JP6378766B2 - 携帯端末装置 - Google Patents
携帯端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6378766B2 JP6378766B2 JP2016534023A JP2016534023A JP6378766B2 JP 6378766 B2 JP6378766 B2 JP 6378766B2 JP 2016534023 A JP2016534023 A JP 2016534023A JP 2016534023 A JP2016534023 A JP 2016534023A JP 6378766 B2 JP6378766 B2 JP 6378766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- remote control
- mobile terminal
- button
- portable terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72415—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C17/00—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
- G08C17/02—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/10—Power supply of remote control devices
- G08C2201/12—Power saving techniques of remote control or controlled devices
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/30—User interface
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/90—Additional features
- G08C2201/93—Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
(1)携帯端末装置であって、画像を表示する表示部と、無線通信を行う無線通信部と、制御部と、を備え、前記制御部は、スリープ状態から起動する際に、前記携帯端末装置により前記無線通信部を介して外部装置をリモコン制御可能か否か判定し、リモコン制御可能と判定された場合には、前記スリープ状態からの起動に応じてリモコン制御ボタンを前記表示部に表示するように制御することを特徴とする携帯端末装置である。
(2)携帯端末装置であって、画像を表示する表示部と、ユーザー操作を入力する操作入力部と、無線LANによる無線通信を行う無線通信部と、を備え、スリープ状態から起動する際に、前記無線通信部において、所定のアクセスポイントと相互通信が可能な場合、前記表示部にリモコン制御ボタンを表示し、前記リモコン制御ボタンが選択された場合、選択されたリモコン制御ボタンに対応するリモコン制御信号を送信することを特徴とする携帯端末装置である。
(3)携帯端末装置であって、画像を表示する表示部と、ユーザー操作を入力する操作入力部と、無線LANによる無線通信を行う無線通信部と、を備え、リモコン制御画面が表示された状態でスリープ状態になった場合から、スリープ状態から起動する際に、前記無線通信部において、所定のアクセスポイントと相互通信が可能な場合、前記表示部にリモコン制御ボタンを表示し、前記リモコン制御ボタンが選択された場合、選択されたリモコン制御ボタンに対応するリモコン制御信号を送信することを特徴とする携帯端末装置である。
(4)携帯端末装置であって、画像を表示する表示部と、ユーザー操作を入力する操作入力部と、位置を取得するGPS受信部と、無線LANによる無線通信を行う無線通信部と、を備え、スリープ状態から起動する際に、GPS受信部にて位置を取得し、所定位置近傍に存在する場合、前記表示部にリモコン制御ボタンを表示し、前記リモコン制御ボタンが選択された場合、選択されたリモコン制御ボタンに対応するリモコン制御信号を送信することを特徴とする携帯端末装置である。
(5)携帯端末装置であって、画像を表示する表示部と、ユーザー操作を入力する操作入力部と、無線通信を行う無線通信部と、を備え、携帯端末装置がユーザーエリアに存在するかどうかを判定する判定手段を有し、スリープ状態から起動する際に、前記判定手段が、ユーザーエリアに存在すると判定した場合、前記表示部にリモコン制御ボタンを表示し、前記リモコン制御ボタンが選択された場合、選択されたリモコン制御ボタンに対応するリモコン制御信号を送信することを特徴とする携帯端末装置である。
Claims (13)
- 携帯端末装置であって、
画像を表示する表示部と、
無線通信を行う無線通信部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、スリープ状態から起動する際に、前記携帯端末装置により前記無線通信部を介して外部装置をリモコン制御可能か否か判定し、リモコン制御可能と判定された場合には、前記スリープ状態からの起動に応じてリモコン制御ボタンを前記表示部に表示するように制御し、
前記制御部は、前記リモコン制御ボタンと共にロック解除するためのボタンを表示する、
携帯端末装置。 - 請求項1に記載の携帯端末装置において、
所定の操作によりロック解除しなければ操作の一部を制限するロック機能を備え、
前記制御部は、前記ロック機能により操作の一部が制限されている状態で、前記リモコン制御可能と判定された場合には、前記ロック解除がされなくとも、前記スリープ状態からの起動に応じてリモコン制御ボタンを前記表示部に表示するように制御する、携帯端末装置。 - 請求項1又は2に記載の携帯端末装置において、
前記制御部は、前記表示部に表示されたリモコン制御ボタンが選択された場合、前記無線通信部を介して前記選択されたリモコン制御ボタンに対応するリモコン制御信号を送信するように制御する、携帯端末装置。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の携帯端末装置において、
前記制御部は、前記リモコン制御可能か否かを判定する際、
前記無線通信部において所定のアクセスポイントと相互通信が可能か否かを判定基準の1つとする、携帯端末装置。 - 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の携帯端末装置において、
さらに、位置を取得するGPS受信部を備え、
前記制御部は、前記リモコン制御可能か否かを判定する際、
前記GPS受信部にて取得された前記携帯端末装置の位置が所定の位置近傍であるか否かを判定基準の1つとする、携帯端末装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の携帯端末装置において、
前記制御部は、前記リモコン制御可能か否かを判定する際、
リモコン制御するための画面が表示された状態でスリープ状態になったか否かを判定基準の1つとする、携帯端末装置。 - 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の携帯端末装置において、
前記制御部は、前記リモコン制御可能か否かを判定する際、
前記携帯端末装置がユーザーエリアに存在するかどうかを判定基準の1つとする、携帯端末装置。 - 携帯端末装置であって、
画像を表示する表示部と、
ユーザー操作を入力する操作入力部と、
無線LANによる無線通信を行う無線通信部と、
を備え、
スリープ状態から起動する際に、前記無線通信部において、所定のアクセスポイントと相互通信が可能な場合、前記表示部にリモコン制御ボタンとロック解除ボタンを表示し、
前記リモコン制御ボタンが選択された場合、選択されたリモコン制御ボタンに対応するリモコン制御信号を送信し、
前記ロック解除ボタンが選択された場合、ロック解除動作を行う、
携帯端末装置。 - 請求項8に記載の携帯端末装置において、
スリープ状態から起動する際に、前記無線通信部において、所定のアクセスポイントと相互通信ができなかった場合、リモコン制御ボタンを表示しないロック画面を表示する、携帯端末装置。 - 携帯端末装置であって、
画像を表示する表示部と、
ユーザー操作を入力する操作入力部と、
無線LANによる無線通信を行う無線通信部と、
を備え、
リモコン制御画面が表示された状態でスリープ状態になった場合から、
スリープ状態から起動する際に、前記無線通信部において、所定のアクセスポイントと相互通信が可能な場合、前記表示部にリモコン制御ボタンとロック解除ボタンを表示し、
前記リモコン制御ボタンが選択された場合、選択されたリモコン制御ボタンに対応するリモコン制御信号を送信し、
前記ロック解除ボタンが選択された場合、ロック解除動作を行う、
携帯端末装置。 - 請求項10に記載の携帯端末装置において、
スリープ状態から起動する際に、前記無線通信部において、所定のアクセスポイントと相互通信ができなかった場合、リモコン制御ボタンを表示しないロック画面を表示する、携帯端末装置。 - 携帯端末装置であって、
画像を表示する表示部と、
ユーザー操作を入力する操作入力部と、
位置を取得するGPS受信部と、
無線LANによる無線通信を行う無線通信部と、
を備え、
スリープ状態から起動する際に、GPS受信部にて位置を取得し、所定位置近傍に存在する場合、前記表示部にリモコン制御ボタンとロック解除ボタンを表示し、
前記リモコン制御ボタンが選択された場合、選択されたリモコン制御ボタンに対応するリモコン制御信号を送信し、
前記ロック解除ボタンが選択された場合、ロック解除動作を行う、
携帯端末装置。 - 請求項12記載の携帯端末装置において、
スリープ状態から起動する際に、GPS受信部にて位置を取得し、所定位置近傍に存在しない場合、リモコン制御ボタンを表示しないロック画面を表示する、携帯端末装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/068826 WO2016009499A1 (ja) | 2014-07-15 | 2014-07-15 | 携帯端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016009499A1 JPWO2016009499A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6378766B2 true JP6378766B2 (ja) | 2018-08-22 |
Family
ID=55078020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016534023A Active JP6378766B2 (ja) | 2014-07-15 | 2014-07-15 | 携帯端末装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US10298737B2 (ja) |
JP (1) | JP6378766B2 (ja) |
CN (2) | CN106664330B (ja) |
WO (1) | WO2016009499A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6378766B2 (ja) * | 2014-07-15 | 2018-08-22 | マクセル株式会社 | 携帯端末装置 |
CN106537891B (zh) | 2014-08-12 | 2020-09-04 | 索尼公司 | 信息处理设备、程序和信息处理方法 |
KR102390365B1 (ko) * | 2015-09-25 | 2022-04-26 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말 장치 및 그 제어 방법 |
US20170220358A1 (en) * | 2016-02-02 | 2017-08-03 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Identification and presentation of element at a first device to control a second device |
US10353550B2 (en) * | 2016-06-11 | 2019-07-16 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for media playback in an accessibility mode |
JP2018074332A (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-10 | 日本精機株式会社 | 遠隔操作装置 |
EP3600519A4 (en) * | 2017-03-29 | 2021-01-13 | Becton, Dickinson and Company | SYSTEM AND METHOD FOR OPERATING THE CONTROL DEVICE OF A DISPENSING DEVICE WITH FLASHES AND TAPS TO CONFIRM A FUNCTION |
JP7025198B2 (ja) * | 2017-12-19 | 2022-02-24 | キヤノン株式会社 | 通信システム、通信装置とその制御方法、プログラム |
US11635928B2 (en) * | 2019-01-04 | 2023-04-25 | Apple Inc. | User interfaces for content streaming |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6292181B1 (en) * | 1994-09-02 | 2001-09-18 | Nec Corporation | Structure and method for controlling a host computer using a remote hand-held interface device |
CN1204700C (zh) * | 2001-12-29 | 2005-06-01 | 联想(北京)有限公司 | 长短距结合技术的无线通信系统及其实现方法 |
JP2005295168A (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器、リモコン機能制御プログラム |
JP4207900B2 (ja) | 2004-12-22 | 2009-01-14 | ソニー株式会社 | リモコン・システム、リモート・コマンダ、並びにリモコン・サーバ |
KR100746995B1 (ko) * | 2005-09-22 | 2007-08-08 | 한국과학기술원 | 직관적인 실제 공간적 조준에 따른 시스템 및 그식별방법과 통신방법 |
US8054294B2 (en) * | 2006-03-31 | 2011-11-08 | Sony Corporation | Touch screen remote control system for use in controlling one or more devices |
US8467768B2 (en) * | 2009-02-17 | 2013-06-18 | Lookout, Inc. | System and method for remotely securing or recovering a mobile device |
JP5482023B2 (ja) | 2009-08-27 | 2014-04-23 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
KR101808625B1 (ko) * | 2010-11-23 | 2018-01-18 | 엘지전자 주식회사 | 콘텐츠 제어 장치 및 그 방법 |
JP5620287B2 (ja) * | 2010-12-16 | 2014-11-05 | 株式会社オプティム | ユーザインターフェースを変更する携帯端末、方法及びプログラム |
JP5799628B2 (ja) | 2011-07-15 | 2015-10-28 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
KR101953382B1 (ko) * | 2011-09-21 | 2019-03-04 | 삼성전자주식회사 | 휴대단말기의 표시제어장치 및 방법 |
US8756511B2 (en) * | 2012-01-03 | 2014-06-17 | Lg Electronics Inc. | Gesture based unlocking of a mobile terminal |
KR101945812B1 (ko) * | 2012-06-08 | 2019-02-08 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기, 및 그 동작방법 |
JP5404860B2 (ja) * | 2012-07-10 | 2014-02-05 | 株式会社東芝 | 情報処理端末及び情報処理方法 |
JP5901479B2 (ja) * | 2012-09-13 | 2016-04-13 | シャープ株式会社 | 携帯情報端末、その制御方法及び携帯情報端末用のコンピュータプログラム |
KR101992189B1 (ko) * | 2012-09-19 | 2019-06-24 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어방법 |
CN103686264A (zh) * | 2012-09-20 | 2014-03-26 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 移动终端装置与电视机终端互动系统及互动方法 |
CN203260174U (zh) * | 2013-02-01 | 2013-10-30 | 李力 | 一种智能家居遥控系统 |
US9600053B2 (en) * | 2013-03-11 | 2017-03-21 | Barnes & Noble College Booksellers, Llc | Stylus control feature for locking/unlocking touch sensitive devices |
CN103500495B (zh) * | 2013-10-09 | 2017-01-11 | 广东索博智能科技有限公司 | 智能家居遥控系统 |
JP2014014194A (ja) * | 2013-10-23 | 2014-01-23 | Kyocera Corp | 携帯端末装置 |
US10591969B2 (en) * | 2013-10-25 | 2020-03-17 | Google Technology Holdings LLC | Sensor-based near-field communication authentication |
US10410241B1 (en) * | 2013-11-27 | 2019-09-10 | Sprint Communications Company L.P. | Swipe screen advertisement metrics and tracking |
JP6378766B2 (ja) * | 2014-07-15 | 2018-08-22 | マクセル株式会社 | 携帯端末装置 |
-
2014
- 2014-07-15 JP JP2016534023A patent/JP6378766B2/ja active Active
- 2014-07-15 US US15/326,365 patent/US10298737B2/en active Active
- 2014-07-15 CN CN201480080600.1A patent/CN106664330B/zh active Active
- 2014-07-15 WO PCT/JP2014/068826 patent/WO2016009499A1/ja active Application Filing
- 2014-07-15 CN CN201910822499.7A patent/CN110570641B/zh active Active
-
2019
- 2019-03-29 US US16/370,233 patent/US10462278B2/en active Active
- 2019-09-19 US US16/576,079 patent/US10812646B2/en active Active
-
2020
- 2020-10-09 US US17/066,896 patent/US11349977B2/en active Active
-
2022
- 2022-05-13 US US17/744,135 patent/US11778084B2/en active Active
-
2023
- 2023-09-05 US US18/460,978 patent/US12225153B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220272187A1 (en) | 2022-08-25 |
US20200068062A1 (en) | 2020-02-27 |
CN106664330A (zh) | 2017-05-10 |
CN106664330B (zh) | 2019-10-01 |
CN110570641B (zh) | 2021-06-11 |
US20190230211A1 (en) | 2019-07-25 |
US10462278B2 (en) | 2019-10-29 |
CN110570641A (zh) | 2019-12-13 |
US11349977B2 (en) | 2022-05-31 |
US20170214784A1 (en) | 2017-07-27 |
US10812646B2 (en) | 2020-10-20 |
US10298737B2 (en) | 2019-05-21 |
JPWO2016009499A1 (ja) | 2017-04-27 |
US20230412721A1 (en) | 2023-12-21 |
US20210037129A1 (en) | 2021-02-04 |
WO2016009499A1 (ja) | 2016-01-21 |
US12225153B2 (en) | 2025-02-11 |
US11778084B2 (en) | 2023-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6378766B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
CA2862233C (en) | Methods and devices for distributing content to an electronic device | |
ES2711098T3 (es) | Método y sistema para acoplar un dispositivo móvil con un dispositivo de salida | |
EP2711820B1 (en) | Remote control for mobile device | |
US10721430B2 (en) | Display device and method of operating the same | |
US20160295124A1 (en) | Systems and methods for capturing images from a lock screen | |
JP7560524B2 (ja) | 携帯情報端末及びその制御方法 | |
JP5973878B2 (ja) | コンテンツ処理装置、コンテンツ再生装置、及び、コンテンツ処理方法 | |
JP5820235B2 (ja) | 制御端末、及び、電子機器制御システム | |
JP5128691B2 (ja) | 情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法、電子機器の制御方法、処理実行システム、制御プログラム、及び記録媒体 | |
JP6405766B2 (ja) | 操作端末及び画像送信装置 | |
US20250021290A1 (en) | Display device and operation method thereof | |
WO2015063872A1 (ja) | コンテンツ配信装置、視聴装置、ネットワーク視聴システム | |
WO2025027692A1 (ja) | 情報処理装置及び方法 | |
JP2016021659A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2015139040A (ja) | 録画予約システム、録画予約方法、携帯端末装置および録画予約プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161212 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20171102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6378766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |