JP6397467B2 - 情報処理装置、推定方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、推定方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6397467B2 JP6397467B2 JP2016237058A JP2016237058A JP6397467B2 JP 6397467 B2 JP6397467 B2 JP 6397467B2 JP 2016237058 A JP2016237058 A JP 2016237058A JP 2016237058 A JP2016237058 A JP 2016237058A JP 6397467 B2 JP6397467 B2 JP 6397467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- coefficient
- target disease
- disease
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims 13
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims 12
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
ただし、α1、α2、α3は、疾患Aと薬剤Aとの組み合わせに対応する値である。同様に、推定部107は、以下の式に従って、薬剤Bの販売量から、疾患Aに対して薬剤Bを使用している人数を推定できる。
ただし、α1、α2、α3は、疾患Aと薬剤Bとの組み合わせに対応する値である。
ただし、β1、β2は、疾患Aに対応する値である。
Claims (4)
- 対象疾患の罹患者数を推定するための情報処理装置であって、
プロセッサと、
命令を記憶するメモリと、を備え、
前記命令は、前記プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
対象疾患に対して使用される薬剤の販売量を記憶装置から取得することと、
前記薬剤が前記対象疾患に対して使用される比率を示す第1係数と、
薬剤の使用量を使用日数に変換するための第2係数と、
使用日数を使用人数に変換するための第3係数と、
前記対象疾患に対して薬剤を使用する人数を前記対象疾患の罹患者数に変換するための第5係数と、
を前記販売量に乗算することによって罹患者数を推定することと、
を実行させることを特徴とする情報処理装置。 - 前記対象疾患に対して複数の薬剤が使用可能な場合に、前記複数の薬剤を重複して使用する人数を補正するための第4係数を、前記複数の薬剤のそれぞれについて得られた使用人数の和に乗算することによって得られた値を、前記第5係数による変換対象の前記人数として使用することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 対象疾患の罹患者数を推定する方法であって、
プロセッサが、対象疾患に対して使用される薬剤の販売量を記憶装置から取得する工程と、
前記プロセッサが、
前記薬剤が前記対象疾患に対して使用される比率を示す第1係数と、
薬剤の使用量を使用日数に変換するための第2係数と、
使用日数を使用人数に変換するための第3係数と、
前記対象疾患に対して薬剤を使用する人数を前記対象疾患の罹患者数に変換するための第5係数と、
を前記販売量に乗算することによって罹患者数を推定する工程と、を有することを特徴とする方法。 - 対象疾患の罹患者数を推定するためのプログラムであって、
プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
対象疾患に対して使用される薬剤の販売量を記憶装置から取得することと、
前記薬剤が前記対象疾患に対して使用される比率を示す第1係数と、
薬剤の使用量を使用日数に変換するための第2係数と、
使用日数を使用人数に変換するための第3係数と、
前記対象疾患に対して薬剤を使用する人数を前記対象疾患の罹患者数に変換するための第5係数と、
を前記販売量に乗算することによって罹患者数を推定することと、
を実行させる命令を含むことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016237058A JP6397467B2 (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | 情報処理装置、推定方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016237058A JP6397467B2 (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | 情報処理装置、推定方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018092490A JP2018092490A (ja) | 2018-06-14 |
JP6397467B2 true JP6397467B2 (ja) | 2018-09-26 |
Family
ID=62563811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016237058A Active JP6397467B2 (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | 情報処理装置、推定方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6397467B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6851631B2 (ja) * | 2018-11-05 | 2021-03-31 | アイエムエス ソフトウェア サービシズ リミテッド | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6697621B1 (ja) * | 2019-09-26 | 2020-05-20 | 株式会社インテージヘルスケア | 推定装置、推定システム、推定方法及びプログラム |
JP6854955B1 (ja) * | 2020-08-06 | 2021-04-07 | エンサイス株式会社 | 情報処理システム、コンピュータシステム及びプログラム |
JP7100728B1 (ja) * | 2021-01-28 | 2022-07-13 | アイエムエス ソフトウェア サービシズ リミテッド | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0996295A1 (en) * | 1998-10-22 | 2000-04-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Mobile communication system and alternative network gateway unit for processing a call |
-
2016
- 2016-12-06 JP JP2016237058A patent/JP6397467B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018092490A (ja) | 2018-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150324542A1 (en) | System and Method for Surveillance and Evaluation of Safety Risks Associated with Medical Interventions | |
Houle et al. | Effect of a Pharmacist‐Managed Hypertension Program on Health System Costs: An Evaluation of the Study of Cardiovascular Risk Intervention by Pharmacists—Hypertension (SCRIP‐HTN) | |
Aljunid et al. | Health-care data collecting, sharing, and using in Thailand, China mainland, South Korea, Taiwan, Japan, and Malaysia | |
JP6397467B2 (ja) | 情報処理装置、推定方法及びプログラム | |
US20090112627A1 (en) | Method and System for Creating, Assembling, Managing, Utilizing, and Securely Storing Portable Personal Medical Records | |
El Mahalli | Electronic health records: Use and barriers among physicians in eastern province of Saudi Arabia | |
WO2016109855A1 (en) | Patient data management platform | |
Boutros-Saikali et al. | An IoMT platform to simplify the development of healthcare monitoring applications | |
Jallow et al. | Prevalence, incidence, mortality and co-morbidities amongst human immunodeficiency virus (HIV) patients in Stockholm County, Sweden–the Greater Stockholm HIV Cohort Study | |
Dexter et al. | Patient–provider communication: does electronic messaging reduce incoming telephone calls? | |
US20160357932A1 (en) | System and method for analysis of distributed electronic medical record data to detect potential health concerns | |
Barbour et al. | Telehealth for patients with Parkinson’s disease: delivering efficient and sustainable long-term care | |
Van Woerkom et al. | Ongoing measures to enhance the efficiency of prescribing of proton pump inhibitors and statins in The Netherlands: influence and future implications | |
Sullivan | Technological advances in nursing care delivery | |
CN112749321A (zh) | 数据处理方法、客户端、服务器、系统及存储介质 | |
Chen et al. | Return to work for nurses with hand dermatitis | |
JP5724020B1 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
CA2934550A1 (en) | Methods and apparatuses for electronically documenting a visit of a patient | |
Comer et al. | Usefulness of pharmacy claims for medication reconciliation in primary care | |
US20140156309A1 (en) | Method for providing an up-to-date electronic vital medical information record | |
JP5434742B2 (ja) | 作業量見積プログラム、作業量見積方法及び作業量見積装置 | |
US20130041679A1 (en) | Order display apparatus, computer readable storage medium, and order display method | |
Gutteridge et al. | Enhancing a geriatric emergency department care coordination intervention using automated health information exchange-based clinical event notifications | |
JP6851631B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2022017598A (ja) | 情報処理装置、システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6397467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |