JP6432862B2 - チェーン用軸受部、ピン、その製造方法、及びそれを用いたチェーン - Google Patents
チェーン用軸受部、ピン、その製造方法、及びそれを用いたチェーン Download PDFInfo
- Publication number
- JP6432862B2 JP6432862B2 JP2014210241A JP2014210241A JP6432862B2 JP 6432862 B2 JP6432862 B2 JP 6432862B2 JP 2014210241 A JP2014210241 A JP 2014210241A JP 2014210241 A JP2014210241 A JP 2014210241A JP 6432862 B2 JP6432862 B2 JP 6432862B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chain
- pin
- link
- film
- molybdenum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Description
(i)VC皮膜表面において極薄く軟質な酸化皮膜が持続的に形成されることにより、ピン摺動面が鏡面化し易いため、相手(リンクプレート孔面)攻撃性が低くなる。
(ii)他のMC型炭化物皮膜より高い靱性を有し、高面圧下でも皮膜の破壊(微小剥離による面あれ)が進み難く、鏡面化した摺動面を長期に亘って維持できる。
ことにあると解析した。
前記チェーン用軸受部を構成する少なくとも一方の部材(例えば2)が、母材(20)の表面に形成された、バナジウム(V)、炭素(C)及び窒素(N)からなるバナジウム炭窒化物(VCN)に、他の高機能化元素を添加して固溶した皮膜からなる表面層(21)を備え、
前記チェーン用軸受部を構成する他方の部材(例えば7)との間で、前記表面層の表面に該表面層より軟質な所定膜厚の酸化皮膜(22)が形成されてなる、ことを特徴とする。
母材(20)の表面に形成された、バナジウム(V)、炭素(C)及び窒素(N)からなるバナジウム炭窒化物(VCN)に、他の高機能化元素を添加して固溶した皮膜からなる表面層(21)を備え、
前記表面層の表面に、該表面層より軟質な所定膜厚の酸化皮膜(22)が形成されてなる、ことを特徴とする。
前記モリブデンを添加したフェロバナジウム(FV)と、反応助材として塩化アンモニウム(NH4Cl)とを、ピン母材と共に炉に入れて、浸透拡散処理する際、バナジウム及びモリブデンの浸透拡散が進むと共に、前記塩化アンモニウム(NH4Cl)から分解生成される窒素(N)が、モリブデン(Mo)を反応媒体として拡散浸透して、前記表面層を形成してなる。
前記母材の表面に窒素を浸透する工程と、を備えてなる。
前記チェーン用軸受部の他方を構成する嵌合部材(例えば3)を有する第2のリンク(5)と、を備え、
前記チェーン用軸受部(9)により前記第1のリンク(8)及び前記第2のリンク(5)が無端状に連結されてなる、ことを特徴とするチェーンにある。
前記第1のリンク(8)及び前記第2のリンク(5)が無端状に連結されてなる、ことを特徴とするチェーンにある。
前記第2のリンク(5)が、両端部に前記ピン(2)を嵌合するピン孔(7)を備え、前記嵌合部材を構成すると共に1対の歯(10,10)を有する内側リンクプレート(3)を有し、
前記チェーンが、サイレントチェーン(1)である。
前記第2のリンク(5)が、両端部に前記ピン(2)を嵌合するピン孔(7)及び1対の歯(10,10)を有する内側リンクプレート(3)を有し、
前記チェーンが、サイレントチェーン(1)である。
前記第2のリンクが、前記嵌合部材であるブシュと、1対の前記ブシュにより連結されたインナリンクプレートとを有し、
前記チェーンが、ローラチェーンである。
2 一方の部材(ピン)
3,7 他方の部材(嵌合部材、内側リンクプレート、ピン孔)
5 第2のリンク
6 ガイドリンクプレート
8 第1のリンク
9 チェーン用軸受部
10 歯
20 (ピン)母材
21 表面層
22 酸化皮膜
Claims (13)
- 互いに摺動自在に嵌合する2個の部材からなり、多数のリンクを屈曲自在に連結するチェーン用軸受部において、
前記チェーン用軸受部を構成する少なくとも一方の部材が、母材の表面に形成された、バナジウム、炭素及び窒素からなるバナジウム炭窒化物に、他の高機能化元素を添加して固溶した皮膜からなる表面層を備え、
前記高機能化元素は、チタン、シリコン又はモリブデンであり、
前記チェーン用軸受部を構成する他方の部材との間で、前記表面層の表面に該表面層より軟質な所定膜厚の酸化皮膜が形成されてなる、
ことを特徴とするチェーン用軸受部。 - 請求項1に記載のチェーン用軸受部の製造方法において、
前記高機能化元素は、モリブデンであり、
前記モリブデンを添加したフェロバナジウムと、反応助材として塩化アンモニウムとを、ピン母材と共に炉に入れて、浸透拡散処理する際、バナジウム及びモリブデンの浸透拡散が進むと共に、前記塩化アンモニウムから分解生成される窒素が、モリブデンを反応媒体として拡散浸透して、前記表面層を形成してなる、
チェーン用軸受部の製造方法。 - 請求項1記載のチェーン用軸受部の製造方法において、
前記チェーン用軸受部を構成する少なくとも一方の部材の母材の表面に、前記高機能化元素であるチタン、シリコン又はモリブデンを添加して固溶したバナジウム炭化物皮膜を形成する工程と、
前記母材の表面に窒素を浸透する工程と、を備えてなる、
チェーン用軸受部の製造方法。 - 請求項1に記載のチェーン用軸受部、又は請求項2若しくは3に記載の製造方法により製造されたチェーン用軸受部と、
前記チェーン用軸受部の一方を構成するピンを有する第1のリンクと、
前記チェーン用軸受部の他方を構成する嵌合部材を有する第2のリンクと、を備え、
前記チェーン用軸受部により前記第1のリンク及び前記第2のリンクが無端状に連結されてなる、
ことを特徴とするチェーン。 - 前記第1のリンクが、1対の前記ピンにより連結されたガイドリンクプレートを有し、
前記第2のリンクが、両端部に前記ピンを嵌合するピン孔を備え、前記嵌合部材を構成すると共に1対の歯を有する内側リンクプレートを有し、
前記チェーンが、サイレントチェーンである、
請求項4記載のチェーン。 - 前記第1のリンクが、1対の前記ピンにより固定されたアウタリンクプレートを有し、
前記第2のリンクが、前記嵌合部材であるブシュと、1対の前記ブシュにより連結されたインナリンクプレートとを有し、
前記チェーンが、ローラチェーンである、
請求項4記載のチェーン。 - 多数のリンクを屈曲自在に連結するチェーン用ピンにおいて、
母材の表面に形成された、バナジウム、炭素及び窒素からなるバナジウム炭窒化物に、他の高機能化元素を添加して固溶した皮膜からなる表面層を備え、
前記高機能化元素は、チタン、シリコン又はモリブデンであり、
前記表面層の表面に、該表面層より軟質な所定膜厚の酸化皮膜が形成されてなる、
ことを特徴とするチェーン用ピン。 - 請求項7に記載のチェーン用ピンの製造方法において、
前記高機能化元素は、モリブデンであり、
前記モリブデンを添加したフェロバナジウムと、反応助材として塩化アンモニウムとを、ピン母材と共に炉に入れて、浸透拡散処理する際、バナジウム及びモリブデンの浸透拡散が進むと共に、前記塩化アンモニウムから分解生成される窒素が、モリブデンを反応媒体として拡散浸透して、前記表面層を形成してなる、
チェーン用ピンの製造方法。 - 請求項7記載のチェーン用ピンの製造方法において、
前記ピンの母材の表面に、前記高機能化元素であるチタン、シリコン又はモリブデンを添加して固溶したバナジウム炭化物皮膜を形成する工程と、
前記母材の表面に窒素を浸透する工程と、を備えてなる、
チェーン用ピンの製造方法。 - 請求項7に記載のチェーン用ピン、又は請求項8若しくは9に記載の製造方法により製造されたチェーン用ピンにより屈曲自在に連結される第1のリンク及び第2のリンクと、を備え、
前記第1のリンク及び前記第2のリンクが無端状に連結されてなる、
ことを特徴とするチェーン。 - 前記第1のリンクが、1対の前記ピンにより連結されたガイドリンクプレートを有し、
前記第2のリンクが、両端部に前記ピンを嵌合するピン孔及び1対の歯を有する内側リンクプレートを有し、
前記チェーンが、サイレントチェーンである、
請求項10記載のチェーン。 - 前記第1のリンクが、1対の前記ピンにより固定されたアウタリンクプレートを有し、
前記第2のリンクが、ブシュと、1対の前記ブシュにより連結されたインナリンクプレートとを有し、
前記チェーンが、ローラチェーンである、
請求項10記載のチェーン。 - 前記チェーンが、内燃エンジン内に配置されたチェーンである、
請求項4ないし6又は請求項10ないし12のいずれか1項に記載のチェーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014210241A JP6432862B2 (ja) | 2014-10-14 | 2014-10-14 | チェーン用軸受部、ピン、その製造方法、及びそれを用いたチェーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014210241A JP6432862B2 (ja) | 2014-10-14 | 2014-10-14 | チェーン用軸受部、ピン、その製造方法、及びそれを用いたチェーン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016080027A JP2016080027A (ja) | 2016-05-16 |
JP6432862B2 true JP6432862B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=55958130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014210241A Active JP6432862B2 (ja) | 2014-10-14 | 2014-10-14 | チェーン用軸受部、ピン、その製造方法、及びそれを用いたチェーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6432862B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019060347A (ja) * | 2017-09-22 | 2019-04-18 | 大同工業株式会社 | ブシュレスローラチェーン及びタイミングチェーン伝動装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003301889A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Tsubakimoto Chain Co | 耐摩耗チェーン |
JP4487530B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2010-06-23 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受用保持器及びその製造方法 |
JP4218806B2 (ja) * | 2004-04-12 | 2009-02-04 | 株式会社椿本チエイン | サイレントチェーン |
-
2014
- 2014-10-14 JP JP2014210241A patent/JP6432862B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016080027A (ja) | 2016-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5608280B1 (ja) | チェーン用軸受部、その製造方法、及びそれを用いたチェーン | |
JP6010508B2 (ja) | 摺動部材の製造方法、ならびにチェーン用リンクの製造方法および当該リンクを備えたチェーンの製造方法 | |
US20030195074A1 (en) | Silent chain | |
US20030192299A1 (en) | Wear resistant chain | |
JP2008019923A (ja) | 自動車エンジン用チェーン | |
JP5117753B2 (ja) | 摺動部品 | |
CN101109425B (zh) | 汽车发动机用链 | |
JP2004360755A (ja) | チェーン用ピン及びその製造方法 | |
JP6392625B2 (ja) | チェーン用軸受部、ピン、及びそれを用いたチェーン | |
JP6432862B2 (ja) | チェーン用軸受部、ピン、その製造方法、及びそれを用いたチェーン | |
JP3659963B2 (ja) | 自動車エンジン用タイミングチェーン | |
JP6034342B2 (ja) | チェーン用ピン | |
JP4456396B2 (ja) | 硬質炭化物層の形成方法、並びにこの形成方法により得られたローラーチェーン及びサイレントチェーン | |
JP2008133906A (ja) | 自動車エンジン用チェーン | |
JP4554254B2 (ja) | ローラーチェーン及びサイレントチェーン | |
JP4218806B2 (ja) | サイレントチェーン | |
JP4488840B2 (ja) | 硬質窒化物層の形成方法、並びにこの形成方法により得られたローラーチェーン及びサイレントチェーン | |
JP2011064218A (ja) | 耐摩耗性チェーン | |
JP2004293586A (ja) | 耐摩耗性チェーン及び耐摩耗性チェーンの製造方法 | |
JP2004278702A (ja) | 無給油チェーン | |
JPH09242847A (ja) | 歯 車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6432862 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |