JP6423518B2 - マルチプロセッサシステムのための指向性イベントシグナリング - Google Patents
マルチプロセッサシステムのための指向性イベントシグナリング Download PDFInfo
- Publication number
- JP6423518B2 JP6423518B2 JP2017505630A JP2017505630A JP6423518B2 JP 6423518 B2 JP6423518 B2 JP 6423518B2 JP 2017505630 A JP2017505630 A JP 2017505630A JP 2017505630 A JP2017505630 A JP 2017505630A JP 6423518 B2 JP6423518 B2 JP 6423518B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resource
- processor
- processor element
- signaling
- priority
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000011664 signaling Effects 0.000 title claims description 65
- 230000007781 signaling event Effects 0.000 claims description 180
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 72
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 41
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 50
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000004622 sleep time Effects 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 2
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 241001553178 Arachis glabrata Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 102100035964 Gastrokine-2 Human genes 0.000 description 1
- 101001075215 Homo sapiens Gastrokine-2 Proteins 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- APTZNLHMIGJTEW-UHFFFAOYSA-N pyraflufen-ethyl Chemical compound C1=C(Cl)C(OCC(=O)OCC)=CC(C=2C(=C(OC(F)F)N(C)N=2)Cl)=C1F APTZNLHMIGJTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3296—Power saving characterised by the action undertaken by lowering the supply or operating voltage
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/52—Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores
- G06F9/526—Mutual exclusion algorithms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/48—Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
- G06F9/4806—Task transfer initiation or dispatching
- G06F9/4843—Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
- G06F9/485—Task life-cycle, e.g. stopping, restarting, resuming execution
- G06F9/4856—Task life-cycle, e.g. stopping, restarting, resuming execution resumption being on a different machine, e.g. task migration, virtual machine migration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/48—Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
- G06F9/4806—Task transfer initiation or dispatching
- G06F9/4843—Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
- G06F9/4881—Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues
- G06F9/4893—Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues taking into account power or heat criteria
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Multi Processors (AREA)
- Multimedia (AREA)
Description
12 SoC
14 プロセッサ
16 メモリ
18 通信インターフェース
20 記憶インターフェース
22 通信構成要素
24 記憶構成要素
26 アンテナ
28 ネットワークインターフェース
30 ワイヤレスネットワーク
32 ワイヤレス接続
40 インターンジェット
44 ワイヤード接続
50 リモートコンピューティングデバイス
200 プロセッサコア、プロセッサコア0
201 プロセッサコア、プロセッサコア1
202 プロセッサコア、プロセッサコア2
203 プロセッサコア、プロセッサコア3
206 シグナリングイベントマネージャ
208 シグナリングイベントマネージャ、シグナリングイベントマネージャ0
210 シグナリングイベントマネージャ、シグナリングイベントマネージャ1
212 シグナリングイベントマネージャ、シグナリングイベントマネージャ2、マルチコアプロセッサ、プロセッサ
214 マルチコアプロセッサ、プロセッサ
216 マルチコアプロセッサ、プロセッサ
218 マルチコアプロセッサ、プロセッサ
220 SoC、SoC0
222 SoC、SoC1
224 SoC、SoC2
226 SoC、SoC3
230 専用シグナリングイベントマネージャ通信バス
300 クラスタ
302 クラスタ
304 クラスタキャッシュ
306 クラスタキャッシュ
308 プロセッサキャッシュ
400 テーブル
402 列
404 列、優先度
406 列、プロセッサエレメント温度
408 列
410 列
412 列
414 列
416 列
418 列
420 列
422 列
424 列
500 リソースアクセスロック要求
502 リソースアクセスロック要求
504 イベント待機信号
506 リソースアクセスロック要求
508 イベント待機信号
510 リソースアクセスロック解除要求
512 ウェイクアップ信号
514 リソースアクセスロック解除要求
516 ウェイクアップ信号
518 リソースロック
520 リソースロック
522 リソースロック
524 プロセッサエレメント0
526 プロセッサエレメント1
528 プロセッサエレメント2
600 一実施形態方法
700 一実施形態方法
800 一実施形態方法
900 一実施形態方法
1000 一実施形態方法
1100 一実施形態方法
1200 一実施形態方法
1300 モバイルコンピューティングデバイス
1302 プロセッサ
1304 タッチスクリーンコントローラ
1306 内部メモリ
1308 無線信号トランシーバ、トランシーバ
1310 アンテナ
1312 タッチスクリーンパネル
1314 スピーカー
1316 セルラーネットワークワイヤレスモデムチップ
1318 周辺デバイス接続インターフェース
1320 筐体
1322 電源
1324 物理ボタン
1326 電源ボタン
1400 ラップトップコンピュータ
1408 アンテナ
1411 プロセッサ
1412 揮発性メモリ
1413 ディスクドライブ
1414 フロッピーディスクドライブ
1415 コンパクトディスク(CD)ドライブ
1416 ワイヤレスデータリンクおよび/またはセルラー電話トランシーバ
1417 タッチ面、タッチパッド
1418 キーボード
1419 ディスプレイ
1500 サーバ
1501 マルチコアプロセッサアセンブリ、プロセッサ
1502 揮発性メモリ
1503 ネットワークアクセスポート
1504 ディスクドライブ
1505 ネットワーク
1506 フロッピーディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)またはDVDディスクドライブ
Claims (12)
- 複数のプロセッサエレメントを有するコンピューティングデバイス上で1つまたは複数の共通リソースを競合しているプロセッサエレメントを管理するための方法であって、
前記コンピューティングデバイスの動作状態に基づいて、リソースに対するアクセスを要求している前記複数のプロセッサエレメントに優先度を割り当てる際に使用するためのパラメータを決定するステップと、
前記リソースにアクセスするための優先度をプロセッサエレメントに割り当てるステップであって、前記優先度が、前記プロセッサエレメントに関する前記パラメータに基づいて割り当てられる、割り当てるステップと、
前記リソースが利用可能でないとの決定に応じて、前記リソースに対するアクセスを要求している前記プロセッサエレメントに前記リソースが利用可能になるのを待機するようにシグナリングするステップと、
前記リソースの可用性を示す信号に応じて、前記リソースにアクセスするための最高優先度が割り当てられたプロセッサエレメントに前記リソースにアクセスするようにシグナリングするステップであって、前記リソースにアクセスするための前記最高優先度が割り当てられた前記プロセッサエレメントが、前記リソースのための利用可能なロックを取得する、ステップと
を含む、方法。 - 前記リソースの前記可用性を示す前記信号に応じて、前記リソースにアクセスするための前記最高優先度が割り当てられた、前記複数のプロセッサエレメントのうちの1つを特定するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記リソースが利用可能でないとの決定に応じて、前記リソースに対するアクセスを要求している前記プロセッサエレメントに前記リソースが利用可能になるのを待機するようにシグナリングするステップが、スリープ状態に入るように前記プロセッサエレメントをトリガするステップを含み、
前記プロセッサエレメントに前記リソースにアクセスするようにシグナリングするステップが、前記プロセッサエレメントにウェイクアップするようにシグナリングするステップを含む
請求項1に記載の方法。 - コンピューティングデバイスであって、
複数のプロセッサエレメントと、
前記複数のプロセッサエレメントに通信可能に接続され、
前記コンピューティングデバイスの動作状態に基づいて、リソースに対するアクセスを要求している前記複数のプロセッサエレメントに優先度を割り当てる際に使用するためのパラメータを決定することと、
前記リソースにアクセスするための優先度をプロセッサエレメントに割り当てることであって、前記優先度が、前記プロセッサエレメントに関する前記パラメータに基づいて割り当てられる、割り当てることと、
前記リソースが利用可能でないとの決定に応じて、前記リソースに対するアクセスを要求している前記プロセッサエレメントに前記リソースが利用可能になるのを待機するようにシグナリングすることと、
前記リソースの可用性を示す信号に応じて、前記リソースにアクセスするための最高優先度が割り当てられたプロセッサエレメントに前記リソースにアクセスするようにシグナリングすることであって、前記リソースにアクセスするための前記最高優先度が割り当てられた前記プロセッサエレメントが、前記リソースのための利用可能なロックを取得する、シグナリングすることと
を含む動作を実行するためのシグナリングイベントマネージャ実行可能命令で構成されたシグナリングイベントマネージャと
を含む、コンピューティングデバイス。 - 前記シグナリングイベントマネージャが、
前記リソースの前記可用性を示す前記信号に応じて、前記リソースにアクセスするための前記最高優先度が割り当てられた、前記複数のプロセッサエレメントのうちの1つを特定することと
をさらに含む動作を実行するためのシグナリングイベントマネージャ実行可能命令でさらに構成される、請求項4に記載のコンピューティングデバイス。 - 前記シグナリングイベントマネージャが、
前記リソースが利用可能でないとの決定に応じて、前記リソースに対するアクセスを要求している前記プロセッサエレメントに前記リソースが利用可能になるのを待機するようにシグナリングすることが、スリープ状態に入るように前記プロセッサエレメントをトリガすることを含み、
前記プロセッサエレメントに前記リソースにアクセスするようにシグナリングすることが、前記プロセッサエレメントにウェイクアップするようにシグナリングすることを含む
ような動作を実行するためのシグナリングイベントマネージャ実行可能命令でさらに構成される、請求項4に記載のコンピューティングデバイス。 - プロセッサ実行可能ソフトウェア命令を記憶したプロセッサ可読記憶媒体であって、前記プロセッサ実行可能ソフトウェア命令が、複数のプロセッサエレメントを有するコンピューティングデバイスのプロセッサに、
前記コンピューティングデバイスの動作状態に基づいて、リソースに対するアクセスを要求している前記複数のプロセッサエレメントに優先度を割り当てる際に使用するためのパラメータを決定することと、
前記リソースにアクセスするための優先度をプロセッサエレメントに割り当てることであって、前記優先度が、前記プロセッサエレメントに関する前記パラメータに基づいて割り当てられる、割り当てることと、
前記リソースが利用可能でないとの決定に応じて、前記リソースに対するアクセスを要求している前記プロセッサエレメントに前記リソースが利用可能になるのを待機するようにシグナリングすることであって、前記リソースにアクセスするための前記最高優先度が割り当てられた前記プロセッサエレメントが、前記リソースのための利用可能なロックを取得する、シグナリングすることと、
前記リソースの可用性を示す信号に応じて、前記リソースにアクセスするための最高優先度が割り当てられたプロセッサエレメントに前記リソースにアクセスするようにシグナリングすることと
を含む動作を実行させる、プロセッサ可読記憶媒体。 - 前記記憶されたプロセッサ実行可能ソフトウェア命令が、前記プロセッサに、
前記リソースの前記可用性を示す前記信号に応じて、前記リソースにアクセスするための前記最高優先度が割り当てられた、前記複数のプロセッサエレメントのうちの1つを特定することと
をさらに含む動作を実行させるように構成される、請求項7に記載のプロセッサ可読記憶媒体。 - 前記記憶されたプロセッサ実行可能ソフトウェア命令が、前記プロセッサに、
前記リソースが利用可能でないとの決定に応じて、前記リソースに対するアクセスを要求している前記プロセッサエレメントに前記リソースが利用可能になるのを待機するようにシグナリングすることが、スリープ状態に入るように前記プロセッサエレメントをトリガすることを含み、
前記プロセッサエレメントに前記リソースにアクセスするようにシグナリングすることが、前記プロセッサエレメントにウェイクアップするようにシグナリングすることを含む
ような動作を実行させるように構成される、請求項7に記載のプロセッサ可読記憶媒体。 - 複数のプロセッサエレメントを有するコンピューティングデバイスであって、
前記コンピューティングデバイスの動作状態に基づいて、リソースに対するアクセスを要求している前記複数のプロセッサエレメントに優先度を割り当てる際に使用するためのパラメータを決定するための手段と、
前記リソースにアクセスするための優先度をプロセッサエレメントに割り当てるための手段であって、前記優先度が、前記プロセッサエレメントに関する前記パラメータに基づいて割り当てられる、割り当てるための手段と、
前記リソースが利用可能でないとの決定に応じて、前記リソースに対するアクセスを要求している前記プロセッサエレメントに前記リソースが利用可能になるのを待機するようにシグナリングするための手段と、
前記リソースの可用性を示す信号に応じて、前記リソースにアクセスするための最高優先度が割り当てられたプロセッサエレメントに前記リソースにアクセスするようにシグナリングするための手段であって、前記リソースにアクセスするための前記最高優先度が割り当てられた前記プロセッサエレメントが、前記リソースのための利用可能なロックを取得する、手段と
を含む、コンピューティングデバイス。 - 前記リソースの前記可用性を示す前記信号に応じて、前記リソースにアクセスするための前記最高優先度が割り当てられた、前記複数のプロセッサエレメントのうちの1つを特定するための手段と
をさらに含む、請求項10に記載のコンピューティングデバイス。 - 前記リソースが利用可能でないとの決定に応じて、前記リソースに対するアクセスを要求している前記プロセッサエレメントに前記リソースが利用可能になるのを待機するようにシグナリングするための手段が、スリープ状態に入るように前記プロセッサエレメントをトリガするための手段を含み、
前記プロセッサエレメントに前記リソースにアクセスするようにシグナリングするための手段が、前記プロセッサエレメントにウェイクアップするようにシグナリングするための手段を含む
請求項10に記載のコンピューティングデバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/451,628 | 2014-08-05 | ||
US14/451,628 US9632569B2 (en) | 2014-08-05 | 2014-08-05 | Directed event signaling for multiprocessor systems |
PCT/US2015/042026 WO2016022308A2 (en) | 2014-08-05 | 2015-07-24 | Directed event signaling for multiprocessor systems |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017527025A JP2017527025A (ja) | 2017-09-14 |
JP6423518B2 true JP6423518B2 (ja) | 2018-11-14 |
Family
ID=53765625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017505630A Active JP6423518B2 (ja) | 2014-08-05 | 2015-07-24 | マルチプロセッサシステムのための指向性イベントシグナリング |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9632569B2 (ja) |
EP (1) | EP3177999B1 (ja) |
JP (1) | JP6423518B2 (ja) |
CN (1) | CN106663029B (ja) |
WO (1) | WO2016022308A2 (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9830289B2 (en) | 2014-09-16 | 2017-11-28 | Apple Inc. | Methods and apparatus for aggregating packet transfer over a virtual bus interface |
US10078361B2 (en) | 2014-10-08 | 2018-09-18 | Apple Inc. | Methods and apparatus for running and booting an inter-processor communication link between independently operable processors |
US10042794B2 (en) | 2015-06-12 | 2018-08-07 | Apple Inc. | Methods and apparatus for synchronizing uplink and downlink transactions on an inter-device communication link |
US9811396B2 (en) * | 2015-10-07 | 2017-11-07 | International Business Machines Corporation | Direct application-level control of multiple asynchronous events |
US10085214B2 (en) | 2016-01-27 | 2018-09-25 | Apple Inc. | Apparatus and methods for wake-limiting with an inter-device communication link |
US9760376B1 (en) * | 2016-02-01 | 2017-09-12 | Sas Institute Inc. | Compilation for node device GPU-based parallel processing |
US10572390B2 (en) | 2016-02-29 | 2020-02-25 | Apple Inc. | Methods and apparatus for loading firmware on demand |
CN105657778A (zh) * | 2016-03-14 | 2016-06-08 | 南京理工大学 | 一种基于功率异构无线传感器网络的分簇路由方法 |
US10191859B2 (en) | 2016-03-31 | 2019-01-29 | Apple Inc. | Memory access protection apparatus and methods for memory mapped access between independently operable processors |
US20180039518A1 (en) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | Knuedge Incorporated | Arbitrating access to a resource that is shared by multiple processors |
US9842010B1 (en) * | 2016-10-24 | 2017-12-12 | International Business Machines Corporation | Adjustment of a sleep duration for a process based on an expected time for securing a spinlock |
US10551902B2 (en) | 2016-11-10 | 2020-02-04 | Apple Inc. | Methods and apparatus for providing access to peripheral sub-system registers |
US10775871B2 (en) | 2016-11-10 | 2020-09-15 | Apple Inc. | Methods and apparatus for providing individualized power control for peripheral sub-systems |
US10574585B2 (en) | 2017-01-07 | 2020-02-25 | International Business Machines Corporation | Resource usage management in a stream computing environment |
US10627888B2 (en) * | 2017-01-30 | 2020-04-21 | International Business Machines Corporation | Processor power-saving during wait events |
US10733010B2 (en) | 2017-05-11 | 2020-08-04 | Vmware, Inc. | Methods and systems that verify endpoints and external tasks in release-pipeline prior to execution |
US10346226B2 (en) | 2017-08-07 | 2019-07-09 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Methods and apparatus for transmitting time sensitive data over a tunneled bus interface |
CN109388645B (zh) * | 2017-08-11 | 2023-02-24 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 指令执行方法、指令执行装置及存储介质 |
CN107885605A (zh) * | 2017-11-09 | 2018-04-06 | 郑州云海信息技术有限公司 | 一种控制api单位时间内调用频次的系统及方法 |
US10331612B1 (en) | 2018-01-09 | 2019-06-25 | Apple Inc. | Methods and apparatus for reduced-latency data transmission with an inter-processor communication link between independently operable processors |
US11792307B2 (en) | 2018-03-28 | 2023-10-17 | Apple Inc. | Methods and apparatus for single entity buffer pool management |
US11381514B2 (en) | 2018-05-07 | 2022-07-05 | Apple Inc. | Methods and apparatus for early delivery of data link layer packets |
US10430352B1 (en) | 2018-05-18 | 2019-10-01 | Apple Inc. | Methods and apparatus for reduced overhead data transfer with a shared ring buffer |
US10929199B2 (en) * | 2018-07-02 | 2021-02-23 | International Business Machines Corporation | Memory lock serialization |
US10585699B2 (en) | 2018-07-30 | 2020-03-10 | Apple Inc. | Methods and apparatus for verifying completion of groups of data transactions between processors |
US10719376B2 (en) | 2018-08-24 | 2020-07-21 | Apple Inc. | Methods and apparatus for multiplexing data flows via a single data structure |
US10846224B2 (en) | 2018-08-24 | 2020-11-24 | Apple Inc. | Methods and apparatus for control of a jointly shared memory-mapped region |
US10789110B2 (en) | 2018-09-28 | 2020-09-29 | Apple Inc. | Methods and apparatus for correcting out-of-order data transactions between processors |
US10838450B2 (en) | 2018-09-28 | 2020-11-17 | Apple Inc. | Methods and apparatus for synchronization of time between independently operable processors |
CN111132282B (zh) | 2018-11-01 | 2021-06-01 | 华为终端有限公司 | 一种应用于移动终端的应用处理器唤醒方法及装置 |
CN109597585B (zh) * | 2018-12-07 | 2020-06-30 | 珠海格力电器股份有限公司 | 数据存储方法及系统 |
CN113767368A (zh) * | 2019-04-29 | 2021-12-07 | 华为技术有限公司 | 资源获取方法、相关装置及计算机存储介质 |
US11150945B2 (en) | 2019-09-04 | 2021-10-19 | Red Hat, Inc. | Reverse restartable sequences for lock polling scalability |
CN110704187B (zh) * | 2019-09-25 | 2024-10-01 | 深圳传音控股股份有限公司 | 系统资源的调整方法、装置及可读存储介质 |
US11829303B2 (en) | 2019-09-26 | 2023-11-28 | Apple Inc. | Methods and apparatus for device driver operation in non-kernel space |
US11558348B2 (en) | 2019-09-26 | 2023-01-17 | Apple Inc. | Methods and apparatus for emerging use case support in user space networking |
US11606302B2 (en) | 2020-06-12 | 2023-03-14 | Apple Inc. | Methods and apparatus for flow-based batching and processing |
US11775359B2 (en) | 2020-09-11 | 2023-10-03 | Apple Inc. | Methods and apparatuses for cross-layer processing |
US11954540B2 (en) | 2020-09-14 | 2024-04-09 | Apple Inc. | Methods and apparatus for thread-level execution in non-kernel space |
US11799986B2 (en) | 2020-09-22 | 2023-10-24 | Apple Inc. | Methods and apparatus for thread level execution in non-kernel space |
CN114816688B (zh) * | 2021-01-28 | 2025-03-14 | 北京猎户星空科技有限公司 | 资源调度方法、装置和电子设备 |
US11876719B2 (en) | 2021-07-26 | 2024-01-16 | Apple Inc. | Systems and methods for managing transmission control protocol (TCP) acknowledgements |
US11882051B2 (en) | 2021-07-26 | 2024-01-23 | Apple Inc. | Systems and methods for managing transmission control protocol (TCP) acknowledgements |
US12314175B2 (en) * | 2022-03-23 | 2025-05-27 | Nvidia Corporation | Cache memory with per-sector cache residency controls |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6058414A (en) | 1998-01-07 | 2000-05-02 | International Business Machines Corporation | System and method for dynamic resource access in an asymmetric resource multiple processor computer system |
US6799208B1 (en) * | 2000-05-02 | 2004-09-28 | Microsoft Corporation | Resource manager architecture |
US20020073129A1 (en) * | 2000-12-04 | 2002-06-13 | Yu-Chung Wang | Integrated multi-component scheduler for operating systems |
US6990560B2 (en) * | 2003-01-16 | 2006-01-24 | International Business Machines Corporation | Task synchronization mechanism and method |
US20060112208A1 (en) * | 2004-11-22 | 2006-05-25 | International Business Machines Corporation | Interrupt thresholding for SMT and multi processor systems |
US8566827B2 (en) * | 2005-10-27 | 2013-10-22 | International Business Machines Corporation | System and method of arbitrating access of threads to shared resources within a data processing system |
CN101443734B (zh) * | 2006-05-17 | 2012-12-05 | Nxp股份有限公司 | 多处理系统以及执行多个数据处理任务的方法 |
CN100504791C (zh) * | 2007-05-16 | 2009-06-24 | 杭州华三通信技术有限公司 | 多cpu对临界资源进行互斥访问的方法和装置 |
US20090150696A1 (en) | 2007-12-10 | 2009-06-11 | Justin Song | Transitioning a processor package to a low power state |
CN101546275B (zh) * | 2008-03-26 | 2012-08-22 | 中国科学院微电子研究所 | 一种获取多处理器硬件信号量的方法 |
JP2010140290A (ja) * | 2008-12-12 | 2010-06-24 | Panasonic Corp | マルチプロセッサシステム及びその排他制御の調停方法 |
US8156275B2 (en) | 2009-05-13 | 2012-04-10 | Apple Inc. | Power managed lock optimization |
CN102103523A (zh) | 2009-12-22 | 2011-06-22 | 国际商业机器公司 | 锁分配控制的方法和装置 |
US8607239B2 (en) * | 2009-12-31 | 2013-12-10 | International Business Machines Corporation | Lock mechanism to reduce waiting of threads to access a shared resource by selectively granting access to a thread before an enqueued highest priority thread |
JP2011175378A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Renesas Electronics Corp | マルチプロセッサシステム、及びマルチプロセッサシステムの動作方法 |
US8713262B2 (en) | 2011-09-02 | 2014-04-29 | Nvidia Corporation | Managing a spinlock indicative of exclusive access to a system resource |
JP5863021B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2016-02-16 | Necプラットフォームズ株式会社 | マルチプロセッサシステム、及びマルチプロセッサシステムの制御方法 |
US9063796B2 (en) | 2012-08-02 | 2015-06-23 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus for improving processing performance of a multi-core processor |
-
2014
- 2014-08-05 US US14/451,628 patent/US9632569B2/en active Active
-
2015
- 2015-07-24 JP JP2017505630A patent/JP6423518B2/ja active Active
- 2015-07-24 CN CN201580041819.5A patent/CN106663029B/zh active Active
- 2015-07-24 EP EP15745112.1A patent/EP3177999B1/en active Active
- 2015-07-24 WO PCT/US2015/042026 patent/WO2016022308A2/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9632569B2 (en) | 2017-04-25 |
WO2016022308A3 (en) | 2016-04-14 |
EP3177999A2 (en) | 2017-06-14 |
WO2016022308A2 (en) | 2016-02-11 |
US20160041852A1 (en) | 2016-02-11 |
CN106663029A (zh) | 2017-05-10 |
JP2017527025A (ja) | 2017-09-14 |
EP3177999B1 (en) | 2024-09-04 |
CN106663029B (zh) | 2020-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6423518B2 (ja) | マルチプロセッサシステムのための指向性イベントシグナリング | |
JP6947723B2 (ja) | 競合の存在下での効率的なタスクスケジューリングのための方法 | |
US10503656B2 (en) | Performance by retaining high locality data in higher level cache memory | |
US10628321B2 (en) | Progressive flush of cache memory | |
JP2018533122A (ja) | マルチバージョンタスクの効率的なスケジューリング | |
JP2018534676A5 (ja) | ||
EP3472684B1 (en) | Wake lock aware system wide job scheduling for energy efficiency on mobile devices | |
US9665489B2 (en) | Methods of selecting available cache in multiple cluster system | |
JP2018528515A (ja) | 効率的な並列コンピューティングのための簡略化されたタスクベースランタイムのための方法 | |
JP6748298B2 (ja) | ハードウェア制御分割スヌープディレクトリを使用するコヒーレント相互接続電力低減 | |
JP2018511111A (ja) | ビクティムキャッシュモードを向上させるためのプロセススケジューリング | |
US10114681B2 (en) | Identifying enhanced synchronization operation outcomes to improve runtime operations | |
US9778951B2 (en) | Task signaling off a critical path of execution |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170816 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171219 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171227 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6423518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |