JP6404966B2 - 芯が交換可能な錠前 - Google Patents
芯が交換可能な錠前 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6404966B2 JP6404966B2 JP2017033616A JP2017033616A JP6404966B2 JP 6404966 B2 JP6404966 B2 JP 6404966B2 JP 2017033616 A JP2017033616 A JP 2017033616A JP 2017033616 A JP2017033616 A JP 2017033616A JP 6404966 B2 JP6404966 B2 JP 6404966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- release
- recess
- penetrating member
- lock
- inner cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 66
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 7
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 7
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
上記のような鍵及びマスターキーを有する錠前は、使用上便利ではあるが、盗難事件や不法侵入などの問題もある。例えば、合鍵を作って次の利用者の荷物を盗んだり、或いは、ホテルのドアの合鍵を作って不法に侵入し、窃盗を行うなどの事件もある。また、マスターキーの保管者が合鍵を作ってすべての錠前を解錠して大量に窃盗を行うなどの事件も存在する。
このような、合鍵を勝手に作り、錠前を解錠して盗難したり、不法に侵入したりすることなどを防止するために、従来では、錠前及び鍵を定期的に変更して、解錠できなくするのが一般的であった。
尚、第一実施例においては、前記収容穴11の内周面における相対する両側にそれぞれ係合凹部12が凹設されることが好ましいが、その係合凹部12の数量及び位置に制限はない。
図2に示すように、第一実施例における、第一摺動凹部14及び第二摺動凹部15は、外筒10における後開口112の端面に形成される。すなわち、後開口112の端面から前開口111に向かって凹設されることが好ましいが、場合に応じて、如何なる手段で、如何なる位置に形成してもよい。
また、第一実施例において、解除貫設部材41は、プレート状を呈する掛止板であるが、所定の形状に制限されることはない。また、前記解除貫設部材41は、解除穴413と、第二段差面414と、第二当接突起415を備える。そのうち解除穴413は、軸方向L1に解除貫設部材41に形成され、該第二段差面414は、解除穴413の周囲の内側面に設けられ、該第二当接突起415は、解除貫設部材41の一側に設けられ、前記内筒20における、解除貫設部材41と対応する箇所に当接部24が設けられ、該当接部24を第二当接突起415に当接可能とすることによって、解除貫設部材41における径方向の移動範囲を制限する。
この時、第一摺動凹部14と第二摺動凹部15は、制限部16により連通しないことから、ロックタンブラー40が内筒20と連動して外筒10に対して回転しても、第一端411が制限部16に止められて第二摺動凹部15まで回動することはなく、また、該第一端411の形状は、解除凹部13の形状と合わないことから、該ロックタンブラー40を回動させても第一端411が制限部16に嵌め込まれることはない。よって、カギ81による内筒20を解錠しても内筒20を軸方向L1に沿って外筒10から取り外すことはできない。
そして、使用者がマスターキー82を逆方向へ回転させ、解除貫設部材41の第二端412を、第二摺動凹部15における、解除凹部13と対応する箇所まで回転させて、マスターキー82を前開口111方向へ引くと、内筒20を外筒10から引き抜いて取り外すことができる。その後、新たな内筒20を用いて、上述したステップを逆に行えば、新たな内筒20を外筒10に取り付けることができる。この構成によれば、操作上、非常に便利で余計な解錠作業も必要としないので、作業時間をかなり節約することができる。
11 収容穴
111 前開口
112 後開口
12 係合凹部
13 解除凹部
14 第一摺動凹部
15 第二摺動凹部
16 制限部
20 内筒
21 挿入穴
22 段差面
23 貫通穴
24 当接部
30、30A タンブラー
31、31A 貫設部材
311 第一カギ穴
312、312A 第一段差面
313 解除面
314 第一当接突起
32 第一スプリング
40 ロックタンブラー
41 解除貫設部材
411 第一端
412 第二端
413 解除穴
414 第二段差面
415 第二当接突起
42 第二スプリング
81 カギ
82 マスターキー
L1 軸方向
Claims (6)
- 軸方向及びこれに垂直な径方向を有し、
中空状のケースであり、軸方向に貫通するように形成されると共に、その両端にそれぞれ開口を有する収容穴と前記収容穴の内周面に、前記軸方向に沿って凹設される少なくとも1つの係合凹部と、前記収容穴の内周面に凹設されるように、前記軸方向に沿って一端の開口まで延出すると共に前記係合凹部と平行する解除凹部と、前記収容穴の内周面における径方向の相対する両側に形成される、互いに連通しない第一摺動凹部及び第二摺動凹部とを備える、外筒と、
前記外筒に回転可能に嵌設され、軸方向に貫通するように形成される挿入穴を備える、内筒と、
それぞれ、前記軸方向に沿って間隔をおいて配列するように、径方向に前記内筒に貫設され、また、該軸方向の第一カギ穴が形成される貫設部材と、該貫設部材と内筒との間に取り付けられ、通常の状態において、該貫設部材を径方向に係合凹部に押込むための第一スプリングを備える、複数のタンブラーと、
前記内筒に径方向に貫設されると共に、解除貫設部材及び第二スプリングを備え、そのうち、解除貫設部材は、第一端及び第二端を備え、該第二端の形状及び位置が解除凹部の形状及び位置に対応し、該解除貫設部材に軸方向の解除穴が形成され、該第二スプリングは、解除貫設部材を第一摺動凹部に向かって押付けるように、解除貫設部材に取り付けられ、また、該第二スプリングが圧縮されていない場合、該解除貫設部材の第一端は、第一摺動凹部に位置するが、解除凹部まで回転することができず、該第二スプリングが圧縮されている場合、該解除貫設部材の第二端が第二摺動凹部に突出し、第二摺動凹部における解除凹部と対応する箇所まで回転し、軸方向に沿って解除凹部に挿し込まれる、ロックタンブラーと、を有することを特徴とする、
芯が交換可能な錠前。 - 前記各貫設部材は、プレート状を呈し、前記第一カギ穴の周囲の内側面の一部に第一段差面が設けられることを特徴とする請求項1に記載の芯が交換可能な錠前。
- 前記内筒は、外筒の形状及び寸法と対応する段差面を備え、該段差面は、外筒の一側面に当接することを特徴とする請求項1または2に記載の芯が交換可能な錠前。
- 前記外筒における第一摺動凹部及び第二摺動凹部との間に制限部が設けられることを特徴とする請求項1または2に記載の芯が交換可能な錠前。
- 前記各貫設部材は、第一当接突起を備え、前記内筒における、第一当接突起と対応する箇所にそれぞれ当接部が設けられ、前記第一当接突起は、貫設部材における径方向の移動により、当接部に当接することを特徴とする請求項1または2に記載の芯が交換可能な錠前。
- 前記第一スプリング及び第二スプリングが圧縮バネであることを特徴とする請求項1または2に記載の芯が交換可能な錠前。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW105138780 | 2016-11-25 | ||
TW105138780A TWI579450B (zh) | 2016-11-25 | 2016-11-25 | Replace the lock of the lock |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018084134A JP2018084134A (ja) | 2018-05-31 |
JP6404966B2 true JP6404966B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=59240964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017033616A Active JP6404966B2 (ja) | 2016-11-25 | 2017-02-24 | 芯が交換可能な錠前 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6404966B2 (ja) |
TW (1) | TWI579450B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2011282862B2 (en) | 2010-07-30 | 2014-10-09 | Ergotron, Inc. | Cam balance mechanism systems and methods |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2591033Y2 (ja) * | 1993-01-21 | 1999-02-24 | 美和ロック株式会社 | シリンダー錠 |
JPH102134A (ja) * | 1996-06-13 | 1998-01-06 | Alpha Corp | シリンダー錠 |
BE1016106A3 (fr) * | 2004-06-30 | 2006-03-07 | Euro Locks Sa | Rotor et clefs pour serrure, serrure munie d'un tel rotor et de telles clefs, et utilisation de ceux-ci. |
TWI258526B (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-21 | Lin Grace | Lock having a replaceable lock barrel |
TWM289798U (en) * | 2005-10-25 | 2006-04-21 | Taiwan Fu Hsing Ind Co Ltd | Drive plate assembly for use with exchangeable lock core |
TWM407939U (en) * | 2011-02-11 | 2011-07-21 | Tong Lung Metal Ind Co Ltd | Replaceable lock set |
JP6097157B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-03-15 | 敷島金属工業株式会社 | プッシュボタン錠 |
TWM529734U (zh) * | 2016-06-07 | 2016-10-01 | Huan Chin Co Ltd | 櫃鎖鎖心排片之結構 |
-
2016
- 2016-11-25 TW TW105138780A patent/TWI579450B/zh active
-
2017
- 2017-02-24 JP JP2017033616A patent/JP6404966B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018084134A (ja) | 2018-05-31 |
TW201819743A (zh) | 2018-06-01 |
TWI579450B (zh) | 2017-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4094175A (en) | Internal tumbler lock key change system | |
TWI502120B (zh) | 鎖心 | |
US2003086A (en) | Cylinder lock | |
EP2679749A1 (en) | Anti-break lock | |
KR20130041318A (ko) | 잠금 장치 | |
WO1998019032A1 (en) | Improved cylinder lock and key assembly and hierarchical system therefor | |
US3837197A (en) | Key-operated locks | |
JP5177588B2 (ja) | プレートタンブラーを備える盗難防止ロック | |
US3078705A (en) | Locks | |
US7673484B1 (en) | Key lock assembly | |
EP2984261B1 (en) | Cylinder lock | |
JP6404966B2 (ja) | 芯が交換可能な錠前 | |
US8393189B1 (en) | Tubular lock and a key for the same | |
US3473356A (en) | Barrel-operated lock | |
US8850859B2 (en) | Anti-theft lockset | |
US2831338A (en) | Side bar lock | |
JP3905715B2 (ja) | 板タンブラ錠 | |
JP5076226B2 (ja) | 薄型錠 | |
TWI635209B (zh) | Tamperproof lock and key to use with it | |
EP2811087B1 (en) | Lock with replaceable bottom pins | |
US457677A (en) | stein | |
JP3856781B2 (ja) | 可変コード型シリンダ錠 | |
KR200451340Y1 (ko) | 도어록용 실린더키 | |
EP2570571A1 (en) | Cylinder lock and key in which at least one tumbler is magnetically biassed | |
JP3926660B2 (ja) | シリンダー錠に用いるシリンダー及びそれを備えたシリンダー錠 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6404966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |