JP6439676B2 - 定温保管輸送容器及び輸送方法 - Google Patents
定温保管輸送容器及び輸送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6439676B2 JP6439676B2 JP2015500167A JP2015500167A JP6439676B2 JP 6439676 B2 JP6439676 B2 JP 6439676B2 JP 2015500167 A JP2015500167 A JP 2015500167A JP 2015500167 A JP2015500167 A JP 2015500167A JP 6439676 B2 JP6439676 B2 JP 6439676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage material
- storage
- temperature
- fitting
- rectangular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 135
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims description 256
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 160
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 56
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 32
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 32
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 26
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 26
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 10
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 8
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 21
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 18
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 16
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N heptadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N docosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- UQDUPQYQJKYHQI-UHFFFAOYSA-N methyl laurate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC UQDUPQYQJKYHQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAZKJZBWRNNLDS-UHFFFAOYSA-N methyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC ZAZKJZBWRNNLDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N palmitoleic acid Chemical compound CCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 2
- REIUXOLGHVXAEO-UHFFFAOYSA-N pentadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCO REIUXOLGHVXAEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N (-)-Menthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1O NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005968 1-Decanol Substances 0.000 description 1
- XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCO XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2SC(C(=O)N)=CC2=C1 GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1,3-oxazole-4-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC(C=2OC=C(C=O)N=2)=C1 BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACUZDYFTRHEKOS-SNVBAGLBSA-N 2-Decanol Natural products CCCCCCCC[C@@H](C)O ACUZDYFTRHEKOS-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N Decanoic acid Natural products CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021319 Palmitoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N cis-palmitoleic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- ACUZDYFTRHEKOS-UHFFFAOYSA-N decan-2-ol Chemical compound CCCCCCCCC(C)O ACUZDYFTRHEKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- HOWGUJZVBDQJKV-UHFFFAOYSA-N docosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC HOWGUJZVBDQJKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000735 docosanol Drugs 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- NDJKXXJCMXVBJW-UHFFFAOYSA-N heptadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC NDJKXXJCMXVBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 229940043348 myristyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XGFDHKJUZCCPKQ-UHFFFAOYSA-N n-nonadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCO XGFDHKJUZCCPKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-MDZDMXLPSA-N oleyl alcohol Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940087562 sodium acetate trihydrate Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003509 tertiary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- KJIOQYGWTQBHNH-UHFFFAOYSA-N undecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCO KJIOQYGWTQBHNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021081 unsaturated fats Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D3/00—Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
- F25D3/02—Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using ice, e.g. ice-boxes
- F25D3/06—Movable containers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D19/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D19/02—Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets
- B65D19/06—Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets with bodies formed by uniting or interconnecting two or more components
- B65D19/18—Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets with bodies formed by uniting or interconnecting two or more components made wholly or mainly of plastics material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/38—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
- B65D81/3813—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container being in the form of a box, tray or like container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/38—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
- B65D81/3825—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container being in the form of a box, tray or like container with one or more containers located inside the external container
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D20/00—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
- F28D20/02—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00009—Materials
- B65D2519/00014—Materials for the load supporting surface
- B65D2519/00034—Plastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00009—Materials
- B65D2519/00049—Materials for the base surface
- B65D2519/00069—Plastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00009—Materials
- B65D2519/00154—Materials for the side walls
- B65D2519/00174—Plastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00009—Materials
- B65D2519/00189—Materials for the lid or cover
- B65D2519/00208—Plastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00258—Overall construction
- B65D2519/00398—Overall construction reinforcements
- B65D2519/00402—Integral, e.g. ribs
- B65D2519/00407—Integral, e.g. ribs on the load supporting surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00258—Overall construction
- B65D2519/00398—Overall construction reinforcements
- B65D2519/00402—Integral, e.g. ribs
- B65D2519/00412—Integral, e.g. ribs on the base surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00547—Connections
- B65D2519/00577—Connections structures connecting side walls, including corner posts, to each other
- B65D2519/00582—Connections structures connecting side walls, including corner posts, to each other structures intended to be disassembled, i.e. collapsible or dismountable
- B65D2519/00587—Connections structures connecting side walls, including corner posts, to each other structures intended to be disassembled, i.e. collapsible or dismountable side walls directly connected to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00547—Connections
- B65D2519/00636—Connections structures connecting side walls to the pallet
- B65D2519/00641—Structures intended to be disassembled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00547—Connections
- B65D2519/00706—Connections structures connecting the lid or cover to the side walls or corner posts
- B65D2519/00711—Connections structures connecting the lid or cover to the side walls or corner posts removable lid or covers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00736—Details
- B65D2519/0098—Dismountable elements
- B65D2519/00995—Dismountable elements detachable elements of the side wall, i.e. not the whole wall
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2303/00—Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
- F25D2303/08—Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
- F25D2303/082—Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid disposed in a cold storage element not forming part of a container for products to be cooled, e.g. ice pack or gel accumulator
- F25D2303/0822—Details of the element
- F25D2303/08221—Fasteners or fixing means for the element
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2303/00—Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
- F25D2303/08—Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
- F25D2303/084—Position of the cold storage material in relationship to a product to be cooled
- F25D2303/0843—Position of the cold storage material in relationship to a product to be cooled on the side of the product
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2303/00—Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
- F25D2303/08—Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
- F25D2303/084—Position of the cold storage material in relationship to a product to be cooled
- F25D2303/0844—Position of the cold storage material in relationship to a product to be cooled above the product
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2303/00—Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
- F25D2303/08—Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
- F25D2303/084—Position of the cold storage material in relationship to a product to be cooled
- F25D2303/0845—Position of the cold storage material in relationship to a product to be cooled below the product
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D20/00—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
- F28D20/0056—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using solid heat storage material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D20/00—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
- F28D2020/0004—Particular heat storage apparatus
- F28D2020/0026—Particular heat storage apparatus the heat storage material being enclosed in mobile containers for transporting thermal energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Packages (AREA)
Description
温度管理対象物品の温度を、所定の温度範囲内に長時間にわたって維持するためには、所定の温度範囲に融解温度及び凝固温度を有し、且つ、大きな融解潜熱及び凝固潜熱を持つ蓄熱材又は蓄冷材を用いる必要がある。
また、0℃を超える温度領域で温度管理が必要な温度管理対象物品があり、例えば、血液や血漿では4〜6℃、薬品では2〜8℃、血小板及び生物学的組織では18〜22℃の温度領域で温度管理が必要とされる。
0℃を超える温度領域での温度管理に適した蓄熱材組成物は古くから開発がなされ実際に使用されているが(例えば、特許文献1及び2参照)、融解温度を管理温度範囲内に制御することが困難であり、ヒートサイクル試験等の熱履歴により性能劣化する等の課題がある。
また、断熱材の箱体内に互いに温度の異なる複数種類の蓄熱材を収容するとともに、外部の温度が高い場合には温度の低い方の蓄熱材を温度の高い方の蓄熱材よりも外側に配置し、外部の温度が低い場合には温度の高い方の蓄熱材を温度の低い方の蓄熱材よりも外側に配置することにより、外部の温度条件に応じて内部の温度を所定範囲内に維持する恒温ボックスもある(特許文献4参照)。
しかしながら、これらのような恒温ボックスでは、長時間にわたり精密な温度管理を行うことは困難である。
そこで、長時間にわたり精密な温度管理を行うために、温度管理対象物品に隣接して、凝固状態にある潜熱型の第1の蓄冷材又は蓄熱材(a)を配置し、前記第1の蓄冷材又は蓄熱材(a)の外側に、溶融状態にある潜熱型の第2の蓄冷材又は蓄熱材(b)を配置してなり、前記第1の蓄冷材又は蓄熱材(a)の凝固・融解温度が0℃を超える定温保管容器が提案されている(特許文献5参照)。
これに対して特許文献6〜8のような折り畳み可能な輸送容器は、空荷で返送する際や容器のみの運搬等の際にスペース効率を向上できるが、特許文献6及び7のようなヒンジ部を介して折り畳む構成では、その大きさに限界があるため、容器の容量に制限があり、特許文献6の構成では、展開状態で保管するため、保管に必要な面積が大きくなり、特許文献8のように断熱パネルと段ボールを組み合わせた構成では、比較的大容量にすることはできるが、部品点数が多くなって構成が比較的複雑になるため、組立や分解に比較的手間が掛かり、空荷で返送する際等において、荷造り作業に手間が掛かるとともにスペース効率を十分に高くすることができない。
その上、特許文献3〜8の全ての輸送容器において、蓄熱又は蓄冷材を安定した状態で保持することができないため、輸送中の振動等により蓄熱又は蓄冷材が脱落したり移動することがあり、収容した物品に蓄熱又は蓄冷材が衝突してその衝撃により破損等の不具合が生じる場合や、蓄熱又は蓄冷材の適正配置が損なわれて温度管理が不十分になる場合がある。
前記側壁を、前記底板と分離可能な4枚の矩形状板材により、隣接する前記矩形状板材の対向面同士を、その鉛直方向上下全長にわたる、前記矩形状板材と一体に形成された凹凸嵌合部により抜け止めされた状態で連結して形成し、
前記側壁の内面に、蓄熱材及び蓄冷材の一方又は両方であり、嵌合用の突部が側面にない収納材を収納可能な収納凹部を形成するとともに、前記収納凹部の内側に、前記収納凹部に収納された前記収納材の内面側部を被うように延出して前記収納材の脱落を防止する脱落防止片を、前記側壁と一体に形成し、
前記収納材は前記収納凹部の上面の開口である挿入口から挿入され、前記底板が前記側壁の下端部に嵌合し、前記蓋体が前記側壁の上端部に嵌合して密閉され、
前記凹凸嵌合部は、前記対向面の一方に形成された嵌合突条及び前記対向面の他方に形成された嵌合凹溝により構成され、
前記嵌合突条の横断面形状は、基端側の矩形状部分から先端側の円形状部分が膨出した形状をしており、
前記嵌合凹溝の横断面形状は、入口側が前記矩形状部分に対応して狭く、奥側が前記円形状部分に対応して広い、前記嵌合突条に対応した形状をしており、
前記円形状部分の角度範囲は180°〜330°であり、
前記嵌合突条を前記嵌合凹溝に嵌合させる際には前記嵌合凹溝が形成された前記矩形状板材が弾性変形し、前記嵌合が完了した状態では、前記嵌合凹溝が形成された前記矩形状板材の復元力により前記嵌合凹溝から前記嵌合突条が抜け止めされることを特徴とする(請求項1)。
よって、温度管理対象物品を収容して輸送する際には、容器本体を形成した状態で温度管理対象物品及び蓄熱・蓄冷材を収容し、蓋体により上面開口を塞いだ状態で輸送を行い、温度管理対象物品の輸送後に空荷で返送する際又は容器のみの運搬の際等には、分解した状態にすることによりスペース効率を向上することができる。
その上さらに、凹凸嵌合部が矩形状板材の鉛直方向上下全長にわたっていることから隙間がないので、容器の断熱性が低下することがないため、温度管理対象物品を温度制御された条件にて保管又は輸送する際に支障にならない。
その上、側壁の内面に、嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材を収納可能な収納凹部が形成されるとともに、前記収納凹部の内側に、前記収納凹部に収納された前記蓄熱・蓄冷材の内面側部を被うように延出して前記蓄熱・蓄冷材の脱落を防止する脱落防止片を、前記側壁と一体に形成し、前記収納材は前記収納凹部の上面の開口である挿入口から挿入されるので、嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材であっても、それらを側壁の4つの内面の前記収納凹部の上面の開口である挿入口から挿入して前記収納凹部に収容した状態で確実に保持できるため、容器内の温度管理を効果的に行うことができるとともに、輸送中の振動等により前記蓄熱・蓄冷材が脱落したり移動することがなく、収容した温度管理対象物品に前記蓄熱・蓄冷材が衝突してその衝撃により破損等の不具合が生じることや、前記蓄熱・蓄冷材の適正配置が損なわれて温度管理が不十分になることもない。
その上さらに、嵌合凹溝が形成された矩形状板材の弾性変形及びその弾性復元力を利用して凹凸嵌合を容易かつ確実に行うことができるので、4枚の矩形状板材からなる側壁の組立及び分解がさらに容易になるとともに、凹凸嵌合部の構成が簡素であるため、凹凸嵌合部の信頼性を長期にわたって維持できる。
その上、このような凹凸嵌合部により、定温保管輸送容器の密閉性が確保できるだけではなく、定温保管輸送容器の組立又は輸送の際における嵌合部のゆるみや外れを防止することができる。
前記側壁が平面視正方形である場合は、4枚の前記矩形状板材の全てが同一形状であるのが好ましい実施態様である(請求項2)。
前記収納材は前記収納凹部の側面の開口である挿入口から挿入されると好ましい(請求項3)。
このような構成によれば、蓋体の下面に、嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材を収納可能な収納凹部が形成されるとともに、収納凹部に収納された前記蓄熱・蓄冷材の下面側部を被うように延出して前記蓄熱・蓄冷材の脱落を防止する脱落防止片を、前記蓋体と一体に形成し、前記収納材は前記収納凹部の側面の開口である挿入口から挿入されるので、嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材であっても、それらを蓋体の下面の前記収納凹部の側面の開口である挿入口から挿入して前記収納凹部に収容した状態で確実に保持できるため、容器内の温度管理をより効果的に行うことができるとともに、輸送中の振動等により前記蓄熱・蓄冷材が脱落したり移動することがなく、収容した温度管理対象物品に前記蓄熱・蓄冷材が衝突してその衝撃により破損等の不具合が生じることや、前記蓄熱・蓄冷材の適正配置が損なわれて温度管理が不十分になることもない。
このような構成によれば、底板の上面に、嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材を収納可能な収納凹部が形成されているので、底板の上面の収納凹部に前記蓄熱・蓄冷材を収容した状態で前記蓄熱・蓄冷材が前記収納凹部内に確実に保持されるため、容器内の温度管理をさらに効果的に行うことができる。
このような構成によれば、底板がパレットと一体化されているので、輸送又は返送の際における、トラック、コンテナ又は倉庫等における荷役作業が容易になるため、パレット輸送に好適である。
その上、温度管理対象物品の輸送後に空荷で返送する際には、分解した側壁を構成する4枚の矩形状板材及び蓋体等を底板上に載置して梱包ベルト等により括ることにより荷造りが完了するため、荷造り作業が容易になる。
このような構成によれば、温度管理対象物品が医薬品等や食品等の物品である場合に、これらの特性に適合する。
このような構成によれば、温度管理対象物品に隣接配置した第1の蓄熱・蓄冷材(a)の外側に配置した第2の蓄熱・蓄冷材(b)を用い、熱緩衝材として作用させることで、外気との温度差に起因する温度上昇及び低下による影響を抑制でき、第1の蓄熱・蓄冷材(a)と第2の蓄熱・蓄冷材(b)との温度相互作用により、融解状態にある第1の蓄熱・蓄冷材(a)が冷却されて温度低下し、融解状態(液体)から凝固状態(固体)へ相転移するために熱エネルギーを放出することで、温度管理対象物品をその温度より高い温度とより低い温度の両方から保護することができる。
その結果、蓄熱・蓄冷材の使用量を低減でき、温度管理対象物品をより長い時間にわたって所定の温度範囲内に維持できる。
すなわち、容器外部環境温度の高低にかかわらず、温度管理対象物品の温度を第1の蓄熱材の融点又は凝固付近の所定の温度範囲に長時間保つことができる。
このような構成によれば、1種の相状態からなる蓄熱・蓄冷材を選定する必要があるので、環境温度の高低差が大きいときには温度管理対象物品を所定温度範囲に維持しにくい場合がある反面、1種のみの蓄熱・蓄冷材を用いることで2種以上の蓄熱・蓄冷材を用いる場合の蓄熱・蓄冷材の温度相互作用を勘案した蓄熱・蓄冷材の配置、設計が不要であるため、比較的安価かつ容易に、温度管理対象物品を所定の温度範囲に保持できる。
(A)4枚の矩形状板材及び底板を組み付けて容器本体とすること及び容器本体を4枚の矩形状板材及び底板に分解することが容易であるので、温度管理対象物品を収容して輸送する際には、容器本体を形成した状態で温度管理対象物品及び蓄熱・蓄冷材を収容し、蓋体により上面開口を塞いだ状態で輸送を行い、温度管理対象物品の輸送後に空荷で返送する際又は容器のみの運搬の際等には、分解した状態にすることによりスペース効率を向上することができること、
(B)定温保管輸送容器が、4枚の矩形状板材からなる側壁並びに平面視矩形状の底板及び蓋体により形成されるので、製造の際に大きさの制限が少ないため、パレット輸送に適した比較的大容量な容器とすることができること、
(C)側壁の内面に形成された収納凹部に収納された嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材の内面側部を被うように延出して前記蓄熱・蓄冷材の脱落を防止する脱落防止片を備えているので、嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材であっても、それらを側壁の4つの内面の前記収納凹部に収容した状態で確実に保持できるため、容器内の温度管理を効果的に行うことができるとともに、輸送中の振動等により前記蓄熱・蓄冷材が脱落したり移動することがなく、収容した温度管理対象物品に前記蓄熱・蓄冷材が衝突してその衝撃により破損等の不具合が生じることや、前記蓄熱・蓄冷材の適正配置が損なわれて温度管理が不十分になることもないこと、
(D)収納凹部に凝固・融解状態が異なる2種以上の蓄熱・蓄冷材を収納することにより、外気温度に左右されず、温度管理対象物品の温度を、長時間にわたって所定の温度範囲内に維持することができること、
等の顕著な効果を奏する。
蓄熱成分又は蓄冷成分を充填する容器又は袋の素材としては特に限定されず、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ナイロン又はポリエステル等が挙げられ、これらの素材のうち1種類を単独で使用してもよく、耐熱性やバリアー性を高めるため、これらの素材のうち2種類以上を組み合わせて多層構造としたものを使用することもできる。また、この容器又は袋の形状としては、特に限定されないが、熱交換率を高める観点から、表面積を大きく確保できる形状が好ましい。
潜熱型の蓄熱材又は蓄冷材とは、蓄熱成分又は蓄冷成分の相転移に伴う熱エネルギーを利用するものであって、蓄熱成分又は蓄冷成分の相状態が、凝固状態(固体)から溶融状態(液体)に相転移する際に吸収する熱エネルギー、又は溶融状態(液体)から凝固状態(固体)に相転移する際に放出する熱エネルギーを利用するものである。
蓄熱成分又は蓄冷成分の凝固・融解温度とは、その相状態が凝固状態(固体)から溶融状態(液体)に、もしくは溶融状態(液体)から凝固状態(固体)に変化する温度であり、本発明では示差走査熱量計(例えば セイコーインスツル(株)製:SII EXSTAR6000 DSC)を用い、2℃/minの昇温速度で測定し、得られたチャートのピーク温度の値(但し、複数のピークが存在する場合には最大のピーク温度の値)とを凝固・融解温度と定義する。
相状態とは、一般的に物質の固体、液体、気体の3つの相状態を表すが、本発明では、このうち固体と液体の相状態を利用する。蓄熱成分又は蓄冷成分の相状態とは、50重量%以上の相状態を指し、例えば、蓄熱成分の80重量%が固体状態で20重量%が液体状態である相状態は固体(凝固状態)である。
また、炭酸水素カリウム水溶液、塩化カリウム水溶液、塩化アンモニウム水溶液、塩化ナトリム水溶液等の水を主成分とするもの、水及び高吸水性ポリマーを含有するもの等が挙げられる。
一方、夏場のような外気温度が所望する温度管理対象物品より高い場合、収納配置する蓄熱材及び/又は蓄冷材の凝固・融解温度より低い温度にて調温し、凝固状態にあるものを配置する。この場合、外気温度により、蓄熱材及び/又は蓄冷材が加熱されて温度上昇し、凝固状態(固体)から融解状態(液体)へと相転移するために熱エネルギーを吸収することで、温度管理対象物品が外気に曝されることを抑制でき、所定の温度範囲内に維持できる。
これら1種からなる蓄熱材及び/又は蓄冷材を用いた場合、定温保管輸送容器を構成する断熱材を介し、外気との温度差に起因する温度上昇及び低下による影響を単一の蓄熱材及び/又は蓄冷材成分が有する潜熱エネルギーの放出/吸収作用にて抑制でき、所定の温度範囲内にある程度の時間維持することができる。しかしながら、外部環境温度に対し蓄熱材及び/又は蓄冷材を事前に指定の温度に調整する必要があって煩雑さを伴い、長時間の温度保持のためには使用する蓄熱材及び蓄冷材の数量/重量が増加する傾向にある。
一方で、第1の蓄熱材又は蓄冷材(a)と、第2の蓄熱材又は蓄冷材(b)とを用い、第1の蓄熱材又は蓄冷材を温度管理対象物品より高い温度にて融解状態となるよう調温し、温度管理対象物品に隣接するよう配置する。一方で、第2の蓄熱材又は蓄冷材(b)を−15℃以下の条件で凝固凍結させ、第1の蓄熱材又は蓄冷材(a)の外側に配置する。この場合、第1の蓄熱材又は蓄冷材(a)の外側に配置された第2の蓄熱材又は蓄冷材(b)は、温度管理対象物品の温度を所望の温度範囲に維持するための外気温に対する熱緩衝材として機能するものも例示される。
これら凝固・融解状態の異なる2種以上の蓄熱材及び/又は蓄冷材を用いた場合、容器を構成する断熱材を介し、外気との温度差に起因する温度上昇及び低下による影響を温度管理対象物品に隣接配置した第1の蓄熱材又は蓄冷材(a)の外側に配置した第2の蓄熱材又は蓄冷材(b)を用い熱緩衝材として作用させることで抑制でき、第1の蓄熱材又は蓄冷材(a)と第2の蓄熱材又は蓄冷材(b)との温度相互作用により、融解状態にある第1の蓄熱材又は蓄冷材(a)が冷却されて温度低下し、融解状態(液体)から凝固状態(固体)へ相転移するために熱エネルギーを放出することで、温度管理対象物品をその温度より高い温度とより低い温度の両方から保護することができ、結果、蓄熱材又は蓄冷材の使用量を低減でき、より長い時間温度管理対象物品を所定の温度範囲内に維持できる。
側壁Cは、平面視矩形状の底板2と分離可能な4枚の矩形状板材3,4,5,6により、隣接する矩形状板材の対向面同士を、その鉛直方向上下全長にわたる凹凸嵌合部Aにより抜け止めされた状態で連結して形成され、側壁Cの下端部には底板2が嵌合し、側壁Cの上端部には蓋体7が嵌合するため、容器内部が密閉された空間となる。
ここで、定温保管輸送容器1の素材としては、断熱性を有するものであれば特に限定されず、発泡プラスチックや真空断熱材が好適に用いられる。発泡プラスチックとしては、具体的には、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン又はポリウレタンを発泡させたものが用いられる。また、真空断熱材としては、例えば、芯材にシリカ粉やグラスウール、ガラス繊維等を用いたものが用いられる。
さらに、定温保管輸送容器1は、発泡プラスチックと真空断熱材との組合せにより構成されていてもよい。その場合には、発泡プラスチックからなる容器本体B及び/又は蓋体7の外面又は内面を真空断熱材で覆うことや、容器本体B及び蓋体7を構成する壁の内部に真空断熱材を埋設させることにより、断熱性能の高い輸送容器が得られる。
さらに、図3の斜視図に示すように、蓋体7の下面にも前記収納材Sを収納可能な収納凹部13,13が形成される。
矩形状板材3〜6は、4箇所の凹凸嵌合部A,A,…(図2及び図5参照。)を嵌合させることにより、平面視矩形状の側壁Cが形成されるため、この側壁Cに対して、上面開口から底板2を挿入することにより、図4のように底板2の外周側の底面2Aが平面視矩形状の側壁C(矩形状板材3〜6)の水平突条8A,8A,…の上面に当て止めされた状態となる。このように側壁Cの下端部に底板2が嵌合して容器本体Bが形成される。
なお、容器本体Bの高さが高く、平面視矩形状の側壁Cの上面開口から底板2を組み付ける作業がしにくい場合は、2枚の矩形状板材を凹凸嵌合部Aで連結した状態、又は3枚の矩形状板材を凹凸嵌合部A,Aで連結した状態、すなわち側壁Cを形成する途中状態のものに対して、横方向から底板2を組み付けるようにしてもよい。
また、底板2をパレットP(図1及び図2参照。)に固定してもよく、その場合は、底板2に対して、矩形状板材3〜6を組み付けることにより、容器本体Bの組立が完成する。
このようにして形成した容器本体Bの上端部には、図4に示すように、容器本体B(側壁C)の上面3A,4A,5A,6A(図2も参照。)から段落ちした段部8B,8B,…に蓋体7の下面7Aが当接するとともに、下面7Aよりも高い外周側下面7Bが、容器本体B(側壁C)の上面3A,4A,5A,6Aに当接する。このように容器本体B(側壁C)の上端部に蓋体7が嵌合した状態では、定温保管輸送容器1の内部空間が密閉される。
平面視矩形状の側壁Cを構成する矩形状板材3〜6には、それぞれ隣接する矩形状板材に相互に対向する2面の一方には、鉛直方向上下全長にわたる嵌合突条9が、前記2面の他方には、鉛直方向上下全長にわたる嵌合凹溝10が形成されており、対応する一対の嵌合突条9及び嵌合凹溝10が凹凸嵌合部Aを構成する。
嵌合突条9の横断面形状は、基端(根元)側の矩形状部分から先端側の円形状部分が膨出した形状をしており、嵌合凹溝10の横断面形状は、嵌合突条9に対応した形状をしており、すなわち入口側が前記矩形状部分に対応して狭く、奥側が前記円形状部分に対応して広くなっている。
したがって、図6の状態から図5及び図9(a)のように嵌合突条9を嵌合凹溝10に嵌合させる際には、その途中で嵌合凹溝10が形成された矩形状板材(図6の場合は矩形状板材4)が弾性変形して嵌合凹溝10の入口側の幅が広げられる。
そして、図5及び図9(a)のように嵌合が完了した状態では、嵌合凹溝10が形成された矩形状板材(図6の場合は矩形状板材4)の復元力により、広げられた嵌合凹溝10入口側の幅が元の状態に戻って狭くなるため、嵌合凹溝10から嵌合突条9が抜け止めされる。
このような凹凸嵌合部Aのように嵌合突条9が、基端(根元)側が矩形状で先端側が円形状である場合、円形状部分の角度範囲は180°〜330°であり、図9(b)に示すように円形状部分の一部に凹凸状の鍵構造を付与することで、矩形状板材同士のより確実な係止が可能となる。
以上のような凹凸嵌合部Aにより、定温保管輸送容器1の密閉性が確保できるだけではなく、定温保管輸送容器1の組立又は輸送の際における嵌合部のゆるみや外れを防止することができる。
図2、図5及び図8に示す側壁C(矩形状板材3〜6)内面の収納凹部12は、上下方向に長い溝状のものであり、上面の開口である挿入口12Bから嵌合用の突部が側面にない収納材Sを挿入すると、側壁C(矩形状板材3〜6)には、収納凹部12の内側に、収納凹部12に収納された前記収納材Sの内面側部を被うように延出して前記収納材Sの脱落を防止する上下方向に長い脱落防止片12A,12Aが形成されているので、前記収納材Sは収納凹部12内に確実に保持される。
また、図3及び図4に示す蓋体7下面の収納凹部13は、水平方向に長い溝状のものであり、側面の開口である挿入口13Bから嵌合用の突部が側面にない収納材Sを横方向に挿入すると、蓋体7には、収納凹部13の下側に、前記収納凹部13に収納された前記収納材Sの下面側部を被うように延出して前記収納材Sの脱落を防止する横方向に長い脱落防止片13A,13Aが形成されているので、収納材Sは収納凹部13内に確実に保持される。
また、収納凹部の形状及び数並びに位置についても、本実施の形態の限定されるものではない。
また、側壁Cを構成する矩形状板材3〜6は、対向する2面の形状を同じもととすることができ、側壁Cが平面視正方形のものでは、矩形状板材3〜6の全てを同一形状にすることができる。
底板2、矩形状板材3〜6及び蓋体7の板厚は、容器内に収容する温度管理対象物品の管理温度及び温度保持時間並びに容器の構造強度保持等の観点から適宜選択されるが、特に限定されるものではない。容器に収容する温度管理対象物品、蓄熱・蓄冷材の重量に耐えうる容器の構造強度を保持するためには、前記板厚は、80mm以上が好ましく、100mm以上がより好ましく、145mm以上がさらに好ましい。一方で、所望の温度管理対象物品を収容可能な容量を確保する観点からは、板厚は250mm以下が好ましく、200mm以下がより好ましい。
一例として、定温保管輸送容器1の内部に、温度管理対象物品を挟む形で、上下に一対のスペーサーを対向させて配置することができる。スペーサーを配置することで、定温保管輸送容器1内の温度管理対象物品の配置が固定され、効果的な温度管理と輸送時の容器内での荷崩れ、荷の移動が防止できるだけでなく、温度管理対象物品の梱包を容易に行うことができる。
(輸送容器の作製)
発泡ポリスチレンビーズを型内成形して得られた発泡ビーズブロック(寸法:長さ1000mm、高さ2000mm、厚み500mm)から発泡スチロール熱線NC(Numerical Control)カット機(玉井化成(株)製)を用いて、外寸が長さ955mm、高さ955mm、厚み145mm、収納凹部12(図8参照。)が幅180mm、奥行35mm、収納凹部12の形成箇所が2箇所、脱落防止片12Aの厚みが15mmである側壁長辺となる矩形状板材2枚を得た。
一方、同様にして、発泡ビーズブロックから、外寸が長さ755mm、高さ955mm、厚み145mmである以外は、前記側壁長辺となる矩形状板材と同様形状の側壁短辺となる矩形状板材2枚を得た。
これらに対して、発泡スチロール熱線NCカット機を用いて、図9(a)に示す凹凸嵌合部Aを形成するように切削加工を行った。
さらに、同様にして、発泡ビーズブロックから、外寸が長さ1100mm、幅900mm、厚み145mm、収納凹部13(図3参照。)が幅180mm、長さ580mm、奥行35mm、収納凹部13の形成箇所が3箇所、脱落防止片13Aの厚みが15mmである蓋体7を得た。
そして、2枚の側壁長辺となる矩形状板材及び2枚の側壁短辺となる矩形状板材並びに底板2を組み付けて得た容器本体Bの内部空間の略中央部に、段ボール製内箱(外寸620mm×420mm×620mm)を収納した。
パレットPへの載置時に、ハンドリング性、容器角部の隙間発生等を目視にて確認した結果を表1に示す。
ハンドリング性についての問題はなく、容器角部の隙間発生等の外観についての問題もなかった。
15℃の環境において凝固(固体)状態にあり、凝固・融解温度が20℃である蓄熱成分1000gを高密度ポリエチレン樹脂製のブロー容器(170mm幅×290mm長×30mm奥行)に充填した蓄熱材(玉井化成(株)製、パッサーモP−20を、15℃環境下にて凝固させたもの)を、容器本体Bの側壁Cの収納凹部12,…に16個、底板2の収納凹部11,…に4個、蓋体7の収納凹部13,…に6個を収納し、容器本体Bを蓋体7で閉蓋した温度測定用パッケージを作成した。
(容器内温度測定)
この温度測定用パッケージを35℃に調温した恒温槽に放置し、段ボール製内箱内の温度を、データロガー[(株)ティアンドデイ製、RTR−52]を用いて測定した。
恒温槽内放置後、2時間、12時間、24時間、48時間、72時間経過後の内箱内の温度を表1に示す。
内箱内の温度を、48時間以上にわたり基準温度範囲(20±3℃)内に維持できることが確認できた。
(蓄熱材の調整)
4℃の環境において凝固(固体)状態にあり、凝固・融解温度が5℃である蓄熱成分1000gを塩化ビニル樹脂製のブロー容器(170mm幅×290mm長×30mm奥行)に充填した蓄熱材(玉井化成(株)製、パッサーモF−5を、4℃環境下にて凝固させたもの)を使用した以外は実施例1と同様の方法で温度測定用パッケージを作成し、35℃に調温した恒温槽内に放置し、段ボール製内箱内の温度を測定した結果を表1に示す。
内箱内の温度を、48時間以上にわたり基準温度範囲(5±3℃)内に維持できることが確認できた。
図9(b)に示す凹凸嵌合部Aを形成するように切削加工を行った以外は実施例1と同様の方法で温度測定用パッケージを作成し、35℃に調温した恒温槽内に放置し、段ボール製内箱内の温度を測定した結果を表1に示す。
内箱内の温度を、48時間以上にわたり基準温度範囲(20±3℃)内に維持できることが確認できた。
図9(c)に示す凹凸嵌合部Aを形成するように切削加工を行った以外は実施例1と同様の方法で温度測定用パッケージを作成し、35℃に調温した恒温槽内に放置し、段ボール製内箱内の温度を測定した結果を表1に示す。
内箱内の温度を、48時間以上にわたり内箱内の温度を基準温度範囲(20±3℃)内に維持できることが確認できた。
(輸送容器の作製)
図8に示す収納凹部12の奥行を70mmとした以外は実施例1と同様の切削加工を行い、2枚の側壁長辺となる矩形状板材及び2枚の側壁短辺となる矩形状板材を得た。
また、図7に示す収納凹部11の奥行を70mmとした以外は実施例1と同様の切削加工を行い、底板2を得た。
さらに、図3に示す収納凹部13の奥行を70mmとした以外は実施例1と同様の切削加工を行い、蓋体7を得た。
そして、2枚の側壁長辺となる矩形状板材及び2枚の側壁短辺となる矩形状板材並びに底板2を組み付けて得た容器本体Bの内部空間の略中央部に、段ボール製内箱(外寸620mm×420mm×620mm)を収納した。
パレットPへの載置時に、ハンドリング性、容器角部の隙間発生等を目視にて確認した結果を表1に示す。
ハンドリング性についての問題はなく、容器角部の隙間発生等の外観についての問題もなかった。
7℃の環境において融解(液体)状態にあり、凝固・融解温度が5℃である蓄熱成分1000gを塩化ビニル樹脂製のブロー容器(170mm幅×290mm長×30mm奥行)に充填した蓄熱材(玉井化成(株)製、パッサーモF−5を、10℃環境下にて融解させたもの)を準備した。
一方で、凝固・融解温度が−2℃である蓄冷成分1000gを高密度ポリエチレン樹脂製のブロー容器に充填した蓄冷材(玉井化成(株)製、コールドアイスCV−2を、−15℃環境下にて凍結(凝固)させたもの)を準備した。
これら凝固・融解温度が5℃であって10℃環境下で融解させた蓄熱材と凝固・融解温度が−2℃であって−15℃環境下にて凍結(凝固)させた蓄冷材を、容器本体Bの内部空間の略中央部に設けられた段ボール製内箱に隣接するように、融解状態にある蓄熱材を容器本体Bの側壁Cの収納凹部12,…に16個、底板2の収納凹部11,…に4個収納し、その融解状態にある蓄熱材の外側に凝固状態にある蓄冷材を側壁Cの収納凹部12,…に6個、底板2の収納凹部11,…に2個それぞれ配置した。
また、容器本体Bの内部空間の略中央部に設けられた段ボール製内箱に隣接するように、蓋体7の収納凹部13,…に融解状態にある蓄熱材を6個、その蓄熱材の外側に凝固状態にある蓄冷材を3個配置した。
そして、このような容器本体Bを蓋体7で閉蓋し、蓄熱材とこの蓄熱材の外側に配置された蓄冷材が収納された温度測定用パッケージを作成した。
(容器内温度測定)
実施例1と同様の方法で温度測定用パッケージを35℃に調温した恒温槽内に放置し、段ボール製内箱内の温度を測定した結果を表1に示す。
内箱内の温度を、48時間以上にわたり基準温度範囲(5±3℃)内に維持できることが確認できた。
(輸送容器の作製)
蓋体7の収納凹部を、脱落防止片がない図7と同様の形状にした以外は実施例1と同様の方法で温度測定用パッケージを作成した。
ただし、蓋体7の収納凹部から蓄熱材が脱落する懸念があることから、ゴムハンドで止めたため、この作業が煩雑であった。
内箱内の温度を、48時間以上にわたり基準温度範囲(20±3℃)内に維持できることが確認できた。
側壁Cの収納凹部を、脱落防止片がない図7と同様の形状にした以外は実施例1と同様の方法で温度測定用パッケージを作成した。
ただし、側壁Cの収納凹部から蓄熱材が脱落する懸念があることから、テープで止めたため、この作業が煩雑であった。
内箱内の温度を、48時間以上にわたり基準温度範囲(20±3℃)内に維持できることが確認できた。
図10(a)に示す、抜け止め機能がない凹凸嵌合部A(嵌合突条9A及び嵌合凹溝10A)を形成するように切削加工を行った以外は実施例1と同様の方法で温度測定用パッケージを作成した。
パレットPへの載置時に、ハンドリング性、容器角部の隙間発生等を目視にて確認した結果を表1に示す。
パッケージ側壁角部に隙間が発生したため、改めて嵌合し直す必要があった。
内箱内の温度を、48時間以上にわたり基準温度範囲(20±3℃)内に維持できることが確認できた。
側壁長辺となる矩形状板材2枚及び側壁短辺となる矩形状板材2枚を準備し、これらの各端部を、発泡スチロール熱線NCカット機を用いて、凹凸嵌合部を形成せずに、図10(b)に示すような45°の傾斜面を形成した。隣接する矩形状板材間の当接面である前記傾斜面に、図10(b)のように両面テープ14を貼着して側壁Cを形成したこと以外は実施例1と同様の方法を用いた。
パレットPへの載置時に、ハンドリング性、容器角部の隙間発生等を目視にて確認した結果を表1に示す。
パッケージ側壁角部の1部に隙間が発生したため、分解し直し、両面テープで補強を施したものを温度測定用パッケージとした。
内箱内の温度を、48時間経過時に、基準温度範囲(20±3℃)内に維持することができなかった。
側壁C、底板2及び蓋体7の何れにも収納凹部を形成しないこと以外は実施例2同様の方法で温度測定用パッケージを得た。
パッケージ内に蓄熱材を収納配置する際、特に側壁の所定位置への位置決めが困難であったため、その作業に時間を要した。
内箱内の温度を、48時間以上にわたり基準温度範囲(5±3℃)内に維持できることが確認できた。
蓄熱・蓄冷材を収納配置しなかったこと以外は実施例1同様の方法で温度測定用パッケージを得た。
大幅な温度逸脱が認められ、内箱内の温度を基準温度範囲(20±3℃)内に維持することはできなかった。
よって、温度管理対象物品を収容して輸送する際には、容器本体Bを形成した状態で温度管理対象物品及び蓄熱・蓄冷材(収納材S)を収容し、蓋体7により上面開口を塞いだ状態で輸送を行い、温度管理対象物品の輸送後に空荷で返送する際又は容器のみの運搬の際等には、分解した状態にすることによりスペース効率を向上することができる。
さらに、凹凸嵌合部Aが矩形状板材3〜6の鉛直方向上下全長にわたっていることから隙間がないので、容器の断熱性が低下することがないため、温度管理対象物品を温度制御された条件にて保管又は輸送する際に支障にならない。
さらにまた、側壁Cの内面に、嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材(収納材S)を収納可能な収納凹部12,12,…が形成されるとともに、前記収納凹部12の内側に、前記収納凹部12に収納された前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)の内面側部を被うように延出して前記蓄熱・蓄冷材の脱落を防止する脱落防止片12A,12Aを、側壁Cと一体に形成し、前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)は前記収納凹部12の上面の開口である挿入口12Bから挿入されるので、嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材(収納材S)であっても、それらを側壁Cの4つの内面の前記収納凹部12,12,…の上面の開口である挿入口12B,12B,…から挿入して前記収納凹部12,12,…に収容した状態で確実に保持できるため、容器内の温度管理を効果的に行うことができるとともに、輸送中の振動等により前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)が脱落したり移動することがなく、収容した温度管理対象物品に前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)が衝突してその衝撃により破損等の不具合が生じることや、前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)の適正配置が損なわれて温度管理が不十分になることもない。
さらに、蓋体7の下面にも嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材(収納材S)を収納可能な収納凹部13,13が形成されるとともに、収納凹部13,13に収納された前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)の下面側部を被うように延出して前記蓄熱・蓄冷材の脱落を防止する脱落防止片13A,13Aを備えているので、嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材(収納材S)であっても、それらを蓋体7の下面の前記収納凹部13,13に収容した状態で確実に保持できるため、容器内の温度管理をより効果的に行うことができるとともに、輸送中の振動等により前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)が脱落したり移動することがなく、収容した温度管理対象物品に前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)が衝突してその衝撃により破損等の不具合が生じることや、前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)の適正配置が損なわれて温度管理が不十分になることもない。
さらにまた、底板2の上面に、嵌合用の突部が側面にない蓄熱・蓄冷材(収納材S)を収納可能な収納凹部11,11,…が形成されているので、底板2の上面の収納凹部11,11,…に前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)を収容した状態で前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)が前記収納凹部11,11,…内に確実に保持されるため、輸送中の振動等による前記蓄熱・蓄冷材(収納材S)の移動がなく、容器内の温度管理をさらに効果的に行うことができる。
さらに、温度管理対象物品の輸送後に空荷で返送する際には、分解した側壁Cを構成する4枚の矩形状板材3〜6及び蓋体7等を底板2上に載置して梱包ベルト等により括ることにより荷造りが完了するため、荷造り作業が容易になる。
また、蓄熱・蓄冷材(収納材S)が、凝固・融解状態が異なる2種以上の蓄熱材及び蓄冷材の一方又は両方であると、温度管理対象物品に隣接配置した第1の蓄熱・蓄冷材(a)の外側に配置した第2の蓄熱・蓄冷材(b)を用い、熱緩衝材として作用させることで、外気との温度差に起因する温度上昇及び低下による影響を抑制でき、第1の蓄熱・蓄冷材(a)と第2の蓄熱・蓄冷材(b)との温度相互作用により、融解状態にある第1の蓄熱・蓄冷材(a)が冷却されて温度低下し、融解状態(液体)から凝固状態(固体)へ相転移するために熱エネルギーを放出することで、温度管理対象物品をその温度より高い温度とより低い温度の両方から保護することができる。
その結果、蓄熱・蓄冷材の使用量を低減でき、温度管理対象物品をより長い時間にわたって所定の温度範囲内に維持できる。
すなわち、容器外部環境温度の高低にかかわらず、温度管理対象物品の温度を第1の蓄熱材の融点又は凝固付近の所定の温度範囲に長時間保つことができる。
さらに、蓄熱・蓄冷材(収納材S)が、凝固・融解状態が異なる1種の蓄熱材及び蓄冷材の一方又は両方であると、1種の相状態からなる蓄熱・蓄冷材を選定する必要があるので、環境温度の高低差が大きいときには温度管理対象物品を所定温度範囲に維持しにくい場合がある反面、1種のみの蓄熱・蓄冷材を用いることで2種以上の蓄熱・蓄冷材を用いる場合の蓄熱・蓄冷材の温度相互作用を勘案した蓄熱・蓄冷材の配置、設計が不要であるため、比較的安価かつ容易に、温度管理対象物品を所定の温度範囲に保持できる。
B 容器本体
C 側壁
P パレット
S 蓄熱・蓄冷材(収納材)
1 定温保管輸送容器
2 底板
2A 下面
3,4,5,6 矩形状板材
3A,4A,5A,6A 上面
7 蓋体
7A,7B 下面
8A 水平突条
8B 段部
9,9A 嵌合突条
10,10A 嵌合凹溝
11,12,13 収納凹部
12A,13A 脱落防止片
12B,13B 挿入口
14 両面テープ
Claims (9)
- 型内成形した発泡プラスチック製の断熱材からなる、平面視矩形状の底板及び平面視矩形状の側壁により構成される上面を開口した容器本体、並びに、前記開口を塞ぐ、平面視矩形状の蓋体からなる、温度管理対象物品を収容する矩形箱状の定温保管輸送容器であって、
前記側壁を、前記底板と分離可能な4枚の矩形状板材により、隣接する前記矩形状板材の対向面同士を、その鉛直方向上下全長にわたる、前記矩形状板材と一体に形成された凹凸嵌合部により抜け止めされた状態で連結して形成し、
前記側壁の内面に、蓄熱材及び蓄冷材の一方又は両方であり、嵌合用の突部が側面にない収納材を収納可能な収納凹部を形成するとともに、前記収納凹部の内側に、前記収納凹部に収納された前記収納材の内面側部を被うように延出して前記収納材の脱落を防止する脱落防止片を、前記側壁と一体に形成し、
前記収納材は前記収納凹部の上面の開口である挿入口から挿入され、前記底板が前記側壁の下端部に嵌合し、前記蓋体が前記側壁の上端部に嵌合して密閉され、
前記凹凸嵌合部は、前記対向面の一方に形成された嵌合突条及び前記対向面の他方に形成された嵌合凹溝により構成され、
前記嵌合突条の横断面形状は、基端側の矩形状部分から先端側の円形状部分が膨出した形状をしており、
前記嵌合凹溝の横断面形状は、入口側が前記矩形状部分に対応して狭く、奥側が前記円形状部分に対応して広い、前記嵌合突条に対応した形状をしており、
前記円形状部分の角度範囲は180°〜330°であり、
前記嵌合突条を前記嵌合凹溝に嵌合させる際には前記嵌合凹溝が形成された前記矩形状板材が弾性変形し、前記嵌合が完了した状態では、前記嵌合凹溝が形成された前記矩形状板材の復元力により前記嵌合凹溝から前記嵌合突条が抜け止めされることを特徴とする定温保管輸送容器。 - 前記平面視矩形状の側壁は、対向する2面の前記矩形状板材が同一形状であり、
前記側壁が平面視正方形である場合は、4枚の前記矩形状板材の全てが同一形状である請求項1記載の定温保管輸送容器。 - 前記蓋体の下面に前記収納材を収納可能な収納凹部を形成するとともに、前記収納凹部の下側に、前記収納凹部に収納された前記収納材の下面側部を被うように延出して前記収納材の脱落を防止する脱落防止片を、前記蓋体と一体に形成し、
前記収納材は前記収納凹部の側面の開口である挿入口から挿入される請求項1又は2に記載の定温保管輸送容器。 - 前記底板の上面に前記収納材を収納可能な収納凹部を形成してなる請求項1〜3の何れか1項に記載の定温保管輸送容器。
- 前記底板をパレットに固定してなる請求項1〜4何れか1項に記載の定温保管輸送容器。
- 前記温度管理対象物品の管理温度が1〜30℃である請求項1〜5の何れか1項に記載の定温保管輸送容器。
- 前記収納材が、凝固・融解状態が異なる2種以上の蓄熱材及び蓄冷材の一方又は両方である請求項1〜6の何れか1項に記載の定温保管輸送容器。
- 前記収納材が、凝固・融解状態が異なる1種の蓄熱材及び蓄冷材の一方又は両方である請求項1〜6の何れか1項に記載の定温保管輸送容器。
- 請求項1〜8の何れか1項に記載の定温保管輸送容器に、温度管理対象物品を収容して輸送することを特徴とする輸送方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013025888 | 2013-02-13 | ||
JP2013025888 | 2013-02-13 | ||
PCT/JP2014/051057 WO2014125878A1 (ja) | 2013-02-13 | 2014-01-21 | 定温保管輸送容器及び輸送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014125878A1 JPWO2014125878A1 (ja) | 2017-02-02 |
JP6439676B2 true JP6439676B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=51353888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015500167A Active JP6439676B2 (ja) | 2013-02-13 | 2014-01-21 | 定温保管輸送容器及び輸送方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6439676B2 (ja) |
WO (1) | WO2014125878A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10562694B2 (en) * | 2014-09-12 | 2020-02-18 | Peli BioThermal Limited | Thermally insulated containers |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201205243D0 (en) | 2012-03-26 | 2012-05-09 | Kraft Foods R & D Inc | Packaging and method of opening |
GB2511560B (en) | 2013-03-07 | 2018-11-14 | Mondelez Uk R&D Ltd | Improved Packaging and Method of Forming Packaging |
GB2511559B (en) | 2013-03-07 | 2018-11-14 | Mondelez Uk R&D Ltd | Improved Packaging and Method of Forming Packaging |
JP2017052553A (ja) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 大日本印刷株式会社 | 保冷保温用箱体およびその組み立て方法 |
JP6422186B2 (ja) * | 2015-09-17 | 2018-11-14 | 株式会社大同工業所 | 血液製剤保温保冷剤封入バッグ用連結具、血液製剤保温保冷具、および、それを用いた血液製剤保温保冷方法 |
US10661969B2 (en) | 2015-10-06 | 2020-05-26 | Cold Chain Technologies, Llc | Thermally insulated shipping system for pallet-sized payload, methods of making and using the same, and kit for use therein |
IT201700031087A1 (it) * | 2017-03-21 | 2018-09-21 | Dryce S R L | Contenitore isolante |
JP2018173225A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 富士電機株式会社 | 収容庫 |
DE202017003969U1 (de) * | 2017-07-31 | 2018-01-10 | Ohlro Hartschaum GmbH | Passive Isolierbox für den Langzeit-Temperaturtransport |
CN110997524B (zh) * | 2017-08-03 | 2022-01-11 | Agc株式会社 | 收纳液体的容器 |
CA3079206A1 (en) | 2017-10-16 | 2019-04-25 | American Aerogel Corporation | Compartmentalized shipping container for temperature control material distribution |
JP7234209B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2023-03-07 | 株式会社カネカ | 定温保管輸送容器、および積載方法 |
US11892244B2 (en) * | 2018-06-26 | 2024-02-06 | The Coca-Cola Company | Heat storage material unit, and automatic vending machine equipped with said heat storage material unit |
CN109720696B (zh) * | 2018-12-26 | 2020-10-27 | 苏州得尔达国际物流有限公司 | 一种便于拆卸组装的物流运输容器及其组装方法 |
JPWO2020255886A1 (ja) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | ||
EP4174407A4 (en) | 2020-06-30 | 2024-07-10 | Kaneka Corporation | Low-temperature transport device and production method therefor, and use thereof |
EP4253281A4 (en) * | 2020-11-27 | 2024-10-30 | Kaneka Corporation | CONSTANT TEMPERATURE TRANSPORT CONTAINER AND CONNECTOR FOR HEAT STORAGE MEDIUM PACKAGE |
CN112403536A (zh) * | 2020-12-02 | 2021-02-26 | 绍兴市人民医院 | 一种防污染医用检验紧急转运恒温箱 |
JPWO2022168822A1 (ja) * | 2021-02-02 | 2022-08-11 | ||
EP4292954A1 (en) | 2021-02-10 | 2023-12-20 | Kaneka Corporation | Constant temperature transport container, and constant temperature transport container assembly |
KR20230171924A (ko) * | 2021-04-15 | 2023-12-21 | 가부시끼가이샤 쓰리본드 | 시린지 수송 용구 세트, 시린지의 수송 방법, 포장 부재, 및 포장 부재의 사용 방법 |
CN117043076A (zh) * | 2021-04-15 | 2023-11-10 | 三键有限公司 | 保持用具、保持用具的使用方法、注射器运输用具组及注射器的运输方法 |
WO2023053646A1 (ja) * | 2021-09-28 | 2023-04-06 | 株式会社カネカ | 定温輸送容器および定温輸送容器の製造方法 |
GB2618385A (en) * | 2022-05-06 | 2023-11-08 | Ocado Innovation Ltd | Storage containers for a grid framework structure |
CN118659062B (zh) * | 2024-08-07 | 2024-12-10 | 比亚迪股份有限公司 | 保护结构、电池包和用电设备 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS467500Y1 (ja) * | 1967-03-31 | 1971-03-17 | ||
JPS5314455A (en) * | 1976-05-22 | 1978-02-09 | Ohashi Teruo | Prefabrication type reachh in type freezer refrigerator |
JPS568277U (ja) * | 1979-06-29 | 1981-01-24 | ||
JPS608267U (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-21 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 保冷容器 |
JPS60146271U (ja) * | 1984-03-08 | 1985-09-28 | 天昇電気工業株式会社 | 保冷容器 |
JPH08282743A (ja) * | 1995-04-08 | 1996-10-29 | Inoac Corp | 断熱箱 |
JP2000351963A (ja) * | 1999-04-09 | 2000-12-19 | Koji Mizutani | 蓄冷剤、蓄冷パック及び保冷ボックス |
JP2001201225A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-27 | Sanden Corp | 保冷ボックス |
JP2002243340A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-28 | Alps:Kk | 生鮮食品の輸送宅配方法とこれに用いる生鮮食品保冷用通箱 |
US9180998B2 (en) * | 2007-09-11 | 2015-11-10 | Cold Chain Technologies, Inc. | Insulated pallet shipper and methods of making and using the same |
JP4712056B2 (ja) * | 2008-02-12 | 2011-06-29 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2010032151A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Panasonic Corp | 断熱ケースおよびこれを備えた冷却ユニット |
US20110248038A1 (en) * | 2010-04-09 | 2011-10-13 | Minnesota Thermal Science, Llc | Passive thermally controlled bulk shipping container |
-
2014
- 2014-01-21 WO PCT/JP2014/051057 patent/WO2014125878A1/ja active Application Filing
- 2014-01-21 JP JP2015500167A patent/JP6439676B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10562694B2 (en) * | 2014-09-12 | 2020-02-18 | Peli BioThermal Limited | Thermally insulated containers |
US10981714B2 (en) | 2014-09-12 | 2021-04-20 | Peli BioThermal Limited | Thermally insulated containers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014125878A1 (ja) | 2014-08-21 |
JPWO2014125878A1 (ja) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6439676B2 (ja) | 定温保管輸送容器及び輸送方法 | |
US11572227B2 (en) | Thermally insulated shipping system for pallet-sized payload, methods of making and using the same, and kit for use therein | |
JP5402416B2 (ja) | 定温保管容器及び輸送方法 | |
US11518602B2 (en) | Thermally insulated container | |
EP2361203B1 (en) | Thermally insulated reusable transportation container | |
US8938986B2 (en) | Modular system for thermally controlled packaging devices | |
US20140021208A1 (en) | High-performance extended target temperature containers | |
WO2013002324A1 (ja) | 温度管理システム | |
CN111372867B (zh) | 隔热运输箱以及隔热运输箱中的布置 | |
WO2012081581A1 (ja) | 定温保管容器及び定温保管方法 | |
GB2563732A (en) | An insulating transport and storage container | |
JP7068004B2 (ja) | 定温保管輸送容器 | |
JP2019163079A (ja) | 定温保管輸送容器および輸送方法 | |
US20230382624A1 (en) | Constant temperature transport container, and constant temperature transport container assembly | |
KR101485504B1 (ko) | 조핵제가 첨가된 냉축열용 상전이물질팩 | |
JP7080779B2 (ja) | 定温輸送容器 | |
US20230294902A1 (en) | Constant-temperature transport container and thermal-storage medium package linker | |
JP7234209B2 (ja) | 定温保管輸送容器、および積載方法 | |
WO2022168822A1 (ja) | 定温輸送容器およびその利用 | |
JP2019142532A (ja) | 冷蔵輸送梱包体およびそのキット | |
CN116529177A (zh) | 定温输送容器以及蓄热材料封装件的连结体 | |
WO2023053646A1 (ja) | 定温輸送容器および定温輸送容器の製造方法 | |
JP2024165425A (ja) | 保温保冷容器 | |
JP2020176730A (ja) | 蓄熱材シート、および定温保管方法 | |
JP2014115050A (ja) | 保温板及び容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6439676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |