JP6414131B2 - 投影装置及びヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents
投影装置及びヘッドアップディスプレイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6414131B2 JP6414131B2 JP2016090496A JP2016090496A JP6414131B2 JP 6414131 B2 JP6414131 B2 JP 6414131B2 JP 2016090496 A JP2016090496 A JP 2016090496A JP 2016090496 A JP2016090496 A JP 2016090496A JP 6414131 B2 JP6414131 B2 JP 6414131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection light
- projection
- display
- reflecting surface
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 52
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 30
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
表示画像を所定の位置に表示する投影光を出射する表示器と、
前記表示器から出射される前記投影光を受光し、入射した前記投影光のうち少なくとも一部の前記投影光の結像距離を変えて反射する曲面形状を含む反射面を有する結像位置調整ミラーと、を備え、
前記反射面の少なくとも一部は、曲面形状を徐変することで、前記投影光の前記結像距離を徐変し、
前記投影光の光軸に対して傾いた第一の実像と、前記投影光の前記光軸に対する傾きが前記第一の実像と異なる第二の実像と、を結像する、ものである。
投影面に表示画像を投影して前記表示画像を虚像として視認させるヘッドアップディスプレイ装置において、
投影光を出射する投影部と、
前記投影部から出射される前記投影光を受光し、入射した前記投影光のうち少なくとも一部の前記投影光の結像距離を変えて結像距離の異なる複数の投影光に変換して反射する曲面形状を含む反射面を有する結像位置調整ミラーと、
前記反射面の少なくとも一部は、曲面形状を徐変することで、前記投影光の前記結像距離を徐変し、
前記投影光のうち前記投影光の光軸に対して傾いた第一の実像を結像する第一スクリーンと、
前記投影光の前記光軸に対する傾きが前記第一スクリーンと異なるように配置され、前記投影光のうち前記投影光の前記光軸に対する傾きが前記第一の実像と異なる第二の実像を結像する第二スクリーンと、を備える、ものである。
筐体10は、後述する表示光Nをフロントガラス200に通過させる開口部10aを有し、この開口部10aは、透光性カバー10bに覆われている。
Claims (12)
- 表示画像を所定の位置に表示する投影光を出射する表示器と、
前記表示器から出射される前記投影光を受光し、入射した前記投影光のうち少なくとも一部の前記投影光の結像距離を変えて反射する曲面形状を含む反射面を有する結像位置調整ミラーと、を備え、
前記反射面の少なくとも一部は、前記曲面形状を徐変することで、前記投影光の前記結像距離を徐変し、
前記投影光の光軸に対して傾いた第一の実像と、前記投影光の前記光軸に対する傾きが前記第一の実像と異なる第二の実像と、を結像する、
ことを特徴とする投影装置。 - 前記結像位置調整ミラーは、前記投影光の一部を、第一結像距離を有する第一投影光として所定の領域に向けて反射する第一反射面と、前記投影光の一部を、前記第一結像距離よりも短い第二結像距離を有する第二投影光として前記第一投影光とは異なる領域に向けて反射する第二反射面と、を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の投影装置。 - 前記第一反射面または/および前記第二反射面は、前記投影光の前記結像距離を長くする凸状の反射面を有する、
ことを特徴とする請求項2に記載の投影装置。 - 前記第一反射面と前記第二反射面は、同一基材上に形成される、
ことを特徴とする請求項2に記載の投影装置。 - 前記表示器は、前記第一反射面と前記第二反射面との境界付近には前記投影光を投射しない、
ことを特徴とする請求項2に記載の投影装置。 - 前記第一反射面または前記第二反射面のいずれかが平面である、
ことを特徴とする請求項2に記載の投影装置。 - 投影面に表示画像を投影して前記表示画像を虚像として視認させるヘッドアップディスプレイ装置において、
投影光を出射する投影部と、
前記投影部から出射される前記投影光を受光し、入射した前記投影光のうち少なくとも一部の前記投影光の結像距離を変えて結像距離の異なる複数の投影光に変換して反射する曲面形状を含む反射面を有する結像位置調整ミラーと、
前記反射面の少なくとも一部は、曲面形状を徐変することで、前記投影光の前記結像距離を徐変し、
前記投影光のうち前記投影光の光軸に対して傾いた第一の実像を結像する第一スクリーンと、
前記投影光の前記光軸に対する傾きが前記第一スクリーンと異なるように配置され、前記投影光のうち前記投影光の前記光軸に対する傾きが前記第一の実像と異なる第二の実像を結像する第二スクリーンと、を備える、
ことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。 - 前記結像位置調整ミラーは、前記投影光の一部を、第一結像距離を有する第一投影光として前記第一スクリーンに向けて反射する第一反射面と、前記投影光の一部を、前記第一結像距離よりも短い第二結像距離を有する第二投影光として前記第二スクリーンに向けて反射する第二反射面と、を有する、
ことを特徴とする請求項7に記載のヘッドアップディスプレイ装置。 - 前記第一反射面または/および前記第二反射面は、前記投影光の前記結像距離を長くする凸状の反射面を有する、
ことを特徴とする請求項8に記載のヘッドアップディスプレイ装置。 - 前記第一反射面と前記第二反射面は、同一基材上に形成される、
ことを特徴とする請求項8に記載のヘッドアップディスプレイ装置。 - 前記投影部は、前記第一反射面と前記第二反射面との境界付近には前記投影光を投射しない、
ことを特徴とする請求項8に記載のヘッドアップディスプレイ装置。 - 前記第一反射面または前記第二反射面のいずれかが平面である、
ことを特徴とする請求項8に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016090496A JP6414131B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | 投影装置及びヘッドアップディスプレイ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016090496A JP6414131B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | 投影装置及びヘッドアップディスプレイ装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014167780A Division JP5930231B2 (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 投影装置及びヘッドアップディスプレイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016173583A JP2016173583A (ja) | 2016-09-29 |
JP6414131B2 true JP6414131B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=57008987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016090496A Active JP6414131B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | 投影装置及びヘッドアップディスプレイ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6414131B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6896064B2 (ja) * | 2017-04-03 | 2021-06-30 | 三菱電機株式会社 | 虚像表示装置 |
EP3677947A4 (en) * | 2017-08-29 | 2021-05-26 | Nippon Seiki Co., Ltd. | UP DISPLAY DEVICE |
JP7463806B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2024-04-09 | セイコーエプソン株式会社 | 虚像表示装置 |
CN114077053A (zh) * | 2020-08-21 | 2022-02-22 | 未来(北京)黑科技有限公司 | 双层成像抬头显示装置、抬头显示系统及交通设备 |
WO2023058488A1 (ja) * | 2021-10-05 | 2023-04-13 | 株式会社小糸製作所 | 画像投影装置および画像投影方法 |
CN114167615B (zh) * | 2021-12-13 | 2023-10-20 | 深圳前海智云谷科技有限公司 | 一种产生不同位置图像的图像生成单元及ar hud |
CN118938494A (zh) * | 2024-09-10 | 2024-11-12 | 黑龙江天有为电子股份有限公司 | 一种双焦面hud系统 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH075886U (ja) * | 1993-06-25 | 1995-01-27 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
JPH07257228A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用表示装置 |
JP3917498B2 (ja) * | 2002-10-10 | 2007-05-23 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 車両用分割表示装置 |
JP2010164941A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-07-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両用表示装置 |
JP5392276B2 (ja) * | 2011-02-03 | 2014-01-22 | 株式会社デンソー | 虚像表示装置 |
JP2013111999A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Nippon Seiki Co Ltd | 車両用表示装置 |
US9030749B2 (en) * | 2012-08-01 | 2015-05-12 | Microvision, Inc. | Bifocal head-up display system |
JP6391269B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-09-19 | 株式会社中日諏訪オプト電子 | 画像表示装置 |
JP2015200770A (ja) * | 2014-04-08 | 2015-11-12 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
-
2016
- 2016-04-28 JP JP2016090496A patent/JP6414131B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016173583A (ja) | 2016-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5930231B2 (ja) | 投影装置及びヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6414131B2 (ja) | 投影装置及びヘッドアップディスプレイ装置 | |
KR101408523B1 (ko) | 헤드업 디스플레이 장치 | |
JP6738543B2 (ja) | 表示装置及びヘッドアップディスプレイ | |
JP6737291B2 (ja) | 表示装置及びヘッドアップディスプレイ | |
JP2017015776A (ja) | スクリーン装置及びヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6579180B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6717264B2 (ja) | 虚像表示装置、中間像形成部および画像表示光生成ユニット | |
US20210063736A1 (en) | Headup display device | |
JP6593461B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6593462B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JPWO2017188008A1 (ja) | 表示装置 | |
WO2017141896A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2017142284A (ja) | 表示装置及びヘッドアップディスプレイ | |
JP6766828B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6593464B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6593393B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6593465B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP7359152B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6593494B1 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6593463B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP2018105939A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6414131 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |