JP6433872B2 - 集塵装置及び集塵システム - Google Patents
集塵装置及び集塵システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6433872B2 JP6433872B2 JP2015180911A JP2015180911A JP6433872B2 JP 6433872 B2 JP6433872 B2 JP 6433872B2 JP 2015180911 A JP2015180911 A JP 2015180911A JP 2015180911 A JP2015180911 A JP 2015180911A JP 6433872 B2 JP6433872 B2 JP 6433872B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- dust collector
- supply unit
- width
- recovery unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B17/00—Methods preventing fouling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D47/00—Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
- B01D47/02—Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath
- B01D47/024—Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath by impinging the gas to be cleaned essentially in a perpendicular direction onto the liquid surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D47/00—Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
- B01D47/02—Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath
- B01D47/027—Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath by directing the gas to be cleaned essentially tangential to the liquid surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B3/00—Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
- B08B3/04—Cleaning involving contact with liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2247/00—Details relating to the separation of dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
- B01D2247/04—Regenerating the washing fluid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D2111/00—Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
- C11D2111/10—Objects to be cleaned
- C11D2111/14—Hard surfaces
- C11D2111/20—Industrial or commercial equipment, e.g. reactors, tubes or engines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1(a)及び図1(b)は、第1の実施形態に係る集塵装置を例示する模式図である。
図1(a)は、集塵装置を例示する模式的断面図である。
図1(b)は、集塵装置を例示する模式的平面図である。
図2(a)は、溝パターンを例示する模式的平面図である。
図2(b)は、図2(a)の溝パターンのA1-A2断面を示す図である。
図3(a)は、別の溝パターンを例示する模式的平面図である。
図3(b)は、図3(a)の溝パターンのB1-B2断面を示す図である。
図5(a)は、集塵装置110を例示する模式的断面図である。
図5(b)は、図5(a)のX部を拡大した模式的断面図である。
図5(c)は、図5(a)のX部を拡大した模式的平面図である。
図6(a)は、集塵装置110を例示する模式的断面図である。
図6(b)は、図6(a)のY部を拡大した模式的断面図である。
図6(c)は、図6(a)のY部を拡大した模式的平面図である。
図7(a)及び図7(b)は、第2の実施形態に係る集塵装置の一部を例示する模式図である。
図7(a)は、集塵装置を例示する模式的断面図である。
図7(b)は、集塵装置を例示する模式的平面図である。
図8(a)及び図8(b)は、第3の実施形態に係る集塵装置の一部を例示する模式図である。
図9は、第4の実施形態に係る集塵システムを例示する模式図である。
実施形態に係る集塵システム210は、集塵装置110、111、112と、処理室150と、を含む。処理室150は、集塵装置110、111、112を収容する。この例においては、処理室150として、フォトマスク製造における現像処理室を例示する。
気体供給部136は、第1部材30の第1面30aに向けて気体Gを吹き付ける。すなわち、第1面30aに向けて気体Gによる気流を生成する。この気流は、層流または乱流のいずれでもよい。
Claims (18)
- 第1幅を有する第1管部と、前記第1管部と接続され、前記第1幅よりも広い第2幅を有する中間部と、前記中間部と接続され、前記第1幅よりも狭い第3幅を有する第2管部と、を含む液体供給部と、
液体回収部と、
一端が前記液体供給部に接続され、他端が前記液体回収部に接続された導電性の第1部材であって、複数の溝を有する第1面を含む第1部材と、
を備えた集塵装置。 - 前記複数の溝は、前記液体供給部から前記液体回収部に向かう第1方向に延び、前記第1方向と交差する第2方向に並ぶ請求項1記載の集塵装置。
- 前記複数の溝は、
前記液体供給部から前記液体回収部に向かう第1方向に延び、前記第1方向と交差する第2方向に並ぶ複数の第1溝部分と、
前記第2方向に延び、前記第1方向に並び、前記複数の第1溝部分のそれぞれと交差する複数の第2溝部分と、
を含む請求項1記載の集塵装置。 - 前記複数の溝は、
前記第1液体供給部から前記液体回収部に向かう第1方向と交差する第3方向に延び、前記第3方向と交差する第4方向に並ぶ複数の第3溝部分と、
前記第4方向に延び、前記第3方向に並び、前記複数の第3溝部分のそれぞれと交差する複数の第4溝部分と、
を含む請求項1記載の集塵装置。 - 前記第1面に設けられ親水性を有する膜をさらに備えた請求項1〜4のいずれか1つに記載の集塵装置。
- 前記膜は、酸化チタンを含む請求項5記載の集塵装置。
- 前記液体回収部と前記液体供給部との間に接続された濾過循環部をさらに備えた請求項1〜6のいずれか1つに記載の集塵装置。
- 前記第2管部は、前記第1面に対して傾斜して配置されている請求項1〜7のいずれか1つに記載の集塵装置。
- 前記液体回収部は、前記第1面を流れた液体を溜めることが可能な空間を含み、
前記第1部材は、前記空間に接続された開口を含む請求項1〜8のいずれか1つに記載の集塵装置。 - 前記空間に溜めた前記液体の表面の位置を検出可能なセンサと、
前記センサで検出される前記位置に基づいて、前記液体の供給量を制御する制御部と、
をさらに備えた請求項9記載の集塵装置。 - 前記液体供給部は、前記液体回収部よりも上方に位置する請求項1〜10のいずれか1つに記載の集塵装置。
- 前記液体供給部は、前記液体回収部よりも高い位置に配置され、
前記第1面は、重力の方向に対して傾斜する請求項1〜10のいずれか1つに記載の集塵装置。 - 前記第1面に流す液体は、帯電した気泡を含む請求項1〜12のいずれか1つに記載の集塵装置。
- 集塵装置であって、
第1幅を有する第1管部と、前記第1管部と接続され、前記第1幅よりも広い第2幅を有する中間部と、前記中間部と接続され、前記第1幅よりも狭い第3幅を有する第2管部と、を含む液体供給部と、
液体回収部と、
一端が前記液体供給部に接続され、他端が前記液体回収部に接続された導電性の第1部材であって、複数の溝を有する第1面を含む第1部材と、
を備えた集塵装置と、
前記集塵装置を収容する処理室と、
を備えた集塵システム。 - 前記処理室は、
処理対象物を支持する支持台と、
前記支持台が設置される設置面と、
前記設置面の下側に設けられた底面と、
前記底面から前記支持台に向かう方向を軸として前記支持台の周りに設けられた側面と、
を含み、
前記集塵装置は、前記側面、前記設置面及び前記側面の少なくともいずれかの面に着脱可能に設けられている請求項14記載の集塵システム。 - 前記第1面は、前記側面に沿って配置され、前記液体供給部は、前記液体回収部の上方に位置する請求項15記載の集塵システム。
- 前記第1面は、前記設置面または前記底面に沿って配置され、前記液体供給部は、前記液体回収部よりも高い位置に配置され、前記第1面は、重力の方向に対して傾斜する請求項15記載の集塵システム。
- 前記処理室は、前記第1面に向けて気体を吹き付ける気体供給部をさらに含む請求項14〜17のいずれか1つに記載の集塵システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015180911A JP6433872B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 集塵装置及び集塵システム |
US15/069,360 US10464110B2 (en) | 2015-09-14 | 2016-03-14 | Dust collection apparatus and dust collection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015180911A JP6433872B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 集塵装置及び集塵システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017056378A JP2017056378A (ja) | 2017-03-23 |
JP6433872B2 true JP6433872B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=58236502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015180911A Active JP6433872B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 集塵装置及び集塵システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10464110B2 (ja) |
JP (1) | JP6433872B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7076223B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2022-05-27 | 株式会社荏原製作所 | 湿式除害装置 |
CN109465212B (zh) * | 2018-09-30 | 2021-12-03 | 台州市路桥友顺纸塑包装材料厂 | 一种电热水器顶部定期擦洗方法 |
CN117515674B (zh) * | 2023-12-04 | 2024-06-11 | 无锡雪鸥移动空调有限公司 | 不排水的飞机工艺保障移动空调 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6075837U (ja) * | 1983-10-28 | 1985-05-28 | 日立プラント建設株式会社 | クリ−ンドラフトチヤンバ |
JP3341033B2 (ja) | 1993-06-22 | 2002-11-05 | 忠弘 大見 | 回転薬液洗浄方法及び洗浄装置 |
JP3948802B2 (ja) * | 1997-11-27 | 2007-07-25 | 本田技研工業株式会社 | マグネットフィルタの清掃装置 |
US6059865A (en) * | 1998-01-02 | 2000-05-09 | Innoventor Engineering, Inc. | Apparatus for removing odor from animal confinement buildings |
JP3296423B2 (ja) | 1998-12-25 | 2002-07-02 | 松下電器産業株式会社 | 入退室管理システム |
JP3291487B2 (ja) * | 1999-05-27 | 2002-06-10 | 三洋電機株式会社 | 流体の被除去物除去方法 |
JP2000334401A (ja) | 1999-06-01 | 2000-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | 電子装置洗浄方法および電子装置洗浄システム |
JP4678665B2 (ja) * | 2001-11-15 | 2011-04-27 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法および基板処理装置 |
CN101928646B (zh) * | 2004-12-28 | 2012-02-22 | 三洋化成工业株式会社 | 微小气泡产生用表面活性剂 |
JP2008062194A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Jfe Steel Kk | 粉塵除去装置およびその運転方法 |
JP5106982B2 (ja) * | 2007-10-22 | 2012-12-26 | シャープ株式会社 | 悪臭処理方法、悪臭処理システムおよび飼育システム |
JP5340496B1 (ja) * | 2013-02-26 | 2013-11-13 | 正 深水 | 室内装飾装置 |
-
2015
- 2015-09-14 JP JP2015180911A patent/JP6433872B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-14 US US15/069,360 patent/US10464110B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170072437A1 (en) | 2017-03-16 |
US10464110B2 (en) | 2019-11-05 |
JP2017056378A (ja) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN114711662B (zh) | 用于从空气和流体中分离颗粒的装置、方法和系统 | |
JP6433872B2 (ja) | 集塵装置及び集塵システム | |
US20180147523A1 (en) | Wet air purifier | |
JP5991849B2 (ja) | 空気浄化装置 | |
JP2930702B2 (ja) | 空気イオン化システム | |
KR101464225B1 (ko) | 전기장을 이용한 공기 정화 장치 | |
US20190232236A1 (en) | Microbubble generation device | |
JP2016539002A (ja) | 気体と液体の間の熱及び質量の交換のためのデバイス及び方法 | |
CN101049597B (zh) | 清洗设备和清洗方法 | |
KR20180011572A (ko) | 수평형 습식 스크러버용 클린 필터를 포함하는 조립체 및 그의 구성방법 | |
CN108602006B (zh) | 液滴生成装置和液滴生成方法 | |
JP6670653B2 (ja) | 空気浄化装置 | |
KR102003062B1 (ko) | 무필터 방식 습식 공기청정기 | |
KR102063071B1 (ko) | 미세기포를 이용한 공기 정화 장치 | |
KR20190039246A (ko) | 기판 처리 장치 | |
JP2007266630A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP2005252100A (ja) | ミスト分離器、及び、ミスト分離器を備えた基板処理装置 | |
JP2021531159A (ja) | フィルタスクリーン | |
US12251786B2 (en) | Filter apparatus for semiconductor device fabrication process | |
JP2005205397A (ja) | 流体供給ノズル、基板処理装置及び基板処理方法 | |
KR101950154B1 (ko) | 세정형 나노 세라필터 조립체 | |
JP2016163889A (ja) | 空気浄化装置 | |
KR101864499B1 (ko) | 습식 공기청정기용 필터디스크 어셈블리 | |
KR20180055110A (ko) | 격자필터를 갖는 원심분리기 및 이를 이용한 이동식 유체정화 시스템 | |
KR20150046593A (ko) | 복합형 광촉매 정화장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170620 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180619 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6433872 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |