JP6415865B2 - ネットワークシステム、通信制御装置及び通信装置 - Google Patents
ネットワークシステム、通信制御装置及び通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6415865B2 JP6415865B2 JP2014118522A JP2014118522A JP6415865B2 JP 6415865 B2 JP6415865 B2 JP 6415865B2 JP 2014118522 A JP2014118522 A JP 2014118522A JP 2014118522 A JP2014118522 A JP 2014118522A JP 6415865 B2 JP6415865 B2 JP 6415865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- registration
- communication device
- network
- communication
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 427
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 66
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 51
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 15
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
以下、本発明によるネットワークシステム、通信制御装置及び通信装置の第1の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。以下では、本発明の通信制御装置を登録装置に適用した例について説明する。
図2は、この実施形態のネットワークシステム1の全体構成を示すブロック図である。
次に、以上のような構成を有する第1の実施形態のネットワークシステム1の動作を説明する。
まず、既に登録されている通信装置10−2の新規登録モード要求部134において、新規登録モードの開始要求が判断され(S101−1)、新規登録モード開始要求が登録装置20へ送信されたものとする(S101−2)。ここでは、既に登録されている通信装置10−2において、入力部14のボタン140が押下され、新規登録モード要求部134で、新規登録モードの開始要求の判断が行われたものとする。
次に、新規に登録される通信装置10−4のネットワーク登録処理部132において、ネットワーク探索要求が生成され、送信部11を介して近傍の通信装置10(通信装置10−2を含む)に発信される(S102−1)。そして、このネットワーク探索要求は、通信装置10−4の近傍に位置する通信装置10−2により受信されることになる。
次に、登録装置20の通信装置情報管理部233において、登録を判断した通信装置10−4の情報が管理される。ここでは、MACアドレス等の通信装置を識別する情報の他に、当該通信装置10登録後の再参加時の認証処理に利用する認証情報(例えば、事前共有鍵やパスワード、公開鍵等)を含んでも良い。また、通信装置10−4のネットワーク情報管理部133において、登録を判断したネットワークの識別情報(マルチホップネットワークNの識別情報)が管理される。ネットワーク情報管理部133では、ネットワークの識別情報の他に、ネットワーク情報登録後の再参加時の認証処理に利用する認証情報(例えば、事前共有鍵やパスワード、公開鍵等)を含んでも良い(S103−1)。
第1の実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
以下、本発明によるネットワークシステム、通信制御装置及び通信装置の第2の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。以下では、本発明の通信制御装置を登録装置に適用した例について説明する。
第2の実施形態の全体構成及び各装置(通信装置10及び登録装置20)の内部構成についても、第1の実施形態と同様に上述の図2〜図6で示すことができる。以下では、第2の実施形態について第1の実施形態との差異を説明する。
次に、以上のような構成を有する第2の実施形態のネットワークシステム1の動作を説明する。
第2の実施形態のステップS101Aでは、第1の実施形態のステップS101におけるステップS101−3、S102−4が、ステップS101A−3、S101A−4に置き換わっている。
第2の実施形態のステップS102Aでは、第1の実施形態と比較して、ステップS102−3がステップS102A−3に置き換わっている。
第2の実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
以下、本発明によるネットワークシステム、通信制御装置及び通信装置の第3の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。以下では、本発明の通信制御装置を登録装置に適用した例について説明する。
図8は、第3の実施形態のネットワークシステム1Bの全体構成について示したブロック図である。
次に、以上のような構成を有する第3の実施形態のネットワークシステム1Bの動作を説明する。
第3の実施形態のステップS101Bの処理では、ステップS101−3の処理がステップS101B−3に置き換わっている点で第1の実施形態と異なっている。
第3の実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
本発明は、上記の各実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するような変形実施形態も挙げることができる。
Claims (10)
- マルチホップ無線通信が行われるネットワークに接続する通信装置を管理する通信制御装置と、上記通信制御装置に、既に上記ネットワークに接続するための登録がなされている1又は複数の既登録の通信装置と、新規に上記通信制御装置に上記ネットワークに接続するための登録を行う新規登録の通信装置とを備えるネットワークシステムにおいて、
上記通信制御装置は、
いずれかの既登録の通信装置から、新規登録の通信装置を上記ネットワークに接続する通信装置として登録可能な新規登録モードの開始を要求する登録要求信号を受信した場合、新規登録モードの開始を判断する登録可能状態判定手段と、
上記登録可能状態判定手段が、新規登録モードの開始を判断した場合、既登録の通信装置を介して、新規登録の通信装置と通信し、当該新規登録の通信装置を、上記ネットワークに接続する通信装置として登録する登録処理を受付ける登録受付手段とを有し、
上記既登録の通信装置は、
上記通信制御装置に、登録要求信号を送信する登録要求信号送信手段と、
新規登録の通信装置から接続可能なネットワークを探索するための探索要求信号を受信した場合、当該新規登録の通信装置と、上記通信制御装置との間の通信を中継する通信中継手段とを有し、
上記新規登録の通信装置は、
探索要求信号を発信する探索要求信号送信手段と、
既登録の通信装置から探索要求信号に対する応答があった場合、当該既登録の通信装置を介して、上記通信制御装置と通信して、上記ネットワークに登録する要求を行う登録要求手段とを有する
ことを特徴とするネットワークシステム。 - 上記登録可能状態判定手段は、新規登録モードの開始を判断した場合、上記ネットワーク上に、新規登録の通信装置の登録が可能である旨を示す登録可能信号を送信し、
上記通信中継手段は、新規登録の通信装置から探索要求信号を受信した場合、当該新規登録の通信装置に、上記通信制御装置から受信した登録可能信号に係るデータを転送するとともに、当該新規登録の通信装置と、上記通信制御装置との間の通信を中継し、
上記登録受付手段は、上記登録要求信号の送信元となる既登録の通信装置を介して、新規登録の通信装置と通信し、当該新規登録の通信装置を登録する登録処理を受付ける
ことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム - 上記既登録の通信装置は、
所定の入力を受付け可能な入力手段をさらに有し、
上記登録要求信号送信手段は、上記入力手段に所定の入力が行われた場合に、登録要求信号を上記通信制御装置に送信する
ことを特徴とする請求項2に記載のネットワークシステム。 - 上記新規登録の通信装置は、
所定の入力を受付け可能な入力手段をさらに有し、
上記探索要求信号送信手段は、上記入力手段に所定の入力が行われた場合に、探索要求信号を発信する
ことを特徴とする請求項2又は3に記載のネットワークシステム。 - 上記登録可能状態判定手段は、上記ネットワーク全体に、登録可能信号を送出することを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のネットワークシステム。
- 上記登録可能状態判定手段は、受信した登録要求信号の送信元となっていた既登録の通信装置にだけ、登録可能信号を送信することを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のネットワークシステム。
- 上記通信制御装置は、
1又は複数の既登録の通信装置に係る識別情報の一覧を保持する管理手段をさらに備え、
上記登録可能状態判定手段は、上記管理手段で管理されている識別情報に係る既登録の通信装置から送出された登録要求信号にのみ、登録可能信号を応答送信すること
を特徴とする請求項2〜6のいずれかに記載のネットワークシステム。 - マルチホップ無線通信が行われるネットワークに接続する通信装置を管理する通信制御装置において、
既に上記ネットワークに接続するための登録がなされている既登録の通信装置から、新規に上記通信制御装置に上記ネットワークに接続するための登録を行う新規登録の通信装置を上記ネットワークに接続する通信装置として登録可能な新規登録モードの開始を要求する登録要求信号を受信した場合、上記ネットワーク上に、新規登録モードの開始を判断する登録可能状態判定手段と、
上記登録可能状態判定手段が、新規登録モードの開始を判断した場合、既登録の通信装置を介して、新規登録の通信装置と通信し、当該新規登録の通信装置を、上記ネットワークに接続する通信装置として登録する登録処理を受付ける登録受付手段とを有する
ことを特徴とする通信制御装置。 - マルチホップ無線通信が行われるネットワークに接続する通信装置を管理する通信制御装置に既に上記ネットワークに接続するための登録がなされている既登録の通信装置において、
上記通信制御装置に、新規に上記通信制御装置に上記ネットワークに接続するための登録を行う新規登録の通信装置を上記ネットワークに接続する通信装置として登録可能な新規登録モードの開始を要求する登録要求信号を送信する登録要求信号送信手段と、
新規登録の通信装置から接続可能なネットワークを探索するための探索要求信号を受信した場合、当該新規登録の通信装置と、上記通信制御装置との間の通信を中継する通信中継手段とを有する
ことを特徴とする通信装置。 - 新規にマルチホップ無線通信が行われるネットワークに接続する通信装置を管理する請求項8に記載の通信制御装置に上記ネットワークに接続するための登録を行う新規登録の通信装置であって、
接続可能なネットワークを探索するための探索要求信号を発信する探索要求信号送信手段と、
上記通信制御装置に既に上記ネットワークに接続するための登録がなされている既登録の通信装置から、探索要求信号に対する応答があった場合、当該既登録の通信装置を介して、上記通信制御装置と通信して、上記ネットワークに登録する要求を行う登録要求手段とを有する
ことを特徴とする通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014118522A JP6415865B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | ネットワークシステム、通信制御装置及び通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014118522A JP6415865B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | ネットワークシステム、通信制御装置及び通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015233180A JP2015233180A (ja) | 2015-12-24 |
JP6415865B2 true JP6415865B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=54934418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014118522A Active JP6415865B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | ネットワークシステム、通信制御装置及び通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6415865B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6933224B2 (ja) * | 2016-11-25 | 2021-09-08 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4946121B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2012-06-06 | パナソニック株式会社 | 認証中継装置、認証中継システム、及び認証中継方法 |
-
2014
- 2014-06-09 JP JP2014118522A patent/JP6415865B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015233180A (ja) | 2015-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3963417B2 (ja) | データ同期処理のための通信方法および電子機器 | |
CN103929748B (zh) | 一种物联网无线终端及其配置方法和无线网络接入点 | |
US8549593B2 (en) | Network access control system and method | |
US11576040B2 (en) | Simplified Wi-Fi and/or cloud enrollment for Wi-Fi devices | |
US9538375B2 (en) | Method for configuring wireless connection settings, wireless communications apparatus, and display method | |
US20140247941A1 (en) | Self-configuring wireless network | |
KR20150097254A (ko) | 무선 통신 시스템에서 인증 정보 송수신 방법 및 장치 | |
JP2002359623A (ja) | 無線通信設定方法、通信端末、アクセスポイント端末、記録媒体およびプログラム | |
CN111277474A (zh) | 家用电器、家用电器的网络连接系统和家用电器的网络连接方法 | |
US9661000B2 (en) | Communication apparatus, communication system, method of controlling communication apparatus, and storage medium | |
CN104488302B (zh) | 无线连接认证方法以及服务器 | |
CN105100010A (zh) | 一种用于接入网络的方法和各相应设备 | |
WO2014036902A1 (zh) | 网关管理终端的方法及装置 | |
JP6270491B2 (ja) | 認証方法及び認証システム | |
JP3974161B2 (ja) | データ同期処理のための通信方法および電子機器 | |
JP6415865B2 (ja) | ネットワークシステム、通信制御装置及び通信装置 | |
CN108370629B (zh) | 照明调试系统和对至少一个基础设施元件进行调试的方法 | |
US20180288004A1 (en) | Method and apparatus for communication via an extended virtual personal area network | |
JP2018148301A (ja) | 無線通信システム、通信方法、情報処理装置、および、情報処理プログラム | |
JP2015177453A (ja) | 認証システム、電子機器、証明書の更新方法及びプログラム | |
JP2007074392A (ja) | 安全なアドホックネットワークを構築するシステム、方法及びコンピュータプログラム | |
JP6153031B2 (ja) | 通信システム及び通信方法 | |
WO2022079991A1 (ja) | 機器情報登録システム | |
US12041049B1 (en) | Internet of things (IoT) systems and methods | |
EP3542598A1 (en) | Commissioning device of one or more installed lighting devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6415865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |