JP6421554B2 - プリント基板 - Google Patents
プリント基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6421554B2 JP6421554B2 JP2014233719A JP2014233719A JP6421554B2 JP 6421554 B2 JP6421554 B2 JP 6421554B2 JP 2014233719 A JP2014233719 A JP 2014233719A JP 2014233719 A JP2014233719 A JP 2014233719A JP 6421554 B2 JP6421554 B2 JP 6421554B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- land
- solder
- lead
- region
- flow direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 189
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 18
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 20
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 241000272168 Laridae Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に従うプリント基板を示す平面図である。
図4を参照して、フロー工程において、プリント基板10は、天地逆さまにされた状態でコンベア等に装着されて、半田槽の上を搬送される。図4は、逆さまにされたプリント基板10を辺1cの方向から見た図である。
図6を参照して、リードランド群102において、溶融した半田は、B♯方向に沿って動的な力を受ける。B♯方向は、ランド辺152の延在方向(C方向)に平行であり、半田フロー方向の上流側から下流側へ向かう。C方向およびB♯方向は、「第1の方向」に対応する。
図7を参照して、第1のサブランド121および第2のサブランド122の各々は、レジスト12を剥離することにより、プリント基板10(半田面11)の表面よりも低くなっている。第1のサブランド121および第2のサブランド122に形成された金属箔14により、余剰半田が吸着される。
実施の形態2では、半田フロー方向(B方向)の上流側の半田引きランド120の形状の変形例を説明する。
実施の形態3では、半田引きランドの半田フロー方向(B方向)の下流側のサブランドの変形例を説明する。
図10を参照して、実施の形態3に従うプリント基板では、半田引きランド110,120のうちの少なくともいずれかにおいて、第1のサブランド111および/または121に対して、分離部170および/または171を挟んで、半田フロー方向(B方向)の下流側に複数個のサブランドが設けられる。
図11の例では、図5(実施の形態1)と同様に第1のサブランド111,121が形成されたプリント基板において、第1のサブランド111,121の両方に対して、分離部170,171を挟んで、複数個の第2のサブランド112a,112bおよび122a,122bが設けられる。
Claims (7)
- 第1の辺および前記第1の辺に対向する第2の辺の各々にリードを有する2方向リード型フラットパッケージの集積回路が実装されるプリント基板であって、
前記プリント基板の半田面に設けられた、前記第1の辺のリードを半田付けするための第1のリードランド群と、
前記半田面に設けられた、前記第2の辺のリードを半田付けするための第2のリードランド群と、
前記第1のリードランド群に隣接して設けられた第1の半田引きランドと、
前記第2のリードランド群に隣接して設けられた第2の半田引きランドとを備え、
前記第1および第2のリードランド群の各々は、前記集積回路を前記プリント基板へ半田付けする際の半田フロー方向に対して斜交する第1の方向に沿って配列され、
前記半田フロー方向は、半田フロー工程における前記プリント基板の搬送方向と反対の方向であり、
前記第1および第2の半田引きランドの各々は、
前記第1および第2のリードランド群のうちの前記半田フロー方向の最下流側に位置する最終リードに隣接して設けられ、前記第1の方向に沿って区画された部位を有するように形成される第1の領域と、
前記第1の領域と連続して設けられ、前記半田フロー方向に沿った経路を形成するための部位を有するように形成される第2の領域と、
前記第2の領域から分離され、かつ、前記半田フロー方向に沿って前記第2の領域に隣接する第3の領域とを含み、
連続的に形成される前記第1および第2の領域は、
前記最終リードに対向するとともに前記最終リードと同等またはそれ以上の長さを有する第1のランド辺と、
前記第1のランド辺の前記半田フロー方向の上流側の一方端および下流側の他方端にそれぞれ続いて設けられた、前記第1の方向に沿って延在する2本の第2のランド辺と、
前記2本の第2のランド辺のうちの前記他方端に続いて設けられた第2のランド辺に続いて設けられ、前記半田フロー方向に沿って延在する第3のランド辺と、
前記2本の第2のランド辺のうちの前記一方端に続いて設けられた第2のランド辺と接続され、前記半田フロー方向に沿って延在する第4のランド辺と、
前記第3および第4のランド辺の間を接続する、前記半田フロー方向に対して交差する方向に延在する第5のランド辺とを含み、
前記第3の領域は、
前記第5のランド辺と対応する第6のランド辺を有する、プリント基板。 - 前記第2のリードランド群は、前記第1のリードランド群よりも前記半田フロー方向の上流側に位置しており、
前記第2の半田引きランドにおける前記第3および第4のランド辺は、前記第1の半田引きランドにおける前記第3および第4のランド辺よりも短い、請求項1記載のプリント基板。 - 前記第1および第2の半田引きランドの少なくともいずれかにおいて、前記第3の領域は、前記半田フロー方向に沿って先細りの形状を有するように形成される、請求項1記載のプリント基板。
- 第1の辺および前記第1の辺に対向する第2の辺の各々にリードを有する2方向リード型フラットパッケージの集積回路が実装されるプリント基板であって、
前記プリント基板の半田面に設けられた、前記第1の辺のリードを半田付けするための第1のリードランド群と、
前記半田面に設けられた、前記第2の辺のリードを半田付けするための第2のリードランド群と、
前記第1のリードランド群に隣接して設けられた第1の半田引きランドと、
前記第2のリードランド群に隣接して設けられた第2の半田引きランドとを備え、
前記第1および第2のリードランド群の各々は、前記集積回路を前記プリント基板へ半田付けする際の半田フロー方向に対して斜交する第1の方向に沿って配列され、
前記半田フロー方向は、半田フロー工程における前記プリント基板の搬送方向と反対の方向であり、
前記第1および第2の半田引きランドの各々は、
前記第1および第2のリードランド群のうちの前記半田フロー方向の最下流側に位置する最終リードに隣接して設けられ、前記第1の方向に沿って区画された部位を有するように形成される第1の領域と、
前記第1の領域と連続して設けられ、前記半田フロー方向に沿った経路を形成するための部位を有するように形成される第2の領域と、
前記第2の領域から分離され、かつ、前記半田フロー方向に沿って前記第2の領域に隣接する第3の領域とを含み、
連続的に形成される前記第1および第2の領域は、
前記最終リードに対向するとともに前記最終リードと同等またはそれ以上の長さを有する第1のランド辺と、
前記第1のランド辺の前記半田フロー方向の上流側の一方端に続いて設けられ、前記第1の方向に沿って延在する第2のランド辺と、
前記第1のランド辺の他方端に続いて設けられ、前記半田フロー方向に沿って延在する第3のランド辺と、
前記第2のランド辺と接続されて前記半田フロー方向に沿って延在する第4のランド辺と、
前記第3および第4のランド辺の間を接続する、前記半田フロー方向に対して交差する方向に延在する第5のランド辺とを含み、
前記第3の領域は、
前記第5のランド辺と対応する第6のランド辺を有し、
前記第2のリードランド群は、前記第1のリードランド群よりも前記半田フロー方向の上流側に位置しており、
前記第2の半田引きランドにおける前記第3および第4のランド辺は、前記第1の半田引きランドにおける前記第3および第4のランド辺よりも短い、プリント基板。 - 前記第1および第2の半田引きランドの少なくともいずれかにおいて、連続的に形成される前記第1および第2の領域は、前記第2および第3の領域を分離する領域を挟んで、前記第3の領域と線対称の形状の領域を含むような形状で形成される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のプリント基板。
- 前記第1および第2の半田引きランドの少なくともいずれかにおいて、前記第3の領域は、間隔を設けて複数個配置される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のプリント基板。
- 前記第1の方向は、前記半田フロー方向に対して45度の角度を成す、請求項1〜6のいずれか1項に記載のプリント基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014233719A JP6421554B2 (ja) | 2014-11-18 | 2014-11-18 | プリント基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014233719A JP6421554B2 (ja) | 2014-11-18 | 2014-11-18 | プリント基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016100358A JP2016100358A (ja) | 2016-05-30 |
JP6421554B2 true JP6421554B2 (ja) | 2018-11-14 |
Family
ID=56075505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014233719A Active JP6421554B2 (ja) | 2014-11-18 | 2014-11-18 | プリント基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6421554B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5545567A (en) * | 1978-09-27 | 1980-03-31 | Toshiba Corp | Method and device for soldering |
US5540376A (en) * | 1994-10-14 | 1996-07-30 | Micron Electronics, Inc. | Angled pallets for wave soldering |
JPH11251725A (ja) * | 1998-03-04 | 1999-09-17 | Mitsuba Corp | プリント配線基板およびそれを使用した半田付け方法 |
JP3988720B2 (ja) * | 2003-12-11 | 2007-10-10 | 三菱電機株式会社 | 4方向リードフラットパッケージic実装プリント配線基板及び4方向リードフラットパッケージicの半田付け方法、4方向リードフラットパッケージic実装プリント配線基板を備えた空気調和機。 |
JP4454568B2 (ja) * | 2005-11-15 | 2010-04-21 | Necアクセステクニカ株式会社 | プリント配線基板 |
JP5924517B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2016-05-25 | 株式会社ノーリツ | プリント基板及びプリント基板の製造方法 |
-
2014
- 2014-11-18 JP JP2014233719A patent/JP6421554B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016100358A (ja) | 2016-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3633505B2 (ja) | プリント配線基板およびプリント配線基板の半田付け方法 | |
JP6318638B2 (ja) | プリント配線板および情報処理装置 | |
JPH08288628A (ja) | プリント基板 | |
JP2012216658A (ja) | 回路基板、パッケージ電子部品及び電子部品の実装方法 | |
US11096285B2 (en) | Electronic circuit substrate | |
JP6421554B2 (ja) | プリント基板 | |
JP5576757B2 (ja) | プリント基板 | |
JP7335732B2 (ja) | プリント配線基板 | |
CN105357899B (zh) | 一种防大芯片脱落的双面焊接方法 | |
EP3547807A1 (en) | Three-dimensional printed wiring board and method for manufacturing same | |
JP6329250B2 (ja) | キャビティ付き多層配線基板の部品実装方法 | |
US20070175659A1 (en) | Printed circuit board | |
JP6729147B2 (ja) | プリント回路板 | |
JP6881324B2 (ja) | プリント配線基板および半導体装置 | |
KR20150057389A (ko) | 인쇄회로기판 및 그 제조방법 | |
JP5924517B2 (ja) | プリント基板及びプリント基板の製造方法 | |
JP6576892B2 (ja) | 回路装置 | |
JP7123237B2 (ja) | プリント配線板 | |
JP4454568B2 (ja) | プリント配線基板 | |
JP6261438B2 (ja) | プリント配線基板およびプリント回路の製造方法 | |
JP2013110332A (ja) | 表面実装電子デバイス | |
JP2008021859A (ja) | プリント配線板 | |
JP2017069504A (ja) | 回路基板 | |
JP2024007156A (ja) | プリント配線基板 | |
JP5885162B2 (ja) | プリント配線基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6421554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |