JP6404165B2 - 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法 - Google Patents
積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6404165B2 JP6404165B2 JP2015072650A JP2015072650A JP6404165B2 JP 6404165 B2 JP6404165 B2 JP 6404165B2 JP 2015072650 A JP2015072650 A JP 2015072650A JP 2015072650 A JP2015072650 A JP 2015072650A JP 6404165 B2 JP6404165 B2 JP 6404165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barrier
- film
- layer
- resin layer
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 300
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 223
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 223
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 claims description 60
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 claims description 59
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 10
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims description 10
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 10
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 9
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 7
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 250
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 206
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 23
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 23
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- -1 ethylene, propylene, isobutylene Chemical group 0.000 description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 6
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 3
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 description 2
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 2
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethylbenzene Natural products CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKBFHCBHLOZDKH-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](CCCl)(OCC)OCC IKBFHCBHLOZDKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CASYTJWXPQRCFF-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCl CASYTJWXPQRCFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGSFVBRPCKXYDI-UHFFFAOYSA-N 2-triethoxysilylethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCOC(=O)C(C)=C FGSFVBRPCKXYDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHQNYHZHLAAHRW-UHFFFAOYSA-N 2-trimethoxysilylethanamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCN QHQNYHZHLAAHRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOSLJXKHQKRRFN-UHFFFAOYSA-N 2-trimethoxysilylethanethiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCS LOSLJXKHQKRRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUJVPKZRXOTBGA-UHFFFAOYSA-N 2-trimethoxysilylethyl prop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCOC(=O)C=C BUJVPKZRXOTBGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSCAZPYHLGGNPZ-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCCl KSCAZPYHLGGNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCCl OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCS DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOTKGMAKADCEDH-UHFFFAOYSA-N 5-triethoxysilylpentane-1,3-diamine Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCC(N)CCN ZOTKGMAKADCEDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- ISTVDDVQYSLKAF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone;dioxane Chemical compound C1CCOOC1.O=C1CCCCC1 ISTVDDVQYSLKAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000005003 food packaging material Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920006350 polyacrylonitrile resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 229920005630 polypropylene random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- UDUKMRHNZZLJRB-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OCC)(OCC)OCC)CCC2OC21 UDUKMRHNZZLJRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWJUTPORTOUFDY-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCOCC1CO1 RWJUTPORTOUFDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNXDCSVNCSSUNB-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCOCC1CO1 ZNXDCSVNCSSUNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBUFXGVMAMMWSD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)propyl]silane Chemical compound C1C(CCC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DBUFXGVMAMMWSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
特許文献1には、このような透明バリア性積層フィルムはバリア性能および透明性が優れると記載されている。
バリア性樹脂層(A)を有する第一バリア性フィルムと、上記第一バリア性フィルムと同一または異なる構成の第二バリア性フィルムと、を備え、
上記第一バリア性フィルムの上記バリア性樹脂層(A)と、上記第二バリア性フィルムの一方の面と、が直接熱融着している積層フィルム。
[2]
上記[1]に記載の積層フィルムにおいて、
上記バリア性樹脂層(A)がポリ塩化ビニリデン系樹脂を含む積層フィルム。
[3]
上記[2]に記載の積層フィルムにおいて、
上記バリア性樹脂層(A)が、上記ポリ塩化ビニリデン系樹脂の微粒子を含むラテックスにより形成されたバリア性樹脂層(A1)および上記ポリ塩化ビニリデン系樹脂が溶解した溶液により形成されたバリア性樹脂層(A2)から選択される少なくとも一層を有し、
上記バリア性樹脂層(A1)または上記バリア性樹脂層(A2)と、上記第二バリア性フィルムの一方の面と、が熱融着した積層フィルム。
[4]
上記[3]に記載の積層フィルムにおいて、
上記第一バリア性フィルムが樹脂フィルム層と、無機物層と、上記バリア性樹脂層(A2)と、上記バリア性樹脂層(A1)と、がこの順番に積層されてなる積層フィルム。
[5]
上記[3]または[4]に記載の積層フィルムにおいて、
上記第二バリア性フィルムが樹脂フィルム層と、無機物層およびバリア性樹脂層(B)から選択される少なくとも一つのバリア層と、を有する積層フィルム。
[6]
上記[5]に記載の積層フィルムにおいて、
上記第一バリア性フィルムの上記バリア性樹脂層(A1)または上記バリア性樹脂層(A2)と、上記第二バリア性フィルムの上記無機物層または上記バリア性樹脂層(B)と、が熱融着した積層フィルム。
[7]
上記[5]に記載の積層フィルムにおいて、
上記第一バリア性フィルムの上記バリア性樹脂層(A1)または上記バリア性樹脂層(A2)と、上記第二バリア性フィルムの上記樹脂フィルム層と、が熱融着した積層フィルム。
[8]
上記[4]乃至[7]いずれか一つに記載の積層フィルムにおいて、
上記無機物層が、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、アルミニウムからなる群から選択される一種または二種以上の無機物により構成されたものである積層フィルム。
[9]
上記[4]乃至[8]いずれか一つに記載の積層フィルムにおいて、
上記樹脂フィルム層が熱可塑性樹脂を含む積層フィルム。
[10]
上記[1]乃至[9]いずれか一つに記載の積層フィルムにおいて、
40℃、90%RHの条件下で測定される当該積層フィルムの水蒸気透過度が0.20g/m2・day以下である積層フィルム。
[11]
上記[1]乃至[10]いずれか一つに記載の積層フィルムを製造するための製造方法であって、
バリア性樹脂層(A)を有する第一バリア性フィルムと、上記第一バリア性フィルムと同一または異なる構成の第二バリア性フィルムと、を上記第一バリア性フィルムの上記バリア性樹脂層(A)と上記第二バリア性フィルムの一方の面と、が接するように積層する工程と、
上記第一バリア性フィルムの上記バリア性樹脂層(A)と上記第二バリア性フィルムの一方の面とを熱融着する工程と、
含む積層フィルムの製造方法。
図1〜図4は、本実施形態の積層フィルム100の構造の一例を模式的に示した断面図である。
積層フィルム100は、バリア性樹脂層(A)を有する第一バリア性フィルム110と、第一バリア性フィルム110と同一または異なる構成の第二バリア性フィルム120と、を備える。そして、第一バリア性フィルム110のバリア性樹脂層(A)と、第二バリア性フィルム120の一方の面125と、が直接熱融着している。
ここで、第一バリア性フィルム110と第二バリア性フィルム120とが直接熱融着しているため、例えばウレタン系接着剤等の接着剤に含有される水分や硬化反応に起因する二酸化炭素、未硬化の低分子モノマー等の発生を抑制することができる。その結果、第一バリア性フィルム110と第二バリア性フィルム120との融着面における細かい気泡の発生を抑制できるため、積層フィルム100の全体の外観を良好なものとすることができる。
また、第一バリア性フィルム110と第二バリア性フィルム120とが熱融着しているため、第一バリア性フィルム110と第二バリア性フィルム120との界面における水蒸気の進入を抑制することができることに加え、積層フィルム100の水蒸気バリア性能を向上させることができる。
すなわち、本実施形態によれば、バリア性樹脂層(A)と第二バリア性フィルム120の一方の面125とを直接熱融着させることにより、優れた水蒸気バリア性能を有しながら外観が良好な積層フィルム100を実現できる。
このような水蒸気透過度は、例えば、後述するバリア性樹脂層(A)、バリア性樹脂層(B)、無機物層103の厚みや種類、積層フィルム100の製造条件等を調整することにより達成できる。
第一バリア性フィルム110は、水蒸気バリア性能を向上させる観点から、バリア性樹脂層(A)を有する。また、第一バリア性フィルム110は、積層フィルム100の取扱い性、酸素バリア性能および水蒸気バリア性能をさらに向上させる観点から、樹脂フィルム層101、無機物層103等をさらに有していることが好ましい。この場合、第一バリア性フィルム110は、例えば、図2に示すように、樹脂フィルム層101と、無機物層103と、バリア性樹脂層(A)と、がこの順番に積層されている。
バリア性樹脂層(A)はバリア性樹脂を含む。バリア性樹脂としては、例えば、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリアクリロニトリル系樹脂、ポリカルボン酸多価金属塩系樹脂、ポリカルボン酸系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂とポリカルボン酸多価金属塩系樹脂とからなる樹脂、TEOS(テトラエトシキシラン)やTMOS(テトラメトキシシラン)を加水分解し架橋させるゾルゲル法を用いて得られる有機ケイ素系コーティング樹脂等から選択される一種または二種以上の樹脂を含む。
これらの中でも、生産効率、水蒸気バリア性能、透明性等の観点から、ポリ塩化ビニリデン系樹脂を含むことが好ましい。
また、バリア性樹脂層(A)は、熱融着性に優れる観点から、ポリ塩化ビニリデン系樹脂の微粒子を含むラテックスにより形成されたバリア性樹脂層(A1)を有することが好ましい。この場合、第一バリア性フィルム110と、第二バリア性フィルム120との接着性および水蒸気バリア性を向上させる観点から、バリア性樹脂層(A1)と、第二バリア性フィルム120の一方の面125と、が熱融着していることが好ましい。
バリア性樹脂層(A)は一種のバリア性樹脂により単層で構成されていてもよいし、二種以上のバリア性樹脂により複数層で構成されていてもよい。
塩化ビニリデンと共重合可能な単量体としては、例えば、塩化ビニル、アクリロニトリル、アクリル酸、アクリル酸アルキルエステル(アルキル基の炭素数1〜18)、メタクリル酸、メタクリル酸アルキルエステル(アルキル基の炭素数1〜18)、無水マレイン酸、イタコン酸、イタコン酸アルキルエステル、酢酸ビニル、エチレン、プロピレン、イソブチレン、ブタジエン等から選択される一種または二種以上を挙げることができる。
この場合、第一バリア性フィルム110と、第二バリア性フィルム120との接着性および水蒸気バリア性を向上させる観点から、バリア性樹脂層(A1)またはバリア性樹脂層(A2)と、第二バリア性フィルム120の一方の面125と、が熱融着していることが好ましい。
本実施形態のバリア性樹脂層(A)は、優れたバリア性能を維持しながら、残留有機溶媒量を低下させつつ、さらに帯電防止性能を向上させることができる観点から、バリア性樹脂層(A2)の上にバリア性樹脂層(A1)を設けた構成であることが好ましい。また、さらにバリア性能を向上させるために無機物層103、特に酸化アルミニウムにより構成された層を設けた場合には、バリア性能の安定化および無機物層103とバリア性樹脂層との剥離強度保持の観点から当該無機物層103の表面にバリア性樹脂層(A2)を設けることが好ましい。
これらの中でもテトラヒドロフランとトルエンとの混合溶媒、メチルエチルケトンとトルエンとの混合溶媒およびテトラヒドロフランとトルエンとメチルエチルケトンとの混合溶媒が好ましい。
上記接着剤としては、シランカップリング剤;ウレタン系樹脂、尿素系樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ系樹脂、アルキッド系樹脂等の接着性樹脂;からなる群から選択される一種または二種以上を用いることが好ましい。
バリア性樹脂層(A)に用いられる接着剤の配合量は、上記接着剤が接着性樹脂の場合、ポリ塩化ビニリデン系樹脂と接着性樹脂との合計を100質量%としたとき、好ましくは3質量%以上40質量%以下であり、より好ましくは3質量%以上20質量%以下であり、特に好ましくは5質量%以上10質量%以下である。
接着剤の配合量が上記範囲内であると、接着性とバリア性の性能バランスに特に優れているため好ましい。
本実施形態の樹脂フィルム層101は、通常、熱可塑性樹脂を含むものであり、好ましくは熱可塑性樹脂により形成されたシート状またはフィルム状の基材により構成される。上記熱可塑性樹脂としては、公知の熱可塑性樹脂を用いることができる。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(4−メチル−1−ペンテン)、ポリ(1−ブテン)等のポリオレフィン;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル;ナイロン−6、ナイロン−66、ポリメタキシレンアジパミド等のポリアミド;ポリ塩化ビニル;ポリイミド;エチレン・酢酸ビニル共重合体;ポリアクリロニトリル;ポリカーボネート;ポリスチレン;アイオノマー;等から選択される一種または二種以上を挙げることができる。
これらの中でも、延伸性、透明性が良好な点から、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミドが好ましい。
また、樹脂フィルム層101の片面または両面に、バリア性樹脂層(A)や、後述の無機物層103との接着性を改良するために、例えば、コロナ処理、火炎処理、プラズマ処理、アンダーコート処理、プライマーコート処理、フレーム処理等の表面活性化処理を行っておいてもよい。
樹脂フィルム層101の厚さは、通常1μm以上200μm以下、好ましくは5μm以上150μm以下である。
本実施形態の積層フィルム100において、透明性およびバリア性能のバランスをさらに向上させる観点から、第一バリア性フィルム110は無機物層103をさらに有することが好ましい。
無機物層103を構成する無機物としては、例えば、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等の周期表2A族元素;チタン、ジルコニウム、ルテニウム、ハフニウム、タンタル等の周期表遷移元素;亜鉛等の周期表2B族元素;アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム等の周期表3B族元素;ケイ素、ゲルマニウム、錫等の周期表4B族元素;セレン、テルル等の周期表6B族元素等の単体または酸化物等から選択される一種または二種以上を挙げることができる。
なお、酸化ケイ素には、二酸化ケイ素の他、一酸化ケイ素、亜酸化ケイ素が含有されていてもよい。
本実施形態において、無機物層103の厚さは、透過型電子顕微鏡や走査型電子顕微鏡による観察画像により求めることができる。
第二バリア性フィルム120は、水蒸気バリア性能を向上させる観点から、無機物層103およびバリア性樹脂層(B)から選択される少なくとも一つのバリア層を有することが好ましい。
また、第二バリア性フィルム120は、積層フィルム100の取扱い性や酸素バリア性能、水蒸気バリア性能をさらに向上させるために無機物層103を有していることが好ましい。また、バリア性樹脂層(B)を形成する容易性の観点から、樹脂フィルム層101をさらに有していることが好ましい。この場合、第二バリア性フィルム120は、例えば、樹脂フィルム層101と、無機物層103と、バリア性樹脂層(B)と、がこの順番に積層されている。そして、例えば、第一バリア性フィルム110のバリア性樹脂層(A)と、第二バリア性フィルム120の無機物層103またはバリア性樹脂層(B)と、が熱融着していることが好ましく、熱融着性に優れ、第一バリア性フィルム110と、第二バリア性フィルム120との接着性および水蒸気バリア性をさらに向上させる観点から、図3に示すように、第一バリア性フィルム110のバリア性樹脂層(A)と、第二バリア性フィルム120のバリア性樹脂層(B)と、が熱融着していることがより好ましい。あるいは、熱融着性に優れ、第一バリア性フィルム110と、第二バリア性フィルム120との接着性および水蒸気バリア性をさらに向上させる観点から、例えば、図4に示すように、第一バリア性フィルム110のバリア性樹脂層(A)と、第二バリア性フィルム120の樹脂フィルム層101と、が熱融着していることが好ましい。
バリア性樹脂層(B)はバリア性樹脂を含む。バリア性樹脂としては、例えば、前述したバリア性樹脂層(A)で挙げたものと同様のものを挙げることができる。
これらの中でも、生産効率、水蒸気バリア性能、透明性等の観点から、ポリ塩化ビニリデン系樹脂を含むことが好ましい。
また、バリア性樹脂層(B)は、熱融着性に優れる観点から、ポリ塩化ビニリデン系樹脂の微粒子を含むラテックスにより形成されたバリア性樹脂層(B1)を有することが好ましい。この場合、第一バリア性フィルム110と、第二バリア性フィルム120との接着性および水蒸気バリア性を向上させる観点から、第一バリア性フィルム110のバリア性樹脂層(A)と、バリア性樹脂層(B1)と、が熱融着していることが好ましい。
バリア性樹脂層(B)は一種のバリア性樹脂により単層で構成されていてもよいし、二種以上のバリア性樹脂により複数層で構成されていてもよい。
第二バリア性フィルム120の樹脂フィルム層101は、前述した第一バリア性フィルム110で挙げたものと同様のものを挙げることができる。
本実施形態の積層フィルム100において、透明性およびバリア性能のバランスをさらに向上させる観点から、第二バリア性フィルム120は無機物層103をさらに有することが好ましい。
本実施形態の積層フィルム100は、ヒートシール性を付与するために、少なくとも片面に熱融着層を設けてもよい。
上記熱融着層としては、熱融着層として公知のものが使用できる。例えば、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、4−メチル−ペンテン−1、オクテン−1等のα−オレフィンの単独重合体若しくは共重合体、高圧法低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン(所謂LLDPE)、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリプロピレンランダム共重合体、低結晶性あるいは非晶性のエチレン・プロピレンランダム共重合体、エチレン・ブテン−1ランダム共重合体、プロピレン・ブテン−1ランダム共重合体等から選択される一種または二種以上のポリオレフィンを含む樹脂組成物により形成される層、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)を含む樹脂組成物により形成される層、EVAおよびポリオレフィンを含む樹脂組成物により形成される層等が挙げられる。
本実施形態の積層フィルム100には、例えば、滑性層、帯電防止層等の種々のコーティング層やラミネート層をさらに設けてもよい。
本実施形態の積層フィルム100は、例えば、水蒸気バリア性能および透明性が要求される、食品、医薬品、日常雑貨等を包装するための包装用フィルム;真空断熱用フィルム;エレクトロルミネセンス素子、太陽電池等を封止するための封止用フィルム;等として好適に使用することができる。
本実施形態に係る積層フィルム100の製造方法は、バリア性樹脂層(A)を有する第一バリア性フィルム110と、第一バリア性フィルム110と同一または異なる構成の第二バリア性フィルム120と、を第一バリア性フィルム110のバリア性樹脂層(A)と第二バリア性フィルム120の一方の面125と、が接するように積層する工程と、第一バリア性フィルム110のバリア性樹脂層(A)と第二バリア性フィルム120の一方の面125とを熱融着する工程と、を含んでいる。
加熱温度は、特に限定されず、熱融着するバリア性樹脂の融着温度や基材フィルムの耐熱温度によって適宜選択することができるが、バリア性樹脂がポリ塩化ビニリデン系樹脂の場合は、100℃以上150℃以下が好ましく、110℃以上140℃以下がより好ましい。
実施例、比較例および参考例における水蒸気透過度は以下の測定方法で行った。
実施例、比較例および参考例で得られた積層フィルムに対して、厚さ50μmのLLDPEフィルム(三井化学東セロ社製、T.U.X(登録商標)FCS)に接着剤(三井化学社製、タケラック(登録商標)A−310/タケネート(登録商標)A−3=12/1(重量比))を3.0g/m2塗布し、積層フィルムの表面がLLDPEフィルムの接着剤塗布面が接するように積層した。
次いで得られた積層フィルムを用いて、内表面積が0.01m2になるように製袋し、得られた袋内に内容物として塩化カルシウムを10g入れ、袋の入り口をヒートシールした。
次いで得られた袋を温度40℃、湿度90%RHの環境下に72時間保管した。
保管前後の塩化カルシウムの重量を測定し、その差から水蒸気透過度を算出した。
実施例、比較例および参考例で得られた積層フィルムの外観は以下の基準で評価した。
〇:接着面に細かい気泡が発生せず、積層フィルムの全体の外観が良好であったもの。または接着面に細かい気泡がわずか発生したが、積層フィルムの全体の外観が良好であったもの
×:接着面に細かい気泡が多数発生し、積層フィルムの全体の外観が明らかに不良であったもの
基材フィルムとして、12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(ユニチカ社製、エンブレット(登録商標)PET12)を用いた。この基材フィルムのコロナ処理面に、高周波誘導加熱方式を用いてアルミニウムを加熱蒸発させながら酸素を導入した。これにより基材フィルム上に厚みが10nmの酸化アルミニウム層を形成した。
得られた酸化アルミニウム蒸着フィルムの酸化アルミニウム層上に、ポリ塩化ビニリデン系樹脂層1、ポリ塩化ビニリデン系樹脂層2を順次形成することにより第一バリア性フィルムを得た。
ここで、ポリ塩化ビニリデン系樹脂層1およびポリ塩化ビニリデン系樹脂層2の形成方法は以下のとおりである。まず、ポリ塩化ビニリデン系樹脂(旭化成社製、サランレジンF216)をトルエンとメチルエチルケトンの混合有機溶媒(重量比:トルエン/メチルエチルケトン=1/2)に溶解させ、ポリ塩化ビニリデン系樹脂溶液(固形分5質量%)を調製した。
次いで、このポリ塩化ビニリデン系樹脂溶液を、乾燥後の塗工量が0.2g/m2になるように酸化アルミニウム層上にアプリケーターで塗工し、乾燥させて溶媒を除去することによりポリ塩化ビニリデン系樹脂層1を形成した。
つづいて、ポリ塩化ビニリデン系樹脂の微粒子を含むラテックス(旭化成社製、サランラテックスL536B)を、10w/v%のアンモニア水を用いて中和後、乾燥後の塗工量が2.5g/m2になるようにポリ塩化ビニリデン系樹脂層1上にアプリケーターで塗工し、乾燥させて溶媒を除去することによりポリ塩化ビニリデン系樹脂層2を形成し、第一バリア性フィルムを得た。
次いで、この第一バリア性フィルムと同様の方法で第二バリア性フィルムを作製した。
次いで、ポリ塩化ビニリデン系樹脂層2同士が接するように第一バリア性フィルムと第二バリア性フィルムを積層し、ラミネーター(稲進社製、ホームオフィスラミネーターSP230)を用いて設定温度130℃の条件で熱融着させることにより積層フィルム1を得た。得られた積層フィルム1の評価結果を表1に示す。
ポリ塩化ビニリデン系樹脂層2の乾燥後の塗工量を0.8g/m2とした以外は実施例1と同様にして積層フィルム2を得た。得られた積層フィルム2の評価結果を表1に示す。
ポリ塩化ビニリデン系樹脂層2の乾燥後の塗工量を0.4g/m2とした以外は実施例1と同様にして積層フィルム3を得た。得られた積層フィルム3の評価結果を表1に示す。
基材フィルムとして、12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(ユニチカ社製、エンブレット(登録商標)PET12)を用いた。この基材フィルムのコロナ処理面に、高周波誘導加熱方式を用いてアルミニウムを加熱蒸発させながら酸素を導入した。これにより基材フィルム上に厚みが10nmの酸化アルミニウム層を形成した。
得られた酸化アルミニウム蒸着フィルムの酸化アルミニウム層上に、ポリ塩化ビニリデン系樹脂層1を形成することにより第一バリア性フィルムを得た。
ここで、ポリ塩化ビニリデン系樹脂層1の形成方法は以下のとおりである。まず、ポリ塩化ビニリデン系樹脂(旭化成社製、サランレジンF216)をトルエンとメチルエチルケトンの混合有機溶媒(重量比:トルエン/メチルエチルケトン=1/2)に溶解させ、ポリ塩化ビニリデン系樹脂溶液(固形分5質量%)を調製した。
次いで、このポリ塩化ビニリデン系樹脂溶液を、乾燥後の塗工量が0.2g/m2になるように酸化アルミニウム層上にアプリケーターで塗工し、乾燥させて溶媒を除去することによりポリ塩化ビニリデン系樹脂層1を形成し、第一バリア性フィルムを得た。
次いで、ポリ塩化ビニリデン系樹脂層同士が接するように上記第一バリア性フィルムと、実施例2で作製した第二バリア性フィルムを積層し、ラミネーター(稲進社製、ホームオフィスラミネーターSP230)を用いて設定温度130℃の条件で熱融着させることにより積層フィルム4を得た。得られた積層フィルム4の評価結果を表1に示す。
基材フィルムとして、12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(ユニチカ社製、エンブレット(登録商標)PET12)を用いた。この基材フィルムのコロナ処理面に、高周波誘導加熱方式を用いてアルミニウムを加熱蒸発させながら酸素を導入した。これにより基材フィルム上に厚みが10nmの酸化アルミニウム層を形成した。
得られた酸化アルミニウム蒸着フィルムのポリエチレンテレフタレートフィルム側の面と、実施例2で作製した第一バリア性フィルムのポリ塩化ビニリデン系樹脂層2側の面とが接するように、酸化アルミニウム蒸着フィルムと実施例2で作製した第一バリア性フィルムとを積層し、ラミネーター(稲進社製、ホームオフィスラミネーターSP230)を用いて設定温度130℃の条件で熱融着させることにより積層フィルム5を得た。得られた積層フィルム5の評価結果を表1に示す。
実施例1と同様にして第一バリア性フィルムおよび第二バリア性フィルムを作製した。次いで、ウレタン系接着剤(三井化学社製タケネートA−3、タケラックA−310、酢酸エチルを1:12:7の割合で混合)を第一バリア性フィルムのポリ塩化ビニリデン系樹脂層2上にメイヤーバーを用いて固形分で3g/m2になるように塗布し、ドライヤーを用いて温度70℃で30秒間乾燥し、ウレタン系接着剤層を形成した。次いで、第二バリア性フィルムをウレタン系接着剤層に貼り合わせ、ゴムローラで圧着し、第一バリア性フィルムのウレタン系接着剤層上に、第二バリア性フィルムを貼り合わせて積層した。これを、40℃のオーブン中で2日間エージングし、積層フィルム6を得た。得られた積層フィルム6の評価結果を表1に示す。
実施例2と同様にして第一バリア性フィルムおよび第二バリア性フィルムを作製した。次いで、ウレタン系接着剤(三井化学社製タケネートA−3、タケラックA−310、酢酸エチルを1:12:7の割合で混合)を第一バリア性フィルムのポリ塩化ビニリデン系樹脂層2上にメイヤーバーを用いて固形分で3g/m2になるように塗布し、ドライヤーを用いて温度70℃で30秒間乾燥し、ウレタン系接着剤層を形成した。次いで、第二バリア性フィルムをウレタン系接着剤層に貼り合わせ、ゴムローラで圧着し、第一バリア性フィルムのウレタン系接着剤層に、第二バリア性フィルムを貼り合わせて積層した。これを、40℃のオーブン中で2日間エージングし、積層フィルム7を得た。得られた積層フィルム7の評価結果を表1に示す。
実施例2と同様にして第一バリア性フィルムおよび第二バリア性フィルムを作製した。第一バリア性フィルムのポリ塩化ビニリデン樹脂層2と、第二バリア性フィルムのポリエチレンテレフタレートフィルム側の面とを、比較例1と同様の方法で貼り合わせて積層し、積層フィルム8を得た。得られた積層フィルム8の評価結果を表1に示す。
実施例1と同様にして第一バリア性フィルムを作製した。この第一バリア性フィルムについて、水蒸気透過度を測定した。得られた評価結果を表1に示す。
実施例2と同様にして第一バリア性フィルムを作製した。この第一バリア性フィルムについて、水蒸気透過度を測定した。得られた評価結果を表1に示す。
101 樹脂フィルム層
103 無機物層
110 第一バリア性フィルム
120 第二バリア性フィルム
125 一方の面
A バリア性樹脂層
B バリア性樹脂層
Claims (10)
- バリア性樹脂層(A)を有する第一バリア性フィルムと、前記第一バリア性フィルムと同一または異なる構成の第二バリア性フィルムと、を備え、
前記第一バリア性フィルムの前記バリア性樹脂層(A)と、前記第二バリア性フィルムの一方の面と、が直接熱融着しており、
前記バリア性樹脂層(A)がポリ塩化ビニリデン系樹脂を含み、
前記バリア性樹脂層(A)が、前記ポリ塩化ビニリデン系樹脂の微粒子を含むラテックスにより形成されたバリア性樹脂層(A1)および前記ポリ塩化ビニリデン系樹脂が溶解した溶液により形成されたバリア性樹脂層(A2)を有し、
前記バリア性樹脂層(A1)と、前記バリア性樹脂層(A2)と、が接している積層フィルム。 - 請求項1に記載の積層フィルムにおいて、
前記第一バリア性フィルムが樹脂フィルム層と、無機物層と、前記バリア性樹脂層(A2)と、前記バリア性樹脂層(A1)と、がこの順番に積層されてなる積層フィルム。 - 請求項1または2に記載の積層フィルムにおいて、
前記第二バリア性フィルムが樹脂フィルム層と、無機物層およびバリア性樹脂層(B)から選択される少なくとも一つのバリア層と、を有する積層フィルム。 - 請求項3に記載の積層フィルムにおいて、
前記第一バリア性フィルムの前記バリア性樹脂層(A)と、前記第二バリア性フィルムの前記無機物層または前記バリア性樹脂層(B)と、が熱融着した積層フィルム。 - 請求項3に記載の積層フィルムにおいて、
前記第一バリア性フィルムの前記バリア性樹脂層(A)と、前記第二バリア性フィルムの前記樹脂フィルム層と、が熱融着した積層フィルム。 - 請求項2乃至5いずれか一項に記載の積層フィルムにおいて、
前記無機物層が、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、アルミニウムからなる群から選択される一種または二種以上の無機物により構成されたものである積層フィルム。 - 請求項2乃至6いずれか一項に記載の積層フィルムにおいて、
前記樹脂フィルム層が熱可塑性樹脂を含む積層フィルム。 - 請求項1乃至7いずれか一項に記載の積層フィルムにおいて、
40℃、90%RHの条件下で測定される当該積層フィルムの水蒸気透過度が0.20g/m2・day以下である積層フィルム。 - 請求項1乃至8いずれか一項に記載の積層フィルムを製造するための製造方法であって、
バリア性樹脂層(A)を有する第一バリア性フィルムと、前記第一バリア性フィルムと同一または異なる構成の第二バリア性フィルムと、を前記第一バリア性フィルムの前記バリア性樹脂層(A)と前記第二バリア性フィルムの一方の面と、が接するように積層する工程と、
前記第一バリア性フィルムの前記バリア性樹脂層(A)と前記第二バリア性フィルムの一方の面とを熱融着する工程と、
含む積層フィルムの製造方法。 - 請求項9に記載の積層フィルムの製造方法において、
前記バリア性樹脂層(A)を形成する工程をさらに含み、
前記バリア性樹脂層(A)を形成する工程が、
ポリ塩化ビニリデン系樹脂を有機溶媒に溶解してなるポリ塩化ビニリデン系樹脂溶液を塗布乾燥して前記バリア性樹脂層(A2)を形成する工程と、
ポリ塩化ビニリデン系樹脂の微粒子を含むラテックスを塗布乾燥して前記バリア性樹脂層(A1)を形成する工程と、
を含む積層フィルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015072650A JP6404165B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015072650A JP6404165B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016190454A JP2016190454A (ja) | 2016-11-10 |
JP6404165B2 true JP6404165B2 (ja) | 2018-10-10 |
Family
ID=57246059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015072650A Active JP6404165B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6404165B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7210144B2 (ja) * | 2018-03-02 | 2023-01-23 | 三井化学東セロ株式会社 | 包装体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5727750A (en) * | 1980-07-25 | 1982-02-15 | Daicel Ltd | Coating film having excellent interrupting property to oxygen gas and steam, aptitude to laminate and transparency |
JPH0326528A (ja) * | 1989-06-26 | 1991-02-05 | Showa Denko Kk | 積層物の製造方法 |
JPH09183179A (ja) * | 1995-12-29 | 1997-07-15 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 複合蒸着フィルム |
JPH09183180A (ja) * | 1995-12-29 | 1997-07-15 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 複合蒸着フィルム |
JPH10337825A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Unitika Ltd | 積層フィルム |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2015072650A patent/JP6404165B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016190454A (ja) | 2016-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3678361B2 (ja) | ガスバリアフィルム | |
JP5846477B2 (ja) | バリア性積層フィルム | |
CN1910040B (zh) | 阻气性膜以及阻气性叠层体 | |
WO2016158794A1 (ja) | 積層フィルム、及び包装袋 | |
JP2005178137A (ja) | ガスバリアフィルムとこれを用いた積層材、画像表示媒体 | |
US20160051443A1 (en) | Novel blister pack for pharmaceuticals | |
JP5516033B2 (ja) | 包装袋、及びそれを含む封入表示デバイス | |
JP5245507B2 (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP5633282B2 (ja) | ガスバリア性フィルム積層体 | |
WO2017209107A1 (ja) | 積層シート、包装材料、および成形品 | |
JP6433758B2 (ja) | ガスバリア性積層体 | |
JP6467867B2 (ja) | 透明ガスバリア性フィルム | |
JP6404165B2 (ja) | 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法 | |
JP6454130B2 (ja) | 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法 | |
JP2018094885A (ja) | ガスバリア性積層シート、包装材料および成形品 | |
JP2023162244A (ja) | 多層基材、該多層基材を備える多層フィルム、該多層フィルムを備える積層体および該積層体を備える包装材料 | |
JP5516029B2 (ja) | ガスバリア性積層体 | |
JP6672064B2 (ja) | バリア性積層フィルムおよびバリア性包装体 | |
JP6492499B2 (ja) | 輸液用包装材料及びそれよりなる輸液バッグ、並びにその製造方法 | |
TWI811330B (zh) | 電子器件用阻隔膜 | |
JP4449414B2 (ja) | ガスバリアフィルム積層体 | |
JP7476479B2 (ja) | ガスバリア性蒸着フィルム | |
JP6492498B2 (ja) | 医療用包装材料及びそれよりなる医療用包装容器、並びにその製造方法 | |
JP7486894B2 (ja) | バリア性積層フィルムおよびバリア性包装体 | |
JP6678507B2 (ja) | バリア性積層フィルム、食品用包装体およびバリア性積層フィルムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6404165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |