JP6417171B2 - Exhaust gas purification reducing agent thawing device - Google Patents
Exhaust gas purification reducing agent thawing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6417171B2 JP6417171B2 JP2014203349A JP2014203349A JP6417171B2 JP 6417171 B2 JP6417171 B2 JP 6417171B2 JP 2014203349 A JP2014203349 A JP 2014203349A JP 2014203349 A JP2014203349 A JP 2014203349A JP 6417171 B2 JP6417171 B2 JP 6417171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reducing agent
- hot water
- hose
- exhaust gas
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 title claims description 226
- 238000010257 thawing Methods 0.000 title claims description 16
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 154
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 20
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- WTHDKMILWLGDKL-UHFFFAOYSA-N urea;hydrate Chemical compound O.NC(N)=O WTHDKMILWLGDKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
本発明は、エンジンを備えた油圧ショベルなどの作業機械、自動車等に設けられ、凍結した排気ガス浄化用還元剤を温水となったエンジン冷却水によって解凍する排気ガス浄化用還元剤の解凍装置に関する。 The present invention relates to an exhaust gas purifying reducing agent thawing device that is provided in a working machine such as a hydraulic excavator equipped with an engine, an automobile, etc., and thaws the frozen exhaust gas purifying reducing agent with warmed engine cooling water. .
この種の従来技術として、特許文献1に示されるものがある。この従来技術は、エンジンの排気ガスを浄化する還元剤触媒に排気ガス浄化用還元剤、すなわち尿素水を供給する還元剤供給ホース、及びエンジンを冷却し温水となったエンジン冷却水を導く温水ホースのそれぞれがコネクタを介して接続される還元剤供給装置に関連させて設けられている。 There exists a thing shown by patent document 1 as this type of prior art. This prior art includes a reducing agent supply hose that supplies a reducing agent for purifying exhaust gas to a reducing agent catalyst that purifies the exhaust gas of the engine, that is, urea water, and a hot water hose that leads to engine cooling water that has cooled the engine to become hot water. Are provided in association with a reducing agent supply device connected via a connector.
この特許文献1には、還元剤供給ホースと温水ホースとを併設させ、これらをアルミ泊で包み、さらに管筒で覆うようにした複合ホース体を設け、温水ホースによって導かれる温水となったエンジン冷却水を還元剤供給ホース内において凍結した尿素水の解凍、還元剤供給ホース内部の保温に利用する技術が開示されている。 In this patent document 1, a reducing agent supply hose and a hot water hose are provided together, a composite hose body that is wrapped with aluminum stays and further covered with a tubular tube is provided, and the engine becomes hot water guided by the hot water hose. A technique is disclosed in which cooling water is used for thawing urea water frozen in a reducing agent supply hose and for keeping the inside of the reducing agent supply hose warm.
上述した従来技術は、例えばポンプ(還元剤供給装置)と還元剤触媒との間に配置される複合ホース体部分にあっては、還元剤供給ホース内の凍結した尿素水の解凍を実現できるものの、ポンプ(還元剤供給装置)に接続される還元剤供給ホースのジョイント部分(コネクタ部分)と温水ホースのジョイント部分(コネクタ部分)とが離れて配置されていることから、このポンプ(還元剤供給装置)に接続される還元剤供給ホースのジョイント部分(コネクタ部分)においては、温水ホースによって導かれる温水となったエンジン冷却水の熱が与えられず、凍結した尿素水の解凍に時間がかかる問題がある。すなわち、従来技術にあっては、エンジンを起動させ、エンジン冷却水を循環させてから還元剤触媒によってエンジンの排気ガスを浄化する十分な機能が得られるまでに時間がかかってしまう問題があった。 In the above-described conventional technology, for example, in a composite hose body portion disposed between a pump (reducing agent supply device) and a reducing agent catalyst, the frozen urea water in the reducing agent supply hose can be thawed. Since the joint part (connector part) of the reducing agent supply hose connected to the pump (reducing agent supply device) and the joint part (connector part) of the hot water hose are arranged apart from each other, this pump (reducing agent supply) In the joint part (connector part) of the reducing agent supply hose connected to the device), the heat of engine cooling water that has been heated by the hot water hose is not given, and it takes time to thaw frozen urea water. There is. That is, in the prior art, there is a problem that it takes a long time to obtain a sufficient function of purifying the exhaust gas of the engine by the reducing agent catalyst after starting the engine and circulating the engine cooling water. .
本発明は、上述した従来技術における実情からなされたもので、その目的は、還元剤供給ホースが接続される還元剤供給装置のコネクタ部分において凍結した排気ガス浄化用還元剤を速やかに解凍することができる排気ガス浄化用還元剤の解凍装置を提供することにある。 The present invention has been made from the actual situation in the prior art described above, and its purpose is to quickly thaw the reductant for purifying exhaust gas frozen in the connector part of the reductant supply device to which the reductant supply hose is connected. It is an object of the present invention to provide a defrosting device for exhaust gas purifying reducing agent.
この目的を達成するために、本発明は、エンジンの排気ガスを浄化する還元剤触媒に排気ガス浄化用還元剤を供給する還元剤供給ホースが接続される第1コネクタ部と、エンジンを冷却し温水となったエンジン冷却水を導く温水ホースが接続される第2コネクタ部と、を有する還元剤供給装置に設けられた排気ガス浄化用還元剤の解凍装置において、上記第1コネクタ部は、上記還元剤供給装置に設けられる還元剤オス型コネクタと、上記還元剤供給ホースの端部に設けられ、上記還元剤オス型コネクタに嵌挿される還元剤メス型コネクタと、を備え、上記還元剤オス型コネクタと上記還元剤メス型コネクタとによって挟持された伝熱部材によって上記第1コネクタ部と上記第2コネクタ部とが接続されたことを特徴としている。 In order to achieve this object, the present invention provides a first connector portion to which a reducing agent supply hose that supplies a reducing agent for exhaust gas purification is connected to a reducing agent catalyst that purifies engine exhaust gas, and cools the engine. A reductant thawing device for exhaust gas purification provided in a reductant supply device having a second connector portion to which a hot water hose for guiding engine coolant that has become hot water is connected ; A reducing agent male connector provided in the reducing agent supply device; and a reducing agent female connector provided at an end of the reducing agent supply hose and fitted into the reducing agent male connector; the heat transfer member that is held between the mold connector and the reducing agent female connector is characterized in that the a first connector portion and the second connector portion is connected.
このように構成した本発明は、温水ホースによって導かれる温水となったエンジン冷却水の熱が、伝熱部材を介して還元剤供給ホースの端部を還元剤供給装置に接続するコネクタ部分に伝えられるので、この排気ガス用還元剤を速やかに解凍することができる。 In the present invention configured as described above, the heat of the engine cooling water that has been heated by the hot water hose is transmitted to the connector portion that connects the end of the reducing agent supply hose to the reducing agent supply device via the heat transfer member. Therefore, the exhaust gas reducing agent can be quickly thawed.
また、このように構成した本発明は、伝熱部材が還元剤オス型コネクタと還元剤メス型コネクタの双方に密着し、伝熱部材によって伝えられる熱の伝導効率を高めることができる。 Further, this embodiment of the present invention configured as described can be heat transfer member is in close contact with both the reducing agent male connector reductant female connector, increasing the conduction efficiency of the heat carried by the heat transfer member.
また本発明は、上記発明において、上記第2コネクタ部は、上記還元剤供給装置に設けられる温水オス型コネクタと、上記温水ホースの端部に設けられ、上記温水オス型コネクタに嵌挿される温水メス型コネクタとを備え、上記伝熱部材は、上記温水オス型コネクタと上記温水メス型コネクタとによって挟持されていることを特徴としている。このように構成した本発明は、還元剤供給装置に設けた温水オス型コネクタ及び温水ホースの端部に設けた温水メス型コネクタに伝えられた温水ホース内の温水の熱を高い伝導効率で伝熱部材を介して、還元剤供給装置に設けた還元剤オス型コネクタ及び還元剤メス型コネクタの部分に伝えることができる。 Further, in the present invention, in the above invention, the second connector portion is provided in a hot water male connector provided in the reducing agent supply device and an end portion of the hot water hose, and is hot water inserted into the hot water male connector. and a female connector, said heat transfer member is characterized in that it is held between the hot male connector and the hot water female connector. The present invention configured as described above transmits the heat of hot water in the hot water hose transmitted to the hot water male connector provided in the reducing agent supply device and the hot water female connector provided at the end of the hot water hose with high conduction efficiency. It can transmit to the part of the reducing agent male connector and the reducing agent female connector which were provided in the reducing agent supply apparatus via a thermal member.
また本発明は、上記発明において、上記還元剤供給装置は、上記排気ガス浄化用還元剤が収容される還元剤収容部と、上記温水ホースによって導かれた温水が収容される温水収容部と、上記還元剤収容部と上記温水収容部との境界に配置され、上記温水収容部に収容された温水の熱が伝えられる金属壁部とを含み、上記伝熱部材を、上記還元剤供給装置の上記金属壁部に接触させて配置したことを特徴としている。このように構成した本発明は、温水ホースによって導かれる還元剤供給装置の温水収容部に収容された温水の熱が、還元剤供給装置の金属壁部に伝えられ、さらに伝熱部材を介して還元剤オス型コネクタ及び還元剤メス型コネクタに伝えることができる。 Further, the present invention is the above invention, wherein the reducing agent supply device includes a reducing agent storage unit that stores the exhaust gas purifying reducing agent, a hot water storage unit that stores hot water guided by the hot water hose, A metal wall portion that is disposed at a boundary between the reducing agent storage unit and the hot water storage unit and that transmits heat of the hot water stored in the hot water storage unit, and the heat transfer member is connected to the reducing agent supply device. It is characterized by being placed in contact with the metal wall. In the present invention configured as above, the heat of the hot water stored in the hot water storage part of the reducing agent supply apparatus guided by the hot water hose is transmitted to the metal wall part of the reducing agent supply apparatus, and further through the heat transfer member. It can be communicated to the reducing agent male connector and the reducing agent female connector.
また本発明は、上記発明において、上記還元剤供給ホース及び上記温水ホースが並設して収納されて成る複合ホースを備えたことを特徴としている。このように構成した本発明は、複合ホース内に配置された温水ホース内に導かれた温水となったエンジン冷却水の熱によって、複合ホース内に配置された還元剤供給ホースを加熱することができる。 Moreover, the present invention is characterized in that in the above invention, a composite hose is provided in which the reducing agent supply hose and the hot water hose are accommodated in parallel. The present invention configured as described above can heat the reducing agent supply hose arranged in the composite hose by the heat of the engine cooling water that has become the hot water led into the hot water hose arranged in the composite hose. it can.
本発明に係る排気ガス浄化用還元剤の解凍装置によれば、還元剤供給装置のコネクタ部分において凍結した排気ガス浄化用還元剤を速やかに解凍することができる。これにより本発明は、エンジンを起動させ、エンジン冷却水を循環させてから還元剤触媒によってエンジンの排気ガスを浄化する十分な機能が得られるまでの時間を従来に比べて短くすることができる。 According to the exhaust gas purifying reducing agent thawing device of the present invention, the exhaust gas purifying reducing agent frozen at the connector portion of the reducing agent supply device can be quickly thawed. As a result, the present invention can shorten the time from when the engine is started and the engine cooling water is circulated until a sufficient function of purifying the exhaust gas of the engine by the reducing agent catalyst is obtained compared to the conventional case.
以下、本発明に係る排気ガス浄化用還元剤の解凍装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。 DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of an exhaust gas purifying reducing agent thawing device according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
本実施形態に係る排気ガス浄化用還元剤の解凍装置は、例えば油圧ショベルのエンジン室内に配置してある。このエンジン室内には、図1に示すように、図示しない油圧ポンプを駆動するエンジン1と、このエンジン1の排気ガスを浄化する還元剤触媒2と、この還元剤触媒2に尿素水等の排気ガス浄化用還元剤(以下、「還元剤」という)を噴射する還元剤噴射装置3とを配置してある。
The exhaust gas purifying reducing agent thawing device according to the present embodiment is disposed, for example, in the engine compartment of a hydraulic excavator. As shown in FIG. 1, an engine 1 for driving a hydraulic pump (not shown), a reducing
また、エンジン室内には、還元剤が収容される還元剤タンク4と、この還元剤タンク4に収容された還元剤を還元剤噴射装置3に供給するポンプ、すなわち還元剤供給装置5とを配置してある。
Further, a reducing
本実施形態は、図1に示すように、エンジン1を冷却し温水となったエンジン冷却水を還元剤供給装置5に導く第1温水ホース11と、還元剤供給装置5から還元剤噴射装置3に還元剤を供給する第1還元剤供給ホース12とを備えている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, a first
また本実施形態は、還元剤供給装置5から還元剤タンク4に余剰の還元剤を戻す第2還元剤供給ホース13と、還元剤供給装置5から還元剤タンク4に上述した温水となったエンジン冷却水を導く第2温水ホース14と、還元剤タンク4から還元剤供給装置5に還元剤を導く第3還元剤供給ホース15と、還元剤タンク4から温度が低下したエンジン冷却水をエンジン1に導く第3温水ホース16とを備えている。
The present embodiment also includes a second reducing
上述した第1温水ホース11と、第2温水ホース14と、第3温水ホース16とによって、エンジン1の冷却水の循環経路が形成されている。
The first
また本実施形態は、同図1に示すように、例えば第2還元剤供給ホース13と第2温水ホース14と第3還元剤供給ホース15とを内包する第1複合ホース20を備えている。また、第2還元剤供給ホース13と、第2温水ホース14と、第3還元剤供給ホース15と、第3温水ホース16とを内包する第2複合ホース21を備えている。また、第1還元剤供給ホース12と、第3温水ホース16とを内包する第3複合ホース22とを備えている。
In addition, as shown in FIG. 1, the present embodiment includes a
図2に示すように、還元剤供給装置5は、還元剤が収容される還元剤収容部5aと、第1温水ホース11によって導かれた温水が収容される温水収容部5bと、還元剤収容部5aと温水収容部5bの境界に配置され、温水収容部5bに収容された温水の熱が伝えられる金属壁部5cとを含んでいる。
As illustrated in FIG. 2, the reducing
図2〜6に示すように、上述した第1温水ホース11の端部には第1温水メス型コネクタ30aが取り付けられ、この第1温水メス型コネクタ30aは、還元剤供給装置5の上面に設けた第1温水オス型コネクタ30bに嵌挿させてある。また、第1還元剤供給ホース12の端部には第1還元剤メス型コネクタ31aが取り付けられ、この第1還元剤メス型コネクタ31aは、還元剤供給装置5の上面に設けた第1還元剤オス型コネクタ31bに嵌挿させてある。
As shown in FIGS. 2 to 6, a first hot water
同様に、第2還元剤供給ホース13の端部には、第2還元剤メス型コネクタ32aが取り付けられ、この第2還元剤メス型コネクタ32aは、還元剤供給装置5の上面に設けた第2還元剤オス型コネクタ32bに嵌挿させてある。また、第2温水ホース14の端部には、第2温水メス型コネクタ33aが取り付けられ、この第2温水メス型コネクタ33aは還元剤供給装置5の上面に設けた第2温水オス型コネクタ33bに嵌挿させてある。
Similarly, a second reducing agent
また同様に、第3還元剤供給ホース15の端部には、第3還元剤メス型コネクタ34aが取り付けられ、この第3還元剤メス型コネクタ34aは、還元剤供給装置5の上面に設けた第3還元剤オス型コネクタ34bに嵌挿させてある。第3温水ホース16に関係するコネクタについては図示を省略してあるが、上述と同様にメス型コネクタとオス型コネクタとの組み合わせにより、第3温水ホース16が還元剤タンク4、及びエンジン1側に接続されるようになっている。
Similarly, a third reducing agent
上述した各ホース11〜16に接続されるメス型コネクタと、還元剤供給装置5の上面に設けられるオス型コネクタとのそれぞれは、略同等のものである。以下にあっては図6〜8に基づいて、第1温水ホース11の端部に取り付けられた第1温水メス型コネクタ30aと、還元剤供給装置5に設けられた第1温水オス型コネクタ30bとを例に挙げて説明する。
Each of the female connector connected to each of the
図7,8に示すように、第1温水ホース11の端部に取り付けられた第1温水メス型コネクタ30aは、挿入口30a1と、この挿入口30a1に連通する空洞部30a2を備えている。図7,9に示すように、還元剤供給装置5に設けられる第1温水オス型コネクタ30bは、大径の第1フランジ部30b1と、この第1フランジ部30b1よりも径の小さな第2フランジ部30b2とを備えている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the first hot water
図7に示すように、第1温水メス型コネクタ30aを第1温水オス型コネクタ30bに嵌挿させた状態では、第1温水メス型コネクタ30aの下端面が第1温水オス型コネクタ30bの第1フランジ部30b1によってそれ以上の挿入が阻止されるようになっている。また、第1温水オス型コネクタ30bの第2フランジ部30b2は、第1温水メス型コネクタ30aの空洞部30a2内に位置している。このように第2フランジ部30b2が空洞部30a2に位置している状態では図6に示すように隙間50が形成される。
As shown in FIG. 7, in a state where the first hot water
本実施形態は、温水ホース例えば第1温水ホース11によって導かれ、温水となったエンジン冷却水の熱を、還元剤供給ホース例えば第1還元剤供給ホース12の端部を還元剤供給装置5に接続するコネクタ部分、すなわち第1還元剤メス型コネクタ31a、及び第1還元剤オス型コネクタ31bの部分を加熱する熱として伝える図2〜5、及び図10,11に示す伝熱部材40を備えている。
In the present embodiment, the heat of the engine coolant that has been guided by the hot water hose, for example, the first
図10,11に示すように、伝熱部材40は、還元剤供給装置5の金属壁部5cに接触するように配置される凹部41と、この凹部41の一方側に配置される第1延設部42と、凹部41の他方側に配置される第2延設部43とを有する1枚の金属板からなっている。
As shown in FIGS. 10 and 11, the
図10に示すように、伝熱部材40の第1延設部42には、第1温水オス型コネクタ30bの第1フランジ部30b1よりも上に位置する部分の挿入を可能にする第1孔部44を形成してある。同様に、この第1延設部42には、第2温水ホース14の第2温水メス型コネクタ33aが嵌挿される図示しない第2温水オス型コネクタの大径の第1フランジ部よりも上に位置する部分の挿入を可能にする第2孔部45を形成してある。
As shown in FIG. 10, the first extending
また、伝熱部材40の第2延設部43には、第2還元剤オス型コネクタ32bの大径の第1フランジ部よりも上に位置する部分の挿入を可能にする第3孔部46を形成してある。また、この第2延設部43には、第1還元剤オス型コネクタ31bの大径の第1フランジ部よりも上に位置する部分の挿入を可能にする第4孔部47を形成してある。
In addition, a
伝熱部材40の厚さ寸法は、図7に示した隙間50の高さ寸法と略同等の厚さ寸法に設定してある。
The thickness dimension of the
図2〜5に示すように、伝熱部材40の第1延設部42の第1孔部44に第1温水オス型コネクタ30bが挿入された状態で、この第1温水オス型コネクタ30bに第1温水メス型コネクタ30aが嵌挿され、これにより伝熱部材40の第1延設部42は、第1温水メス型コネクタ30aと第1温水オス型コネクタ30bによって挟持された状態となる。この状態では、第1温水メス型コネクタ30aの下端面と第1延設部42の上面とが密着し、第1延設部42の下面と第1温水オス型コネクタ30bの第1フランジ部30b1とが密着した状態となる。
As shown in FIGS. 2 to 5, in the state where the first hot
同様に伝熱部材40の第1延設部42の第2孔部45に第2温水オス型コネクタが加入された状態で、この第2温水オス型コネクタに第2温水メス型コネクタ33aが嵌挿され、これにより伝熱部材40の第1延設部42は、第2温水メス型コネクタ33aと第2温水オス型コネクタによって挟持された状態となる。この状態では、第2温水メス型コネクタ33aの下端面と第1延設部42の上面とが密着し、第1延設部42の下面と第2温水オス型コネクタの大径の第1フランジ部とが密着した状態となる。
Similarly, in a state where the second hot water male connector is joined to the
また、伝熱部材40の第1延設部43の第3孔部46に第2還元剤オス型コネクタ32bが挿入された状態で、この第2還元剤オス型コネクタ32bに第2還元剤メス型コネクタ32aが嵌挿され、これにより伝熱部材40の第2延設部43は、第2還元剤メス型コネクタ32aと第2還元剤オス型コネクタ32bによって挟持された状態となる。この状態では、第2還元剤メス型コネクタ32aの下端面と第2延設部43の上面とが密着し、第2延設部43の下面と第2還元剤オス型コネクタ32bの大径の第1フランジ部とが密着した状態となる。
Further, the second reducing
また、伝熱部材40の第2延設部43の第4孔部47に第1還元剤オス型コネクタ31bが挿入された状態で、この第1還元剤オス型コネクタ31bに第1還元剤メス型コネクタ31aが嵌挿され、これにより伝熱部材40の第2延設部43は、第1還元剤メス型コネクタ31aと第1還元剤オス型コネクタ31bによって挟持された状態となる。この状態では、第1還元剤メス型コネクタ31aの下端面と第2延設部43の上面とが密着し、第2延設部43の下面と第1還元剤オス型コネクタ31bの大径のフランジ部とが密着した状態となる。
Further, the first reducing
このように構成された本実施形態は、第1温水ホース11によって導かれる温水となったエンジン冷却水の熱が、第1温水メス型コネクタ30a及び第1温水オス型コネクタ30b部分から伝熱部材40の第1延設部42、凹部41、第2延設部43を介して、第1還元剤オス型コネクタ31b及び第1還元剤メス型コネクタ31a部分へと伝えられるので、還元剤供給装置5の1還元剤オス型コネクタ31b及び第1還元剤メス型コネクタ31a部分において凍結した還元剤を速やかに解凍し、これらの1還元剤オス型コネクタ31b及び第1還元剤メス型コネクタ31a部分を保温することができる。したがって、図1に示す還元剤タンク4から第3還元剤供給ホース15によって供給された還元剤供給装置5内の還元剤は、第1還元剤オス型コネクタ31b及び第1還元剤メス型コネクタ31aから第1還元剤供給ホース12を介して還元剤噴射装置3に供給され、この還元剤噴射装置3から還元剤触媒2に噴射される。これにより、エンジン1の排気ガスが還元剤触媒2において浄化される。
In this embodiment configured as described above, the heat of the engine cooling water that has been heated by the first
本実施形態によれば、エンジン1を起動させ、エンジン冷却水を循環させてから還元剤触媒2によってエンジン1の排気ガスを浄化する十分な機能が得られるまでの時間を短くすることができる。
According to the present embodiment, the time from when the engine 1 is started and the engine cooling water is circulated until the sufficient function of purifying the exhaust gas of the engine 1 by the reducing
また本実施形態は、伝熱部材40が、第1還元剤オス型コネクタ31bと、第1還元剤メス型コネクタ31aの双方に密着し、伝熱部材40によって伝えられる熱の伝導効率を高めることができる。これにより、還元剤供給装置5の第1還元剤オス型コネクタ31bと第1還元剤メス型コネクタ31aの部分において凍結した排気ガス浄化用還元剤の解凍の効率を向上させ、またこの第1還元剤オス型コネクタ31bと第1還元剤メス型コネクタ31aの保温効率を向上させることができる。
Further, in the present embodiment, the
また本実施形態は、還元剤供給装置5に設けた第1温水オス型コネクタ30b及び第1温水ホース11の端部に設けた第1温水メス型コネクタ30aを伝熱部材40に密着させてあることから、第1温水ホース11によって導かれた温水の熱を高い伝導効率で、第1還元剤オス型コネクタ31bと第1還元剤メス型コネクタ31aの部分に伝えることができる。
In the present embodiment, the first hot
また本実施形態は、還元剤供給装置5の温水収容部5bに収容された第1温水ホース11によって導かれる温水の熱が、還元剤供給装置5の金属壁部5cに伝えられ、さらに伝熱部材40を介して第1還元剤オス型コネクタ31b及び第1還元剤メス型コネクタ31aの部分に伝えられる。すなわち本実施形態は、第1温水メス型コネクタ30a及び第1温水オス型コネクタ30bから伝熱部材に伝えられ第1温水ホース11内の温水の熱と、還元剤供給装置5の金属壁部5cから伝熱部材40に伝えられる第1温水ホース11によって導かれた温水の熱との重畳した熱を、高い伝導効率で第1還元剤オス型コネクタ31bと第1還元剤メス型コネクタ31aの部分に伝えることができる。
Further, in the present embodiment, the heat of the hot water guided by the first
また本実施形態は、第1複合ホース20、第2複合ホース21、及び第3複合ホース22のそれぞれの内部に配置された温水ホース内に導かれ温水となったエンジン冷却水の熱によって、第1複合ホース20、第2複合ホース21、及び第3複合ホース22内に配置された還元剤供給ホースを加熱することができる。これにより、第1複合ホース20、第2複合ホース21、及び第3複合ホース22のそれぞれの内部に配置された還元剤供給ホース部分、及びこの還元剤供給ホース部分の近傍位置において凍結した還元剤の解凍、保温を実現できる。
In addition, the present embodiment uses the heat of engine cooling water that has been led into the hot water hose disposed inside each of the first
なお、上記実施形態は、伝熱部材40に凹部41を設け、この凹部41を還元剤供給装置5の金属壁部5cに接触させた構成にしてあるが、本発明は、このように構成することには限られず、例えば伝熱部材40を金属壁部5cに接触することのない平板状等に形成し、第1温水メス型コネクタ30a及び第1温水オス型コネクタ30bに伝えられた第1ホース11内の温水の熱のみを伝熱部材40に伝える構成にしてもよい。
In the above embodiment, the
また、伝熱部材40を金属壁部5cに接触させる凹部41を有する構成とするものの、伝熱部材40が第1温水メス型コネクタ30a及び第1温水オス型コネクタ30bに接触することのない形状、例えば図10に示す第1延設部42を除いた形状に形成し、還元剤供給装置5の温水収容部5bから金属壁部5cに伝えられた第1温水ホース11によって導かれる温水の熱のみを伝熱部材40に伝える構成にしてもよい。
Moreover, although it is set as the structure which has the recessed
また、本実施形態は、伝熱部材40を第1還元剤メス型コネクタ31aと第1還元剤オス型コネクタ31bとによって挟持させた構成とせず、第1伝熱部材40を、第1還元剤オス型コネクタ31b及び第1還元剤メス型コネクタ31aのうちの少なくとも一方に単に接触させるように構成してもよい。
In the present embodiment, the
同様に本実施形態は、伝熱部材40を第1温水メス型コネクタ30aと第1温水オス型コネクタ30bとによって挟持させた構成にしてあるが、このように挟持させた構成とせず、伝熱部材40を、第1温水メス型コネクタ30a及び第1温水オス型コネクタ30bのうちの少なくとも一方に単に接触させるように構成してもよい。
Similarly, in the present embodiment, the
1 エンジン
2 還元剤触媒
3 還元剤噴射装置
4 還元剤タンク
5 還元剤供給装置
5a 還元剤収容部
5b 温水収容部
5c 金属壁部
11 第1温水ホース
12 第1還元剤供給ホース
13 第2還元剤供給ホース
14 第2温水ホース
15 第3還元剤供給ホース
16 第3温水ホース
20 第1複合ホース
21 第2複合ホース
22 第3複合ホース
30a 第1温水メス型コネクタ
30a1 挿入口
30a2 空洞部
30b 第1温水オス型コネクタ
30b1 第1フランジ部
30b2 第2フランジ部
31a 第1還元剤メス型コネクタ
31b 第1還元剤オス型コネクタ
32a 第2還元剤メス型コネクタ
32b 第2還元剤オス型コネクタ
33a 第2温水メス型コネクタ
33b 第2温水オス型コネクタ
34a 第3還元剤メス型コネクタ
34b 第3還元剤オス型コネクタ
40 伝熱部材
41 凹部
42 第1延設部
43 第2延設部
44 第1孔部
45 第2孔部
46 第3孔部
47 第4孔部
50 隙間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
上記第1コネクタ部は、
上記還元剤供給装置に設けられる還元剤オス型コネクタと、
上記還元剤供給ホースの端部に設けられ、上記還元剤オス型コネクタに嵌挿される還元剤メス型コネクタと、を備え、
上記還元剤オス型コネクタと上記還元剤メス型コネクタとによって挟持された伝熱部材によって上記第1コネクタ部と上記第2コネクタ部とが接続された
ことを特徴とする排気ガス浄化用還元剤の解凍装置。 A first connector portion to which a reducing agent supply hose that supplies a reducing agent for exhaust gas purification is connected to a reducing agent catalyst that purifies the exhaust gas of the engine, and a hot water hose that guides engine cooling water that has cooled the engine to become hot water In the thawing device for reducing agent for exhaust gas purification provided in the reducing agent supply device having a second connector portion to be connected,
The first connector portion is
A reducing agent male connector provided in the reducing agent supply device;
A reducing agent female connector provided at an end of the reducing agent supply hose, and fitted into the reducing agent male connector;
An exhaust gas purifying reducing agent characterized in that the first connector portion and the second connector portion are connected by a heat transfer member sandwiched between the reducing agent male connector and the reducing agent female connector . Defroster.
上記第2コネクタ部は、
上記還元剤供給装置に設けられる温水オス型コネクタと、
上記温水ホースの端部に設けられ、上記温水オス型コネクタに嵌挿される温水メス型コネクタと、を備え、
上記伝熱部材は、上記温水オス型コネクタと上記温水メス型コネクタとによって挟持されている
ことを特徴とする排気ガス浄化用還元剤の解凍装置。 The exhaust gas purifying reducing agent thawing device according to claim 1 ,
The second connector part is
A hot water male connector provided in the reducing agent supply device;
Provided on an end portion of the hot water hose, and a hot water female connector to be fitted to the hot water the male connector,
The heat transfer member is sandwiched between the hot water male connector and the hot water female connector, and the exhaust gas purifying reducing agent thawing device.
上記還元剤供給装置は、
上記排気ガス浄化用還元剤が収容される還元剤収容部と、
上記温水ホースによって導かれた温水が収容される温水収容部と、
上記還元剤収容部と上記温水収容部との境界に配置され、上記温水収容部に収容された温水の熱が伝えられる金属壁部と、を含み、
上記伝熱部材は、上記還元剤供給装置の上記金属壁部に接触した状態で配置された
ことを特徴とする排気ガス浄化用還元剤の解凍装置。 The exhaust gas purifying reducing agent thawing device according to claim 1 ,
The reducing agent supply apparatus is
A reducing agent storage portion in which the exhaust gas purifying reducing agent is stored;
A hot water storage unit in which hot water guided by the hot water hose is stored;
Disposed at the boundary between the reducing agent storage unit and the hot water receiving portion, wherein the metal walls hot water heat is transferred housed in the hot water receiving portion,
Said heat transfer member, the decompressor of the exhaust gas purifying reducing agent, characterized in that arranged in contact with the metal wall of the reducing agent supply device.
上記還元剤供給ホース及び上記温水ホースが並設して収納されて成る複合ホースを備えた
ことを特徴とする排気ガス浄化用還元剤の解凍装置。 The exhaust gas purifying reducing agent thawing device according to claim 3 ,
A reducing agent thawing device for exhaust gas purification, comprising a composite hose comprising the reducing agent supply hose and the hot water hose arranged side by side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014203349A JP6417171B2 (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Exhaust gas purification reducing agent thawing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014203349A JP6417171B2 (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Exhaust gas purification reducing agent thawing device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016070252A JP2016070252A (en) | 2016-05-09 |
JP2016070252A5 JP2016070252A5 (en) | 2017-11-02 |
JP6417171B2 true JP6417171B2 (en) | 2018-10-31 |
Family
ID=55864312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014203349A Expired - Fee Related JP6417171B2 (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Exhaust gas purification reducing agent thawing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6417171B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6529845B2 (en) * | 2015-07-15 | 2019-06-12 | 住友建機株式会社 | Shovel |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3756921B1 (en) * | 2004-10-18 | 2006-03-22 | 日産ディーゼル工業株式会社 | Reducing agent container structure |
DE102006017399A1 (en) * | 2006-04-13 | 2007-10-18 | Contitech Techno-Chemie Gmbh | Heated hose line system for exhaust aftertreatment systems of internal combustion engines |
JP5640939B2 (en) * | 2011-09-20 | 2014-12-17 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 | Piping support structure for urea water tank |
US20130145749A1 (en) * | 2011-12-12 | 2013-06-13 | Caterpillar Inc. | Fluid manifold for use in an scr dosing system |
-
2014
- 2014-10-01 JP JP2014203349A patent/JP6417171B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016070252A (en) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105247182A (en) | Plastic tank for an operating fluid | |
JP2013530339A (en) | Equipment for transporting liquid reducing agent | |
JP2013527819A5 (en) | ||
US20170107881A1 (en) | Device for providing a liquid additive | |
US10487708B2 (en) | Reductant tank as a heat storage device | |
JP6417171B2 (en) | Exhaust gas purification reducing agent thawing device | |
US20140259503A1 (en) | Motor vehicle windscreen wiper windscreen washer liquid distribution system | |
KR20170020502A (en) | Tank for an operating liquid for a motor vehicle | |
KR101741242B1 (en) | Liquid cooled reductant dosing unit | |
JP2011132902A (en) | Blow-by gas reflux device | |
US8662405B2 (en) | Apparatus and method for warming the floor of a trailer | |
US9234483B2 (en) | Thermoelectric cooled pump | |
WO2009014516A1 (en) | Apparatus for heating a fluid in an automotive vehicle | |
RU2374116C2 (en) | Cooling system of hydraulic steering amplifier of vehicle | |
DK2890944T3 (en) | Heat exchanger for a rail heater | |
US20170130634A1 (en) | Heat recovery device of a vehicle and an assembly having the same | |
JP2016070252A5 (en) | ||
JP6376812B2 (en) | Cooling structure and mold cooling device | |
KR101625303B1 (en) | Heat exchanger | |
US20220023799A1 (en) | Module for metering a reducing agent, having an elastic thermal bridge | |
CN113944534A (en) | Device for heating urea system by utilizing post-treatment heat | |
KR101625302B1 (en) | Heat exchanger | |
CN220457771U (en) | Liquid cooling electric power steering control device | |
WO2012098133A3 (en) | Thermoelectric generator having a disconnectable cooling system | |
CN211008809U (en) | High heat dissipation oil pan structure for engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170922 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6417171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |