[go: up one dir, main page]

JP6407792B2 - 航空機環境調和システムおよび航空機環境調和システムを作動させる方法 - Google Patents

航空機環境調和システムおよび航空機環境調和システムを作動させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6407792B2
JP6407792B2 JP2015094111A JP2015094111A JP6407792B2 JP 6407792 B2 JP6407792 B2 JP 6407792B2 JP 2015094111 A JP2015094111 A JP 2015094111A JP 2015094111 A JP2015094111 A JP 2015094111A JP 6407792 B2 JP6407792 B2 JP 6407792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
accelerometer
aircraft
heat exchanger
cycle machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015094111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016026950A5 (ja
JP2016026950A (ja
Inventor
エイチ.ルーケンス ウィリアム
エイチ.ルーケンス ウィリアム
エム.ロッグ リン
エム.ロッグ リン
エム.ドーランド ポール
エム.ドーランド ポール
エー.デヴィータ フランセスコ
エー.デヴィータ フランセスコ
ティー.ガツラス ジョン
ティー.ガツラス ジョン
ディー.ホイト ウィリアム
ディー.ホイト ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2016026950A publication Critical patent/JP2016026950A/ja
Publication of JP2016026950A5 publication Critical patent/JP2016026950A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6407792B2 publication Critical patent/JP6407792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space the air being conditioned
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/06Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output providing compressed gas
    • F02C6/08Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output providing compressed gas the gas being bled from the gas-turbine compressor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0618Environmental Control Systems with arrangements for reducing or managing bleed air, using another air source, e.g. ram air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/064Environmental Control Systems comprising more than one system, e.g. dual systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0648Environmental Control Systems with energy recovery means, e.g. using turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/50On board measures aiming to increase energy efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、環境空気調和システム(ECS)に関し、より具体的には、航空機で用いられるもの等のエアサイクル環境空気調和システムに関する。
本特許出願は、2014年5月2日に出願された米国仮特許出願整理番号第61/988031号の優先権を主張するものであり、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
周囲空気が乗組員、乗客、積荷、または機器に好適である高度以上で飛行する航空機は、加圧調和空気を提供するように、エアサイクル環境空気調和システムが装備されていることが多い。これらの空気調和システムは、典型的には、圧縮空気源として、タービンファンエンジンもしくは補助動力装置(APU)、または一部の場合においては電動圧縮機からの加圧ブリード空気を利用し、圧縮空気は、航空機のコックピットおよび客室または他の加圧領域のための調和空気を生成するように、エアサイクル環境空気調和システムを通じて空気流路に沿って流れる。これらのシステムに供給される圧縮空気は、典型的には、コックピットおよび客室に供給される調和空気のための通常の温度および圧力をはるかに超える温度および圧力であり、そのため、圧縮空気は、調和空気として排出することができるようになる前までに、空気調和システムによって膨張し、冷却しなければならない。航空エアサイクル環境調和システムは、典型的には、冷却/減圧および圧縮/加熱の複数回のサイクルを通じてブリード空気を処理する。冷却および減圧は、熱交換器(凝縮器を含む)およびタービン(これは、ブリード空気からの仕事の抽出もする)で達成され、一方で、圧縮/加熱は、圧縮機および再熱器で達成される。多くのシステムは、ラム入口流を利用不可能な条件において外部流を増大させるために一般的に含まれる熱交換器ファンを有する、外気を利用してブリード空気を冷却する少なくとも1つの熱交換器を含む。
エアサイクルベースの航空ECSシステムは、種々の条件下で動作することが必要とされる。これらの条件のうちのいくつかは、大気中微粒子への曝露を伴う可能性があり、これは、外気を用いてブリード空気からの熱を吸収する熱交換器の熱吸収側の上への、または熱吸収側周囲への微粒子粉塵の蓄積をもたらす可能性がある。かかる粉塵の継続的な蓄積は、最終的に、熱交換器の熱吸収側の部分的から完全またはほぼ完全な空気流の遮断を引き起こす可能性があり、これは、冷却性能の低下、ファンサージ等のファン熱交換器ファンの問題、ファンブレードの破損、およびシステム故障をもたらす可能性がある。ファンブレードの破損は、ジャーナル軸受の故障、タービンロータの摩擦、および客室での煙発生も伴う可能性がある。タービンおよび圧縮機ならびにそれらの関連付けられるコンポーネントを含むがこれらに限定されない、他のECSコンポーネントもまた、摩耗およびコンポーネント破損となり、これも、客室での煙発生をもたらす可能性がある。客室での煙発生は、運航に相当な悪影響を及ぼし、乗客の混乱、非常用機器の展開、および飛行のルート変更をもたらす可能性がある。
本発明のいくつかの態様によると、航空機環境調和システムは、高温圧縮空気を含む空気流を、その温度および圧力を低下させることにより、調和するためのエアサイクルマシンを備える。エアサイクルマシンは、航空機の非加圧領域内の筐体内に配置され、調和加圧空気を生成して、航空機の加圧領域に送る。システムはまた、筐体内に配置される振動センサと、振動センサによって検出される振動に応答するように構成される、振動センサと通信するコントローラとを含む。
本発明のいくつかの態様によると、航空機環境調和システムを作動させる方法は、高温圧縮空気を、その温度および圧力を低下させることによって調和して、航空機の加圧領域に送るための調和加圧空気を生成するように、航空機の非加圧領域内の筐体内に配置されるエアサイクルマシンを作動させることを含む。該方法はまた、エアサイクルマシン内に配置される振動センサの出力を監視することも含む。該方法によると、振動センサによって検出される振動に応答して警報が生成され、警報される。本発明として見なされる主題は、本明細書の末尾の特許請求の範囲において具体的に指摘され、明確に請求される。本発明の前述のおよび他の特徴および利点は、航空機環境調和システムの概略図である添付の図面と併せて、以下の発明を実施するための形態から明らかである。
航空機のための例示的な環境空気調和システムの概略図である。
図を参照して、図は、航空機のための例示的な環境空気調和システム100を概略的に示す。環境空気調和システム100は、隔壁110によって加圧領域から分離される、航空機の非加圧領域内に配置される筐体105(筐体105の一部のみが示される)の内側に存在する。図に示されるように、タービンエンジンブリード、APUブリード、または電動圧縮機等の圧縮空気源(図示せず)からの圧縮空気112は、制御弁114および導管116を通じて熱交換器115(当技術分野で一次熱交換器とも呼ばれる)に送られ、熱交換器115は、熱交換器115の熱吸収側を通して、または熱吸収側を横切って流れる周囲空気へ熱を放出する。冷却された圧縮空気は、熱交換器115から圧縮機120に排出される。熱交換器115に行く空気の一部は、導管117および制御/膨張弁119を通じて制御可能に迂回されて、タービン144の出力と混合させ、調和空気148の温度を制御することができる。圧縮機120は、熱交換器115からの空気のその一部を圧縮し、これは、空気の加熱をもたらす。さらに圧縮された空気が、圧縮機120から導管124を通じて熱交換器126(当技術分野で二次熱交換器とも呼ばれる)に排出され、熱交換器126は、熱交換器126の熱吸収側を通して、または熱吸収側を横切って流れる周囲空気へ熱を放出する。
熱交換器115および126の熱吸収側を通して、または熱吸収側を横切って流れる周囲空気113は、航空機の前方を向いた面からのラム空気流でありうる。航空機の前方への動きによって、熱交換器115、126の動作に十分な空気流が生成されない状態では、ファン128の動作によって空気流を補助することができる。逆止/バイパス弁129は、ラム空気流が、熱交換器115および126の必要量に対して十分であるときに、ファン128をバイパスできるようにする。熱交換器115、126は、周囲冷却空気のための流路を共有することができ、単一ユニットに統合することができ、熱交換器115は、一次熱交換器と呼ばれることがあり、熱交換器126は、二次熱交換器と呼ばれることがある。熱交換器126から排出される冷却空気は、導管132を通じて熱交換器130の熱放出側に送られる。熱交換器130の熱放出側において、空気は、空気の露点以下の温度までさらに冷却され、除水ユニット135内に流れ、空気から凝縮された水136が除去される。除湿空気は、熱交換器130の熱吸収側を通じて流れ、除湿空気は、導管138を通じてタービン140に送られる前に再加熱される。タービン140では、空気が、タービン140によって膨張され、冷却されると、仕事が抽出される。タービン140に行く空気の一部は、必要な場合、弁141によって迂回することができ、熱交換器130の熱吸収側への入口における空気の温度を氷点より高くすることができる。タービン140から排出される、冷却膨張空気は、導管142を通じて熱交換器130の熱吸収側に送られ、熱交換器130は、集水ユニット135から排出される除湿空気とともに、熱交換器130の熱放出側で空気からの水蒸気を凝縮するのに必要な冷却を提供する。したがって、熱交換器130の熱吸収側の気流は、再加熱される。熱交換器130はまた、凝縮器/再熱器とも呼ばれることがあり、除水ユニット135と単一ユニットに統合することができる。熱交換器130の熱吸収側から出る導管142からの再加熱された空気は、導管143を通じてタービン144に流れ、空気は、膨張され、冷却され、その後、調和空気148として、導管145を通じてシステム100から排出されて、冷却負荷、例えば、航空機の客室に調和空気を提供する。隔壁110の逆止弁146は、環境空気調和システム100が動作していないときに、飛行時にシステム100を通じた航空機の加圧領域からの流出を防ぐ。
環境空気調和システム100はまた、タービン140および144によって抽出される仕事による動力を圧縮機120およびファン128に伝達する、回転軸等の動力伝達経路147も含む。動力伝達経路147に関連付けられる可動部分、ならびに圧縮機120、ファン128、またはタービン140および144のうちのいずれかまたは全ての可動部分(例えば、軸受、ブッシング、支持部、筐体、翼、ブレード等)に接触する可動部分および任意の部分は、客室の煙発生をもたらす可能性がある破局的なシステム故障をもたらす源または要因となる可能性がある。例えば、経時的に、熱交換器115および126の熱吸収側は、入口空気113からの空気中の粉塵で詰まる可能性がある。これが生じると、ファン128のファンブレードは、ファンブレードの円滑な空気力学的動作に十分な空気が熱交換器115、126を通じて提供されないため、予期しない応力を受ける。閉塞が検出されないままだと、1つ以上のファンブレードが破損する可能性があり、エアサイクルマシンによって航空機客室内に吹き込まれる煙を発生させる軸受故障をもたらす可能性がある。
図に示されるように、環境調和システム100は、例示的な振動センサ152、154、156、または158のうちのいずれか1つ以上等の1つ以上の振動センサを装備することができる。エアサイクルマシン内の可動コンポーネント、およびかかる可動コンポーネントに近接した非可動コンポーネントの振動または他の動きを監視することによって、起こる可能性が高い、または実際の機器故障を示す、予期しない、または異常な振動または他の動きを検出することができる。コントローラ160が図に示されており、これは、センサ(複数を含む)152、154、156、158と通信し(例えば、無線通信、有線通信、または有線および無線通信の両方)、かつ種々の他のシステムコンポーネント(例えば、電気スイッチ、圧力センサ、温度センサ、流量センサ、制御弁等)と通信することもできる。コントローラは、筐体105の内側または外側に位置付けることができ、かつ他のコントローラもしくは航空機システムコントローラとネットワーク接続されるローカルコントローラであることができるか、またはシステムレベルコントローラと統合することができる。図に示されるように、振動センサ152、154、156、および158の各々は、それぞれ、回転デバイスファン128、圧縮機120、タービン140、またはタービン144の各々と接触して、または近接して位置付けられ、したがって、コントローラ160に、問題を示すデバイスを特定するのに具体的な情報を提供することができる。振動センサは、速度センサまたは近接性センサを含むがこれらに限定されない、種々の既知の種類のセンサのうちのいずれかとすることができる。いくつかの実施形態において、振動センサは、加速度計である。加速度計は、それに作用する重力加速度のデータストリームを提供するため、加速度計の読み取りは、振動強度だけでなく、熱交換器115、126の熱吸収側を通る不十分な空気流を示す、ファン128のキャビテーションパターン等の振動パターンやコンポーネントの動きも検出するために使用することができる。加速度計の重力加速度の読み取りはまた、タービン140、タービン144、圧縮機120、ファン128、または動力伝達経路147の回転速度(即ち、1分当たりの回転)を判断するために使用することができる。正常範囲(例えば、10,000〜50,000rpm)外の回転速度は、起こる可能性が高い、または実際の機器故障を示し得る。
動作時、異常なデバイス動作を特定するためにコントローラ160によって用いられる特定の判断基準は、機器およびシステム設計の詳細によって異なるが、故障をシミュレーションした実験によって決定することができる。例えば、ファン128と関連付けられる振動センサ152の出力は、熱交換器115、126の熱吸収側が、様々な程度に意図的に閉塞される状態下で観察され得、観察されたデータは、システムの動作中に異常なデータを特定するように、コントローラ160に対する条件を設定するために使用することができる。いくつかの機器故障モードは、実際の故障より前(即ち、起こる可能性が高い故障)、または故障の発生(即ち、実際の故障)時に、検出可能な振動または動きの特徴を提供することができ、何らかの機器故障より前に、航空乗組員または保守要員への警報の提供を可能にする。例えば、閉塞した熱交換器115、126は、キャビテーションを引き起こし得、その振動または動きの特徴は、加速度計によって検出することができる。キャビテーションは、ファンブレードの破損につながり得、これは、直ちに、煙を発生する軸受故障または機器過熱につながり得る。ファンブレードの破損はまた、機器故障の発生時のように、振動センサ152からの出力特徴に基づいて検出することができる。振動センサによって検出可能な別の故障モードは、軸受故障である。軸受筐体に取設される、またはそれに近接する振動センサは、振動を通じて、起こる可能性が高い軸受故障を検出することができる。破局的な煙を発生する機器故障の発生時、軸受筐体に取設される、またはそれに近接する振動センサは、明らかな振動特徴を検出することができる。
いくつかの実施形態において、起こる可能性が高い機器故障の第1の種類の警報は、振動センサ(複数を含む)からの第1の組の出力基準に基づいてなされ、第2の種類の警報は、振動センサ(複数を含む)からの第2の組の出力基準に基づいて、機器故障の発生時になされる。当然ながら、複数のセットの判断基準を、複数の種類の警報を生成するために利用することができる。いくつかの例示的な実施形態において、コントローラ160は、機内の並列エアサイクルマシンへの切り替えを開始するか、または客室の加圧が不要な高度まで下げるように、乗組員に警報を提供するように構成することができ、したがって、機器損傷を限定的にするか、または回避することができる。代替的に、コントローラは、並列エアサイクルマシンへの切り替えを自動的に開始することができる。警報はまた、熱交換器空気流アセンブリを点検し、整備するために、地上保安要員に対して行うことができ、損傷の徴候を示すか、またはコントローラ160によって収集されたデータが、コンポーネントが検出不可能な損傷(例えば、ファンブレードの金属疲労)を受ける可能性がある状態にさらされていることを示すいずれのコンポーネントも交換することができる。同様の制御オプションが故障発生段階に存在し(例えば、乗組員に警報を発すること、自動的に機器を停止し、かつ機内の並列エアサイクルマシンを起動すること、または地上の保安要員に警報もしくはデータ記録を残すこと)、当然ながら、機器を停止する一層の緊急性がある。機器故障の発生時でさえ、機器故障の源における先を見越した検出は、煙の臭いがするか、または客室で煙が認められるまで待つ以前のアプローチと比べると、煙が航空機客室に入ることを防ぐための何らかの手段を講じるための価値ある先手をうったスタートを提供することができる。
本発明は、限定された数の実施形態のみに関連して詳細に記載されているが、一方で、本発明は、そのような開示された実施形態に限定されないことが容易に理解されるべきである。むしろ、本発明は、上述されていないが、本発明の主旨および範囲と同等の、任意の数の変形、変更、置換、または同等の配設を組み込むように修正することができる。さらに、本発明の種々の実施形態が記載されているが、本発明の態様は、記載された実施形態のうちのいくつかのみを含む場合があることが理解される。したがって、本発明は、前述の記述によって限定されるものと見なされるのではなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (11)

  1. 加圧領域、非加圧領域、および環境調和システム(100)を有する航空機であって、前記環境調和システム(100)は、
    前記航空機の非加圧領域内の筐体(105)と、
    前記筐体(105)内に配置されるとともに、高温圧縮空気の温度および圧力を低下させることによって高温圧縮空気を含む空気流を調和し、前記航空機の加圧領域に送る調和加圧空気を生成するエアサイクルマシンであって、熱交換器ファン(128)、タービン(140,144)、または圧縮機(120)のうちの少なくとも1つを含むエアサイクルマシンと、を備えており、
    加速度計(152,154,156,158)が前記筐体(105)内に配置されており、この加速度計は、前記熱交換器ファン(128)、前記圧縮機(120)、または前記タービン(140,144)のうちの1つまたは複数の振動および回転速度を感知するように位置付けられるとともに構成されており、
    前記加速度計(152,154,156,158)と通信し、前記加速度計(152,154,156,158)によって検出される振動に応答するように構成される、コントローラ(160)をさらに有し、
    前記エアサイクルマシンは、前記熱交換器ファン(128)、前記タービン(140,144)、および前記圧縮機(120)を備え、前記環境調和システムは、前記熱交換器ファン(128)、前記タービン(140,144)、および前記圧縮機(120)の各々とそれぞれ関連付けられる別々の加速度計をさらに備えることを特徴とする、航空機。
  2. 前記圧縮機(120)は、前記調和加圧空気を出力する空気流路に沿って設けられ、前記タービン(140,144)は、回転軸(147)に沿って前記圧縮機(120)または前記熱交換器ファン(128)に動力を提供する、請求項1に記載の航空機。
  3. 前記コントローラ(160)は、前記加速度計(152,154,156,158)による振動の検出に応答して警報を発するように構成される、請求項1または2に記載の航空機。
  4. 前記コントローラ(160)は、前記加速度計(152,154,156,158)による振動の検出に応答して、前記エアサイクルマシンを停止するようにさらに構成される、請求項に記載の航空機。
  5. 前記コントローラ(160)は、第2のエアサイクルマシンの運転を開始するようにさらに構成される、請求項またはに記載の航空機。
  6. 前記コントローラ(160)は、前記加速度計(152,154,156,158)からの第1の組の出力基準に基づいて、起こる可能性が高い機器故障の警報を提供し、かつ前記加速度計(152,154,156,158)からの第2の組の出力基準に基づいて、機器故障の発生の第2の警報を提供するか、または前記エアサイクルマシンを停止するように構成される、請求項1〜のいずれかに記載の航空機。
  7. 前記コントローラ(160)は、前記エアサイクルマシンの地上整備のための警報を提供するように構成される、請求項1〜のいずれかに記載の航空機。
  8. 加圧領域および非加圧領域を有する航空機用の航空機環境調和システム(100)を作動させる方法であって、
    前記非加圧領域内の筐体(105)内に配置されるとともに、熱交換器ファン(128)、タービン(140,144)、および圧縮機(120)を備えるエアサイクルマシンを作動させることにより、高温圧縮空気の温度および圧力を低下させて高温圧縮空気を調和して、前記航空機の加圧領域に送る調和加圧空気を生成することを含み、
    前記熱交換器ファン(128)、前記圧縮機(120)、および前記タービン(140,144)の各々とそれぞれ関連付けられ、これらの振動および回転速度を感知するように位置付けられるとともに構成される別々の加速度計(152,154,156,158)の出力を監視し、
    前記加速度計(152,154,156,158)によって検出される振動に応答して、警報を提供することを含むことを特徴とする、方法。
  9. 前記加速度計(152,154,156,158)によって検出される振動に応答して、前記エアサイクルマシンを停止することをさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. 第2のエアサイクルマシンの運転を開始することをさらに含む、請求項またはに記載の方法。
  11. 前記加速度計(152,154,156,158)からの第1の組の出力基準に基づいて、起こる可能性が高い機器故障の警報を提供し、かつ前記加速度計(152,154,156,158)からの第2の組の出力基準に基づいて、機器故障の発生の第2の警報を提供するか、または前記エアサイクルマシンを停止することをさらに含む、請求項8〜10のいずれかに記載の方法。
JP2015094111A 2014-05-02 2015-05-01 航空機環境調和システムおよび航空機環境調和システムを作動させる方法 Active JP6407792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461988031P 2014-05-02 2014-05-02
US61/988,031 2014-05-02
US14/616,129 2015-02-06
US14/616,129 US20150314878A1 (en) 2014-05-02 2015-02-06 Aircraft environmental conditioning system and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016026950A JP2016026950A (ja) 2016-02-18
JP2016026950A5 JP2016026950A5 (ja) 2018-02-15
JP6407792B2 true JP6407792B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=53054877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015094111A Active JP6407792B2 (ja) 2014-05-02 2015-05-01 航空機環境調和システムおよび航空機環境調和システムを作動させる方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150314878A1 (ja)
EP (1) EP2939927B1 (ja)
JP (1) JP6407792B2 (ja)
BR (1) BR102015010076B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10895523B2 (en) 2015-04-30 2021-01-19 The University Of Connecticut Method of optimal sensor selection and fusion for heat exchanger fouling diagnosis in aerospace systems
US10035602B2 (en) 2015-06-08 2018-07-31 Hamilton Sundstrand Corporation No primary heat exchanger and bleed air (cabin discharge air) assist
US9976933B2 (en) 2016-07-08 2018-05-22 Hamilton Sunstrand Corporation Bearing monitoring system for an air cycle machine and method of monitoring
US10569887B2 (en) * 2018-03-16 2020-02-25 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger blockage detection to prevent ram air fan surge
US10801509B2 (en) * 2018-07-26 2020-10-13 Honeywell International Inc. Bleed air selector valve
US20200086998A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 Hamilton Sundstrand Corporation Two-turbine environmental control system
US11524789B2 (en) 2018-12-12 2022-12-13 Hamilton Sundstrand Corporation Alternate fresh air compressor intake for environmental control system
US11286857B2 (en) * 2019-04-29 2022-03-29 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine-turbine generator power thermal management system
US11390386B2 (en) * 2019-08-27 2022-07-19 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for increasing bleed air flow to a heat exchanger with a fluid-driven fluid propeller
JP7493346B2 (ja) * 2020-02-03 2024-05-31 三菱重工コンプレッサ株式会社 回転機械
US12097962B2 (en) 2020-07-30 2024-09-24 Hamilton Sundstrand Corporation Aircraft environmental control system
EP3945027A1 (en) 2020-07-30 2022-02-02 Hamilton Sundstrand Corporation Aircraft environmental control system
US11851191B2 (en) 2020-07-30 2023-12-26 Hamilton Sundstrand Corporation Aircraft environmental control system
US11377218B1 (en) * 2020-12-17 2022-07-05 Hamilton Sundstrand Corporation Flexible turbine arrangement air cycle machine with adaptive heat exchanger
US20240263847A1 (en) * 2023-02-07 2024-08-08 Hamilton Sundstrand Corporation Motor integrated auxiliary bearings for aircraft machines

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4430867A (en) * 1981-08-24 1984-02-14 United Technologies Corporation Air cycle refrigeration system
JPH06312698A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調装置
US5586065A (en) * 1994-05-31 1996-12-17 The Boeing Company Method and apparatus for minimizing aircraft cabin noise
US5461882A (en) * 1994-07-22 1995-10-31 United Technologies Corporation Regenerative condensing cycle
US5572119A (en) * 1994-10-28 1996-11-05 Barber-Colman Company Eddy current position sensor including an insulating base having conductive surfaces for electrically connecting a coil to the lead wires
US5784894A (en) * 1996-12-18 1998-07-28 United Technologies Corporation Integral bypass valves and air cycle machine
JP4341142B2 (ja) * 2000-04-17 2009-10-07 株式会社島津製作所 航空機用空調システム
DE10139483B4 (de) * 2001-08-10 2005-06-23 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Klimatisierungssystem
US6883754B2 (en) * 2001-08-29 2005-04-26 Inflight Warning Systems, Llc Remediation of fan source production of smoke in an aircraft cabin
JP2004090778A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Shimadzu Corp 航空機用空調装置
US20040231350A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Erin Kline Compact air conditioning mixer system
JP4136809B2 (ja) * 2003-06-25 2008-08-20 株式会社島津製作所 航空機用空気調和装置
JP4144475B2 (ja) * 2003-08-22 2008-09-03 株式会社島津製作所 空調装置
JP2006231974A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Shimadzu Corp 航空機の空気調和装置
US8111161B2 (en) * 2009-02-27 2012-02-07 General Electric Company Methods, systems and/or apparatus relating to turbine blade monitoring

Also Published As

Publication number Publication date
BR102015010076B1 (pt) 2022-05-10
EP2939927A1 (en) 2015-11-04
JP2016026950A (ja) 2016-02-18
US20150314878A1 (en) 2015-11-05
BR102015010076A2 (pt) 2016-06-07
EP2939927B1 (en) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6407792B2 (ja) 航空機環境調和システムおよび航空機環境調和システムを作動させる方法
JP6507022B2 (ja) 航空機環境調和システムおよび環境調和方法
EP2942277B1 (en) Environmental control system with air cycle machine bypass shutoff valves
EP3181832B1 (en) Variable-sized cooling air flow path
CA2965066C (en) Apparatus and method for detecting a threshold vibration condition in a gas turbine engine
EP3095702B1 (en) Environmental control system utilizing cabin discharge air to power a cycle
EP3539874B1 (en) Heat exchanger blockage detection to prevent ram air fan surge
EP3266709B1 (en) Bearing monitoring system for an air cycle machine and method of monitoring
US20140373554A1 (en) Air turbine starter pressure monitor system
JP2016026950A5 (ja)
EP3549866B1 (en) Liquid reheater heat exchanger in an air cycle system
JP2016508466A (ja) 航空機に非常用電力を供給する構造
US10514065B2 (en) Bearing thermal management system and method
CN104691770A (zh) 机载惰性气体生成系统
US20160169238A1 (en) Fan and associated aircraft
CN106593956B (zh) 空气循环机压缩机的壳体
EP3023330B1 (en) Heat exchanger assembly for aircraft ecs
US11306955B2 (en) Method of monitoring a shutdown cycle of an air cycle machine of an aircraft
EP3225554B1 (en) Aircraft air conditioning system including a thermoelectric device
JP7573035B2 (ja) 航空機のブリードエア供給システムを監視するための方法およびコンピュータプログラム製品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171228

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6407792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250