスとが行われる。
In addition, the
モード切り替えシーケンスは、図8のフローチャートに示すようにインクジェット記録装置のカートリッジホルダに洗浄用の洗浄液カートリッジが装着された状態が検出されるか否かで通常印刷モードと洗浄モードとを判別する(Act1)。ここで、カートリッジホルダに通常印刷用のインクカートリッジが装着された状態が検出された場合(Act1:No)は、通常印刷モードと判別される。この場合は、Act2に進み、通常のインクシーケンスが行われる。 In the mode switching sequence, as shown in the flowchart of FIG. 8, the normal printing mode and the cleaning mode are discriminated based on whether or not the state in which the cleaning liquid cartridge is mounted on the cartridge holder of the ink jet recording apparatus is detected (Act1). ). Here, when a state in which the ink cartridge for normal printing is mounted in the cartridge holder is detected (Act 1: No), it is determined as the normal printing mode. In this case, the process proceeds to Act2 and a normal ink sequence is performed.
また、Act1で、カートリッジホルダに洗浄用の洗浄液カートリッジが装着された状態が検出された場合(Act1:Yes)は、洗浄モードと判別される。この場合は、Act3に進み、洗浄シーケンスが行われる。 Further, when the state in which the cleaning liquid cartridge for cleaning is mounted on the cartridge holder is detected in Act 1 (Act 1: Yes), it is determined as the cleaning mode. In this case, the process proceeds to Act3 and a cleaning sequence is performed.
通常のインクシーケンスでは、制御部32によって次の制御が行われる。図2にてインクジェット記録部1のインクの流れを説明する。下流インク室9内に蓄えられたインクは、循環ポンプ14の搬送力によって、循環ポンプ入口20を経て、循環ポンプ14内に吸い込まれる。循環ポンプ14内に吸い込まれたインクは循環ポンプ14の搬送力によって、循環ポンプ出口15を経て、上流インク室8に吐き出される。
In the normal ink sequence, the
上流インク室8のインクは循環ポンプ14の搬送力によって、図2中に矢印で示すインクの流れ方向にインクジェットヘッド2内に搬送され、その後、図2中に矢印で示すインクの流れ方向にインクジェットヘッド2から出て、下流インク室9に搬送される。
The ink in the
次に、図2にてインク圧力調整について説明する。上流インク室8の第1の液面α1の上の第1の空気室β1、下流インク室9の第2の液面α2の上の第2の空気室β2の圧力を圧力センサPSが定期的にサンプリングしている。制御部32は、圧力センサPSから得た2つの圧力値を用いた演算でインクヘッドノズル近傍のインク圧力を算出する。
Next, the ink pressure adjustment will be described with reference to FIG. The pressure sensor PS periodically determines the pressures of the first air chamber β1 above the first liquid level α1 of the
制御部32は、算出されたインクヘッドノズル近傍の圧力を、あらかじめ設定された上限圧力値、下限圧力値と比較する。制御部32は、算出されたインクヘッドノズル近傍の圧力が、あらかじめ設定された上限圧力値よりも大きい時、圧力調整機構5を用いて、圧力上昇制御を実施する。制御部32は、算出されたインクヘッドノズル近傍の圧力が、あらかじめ設定された下限圧力値よりも小さい時、圧力調整機構5を用いて、圧力減少制御を実施する。圧力センサのサンプリング周期を10ms等短い時間に設定し、インクの圧力変動を高速で打ち消すことで、インク圧力は常に適正に保たれ、良好なインク吐出性能を得る。
The
次に、図2、図4、図5にて通常のインクシーケンスでのインク液面制御について説明する。インクジェット記録装置にインクカートリッジを装着し、通常のプリントをするとき、制御部32は、上流インク室8および下流インク室9の液面高さが図4の位置にくるように液面を制御する。このとき、上流インク室8の第1の液面α1は、第3検出点27a3と対応する位置、下流インク室9の第2の液面α2は、第3検出点27b3と対応する位置にくるようにそれぞれ制御される。本実施の形態では、上流インク室8の第3検出点27a3と、下流インク室9の第3検出点27b3とそれぞれ対応する位置が通常の液面位置として設定されている。
Next, the ink level control in the normal ink sequence will be described with reference to FIGS. When the ink cartridge is mounted on the ink jet recording apparatus and normal printing is performed, the
上流インク室8の第1の液面α1や、下流インク室9の第2の液面α2が高すぎる時は圧力調整機構5が各インク室8、9内に空気を送り込み、代わりにインクを排出して液面高さを下げる。インク排出手段は、インク室8、9内の圧力を高くしてインクヘッドノズルからインクを垂らすパージを用いる方法と、プリント時の動作を利用してインクヘッドノズルからインクを吐出するスピットを用いる方法がある。
When the first liquid level α1 of the
上流インク室8の第1の液面α1や、下流インク室9の第2の液面α2が低すぎる時は圧力調整機構5が各インク室8、9内の空気を吸い込み、代わりに補給ポンプ13がインクをインク室8、9内に補給して液面高さを上げる。この上流インク室8の第1の液面α1や、下流インク室9の第2の液面α2の液面高さを高くする動作は充填シーケンスとも呼ばれ、インクを変更する時などにも使われる。
When the first liquid level α1 of the
また、例えば、急激な温度変化で上流インク室8や、下流インク室9内の液面が急速に上昇し、上流インク室8の第1の液面α1や、下流インク室9の第2の液面α2が図5に示す緊急停止位置に来たときに、制御部32は、緊急停止制御を実施する。このとき、上流インク室8の第2検出点27a2と、下流インク室9の第2検出点27b2とがそれぞれ緊急停止位置に設定されている。図9は、このときの通常のインクシーケンスでの液面異常時緊急停止制御シーケンスのフローチャートを示す。
Further, for example, the liquid level in the
液面異常時緊急停止制御では、制御部32は、上流インク室8の第1の液面α1や、下流インク室9の第2の液面α2が第2検出点27a2、27b2に達したか否かで緊急停止液面かどうかを判別する(Act11)。ここで、上流インク室8の第1の液面α1や、下流インク室9の第2の液面α2が第2検出点27a2、27b2に達していない状態が検出された場合(Act11:No)は、Act12に進み、通常のインクシーケンスが継続される。
In the emergency stop control when the liquid level is abnormal, the
また、Act11で、上流インク室8の第1の液面α1や、下流インク室9の第2の液面α2が第2検出点27a2、27b2に達した状態が検出された場合(Act11:Yes)は、緊急停止と判別される。この場合は、Act13に進み、緊急停止シーケンスが行われる。この緊急停止シーケンスでは、インクが、圧力調整機構5または圧力センサPSに流入しないように、循環ポンプ14と補給ポンプ13は即時停止する。圧力調整機構5は液面上昇を止める為に上流インク室8の第1の液面α1の上の第1の空気室β1および下流インク室9の第2の液面α2の第2の空気室β2を外気から遮断してインク室8、9を気密にする。緊急停止が完了した後、制御部32は、通信インターフェース41を経由して、ユーザにインク排出制御開始操作を促すメッセージをだす。
Further, in
また、制御部32は、図8のモード切り替えシーケンスによって洗浄モードと判別された場合は、Act3に進み、洗浄シーケンスが行われる。図10は、洗浄シーケンスを示すフローチャートである。
Further, when the
洗浄シーケンスでは、制御部32は、最初に変更前のインクを排出する(Act21)。インク排出手段は、前述した通りインク室8、9内の圧力を高くしてインクヘッドノズルからインクを垂らすパージを用いる方法と、プリント時の動作を利用してインクヘッドノズルからインクを吐出するスピットを用いる方法がある。
In the cleaning sequence, the
次に、先に説明した充填シーケンスを用いて、補給ポンプ13を駆動して洗浄液カートリッジの洗浄液を図4の通常の液面位置まで充填する(Act22)。このとき、インク補給経路を洗浄液が通過する時に、インク補給経路内に残っている変更前のインクと洗浄液が混合される。
Next, using the filling sequence described above, the replenishing
次に、洗浄液が図4の通常の液面位置まで充填した時点で、補給ポンプ13が停止され、循環ポンプ14が駆動されて洗浄液の循環を開始する(Act23)。このとき、洗浄液の循環によって循環装置3とインクヘッド内に残っている変更前のインクと洗浄液が混合される。その後、Act24に進み、印刷装置が全ノズルからインクと洗浄液の混合液の吐出を開始する。5分後に、循環ポンプ14を停止し、循環が終了する(Act25)。続いて、インクと洗浄液の混合液を排出する(Act26)。このとき、繰り返し回数(N)が1回(N=1)とカウントされる(Act27)。
Next, when the cleaning liquid is filled up to the normal liquid level in FIG. 4, the
次に、補給ポンプ13を駆動して洗浄液カートリッジの洗浄液を前回(N=1)よりも少し高い(「N」mm高い)液面位置まで充填する(Act28)。このとき、前回(N=1)よりも少し高い(「N」mm高い)液面位置を作る為に、制御部32は、永久磁石31の検出から充填シーケンス停止までの時間を前回よりも少し長くする。洗浄液が図4の通常の液面位置よりも少し高い位置まで充填した時点で、補給ポンプ13が停止される。インク補給経路を洗浄液が通過する時に、インク補給経路内に残っている変更前のインクと洗浄液が混合される。続いて、補給ポンプ13が駆動されて2回目の洗浄液の循環動作が行われる(Act29)。この2回目の洗浄液の循環によって循環装置3とインクヘッド内に残っている変更前のインクと洗浄液が混合される。
Next, the
その後、Act30に進み、印刷装置が全ノズルからインクと洗浄液の混合液の吐出を開始する。5分後に、循環ポンプ14を停止し、循環が終了する(Act31)。続いて、インクと洗浄液の混合液を排出する(Act32)。このとき、繰り返し回数(N)がN+1回(N=N+1=2)とカウントされる(Act33)。
Thereafter, the process proceeds to Act 30, and the printing apparatus starts discharging the mixed liquid of the ink and the cleaning liquid from all the nozzles. After 5 minutes, the
次に、Act34に進み、繰り返し回数(N)が予め設定された所定の設定回数、例えば7回か否かを判別する。ここで、繰り返し回数(N)が7回ではないと判別された場合(Act34:No)は、Act28に戻り、補給ポンプ13を駆動して洗浄液カートリッジの洗浄液を前回よりも少し高い液面位置まで充填し、Act29〜33の制御を繰り返す。この繰り返しによって、洗浄液の液面は徐々に高くなり、インク室8、9の内壁の通常の液面位置(上流インク室8の第3検出点27a3と、下流インク室9の第3検出点27b3とそれぞれ対応する位置)より高い位置に付着した変更前のインクが洗い流される。
Next, the process proceeds to Act 34, where it is determined whether or not the number of repetitions (N) is a predetermined number of preset times, for example, seven. If it is determined that the number of repetitions (N) is not seven (Act 34: No), the process returns to Act 28, and the replenishing
また、Act34で、繰り返し回数(N)が7回と判別された場合(Act34:Yes)は、洗浄シーケンスが終了となる。この洗浄シーケンス終了時の洗浄液の液面は、例えば、図6に示すように上流インク室8の第1検出点27a1と第2検出点27a2との中間位置、下流インク室9の第1検出点27b1と第2検出点27b2との中間位置とそれぞれ対応する位置に設定されている。この洗浄シーケンス終了時の洗浄液の液面位置は、通常のインク使用位置である第1の液面位置よりも高い第2の液面位置に設定されている。
In
なお、洗浄シーケンス中は、通常のシーケンスの時よりも、意図して液面を高く制御しているので、緊急停止を判断する液面も通常よりも高い位置に設定する。例えば、図7に示すように上流インク室8の第1検出点27a1と、下流インク室9の第1検出点27b1とそれぞれ対応する位置に設定する。
Note that, during the cleaning sequence, the liquid level is intentionally controlled to be higher than in the normal sequence, so the liquid level for determining an emergency stop is also set to a position higher than normal. For example, as shown in FIG. 7, the first detection point 27 a 1 of the
本実施の形態のインク循環装置3では、上流インク室8および下流インク室9の内部で鉛直方向の複数の液面位置を検出可能な第1の液面検出部24および第2の液面検出部25を有する。そして、制御部32では、通常印刷モードと洗浄モードとを判別する。通常印刷モードでは、液面検出部24、25の通常のインク使用位置である第1の液面位置でインク室8、9内のインクの液面位置を制御する。さらに、洗浄モードでは、第1の液面位置よりも高い液面位置に設定された第2の液面位置でインク室8、9内の洗浄液の液面位置を制御する。これにより、通常印刷モードで循環装置3のインク室8、9の内壁の最高位に付着したインクよりも高い箇所まで洗浄液を充填させることができる。そのため、通常印刷モードで循環装置3のインク室8、9の内壁の最高位に付着したインクよりも高い箇所まで確実に洗浄できるので、インク残りのないインク置換が可能になる。
In the
したがって、印刷装置に装着するインクの種類を変更する場合などにインク補給経路、循環装置内、インクヘッド内に残っている変更前のインクとインクカートリッジから補給される変更後のインクが混ざってしまうことを確実に防止できる。さらに、ヘッド固定方式で、インク室を揺らす手段がない印刷装置でも、インク残りのない確実なインク置換が可能になる。 Therefore, when changing the type of ink to be installed in the printing apparatus, the ink before the change remaining in the ink supply path, the circulation device, and the ink head and the changed ink supplied from the ink cartridge are mixed. Can be surely prevented. Further, even in a printing apparatus that does not have a means for shaking the ink chamber by the head fixing method, it is possible to perform reliable ink replacement without ink remaining.
図12は、第1の実施の形態のインク循環装置3のインク室8、9の液面フロートの変形例を示す縦断面図である。なお、図12中で、図1乃至図11と同一部分には同一の符号を付してその説明を省略する。本変形例では、上流インク室8および下流インク室9とそれぞれ連通するフロート収容室51が形成されている。これらのフロート収容室51には、ほぼカプセル型のフロート52が上下方向に移動自在に挿入されている。フロート52には、永久磁石53が固着されている。
FIG. 12 is a longitudinal sectional view showing a modified example of the liquid level float of the
上流インク室8および下流インク室9の外面には、第1の実施の形態と同様に永久磁石53の磁気を検出する5個のホールIC27が鉛直方向に沿ってそれぞれ適宜の設定間隔を存して並設されている。
On the outer surfaces of the
本変形例では、上流インク室8および下流インク室9内のインクまたは洗浄液の液面位置の変化に応じてフロート収容室51内をフロート52が浮きの浮力を利用して上下方向に移動する。このとき、5個のホールIC27a1〜27a5、27b1〜27b5でフロート52の永久磁石53の位置を検出することで、上流インク室8および下流インク室9は、それぞれ9か所の液面高さを検出可能である。
In this modification, the
なお、液面検出部は、例えば光学式タイプのものでインクの液面を検知してインク量を計測する構成にしてもよい。 The liquid level detection unit may be of an optical type, for example, and may be configured to measure the ink amount by detecting the liquid level of the ink.
これらの実施形態によれば、循環装置のインク室の内壁の最高位に付着したインクよりも高い箇所まで洗浄できるので、インク残りが少ないインクの洗浄が可能で、インク室を揺らす手段がない印刷装置でも、インク残りが少ないインクの洗浄が可能になるインク循環装置の洗浄装置とインク循環装置の洗浄方法を提供することができる。 According to these embodiments, since it is possible to clean up to a place higher than the ink adhering to the highest wall of the ink chamber inner wall of the circulation device, it is possible to clean the ink with little ink remaining, and there is no means for shaking the ink chamber. Even in the apparatus, it is possible to provide a cleaning device for an ink circulation device and a cleaning method for the ink circulation device that can clean ink with little ink remaining.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]インクを収容するインク室を有するインクタンクと、インクを吐出するインクジェットヘッドと、前記インクタンクと前記インクジェットヘッドとの間で、インクを循環させる循環装置と、前記インクタンクのインク室の内部で鉛直方向の複数の液面位置を検出可能で、少なくとも通常のインク使用位置である第1の液面位置と、前記第1の液面位置よりも高い液面位置に設定された第2の液面位置とを検出する液面検出部と、通常印刷モードと洗浄モードとを判別し、前記通常印刷モードでは、前記液面検出部の前記第1の液面位置で前記インク室内のインクの液面位置を制御し、前記洗浄モードでは、前記第2の液面位置で前記インク室内の液面位置を制御する制御部とを具備することを特徴とするインク循環装置の洗浄装置。
[2]前記制御部は、前記洗浄モードでは、前記第1の液面位置から前記第2の液面位置まで徐々に液面位置を高くする状態に制御することを特徴とする[1]に記載のインク循環装置の洗浄装置。
[3]前記液面検出部は、前記インク室の内部の液面位置の変化に追従して上下方向に移動するフロートと、前記フロートに取付けられた永久磁石と、前記インク室の外部で鉛直方向に沿って複数並設され、それぞれ前記永久磁石の磁力線量に応じて電気信号を切り替える複数のホールICとを有し、前記制御部は、前記フロートの上下方向の移動にともない変化する前記ホールICからの出力信号により前記インク室の内部の液面位置を検出する手段を有することを特徴とする[1]に記載のインク循環装置の洗浄装置。
[4]前記制御部は、前記通常印刷モード時に前記液面検出部からの検出結果に基づいて前記インク室の内部の液面位置が前記第1の液面位置よりも高い緊急停止用の設定位置に上昇した状態を検出した場合に前記インク室の液面の上の空気を外気から遮断してインク室を気密にする通常印刷時の緊急停止制御手段と、前記洗浄モード時に前記液面検出部からの検出結果に基づいて前記インク室の内部の液面位置が前記第2の液面位置よりも高い緊急停止用の設定位置に上昇した状態を検出した場合に前記インク室の液面の上の空気を外気から遮断してインク室を気密にする洗浄モード時の緊急停止制御手段とを有することを特徴とする[1]に記載のインク循環装置の洗浄装置。
[5]前記[1]〜[4]のいずれかに記載のインク循環装置の洗浄装置を使用するインク循環装置の洗浄方法であって、通常印刷モードと洗浄モードとを判別し、前記通常印刷モードでは、前記液面検出部の前記第1の液面位置で前記インク室内のインクの液面位置を保持し、前記洗浄モードでは、前記第2の液面位置で前記インク室内の液面位置を保持する制御を行うことを特徴とするインク循環装置の洗浄方法。
Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
Hereinafter, the invention described in the scope of claims of the present application will be appended.
[1] An ink tank having an ink chamber for containing ink, an ink jet head for ejecting ink, a circulation device for circulating ink between the ink tank and the ink jet head, and an ink chamber of the ink tank A plurality of liquid surface positions in the vertical direction can be detected inside, and at least a first liquid surface position which is a normal ink use position and a second liquid surface position which is set higher than the first liquid surface position. A liquid level detection unit that detects a liquid level position of the liquid, and a normal printing mode and a cleaning mode, and in the normal printing mode, the ink in the ink chamber at the first liquid level position of the liquid level detection unit And a controller for controlling the liquid level position in the ink chamber at the second liquid level position in the cleaning mode.
[2] The control unit according to [1], wherein in the cleaning mode, the liquid level position is gradually increased from the first liquid level position to the second liquid level position. A cleaning device for the ink circulation device as described.
[3] The liquid level detector is configured to float vertically following a change in the liquid level inside the ink chamber, a permanent magnet attached to the float, and vertically outside the ink chamber. A plurality of Hall ICs arranged in parallel along the direction, each of which switches an electric signal in accordance with the magnetic dose of the permanent magnet, and the control unit changes the Hall as the float moves in the vertical direction. The cleaning device for an ink circulation device according to [1], further comprising means for detecting a liquid surface position inside the ink chamber based on an output signal from an IC.
[4] The controller sets for emergency stop where the liquid level in the ink chamber is higher than the first liquid level based on the detection result from the liquid level detector in the normal printing mode. An emergency stop control means for normal printing that shuts off the air above the liquid level in the ink chamber from the outside air when the state of rising to the position is detected and makes the ink chamber airtight, and the liquid level detection in the cleaning mode The liquid level in the ink chamber is detected when a state in which the liquid level in the ink chamber has risen to a set position for emergency stop that is higher than the second liquid level position is detected based on the detection result from the section. The cleaning device for an ink circulation device according to [1], further comprising an emergency stop control unit in a cleaning mode for blocking the upper air from outside air to make the ink chamber airtight.
[5] An ink circulation device cleaning method using the ink circulation device cleaning device according to any one of [1] to [4], wherein the normal printing mode and the cleaning mode are distinguished, and the normal printing is performed. In the mode, the liquid level position of the ink in the ink chamber is held at the first liquid level position of the liquid level detection unit, and in the cleaning mode, the liquid level position in the ink chamber at the second liquid level position. A method for cleaning an ink circulation device, characterized in that control for holding the ink is performed.
1…インクジェット記録部、2…インクジェットヘッド、3…インク循環装置、4…インク室ケース、5…圧力調整機構、7…インク補給口、PS…圧力センサ、8…上流インク室、9…下流インク室、13…循環ポンプ、14…補給ポンプ、24…第1の液面検出部、25…第2の液面検出部、26…液面フロート、27…ホールIC、31…永久磁石、32…制御部。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
インクを吐出するインクジェットヘッドと、
前記インクタンクと前記インクジェットヘッドとの間で、インクを循環させる循環装置と、
前記インクタンクのインク室の内部で鉛直方向の複数の液面位置を検出可能で、少なくとも通常のインク使用位置である第1の液面位置と、前記第1の液面位置よりも高い液面位置に設定された第2の液面位置とを検出する液面検出部と、
通常印刷モードと洗浄モードとを判別し、前記通常印刷モードでは、前記液面検出部の前記第1の液面位置で前記インク室内のインクの液面位置を制御し、前記洗浄モードでは、前記第2の液面位置まで前記インク室内の洗浄液の液面位置を制御するとともに前記洗浄液を循環させる制御部と
を具備し、
前記液面検出部は、前記インク室の内部の液面位置の変化に追従して回動支点を中心に上下方向に回動移動するフロートと、
前記フロートの回動支点とは反対側の端部で前記フロートの側面に取付けられた永久磁石と、
前記インク室の外部で前記永久磁石と対向する位置に前記回動支点を中心に上下方向に回動移動する前記フロートの移動方向に沿って鉛直方向に複数並設され、それぞれ前記永久磁石の磁力線量に応じて電気信号を切り替える複数の液面センサとを有するインク循環装置の洗浄装置。 An ink tank having an ink chamber for containing ink;
An inkjet head that ejects ink;
A circulation device for circulating ink between the ink tank and the inkjet head;
A plurality of liquid surface positions in the vertical direction can be detected inside the ink chamber of the ink tank, and at least a first liquid surface position that is a normal ink use position and a liquid surface that is higher than the first liquid surface position A liquid level detection unit for detecting the second liquid level position set at the position;
In the normal printing mode, the liquid level position of the ink in the ink chamber is controlled by the first liquid level position of the liquid level detection unit, and in the cleaning mode, the normal printing mode and the cleaning mode are distinguished. and a control unit for circulating the washing liquid to control the liquid level position of the cleaning liquid in the ink chamber until the second ink surface position,
The liquid level detection unit follows a change in the liquid level inside the ink chamber, and floats to rotate up and down around a rotation fulcrum.
A permanent magnet attached to a side surface of the float at an end opposite to the rotation fulcrum of the float;
A plurality of lines are arranged in the vertical direction along the direction of movement of the float that moves up and down around the rotation fulcrum at a position facing the permanent magnet outside the ink chamber. A cleaning device for an ink circulation device, comprising: a plurality of liquid level sensors that switch an electric signal according to an amount.
前記制御部は、前記フロートの上下方向の移動にともない変化する前記ホールICからの出力信号により前記インク室の内部の液面位置を検出する手段を有する請求項1に記載のインク循環装置の洗浄装置。 The liquid level sensor is a Hall IC,
Wherein, ink circulation according to 請 Motomeko 1 that have a means for detecting the liquid level inside the ink chamber by an output signal from the Hall IC which is changed with the vertical movement of the float Equipment cleaning equipment.
前記洗浄モード時に前記液面検出部からの検出結果に基づいて前記インク室の内部の液面位置が前記第2の液面位置よりも高い緊急停止用の設定位置に上昇した状態を検出した場合に前記インク室の液面の上の空気を外気から遮断してインク室を気密にする洗浄モード時の緊急停止制御手段とを有する請求項1に記載のインク循環装置の洗浄装置。 The controller raises the liquid level position inside the ink chamber to an emergency stop set position higher than the first liquid level position based on the detection result from the liquid level detection unit in the normal printing mode. An emergency stop control means during normal printing for blocking the air above the liquid level in the ink chamber from the outside air when the detected state is detected, and making the ink chamber airtight;
When the liquid level position inside the ink chamber is detected to be higher than the second liquid level position to the emergency stop setting position based on the detection result from the liquid level detection unit in the cleaning mode. cleaning device of the ink circulation system according to 請 Motomeko 1 ink chamber by blocking air above the liquid surface of the ink chamber from the outside air that have a emergency stop control means at the time of cleaning mode airtightly.
通常印刷モードと洗浄モードとを判別し、前記通常印刷モードでは、前記液面検出部の前記第1の液面位置で前記インク室内のインクの液面位置を保持し、前記洗浄モードでは、前記第2の液面位置で前記インク室内の液面位置を保持する制御を行うインク循環装置の洗浄方法。 An ink circulation device cleaning method using the ink circulation device cleaning device according to any one of claims 1 to 4,
In the normal printing mode, the liquid level position of the ink in the ink chamber is held at the first liquid level position of the liquid level detection unit, and in the cleaning mode, the normal printing mode and the cleaning mode are distinguished. method for cleaning a line Ui ink circulating device control to maintain the liquid level position of the ink chamber at the second ink surface position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014180542A JP6441620B2 (en) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | Ink circulating device cleaning device and ink circulating device cleaning method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014180542A JP6441620B2 (en) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | Ink circulating device cleaning device and ink circulating device cleaning method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016052767A JP2016052767A (en) | 2016-04-14 |
JP6441620B2 true JP6441620B2 (en) | 2018-12-19 |
Family
ID=55744642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014180542A Expired - Fee Related JP6441620B2 (en) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | Ink circulating device cleaning device and ink circulating device cleaning method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6441620B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6851727B2 (en) | 2016-04-19 | 2021-03-31 | 東芝テック株式会社 | Liquid circulation module and liquid discharge device |
JP7432104B2 (en) | 2019-12-16 | 2024-02-16 | ブラザー工業株式会社 | printing device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000006420A (en) * | 1998-06-22 | 2000-01-11 | Hitachi Ltd | Ink jet recording device |
JP2000153615A (en) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Hitachi Ltd | Ink jet recording device |
JP3944815B2 (en) * | 2000-12-27 | 2007-07-18 | セイコーエプソン株式会社 | Cleaning control method in ink supply path in ink jet recording apparatus |
JP2006297779A (en) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Fuji Xerox Co Ltd | Droplet delivery unit and imaging device |
AT507142B1 (en) * | 2008-08-14 | 2011-05-15 | Durst Phototechnik Digital Technology Gmbh | INK SUPPLY SYSTEM AND METHOD FOR CLEANING AN INK SUPPLY SYSTEM |
JP5769535B2 (en) * | 2011-08-02 | 2015-08-26 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Ink supply apparatus and printing apparatus having the same |
-
2014
- 2014-09-04 JP JP2014180542A patent/JP6441620B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016052767A (en) | 2016-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5600910B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and method for cleaning liquid ejecting head in liquid ejecting apparatus | |
JP5560673B2 (en) | Liquid storage tank, liquid discharge head unit, and image forming apparatus | |
JP5552778B2 (en) | Liquid supply method | |
US9597888B2 (en) | Printing apparatus and ink amount control method for ink tank | |
JP5742928B2 (en) | Liquid ejector | |
JP5277506B2 (en) | Inkjet recording head, ink storage device | |
JP2011051169A (en) | Liquid device | |
JP5555505B2 (en) | Inkjet printer | |
JP2008273202A (en) | Apparatus for removing bubble from inkjet printer, image forming device, and method for removing bubble employing the apparatus | |
JP2011088293A (en) | Ink circulation system | |
JP2011051170A (en) | Liquid ejecting device | |
JP5276902B2 (en) | Inkjet printer and ink detection method thereof | |
JP6441620B2 (en) | Ink circulating device cleaning device and ink circulating device cleaning method | |
JP2006272627A (en) | Inkjet recording apparatus, ink tank, and ink filling method | |
JP2014097619A (en) | Ink jet printer | |
JP6360755B2 (en) | Ink circulating device cleaning device and ink circulating device cleaning method | |
JP7121594B2 (en) | Inkjet printer and method of controlling an inkjet printer | |
JP2021062523A (en) | Liquid jetting device, maintenance method of liquid jetting device | |
JP6930342B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP6003209B2 (en) | Maintenance method of liquid ejecting apparatus | |
JP2016083910A (en) | Liquid consuming device | |
JP7031632B2 (en) | Image forming device | |
US10265965B2 (en) | Image recording apparatus and cartridge | |
JP2020168845A (en) | Recording device and its ink level detection method | |
JP2014168961A (en) | Recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6441620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |