JP6408273B2 - 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6408273B2 JP6408273B2 JP2014146406A JP2014146406A JP6408273B2 JP 6408273 B2 JP6408273 B2 JP 6408273B2 JP 2014146406 A JP2014146406 A JP 2014146406A JP 2014146406 A JP2014146406 A JP 2014146406A JP 6408273 B2 JP6408273 B2 JP 6408273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- input
- instruction
- erasing
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 58
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 53
- 230000008569 process Effects 0.000 description 53
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 10
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- ORMNNUPLFAPCFD-DVLYDCSHSA-M phenethicillin potassium Chemical compound [K+].N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C([O-])=O)=O)C(=O)C(C)OC1=CC=CC=C1 ORMNNUPLFAPCFD-DVLYDCSHSA-M 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
第2の発明の情報処理装置では、第2制御手段は入力指示が示す線を認識可能な態様で表示する。
第2の発明によれば、入力指示が示す線を認識することができる。
図1は、この発明の一実施例である情報処理装置の電気的な構成の一例を示すブロック図である。
<第2実施例>
第2実施例の情報処理装置10は、選択された線を認識可能に表示させる方法が異なる以外は、第1実施例の情報処理装置10と同じであるため、第1実施例と異なる内容について説明し、重複した説明については省略することにする。
<第3実施例>
第3実施例の情報処理装置10は、選択された線を認識可能に表示させる方法が異なる以外は、第1実施例の情報処理装置10と同じであるため、第1実施例と異なる内容について説明し、重複した説明については省略することにする。
<第4実施例>
第4実施例の情報処理装置10は、選択された線を認識可能に表示させる方法が異なる以外は、第1実施例の情報処理装置10と同じであるため、第1実施例と異なる内容について説明し、重複した説明については省略することにする。
<第5実施例>
第5実施例の情報処理装置10は、選択された線を消去する際、さらに消去する旨のメッセージ(消去メッセージ)を通知するようにした以外は、第1実施例の情報処理装置10と同じであるため、第1実施例と異なる内容について説明し、重複した説明については省略することにする。
12 …CPU
14 …RAM
16 …タッチパネル制御回路
18 …描画制御回路
20 …タッチパネル
22 …ディスプレイ
100 …タッチ画面
102 …ペンボタン
104 …消しゴムボタン
110 …消しゴムカーソル
120 …ペン
200 …消去モード選択メニュー
202 …消去確認メニュー
210 …表示枠
Claims (9)
- 入力手段を用いて手書きされた手書き画像を描画して表示装置に表示する情報処理装置であって、
前記入力手段による入力指示を検出する入力検出手段、
前記入力指示に従って、指示開始から指示終了までの軌跡に従う線を、線毎に前記表示装置に表示する第1制御手段、
前記入力指示が示す部分を消去する第1消去モードまたは前記入力指示が示す前記線を消去する第2消去モードを、ユーザの指示に従って選択するモード選択手段、および
前記第2消去モードが選択された場合に、前記入力指示が示す前記線を消去するかどうかを前記ユーザに確認させる確認メニューを表示し、当該確認メニューを介して消去実行の前記入力指示を検出したとき、当該線を消去する第2制御手段を備える、情報処理装置。 - 前記第2制御手段は前記入力指示が示す前記線を認識可能な態様で表示する、請求項1記載の情報処理装置。
- 前記第2制御手段は前記入力指示が示す線を点滅表示させる、請求項2記載の情報処理装置。
- 前記第2制御手段は前記入力指示が示す線をグレーアウト表示させる、請求項2記載の情報処理装置。
- 前記第2制御手段は前記入力指示が示す線の太さを変更して表示させる、請求項2記載の情報処理装置。
- 前記第2制御手段は前記入力指示が示す線の色を変更して表示させる、請求項2記載の情報処理装置。
- 前記第2制御手段によって、前記入力指示が示す線を消去する前に、当該線を消去することを前記ユーザに通知する消去通知手段をさらに備える、請求項1ないし6のいずれかに記載の情報処理装置。
- 入力手段を用いて手書きされた内容を表示装置に表示するコンピュータによって実行される情報処理プログラムであって、
前記コンピュータのプロセッサを、
前記入力手段による入力指示を検出する入力検出手段、
前記入力指示に従って、指示開始から指示終了までの軌跡に従う線を、線毎に前記表示装置に表示する第1制御手段、
前記入力指示が示す部分を消去する第1消去モードまたは前記入力指示が示す前記線を消去する第2消去モードを、ユーザの指示に従って選択するモード選択手段、および
前記第2消去モードを選択した場合に、前記入力指示が示す前記線を消去するかどうかを前記ユーザに確認させる確認メニューを表示し、当該確認メニューを介して消去実行の前記入力指示を検出したとき、当該線を消去する第2制御手段として機能させる、情報処理プログラム。 - 入力手段による入力指示を検出する入力検出手段、および前記入力手段を用いて手書きされた内容を表示する表示手段を備える、コンピュータの情報処理方法であって、
(a)前記入力指示に従って、指示開始から指示終了までの軌跡に従う線を、線毎に前記表示手段に表示するステップと、
(b)前記入力指示が示す部分を消去する第1消去モードまたは前記入力指示が示す前記線を消去する第2消去モードを、ユーザの指示に従って選択するステップと、
(c)前記第2消去モードを選択した場合に、前記入力指示が示す前記線を消去するかどうかを前記ユーザに確認させる確認メニューを表示し、当該確認メニューを介して消去実行の前記入力指示を検出したとき、当該線を消去するステップを含む、情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146406A JP6408273B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146406A JP6408273B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018176288A Division JP2019023888A (ja) | 2018-09-20 | 2018-09-20 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016024517A JP2016024517A (ja) | 2016-02-08 |
JP6408273B2 true JP6408273B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=55271252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014146406A Active JP6408273B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6408273B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6863918B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2021-04-21 | グリー株式会社 | 制御プログラム、制御方法及び情報処理装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05205017A (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-13 | Brother Ind Ltd | 図形処理装置 |
JPH08272517A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 視線対応選択装置及び方法並びに情報処理装置 |
JPH0954672A (ja) * | 1995-04-07 | 1997-02-25 | Sofumatsupu Future Design Kk | データ処理装置及びスクロール方法 |
US7907141B2 (en) * | 2007-03-23 | 2011-03-15 | Palo Alto Research Center Incorporated | Methods and processes for recognition of electronic ink strokes |
JP6003303B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2016-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 表示端末装置、消去方法およびプログラム |
JP2014032632A (ja) * | 2012-08-06 | 2014-02-20 | Toshiba Corp | 電子機器、方法、およびプログラム |
-
2014
- 2014-07-17 JP JP2014146406A patent/JP6408273B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016024517A (ja) | 2016-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140157182A1 (en) | Method and apparatus for executing function executing command through gesture input | |
JP5723697B2 (ja) | 手書き入力機能付表示装置 | |
KR20110047349A (ko) | 휴대용 단말기에서 터치와 가압을 이용하는 사용자 인터페이스 장치 및 방법 | |
KR20100130671A (ko) | 터치 인터페이스에서 선택 영역의 제공 장치 및 그 방법 | |
TWI510994B (zh) | 可攜式電子裝置及控制可攜式電子裝置的方法 | |
JP6613338B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
CN115268752A (zh) | 用于协同编辑工具的触摸屏用户界面的系统和方法 | |
US9990905B2 (en) | Information displaying apparatus and information displaying method | |
JP6352801B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
JP2015088147A (ja) | タッチパネル入力装置及び入力処理プログラム | |
JP6352766B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
JP6408273B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
JP6584876B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
JP6889686B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
JP6087602B2 (ja) | 電子黒板 | |
JP2019023888A (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
JP7431301B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6057006B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6670345B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
JP6276630B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
JP2020061179A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP6475874B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
KR101444202B1 (ko) | 터치 스크린을 통한 문서서식 적용방법 및 장치 | |
JP7228964B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6884543B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6408273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |