JP6425173B2 - 照明装置及び照明システム - Google Patents
照明装置及び照明システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6425173B2 JP6425173B2 JP2015045008A JP2015045008A JP6425173B2 JP 6425173 B2 JP6425173 B2 JP 6425173B2 JP 2015045008 A JP2015045008 A JP 2015045008A JP 2015045008 A JP2015045008 A JP 2015045008A JP 6425173 B2 JP6425173 B2 JP 6425173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packets
- packet
- identification information
- receiver
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/11—Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
- H04B10/114—Indoor or close-range type systems
- H04B10/116—Visible light communication
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
[照明システム]
まず、本実施の形態に係る照明システム(可視光通信システム)の概要について、図1を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係る照明システム1を示す概略図である。
図3は、本実施の形態に係る照明装置10の構成を示すブロック図である。図3に示すように、照明装置10は、識別情報11を保持する記憶部12と、分割部13と、ブロック形成部14と、光源部15とを備える。
図5は、本実施の形態に係る4分割された識別情報11を含む信号ブロックの構成の一例を示す図である。図5では、4つの信号ブロックB1〜B4の各々に含まれるパケットの個数(M)が5個である例を示している。
図6A及び図6Bは、本実施の形態に係る信号ブロックの送信タイミングとスキャンタイミングとを示すタイミングチャートである。なお、図6A及び図6Bは、スキャンの開始タイミングと、信号ブロックの送信タイミングとが一致する例を示している。
図7は、本実施の形態に係る信号ブロックの送信タイミングとスキャンタイミングとの別の一例を示すタイミングチャートである。
ここで、識別情報11を4分割する場合において、信号ブロックの別の例について図8及び図9を用いて説明する。図8及び図9は、本実施の形態に係る4分割された識別情報11を含む信号ブロックの構成の別の一例を示す図である。具体的には、図8は、M=7かつシフト数=3の例を示し、図9は、M=11かつシフト数=3の例を示している。
以下では、識別情報11の分割数(N)と、分割数に応じた信号ブロックの一例とを図10〜図15Fを用いて説明する。各図面において、太い実線の枠で囲まれた領域、太い破線の枠で囲まれた領域、及び、所定の網掛けが施された領域はそれぞれ、識別情報11を含んでいる。すなわち、これらの領域に含まれるパケットを受信した場合、受信機20は、識別情報11を復元することができる。
図10は、本実施の形態に係る2分割された識別情報11を含む信号ブロックの構成の一例(M=3)を示す図である。図10に示すように、1フレーム期間で2個のパケットを受信する場合、及び、2フレーム期間で1個ずつのパケットを受信する場合に、受信機20は、識別情報11を復元することができる。
図11A〜図11Cは、本実施の形態に係る3分割された識別情報11を含む信号ブロックの構成の一例を示す図である。具体的には、図11A〜図11Cはそれぞれ、M=4、M=5、M=7の場合を示している。
図12A〜図12Dは、本実施の形態に係る4分割された識別情報11を含む信号ブロックの構成の一例を示す図である。具体的には、図12A〜図12Dはそれぞれ、M=5、M=6、M=6、M=7の場合を示している。
図13A〜図13Dは、本実施の形態に係る5分割された識別情報11を含む信号ブロックの構成の一例を示す図である。具体的には、図13A〜図13Dはそれぞれ、M=6、M=7、M=8、M=9の場合を示している。
図14A〜図14Eは、本実施の形態に係る6分割された識別情報11を含む信号ブロックの構成の一例を示す図である。具体的には、図14A〜図14Eはそれぞれ、M=7、M=8、M=9、M=10、M=11の場合を示している。
図15A〜図15Fは、本実施の形態に係る7分割された識別情報11を含む信号ブロックの構成の一例を示す図である。具体的には、図15A〜図15Fはそれぞれ、M=8、M=9、M=10、M=11、M=12、M=13の場合を示している。
以上のように、本実施の形態に係る照明装置10は、イメージセンサ21を備える受信機20との間で可視光通信を行う照明装置10であって、照明装置10に割り当てられた識別情報11を、N(Nは2以上の自然数)個のパケットに分割する分割部13と、各々が、N個のパケットの各々を1以上含むM(MはN以上の自然数)個のパケットから構成される複数の信号ブロックを形成するブロック形成部14と、イメージセンサ21のフレーム周期で、複数の信号ブロックを1つずつ照明光に重畳させて順に送信する光源部15とを備え、ブロック形成部14は、連続する信号ブロック間でパケットの並び順が異なるように、複数の信号ブロックを形成する。
以下では、本実施の形態に係る照明システムの変形例1について図面を用いて説明する。
続いて、本実施の形態に係る照明システムの変形例2について図面を用いて説明する。
以上、本発明に係る照明装置及び照明システムについて、上記実施の形態及びその変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
10、10a 照明装置
11 識別情報
13 分割部
14 ブロック形成部
15 光源部
16、22 取得部
20、20a 受信機
21 イメージセンサ
Claims (10)
- イメージセンサを備える受信機との間で可視光通信を行う照明装置であって、
当該照明装置に割り当てられた識別情報を、N(Nは2以上の自然数)個のパケットに分割する分割部と、
各々が、前記N個のパケットの各々を1以上含むM(MはN以上の自然数)個のパケットから構成される複数の信号ブロックを形成するブロック形成部と、
前記イメージセンサのフレーム周期、又は、当該フレーム周期の整数倍に略等しい周期で、前記複数の信号ブロックを1つずつ照明光に重畳させて順に送信する光源部とを備え、
前記ブロック形成部は、連続する信号ブロック間でパケットの並び順が異なるように、前記複数の信号ブロックを形成する
照明装置。 - 前記ブロック形成部は、連続するN個の信号ブロック間でL(Lは1以上M以下の自然数)番目のパケットが互いに異なるように、前記複数の信号ブロックを形成する
請求項1に記載の照明装置。 - 前記Lは、1以上M以下の任意の自然数である
請求項2に記載の照明装置。 - 前記N個のパケットには、1以上N以下の値がパケット番号として一意に割り当てられ、
前記ブロック形成部は、前記N個のパケットが、パケット番号の所定の順序で繰り返し送信されるように、前記複数の信号ブロックを形成する
請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明装置。 - 前記所定の順序は、パケット番号の昇順である
請求項4に記載の照明装置。 - 前記連続する信号ブロック間で、パケット番号は前記所定の順序で連続している
請求項4又は5に記載の照明装置。 - 前記連続する信号ブロック間におけるパケット番号のずれ量を示すシフト数は、Nの約数とは異なる値、又は、1である
請求項4〜6のいずれか1項に記載の照明装置。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の照明装置と、前記受信機とを備える照明システム。
- 前記照明装置は、さらに、前記イメージセンサのフレーム周期を示す受信周期情報を取得する取得部を備え、
前記光源部は、前記取得部によって取得した受信周期情報が示すフレーム周期、又は、当該フレーム周期の整数倍に略等しい周期で、前記複数の信号ブロックを1つずつ送信する
請求項8に記載の照明システム。 - 前記受信機は、さらに、前記照明装置による前記信号ブロックの送信周期を示す送信周期情報を取得する取得部を備え、
前記イメージセンサは、前記送信周期情報が示す送信周期、又は、当該送信周期の整数分の1に略等しい周期をフレーム周期として動作する
請求項8に記載の照明システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015045008A JP6425173B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 照明装置及び照明システム |
CN201610082938.1A CN105939174B (zh) | 2015-03-06 | 2016-02-05 | 照明装置以及照明系统 |
DE102016102119.9A DE102016102119A1 (de) | 2015-03-06 | 2016-02-08 | Beleuchtungseinrichtung und Beleuchtungssystem |
US15/041,545 US9847835B2 (en) | 2015-03-06 | 2016-02-11 | Lighting device and lighting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015045008A JP6425173B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 照明装置及び照明システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016165068A JP2016165068A (ja) | 2016-09-08 |
JP6425173B2 true JP6425173B2 (ja) | 2018-11-21 |
Family
ID=56738535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015045008A Active JP6425173B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 照明装置及び照明システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9847835B2 (ja) |
JP (1) | JP6425173B2 (ja) |
CN (1) | CN105939174B (ja) |
DE (1) | DE102016102119A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201622169D0 (en) * | 2016-12-23 | 2017-02-08 | Univ Court Of The Univ Of Edinburgh The | Receiver and associated mobile communications device |
CN107147444A (zh) * | 2017-04-18 | 2017-09-08 | 东莞信大融合创新研究院 | 一种基于可见光的数据传输方法、装置与系统 |
DE102018006988B3 (de) | 2018-09-04 | 2019-08-14 | Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg | System und Verfahren zum Betreiben dieses Systems, aufweisend eine erste Kommunikationseinheit und eine zweite Kommunikationseinheit |
CN110198588B (zh) * | 2019-05-28 | 2022-04-01 | 佛山市田昌灯饰有限公司 | 一种智能照明装置及控制方法 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3291451B2 (ja) | 1996-03-04 | 2002-06-10 | 株式会社日立国際電気 | データ処理システム及び処理方法 |
US7551672B1 (en) * | 1999-02-05 | 2009-06-23 | Sony Corporation | Encoding system and method, decoding system and method, multiplexing apparatus and method, and display system and method |
JP4636312B2 (ja) | 2005-01-05 | 2011-02-23 | ソニー株式会社 | データ通信装置、システム、および方法、並びにプログラム |
JP2008252466A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Nakagawa Kenkyusho:Kk | 光通信システム、送信装置および受信装置 |
KR101433939B1 (ko) * | 2007-09-13 | 2014-08-26 | 삼성전자주식회사 | 가시광 통신을 이용한 무선 랜 시스템에서 데이터 재전송방법 및 장치 |
JP5072893B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2012-11-14 | 株式会社東芝 | 画像符号化方法および画像復号化方法 |
BR112012017094A8 (pt) * | 2010-01-15 | 2017-07-11 | Koninklijke Philips Electronics Nv | Sistema de deteccção para determinar uma primeira sequência de repetição de n símbolos incluída em um primeiro código, método para determinar uma primeira sequência de repetição de n símbolos incluídos em um primeiro código e programa de computador |
US9374159B2 (en) | 2010-08-20 | 2016-06-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Reception display apparatus, information transmission apparatus, optical wireless communication system, reception display integrated circuit, information transmission integrated circuit, reception display program, information transmission program, and optical wireless communication method |
US8416290B2 (en) * | 2011-07-26 | 2013-04-09 | ByteLight, Inc. | Method and system for digital pulse recognition demodulation |
KR20130116406A (ko) * | 2012-03-12 | 2013-10-24 | 한국전자통신연구원 | 가시광무선통신을 기반으로 한 led 조명 제어장치 및 그 방법 |
JP5936902B2 (ja) * | 2012-04-13 | 2016-06-22 | 株式会社東芝 | 伝送システム、送信装置および受信装置 |
EP2858269B1 (en) | 2012-05-24 | 2018-02-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Information communication method |
US9461752B2 (en) * | 2012-06-30 | 2016-10-04 | Intel Corporation | Methods and arrangements for generating a waveform for frequency shift keying communications |
US8988574B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-03-24 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method for obtaining information using bright line image |
JP6117548B2 (ja) | 2012-12-25 | 2017-04-19 | 日本電気通信システム株式会社 | 可視光受信端末、可視光受信システム、及び可視光受信方法 |
MX342734B (es) * | 2012-12-27 | 2016-10-07 | Panasonic Ip Corp America | Método de comunicación de información. |
US8922666B2 (en) | 2012-12-27 | 2014-12-30 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
WO2014103341A1 (ja) | 2012-12-27 | 2014-07-03 | パナソニック株式会社 | 情報通信方法 |
US9087349B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US9088360B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
JP5557972B1 (ja) | 2012-12-27 | 2014-07-23 | パナソニック株式会社 | 可視光通信信号表示方法及び表示装置 |
US9560284B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-01-31 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method for obtaining information specified by striped pattern of bright lines |
EP2940898B1 (en) | 2012-12-27 | 2018-08-22 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Video display method |
US9252878B2 (en) | 2012-12-27 | 2016-02-02 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
CN104871452B (zh) | 2012-12-27 | 2018-04-27 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 可视光通信方法及可视光通信装置 |
US9608725B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-03-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information processing program, reception program, and information processing apparatus |
CN104253652B (zh) * | 2013-06-27 | 2018-01-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种实现调光的方法及调光装置 |
WO2015033502A1 (ja) | 2013-09-04 | 2015-03-12 | パナソニック株式会社 | 表示装置 |
US20150093107A1 (en) * | 2013-10-02 | 2015-04-02 | Qualcomm Incorporated | Rateless visible light communication |
JP2015103858A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 可視光通信装置及び可視光通信システム |
US20150223277A1 (en) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | Qualcomm Incorporated | Using visible light communication to manage wireless communications between devices |
JP6480419B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2019-03-13 | ユニバーリンク株式会社 | 可視光受信方法 |
US10009100B2 (en) * | 2014-06-18 | 2018-06-26 | Qualcomm Incorporated | Transmission of identifiers using visible light communication |
US20150373503A1 (en) * | 2014-06-20 | 2015-12-24 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for positioning system enhancement with visible light communication |
US9660727B2 (en) * | 2015-04-28 | 2017-05-23 | Qualcomm Incorporated | Coherent decoding of visible light communication (VLC) signals |
-
2015
- 2015-03-06 JP JP2015045008A patent/JP6425173B2/ja active Active
-
2016
- 2016-02-05 CN CN201610082938.1A patent/CN105939174B/zh active Active
- 2016-02-08 DE DE102016102119.9A patent/DE102016102119A1/de active Pending
- 2016-02-11 US US15/041,545 patent/US9847835B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102016102119A1 (de) | 2016-09-08 |
US9847835B2 (en) | 2017-12-19 |
US20160261342A1 (en) | 2016-09-08 |
JP2016165068A (ja) | 2016-09-08 |
CN105939174B (zh) | 2019-04-09 |
CN105939174A (zh) | 2016-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6425173B2 (ja) | 照明装置及び照明システム | |
JP7550467B2 (ja) | 可視光通信システム | |
KR101651584B1 (ko) | 다중 주파수 편이 변조를 이용한 led와 롤링 셔터 카메라 간 이미지 센서 통신 시스템 | |
EP2784949B1 (en) | Transmission device, reception device, and method | |
US20140198219A1 (en) | Multi-function control illumination device | |
JP2007096548A (ja) | 光通信装置、光通信方法及び光通信システム | |
EP2950460A3 (en) | A method of forming n-hop synchronous network for d2d communication and devices using the same | |
JP2013223047A (ja) | 伝送システム、送信装置および受信装置 | |
KR20190047527A (ko) | 광학 카메라 통신 장치 및 방법 | |
US10542221B2 (en) | Light-based communication using camera frame-rate based light modulation | |
JP2010272521A (ja) | 光源制御システム及びその制御方法 | |
Schmid et al. | Using smartphones as continuous receivers in a visible light communication system | |
RU2014127475A (ru) | Протоколы для передачи данных кодированным светом | |
JP2015060806A (ja) | 調光制御システム | |
Nguyen et al. | Asynchronous scheme for unidirectional optical camera communications (OCC) | |
US9929809B2 (en) | Reconstructing light-based communication signals captured with a rolling shutter image capture device | |
JP2008182446A (ja) | 双方向照明光通信装置 | |
KR101466954B1 (ko) | Led 가시광 통신 시스템 및 그 통신방법 | |
RU2012102931A (ru) | Способ и устройство возбуждения лампы | |
KR101550375B1 (ko) | 광학 카메라 통신 시스템 | |
Yamazato | Overview of visible light communications with emphasis on image sensor communications | |
CN109756667B (zh) | 位置取得系统、位置取得装置、位置取得方法以及记录介质 | |
US20160072582A1 (en) | Visible light communication device and receiving device | |
KR102076393B1 (ko) | 광학 카메라 통신을 이용하는 조명 제어 방법 및 장치 | |
Le Francois et al. | Top-down illumination photometric stereo imaging using light-emitting diodes and a mobile device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181012 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6425173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |