JP6378007B2 - Reaction vessel clamp - Google Patents
Reaction vessel clamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP6378007B2 JP6378007B2 JP2014177655A JP2014177655A JP6378007B2 JP 6378007 B2 JP6378007 B2 JP 6378007B2 JP 2014177655 A JP2014177655 A JP 2014177655A JP 2014177655 A JP2014177655 A JP 2014177655A JP 6378007 B2 JP6378007 B2 JP 6378007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clamp
- reaction vessel
- flange
- lid
- inner peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
Description
本発明は、反応容器用クランプに関し、詳しくは、撹拌機や温度計などを装着した蓋体を反応容器の上部開口に保持する反応容器用クランプに関する。 The present invention relates to a reaction vessel clamp, and more particularly to a reaction vessel clamp that holds a lid equipped with a stirrer, a thermometer, and the like in an upper opening of the reaction vessel.
上部開口外周に連結用のフランジを有するガラス製の反応容器と、下部開口外周に連結用のフランジを有するガラス製の蓋体とを保持する場合、従来は、サニタリー配管を接続する際に用いられるサニタリー継手用のクランプ(例えば、特許文献1参照。)を基にした構造を採用することが多かった。 When holding a glass reaction vessel having a connecting flange on the outer periphery of the upper opening and a glass lid having a connecting flange on the outer periphery of the lower opening, conventionally, it is used when connecting sanitary piping. In many cases, a structure based on a sanitary joint clamp (see, for example, Patent Document 1) is employed.
しかし、化学実験に使用されるガラス製の反応容器の場合、例えば、丸底の反応容器の場合は、反応容器を支持する支持台を別途用意して蓋体を装着する作業を進める必要があり、クランプの種類によっては、工具を必要とすることもあり、作業が繁雑になっていた。さらに、蓋体を取り外す作業も面倒であり、クランプを緩めた際に反応容器が落下するおそれがあった。また、高温で反応を行った後にクランプを緩める際に、反応容器に触れると火傷するおそれもあった。さらに、反応容器の蓋体には、該蓋体を貫通して撹拌機の撹拌軸や温度計、pHセンサなどが取り付けられるため、蓋体の取り扱いにも注意する必要があった。 However, in the case of a glass reaction vessel used for a chemical experiment, for example, in the case of a round bottom reaction vessel, it is necessary to prepare a support stand for supporting the reaction vessel and proceed with the work of attaching the lid. Depending on the type of clamp, a tool may be required, which makes the work complicated. Furthermore, the operation of removing the lid is troublesome, and the reaction container may fall when the clamp is loosened. Further, when the clamp is loosened after the reaction at a high temperature, there is a risk of burns if the reaction container is touched. Furthermore, since a stirring shaft of a stirrer, a thermometer, a pH sensor, and the like are attached to the lid of the reaction vessel through the lid, it is necessary to pay attention to the handling of the lid.
そこで本発明は、反応容器と蓋体とを簡単な操作で確実に挟着して保持することができ、取り外しも容易な反応容器用クランプを提供することを目的としている。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a reaction vessel clamp that can securely hold and hold the reaction vessel and the lid by a simple operation and can be easily detached.
上記目的を達成するため、本発明の反応容器用クランプは、反応容器の上部開口外周に設けられた容器側連結用フランジと、前記反応容器の上部開口に被着される蓋体の下部開口外周に設けられた蓋体側連結用フランジとを上下から挟着して保持する反応容器用クランプにおいて、前記反応容器用クランプは、前記反応容器を保持する下部クランプと、前記蓋体を反応容器に押圧する上部クランプとを有し、前記下部クランプは、前記反応容器の容器本体の外径より大きな内径を有するリング状の下部クランプ本体と、該下部クランプ本体の上面内周部から上方に突出したリング状の内周側突出部と、該内周側突出部の内周側に設けられて前記容器側連結用フランジを載置可能なフランジ載置用段部と、前記内周側突出部の外周面に設けられた雄ネジ部とを備え、前記上部クランプは、半円状に2分割された第1半割体及び第2半割体からなり、両半割体の各基端部外方にそれぞれ突設したヒンジ部同士がヒンジ結合されて両半割体の先端側が開閉可能に形成され、両半割体の各先端部外方にそれぞれ突設した着脱可能な連結部同士を連結したときに前記下部クランプに対応したリング状になり、リング状になった上部クランプは、前記下部クランプ本体に対応した外径及び内径を有する上部クランプ本体と、該上部クランプ本体の下面外周部から下方に突出したリング状の外周側突出部と、前記上部クランプ本体の内周側に設けられて前記蓋体側連結用フランジを下方に向けて押圧可能なフランジ押圧用段部と、前記外周側突出部の内周面に設けられた雌ネジ部とを備えていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, the reaction vessel clamp of the present invention comprises a vessel-side connection flange provided on the outer periphery of the upper opening of the reaction vessel, and an outer periphery of the lower opening of the lid attached to the upper opening of the reaction vessel. In the reaction vessel clamp that holds the lid-side coupling flange provided on the upper and lower sides, the reaction vessel clamp includes a lower clamp that holds the reaction vessel, and presses the lid against the reaction vessel. The lower clamp is a ring-shaped lower clamp body having an inner diameter larger than the outer diameter of the container body of the reaction vessel, and a ring protruding upward from the inner periphery of the upper surface of the lower clamp body Of the inner peripheral side, a flange mounting step provided on the inner peripheral side of the inner peripheral side protruding portion, on which the container side connecting flange can be mounted, and an outer periphery of the inner peripheral side protruding portion Provided on the surface The upper clamp is composed of a first half and a second half that are divided into two in a semicircular shape, and protrudes outward from the respective base end portions of both halves. When the hinges are hinged together and the front ends of both halves are formed to be openable and closable, and the detachable connecting parts projecting outward from the front ends of both halves are connected to each other, the lower clamp The ring-shaped upper clamp has an upper clamp body having an outer diameter and an inner diameter corresponding to the lower clamp body, and a ring shape protruding downward from the outer peripheral portion of the lower surface of the upper clamp body. On the outer peripheral side of the upper clamp body, on the inner peripheral side of the upper clamp body, and on the inner peripheral surface of the outer peripheral side protruding portion, the flange pressing step portion that can press the lid side connecting flange downward. Provided with a female thread part provided. It is characterized in.
さらに,本発明の反応容器用クランプは、前記雄ネジ部及び前記雌ねじ部が多条ネジであること、前記下部クランプ本体の外周に、下部クランプを支持するための支持棒、特に、クランク状に折曲した支持棒の先端部に形成した止着用雄ネジ部を螺着する雌ねじ孔を有するボス部を突設したこと、前記下部クランプ本体の外周面及び前記上部クランプ本体の外周面に滑り止め用凹凸部を形成したことを特徴としている。 Furthermore, the reaction vessel clamp according to the present invention is such that the male screw portion and the female screw portion are multi-threaded screws, and a support rod for supporting the lower clamp on the outer periphery of the lower clamp body, particularly in a crank shape. Protruding a boss part having a female screw hole for screwing a fastening male screw part formed at the tip of the bent support bar, and preventing slipping on the outer peripheral surface of the lower clamp body and the outer peripheral surface of the upper clamp body It is characterized in that an uneven portion for forming is formed.
また、前記第1半割体の基端部及び前記第2半割体の基端部に設けた前記ヒンジ部は、各半割体の外周に突出して設けられるとともに、両半割体の開き角度をあらかじめ設定された角度に規制するためのストッパ部を備えていること、前記第1半割体の先端部及び前記第2半割体の先端部に設けた前記連結部は、各半割体の外周に突出して設けられており、第1半割体及び第2半割体のいずれか一方に設けた雌差し込み部に、第1半割体及び第2半割体のいずれか他方に設けた雄差し込み部を差し込んで結合させる差し込みバックル式の留め具を備えていること、前記第1半割体及び前記第2半割体の両端の当接面に、両半割体の位置決めを行う凹凸係合部が設けられていることを特徴としている。 Further, the hinge portions provided at the base end portion of the first half body and the base end portion of the second half body are provided so as to protrude from the outer periphery of each half body, and the two half bodies are opened. A stopper portion for restricting the angle to a preset angle is provided, and the connecting portion provided at the front end portion of the first half body and the front end portion of the second half body is divided into half portions. It protrudes on the outer periphery of the body, and in the female insertion part provided in one of the first half and the second half, either the first half or the second half A plug buckle type fastener for inserting and coupling the provided male insertion portion; and positioning of the halves on the contact surfaces of both ends of the first and second halves. It is characterized in that an uneven engaging portion is provided.
さらに、前記容器側連結用フランジ及び蓋体側連結用フランジは、互いに突き合わせられる端面が平面、反端面側が円錐面であり、フランジ外周側に比べてフランジ内周側が厚肉に形成されており、前記フランジ載置用段部のフランジ載置面は、外周側から内周側に向かって下り勾配となる円錐面で形成され、前記フランジ押圧用段部のフランジ押圧面は、外周側から内周側に向かって上り勾配となる円錐面で形成されていること、特に、前記各円錐面が同一角度で形成されていることを特徴としている。また、前記フランジ載置用段部に前記容器側連結用フランジの外周が当接する環状立設片を設け、前記フランジ押圧用段部に蓋体側連結用フランジの外周が当接する環状垂下片を設けるとともに、前記環状立設片の軸心と前記環状垂下片の軸心とを一致させたことを特徴としている。 Further, the container-side coupling flange and the lid-side coupling flange have a flat end surface, a conical surface on the opposite end surface, and a thicker inner peripheral side of the flange than the outer peripheral side of the flange. The flange mounting surface of the flange mounting stepped portion is formed as a conical surface having a downward slope from the outer peripheral side toward the inner peripheral side, and the flange pressing surface of the flange pressing stepped portion is from the outer peripheral side to the inner peripheral side. It is characterized in that it is formed with a conical surface having an upward slope toward the surface, and in particular, each of the conical surfaces is formed at the same angle. Also, an annular standing piece is provided on the flange mounting step so that the outer periphery of the container-side connecting flange abuts, and an annular hanging piece is provided on the flange pressing step that the outer periphery of the lid-side connecting flange is in contact. In addition, the axial center of the annular standing piece and the axial center of the annular hanging piece are matched.
本発明の反応容器用クランプによれば、下部クランプのフランジ載置用段部に反応容器の容器側連結用フランジを載置させ、該容器側連結用フランジに蓋体の蓋体側連結用フランジを当接させた状態で、連結部を連結してリング状にした上部クランプの雌ネジを下部クランプの雄ネジ部に螺合させて締め付けることにより、フランジ押圧用段部で蓋体側連結用フランジを下方に押圧し、両フランジを挟着した状態で蓋体を反応容器に被着することができる。また、取り外す際には、上部クランプの連結部の連結状態を解除して上部クランプを開いた状態にすればよく、反応容器は、下部フランジに載置された状態になっているので、反応容器が落下したりすることはなく、反応容器に触れずに蓋体を取り外すことができ、火傷するおそれもなくなる。 According to the reaction vessel clamp of the present invention, the vessel side connection flange of the reaction vessel is placed on the flange placement step of the lower clamp, and the lid side connection flange of the lid is attached to the vessel side connection flange. In the abutted state, the lid-side connecting flange is connected to the flange pressing step by tightening the female screw of the upper clamp that is connected to the connecting part into a ring shape and screwed into the male screw part of the lower clamp. The lid can be attached to the reaction vessel while pressing downward and sandwiching both flanges. Moreover, when removing, the connection state of the connection part of the upper clamp may be released and the upper clamp may be opened, and the reaction vessel is placed on the lower flange. Does not fall, the lid can be removed without touching the reaction vessel, and there is no risk of burns.
さらに、容器側連結用フランジ及び蓋体側連結用フランジの反端面側を円錐面とし、この円錐面に対応させてフランジ載置用段部及びフランジ押圧用段部も円錐面とすることにより、両連結用フランジをクランプでより確実に締め付けることができ、特に、各段部に、軸心を一致させた環状立設片と環状垂下片とを設けることにより、反応容器と蓋体との軸心を容易かつ確実に合わせることができる。 Furthermore, the opposite end face side of the container side connecting flange and the lid side connecting flange is a conical surface, and the flange mounting stepped portion and the flange pressing stepped portion are also conical surfaces corresponding to the conical surface. The connecting flange can be clamped more securely with a clamp, and in particular, by providing an annular standing piece and an annular hanging piece with the same axial center at each step, the axial center between the reaction vessel and the lid Can be adjusted easily and reliably.
本形態例に示す反応容器用クランプ11は、上部が開口したボトル状の反応容器12と、反応容器12の上部開口に被着される半球状の蓋体13とを上下から挟着し、Oリング14を介して保持するためのものであって、反応容器12の上部開口外周に設けられた容器側連結用フランジ15を支持するための下部クランプ21と、蓋体13の下部開口外周に設けられた蓋体側連結用フランジ16を容器側連結用フランジ15に向けて押圧するための上部クランプ31とを有している。反応容器12及び蓋体13はガラス製であり、下部クランプ21及び上部クランプ31は合成樹脂製である。
The
前記下部クランプ21は、前記反応容器12の容器本体12aの外径より大きな内径を有するリング状の下部クランプ本体22と、該下部クランプ本体22の上面内周部から上方に突出したリング状の内周側突出部23と、該内周側突出部23の内周側に設けられて前記容器側連結用フランジ15を載置可能なフランジ載置用段部24と、前記内周側突出部23の外周面に設けられた雄ネジ部25と、下部クランプ本体22の外周に突設した雌ねじ孔26を有するボス部27とを備えている。前記ボス部27の雌ねじ孔26には、クランク状に折れ曲がった支持棒17の先端部に形成した止着用雄ネジ部17aが螺着され、止着用雄ネジ部17aに螺合したロックナット17bにより、支持棒17の向きを合わせた状態で固定されている。
The
前記上部クランプ31は、半円状に2分割された第1半割体32a及び第2半割体32bからなり、両半割体32a,32bの各基端部外方にそれぞれ突設したヒンジ部33a,33b同士がヒンジピン33cによりヒンジ結合されて両半割体32a,32bの先端側が開閉可能に形成されている。両半割体32a,32bの各先端部外方には、連結部34a,34bがそれぞれ突設されており、連結部34a,34b同士を連結したときに第1半割体32a及び第2半割体32bがリング状になり、前記下部クランプ21に対応した形状となる。
The
リング状になった上部クランプ31は、前記下部クランプ本体22に対応した外径及び内径を有する上部クランプ本体35と、該上部クランプ本体35の下面外周部から下方に突出したリング状の外周側突出部36と、前記上部クランプ本体35の内周側に設けられて前記蓋体側連結用フランジ15を下方に向けて押圧可能なフランジ押圧用段部37と、前記外周側突出部36の内周面に設けられた雌ネジ部38とを備えている
The
前記雄ネジ部25及び前記雌ねじ部38は、多条ネジ、本形態例では2条ネジを使用しており、下部クランプ21に上部クランプ31を取り付ける際の上部クランプ31の回転数を少なくして作業性の向上を図っている。また、下部クランプ本体22の外周面及び上部クランプ本体35の外周面には、滑り止め用凹凸部28,39がそれぞれ形成されており、上部クランプ31を回転させる際の手掛かりとして作業性の向上を図っている。
The
前記ヒンジ部33a,33bは、第1半割体32aと第2半割体32bとを開いた際に、第2半割体32bから突出したヒンジ部33bの側面に第1半割体32aの外周面が当接することにより、第1半割体32aと第2半割体32bとの開き角度をあらかじめ設定された角度、例えば90度に規制するストッパ部33d,33eが設けられており、取付時の作業性の向上や、開いた半割体が大きく回転して周囲の機器に衝突したりすることを防止している。
When the
前記連結部34a,34bには、第1半割体32aの連結部34aに組み付けられた雄差し込み部材41と、第2半割体32bの連結部34bに一体に形成した雌差し込み部42とが設けられている。この雄差し込み部材41及び雌差し込み部42は、周知の差し込みバックル式の留め具と同じ構造を有するものであって、雌差し込み部42に対して雄差し込み部材41を直線的に差し込んで雄差し込み部材41の一対の弾性係合腕41a,41aの先端にそれぞれ設けられている係合突起41b,41bを、雌差し込み部42に設けられている一対の係合受部42a,42aに係合させることによって連結状態となり、両半割体32a,32bがリング状になって上部クランプ31が形成される。
The connecting
また、連結状態で前記係合受部42a,42aから突出している係合突起41b,41bを互いに接近する方向に外部から押動することにより、係合受部42a,42aとの係合状態を解除して連結部34a,34bの連結状態を解除でき、両半割体32a,32bを開いた状態にすることができる。さらに、本形態例では、弾性係合腕41a,41aの間に解除用補助片41cを設け、該解除用補助片41cの先端に設けた弾性片41dを、連結時に雌差し込み部42の受け面42bに押し付けて弾性片41dを弾性変形させることにより、連結解除方向への弾発力を発生させるようにしている。これにより、係合突起41b,41bを押動して連結解除する際の動作を円滑にすることができる。
In addition, by engaging the
また、前記ヒンジ部33a,33b及び連結部34a,34bを各半割体32a,32bから外方へ突出した状態で形成することにより、リング状の上部クランプ31を下部クランプ21に螺着して最後に締め付ける際の手掛かりとすることができ、上部クランプ31を下部クランプ21に強固に螺着することができ、反応容器12と蓋体13とを確実に挟着して保持した状態にできる。
In addition, the ring-shaped
反応容器12及び蓋体13における前記容器側連結用フランジ15及び蓋体側連結用フランジ16は、互いに突き合わせられる端面が平面で形成されるとともに、反端面側が円錐面で形成されており、フランジ外周側に比べてフランジ内周側が厚肉に形成された、いわゆるフェルールフランジと呼ばれる形状のものであって、前記フランジ載置用段部24のフランジ載置面24aは、外周側から内周側に向かって下り勾配となる円錐面で形成され、前記フランジ押圧用段部37のフランジ押圧面37aは、外周側から内周側に向かって上り勾配となる円錐面で形成されている。各円錐面は、同一角度で形成されており、反応容器用クランプ11が反応容器12及び蓋体13を所定の状態で保持したときに、容器側連結用フランジ15の反端面側とフランジ載置用段部24のフランジ載置面24aとが面接触した状態となり、蓋体側連結用フランジ16の反端面側とフランジ押圧用段部37のフランジ押圧面37aとが面接触した状態になるようにしている。
The container-
さらに、フランジ載置面24aの外周には、容器側連結用フランジ15の外周が当接する環状立設片24bを設けるとともに、フランジ押圧面37aの外周には、蓋体側連結用フランジ16の外周が当接する環状垂下片37bを設けている。環状立設片24bの軸心と環状垂下片37bの軸心とは一致した状態で形成されており、反応容器用クランプ11で反応容器12及び蓋体13を挟着して保持する際に、環状立設片24b及び環状垂下片37bによって反応容器12の軸心と蓋体13の軸心とを合致させることができる。
Further, an
このように、反応容器12の軸心と蓋体13の軸心とを合致させることにより、蓋体13の軸心に沿って配置される撹拌軸51を反応容器12の軸心に一致させて配置することができる。これにより、繰り返し実験における反応時の撹拌条件を同一に保つことができ、データの信頼性の向上、再現性の確保などを図ることができる。
In this way, by aligning the axis of the
また、第1半割体32a及び第2半割体32bの両端の連結時の当接面には、第1半割体32aと第2半割体32bとをリング状に閉じた際に、両半割体32a,32bの先端部の位置決めを行う凹凸係合部43a,43bがそれぞれ設けられており、上部クランプ31を下部クランプ21に螺着した際に、両半割体32a,32bに捻り力が作用しても、凹凸係合部43a,43bの係合によって両半割体32a,32bの先端部がずれないようにしてフランジ押圧用段部37による蓋体側連結用フランジ15の押圧力がばらつかないようにしている。
Further, when the
このような反応容器用クランプ11を使用することにより、反応容器12を下部クランプ21で支持することができるので、支持棒17をスタンドなどに固定しておくことにより、従来のような反応容器の支持台を別途用意する必要がなくなり、撹拌軸51や温度計52、冷却管53などを装着した蓋体13を反応容器12の上部に配置する作業も容易に行うことができる。また、上部クランプ31は、両半割体32a,32bを開いた状態で蓋体13の周囲に配置でき、両半割体32a,32bを閉じてリング状にした上部クランプ31を下部クランプ21に螺着することにより、工具を用いることなく、簡単な作業で反応容器12と蓋体13とを挟着して保持することができる。
By using such a
さらに、クランク状の支持棒17を使用しても、反応容器12と蓋体13とを反応容器用クランプ11で保持する作業にはまったく影響がなく、このようなクランク状の支持棒17を使用することにより、反応容器12をバス54の下方に位置させることができるので、バス54内の熱媒54aの使用量を少なくできるとともに、温度制御も容易に行うことができる。取り外す際には、係合突起41b,41bを押動して連結を解除し、上部クランプ31を開くだけでよい。また、雄ネジ部25,雌ネジ部38の始点を、ヒンジ部33a,33bや連結部34a,34bに対応して設定し、反応容器12と蓋体13とを保持した使用時に連結部34a,34bが手前に位置するように設定することにより、取り外す際の係合突起41b,41bの押動を容易かつ安全に行うことができる。さらに、反応容器用クランプ11を合成樹脂製とすることにより、取り外し時に反応容器用クランプ11に触れても火傷することもない。
Furthermore, even if the crank-shaped
なお、多条ネジを用いることにより、下部クランプと上部クランプとの螺着を180度程度の回転で容易に行うことができるが、通常のネジを用いることもできる。また、下部クランプ本体への支持棒の取付構造は任意であり、直線状の支持棒を取り付けることもできる。さらに、滑り止め用凹凸部の形状は任意であり、ヒンジ部や連結部を利用できれば滑り止め用凹凸部を省略することもできる。また、ヒンジ部も周知の構造を採用することが可能であり、ストッパ部の構造も任意であってストッパ部を省略することもできる。 In addition, by using a multi-thread screw, the lower clamp and the upper clamp can be easily screwed with a rotation of about 180 degrees, but a normal screw can also be used. Moreover, the attachment structure of the support rod to the lower clamp main body is arbitrary, and a linear support rod can be attached. Furthermore, the shape of the anti-slip uneven portion is arbitrary, and the anti-slip uneven portion can be omitted if a hinge portion or a connecting portion can be used. Also, the hinge part can adopt a known structure, the structure of the stopper part is also arbitrary, and the stopper part can be omitted.
さらに、連結部の構造も任意であり、各種留め具の構造を利用することが可能である。また、位置決め用凹凸部の形状も任意であり、クランプの大きさなどの条件によっては省略することもできる。さらに、連結用フランジの形状も任意であり、載置部や押圧部の形状も適宜な形状を採用することができ、平面状にすることもできる。 Furthermore, the structure of the connecting portion is also arbitrary, and various fastener structures can be used. Further, the shape of the positioning irregularities is arbitrary, and may be omitted depending on conditions such as the size of the clamp. Furthermore, the shape of the connecting flange is also arbitrary, and the mounting portion and the pressing portion can be formed in an appropriate shape and can be flat.
11…反応容器用クランプ、12…反応容器、12a…容器本体、13…蓋体、14…Oリング、15…容器側連結用フランジ、16…蓋体側連結用フランジ、17…支持棒、17a…止着用雄ネジ部、17b…ロックナット、21…下部クランプ、22…下部クランプ本体、23…内周側突出部、24…フランジ載置用段部、24a…フランジ載置面、24b…環状立設片、25…雄ネジ部、26…雌ねじ孔、27…ボス部、28…滑り止め用凹凸部、31…上部クランプ、32a,32b…半割体、33a,33b…ヒンジ部、33c…ヒンジピン、33d,33e…ストッパ部、34a,34b…連結部、35…上部クランプ本体、36…外周側突出部、37…フランジ押圧用段部、37a…フランジ押圧面、37b…環状垂下片、38…雌ネジ部、39…滑り止め用凹凸部、41…雄差し込み部材、41a…弾性係合腕、41b…係合突起、41c…解除用補助片、41d…弾性片、42…雌差し込み部、42a…係合受部、42b…受け面、43a,43b…凹凸係合部、51…撹拌軸、52…温度計、53…冷却管、54…バス、54a…熱媒
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記反応容器用クランプは、前記反応容器を保持する下部クランプと、前記蓋体を反応容器に押圧する上部クランプとを有し、
前記下部クランプは、前記反応容器の容器本体の外径より大きな内径を有するリング状の下部クランプ本体と、該下部クランプ本体の上面内周部から上方に突出したリング状の内周側突出部と、該内周側突出部の内周側に設けられて前記容器側連結用フランジを載置可能なフランジ載置用段部と、前記内周側突出部の外周面に設けられた雄ネジ部とを備え、
前記上部クランプは、半円状に2分割された第1半割体及び第2半割体からなり、両半割体の各基端部外方にそれぞれ突設したヒンジ部同士がヒンジ結合されて両半割体の先端側が開閉可能に形成され、両半割体の各先端部外方にそれぞれ突設した着脱可能な連結部同士を連結したときに前記下部クランプに対応したリング状になり、リング状になった上部クランプは、前記下部クランプ本体に対応した外径及び内径を有する上部クランプ本体と、該上部クランプ本体の下面外周部から下方に突出したリング状の外周側突出部と、前記上部クランプ本体の内周側に設けられて前記蓋体側連結用フランジを下方に向けて押圧可能なフランジ押圧用段部と、前記外周側突出部の内周面に設けられた雌ネジ部とを備えていることを特徴とする反応容器用クランプ。 A container-side coupling flange provided on the outer periphery of the upper opening of the reaction vessel and a lid-side connection flange provided on the outer periphery of the lower opening of the lid attached to the upper opening of the reaction vessel are sandwiched from above and below. In the reaction vessel clamp to hold
The reaction vessel clamp has a lower clamp that holds the reaction vessel and an upper clamp that presses the lid against the reaction vessel,
The lower clamp includes a ring-shaped lower clamp body having an inner diameter larger than the outer diameter of the container body of the reaction vessel, and a ring-shaped inner peripheral protrusion protruding upward from the upper surface inner peripheral portion of the lower clamp body; A flange mounting step portion provided on the inner peripheral side of the inner peripheral side protruding portion and capable of mounting the container side connecting flange, and a male screw portion provided on the outer peripheral surface of the inner peripheral side protruding portion. And
The upper clamp is composed of a first half and a second half that are divided into two in a semicircular shape, and hinges that project from the base end portions of both halves are hinged to each other. The halves have a distal end side that can be opened and closed, and when the detachable connecting portions projecting outward from the respective distal end portions of both halves are connected to each other, a ring shape corresponding to the lower clamp is formed. The upper clamp in the form of a ring has an upper clamp body having an outer diameter and an inner diameter corresponding to the lower clamp body, and a ring-shaped outer peripheral protrusion projecting downward from the outer periphery of the lower surface of the upper clamp body, A flange pressing step provided on the inner peripheral side of the upper clamp body and capable of pressing the lid side connecting flange downward, and a female screw provided on the inner peripheral surface of the outer peripheral protruding portion; Reaction volume characterized by comprising Use clamp.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014177655A JP6378007B2 (en) | 2014-09-02 | 2014-09-02 | Reaction vessel clamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014177655A JP6378007B2 (en) | 2014-09-02 | 2014-09-02 | Reaction vessel clamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016050656A JP2016050656A (en) | 2016-04-11 |
JP6378007B2 true JP6378007B2 (en) | 2018-08-22 |
Family
ID=55658307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014177655A Active JP6378007B2 (en) | 2014-09-02 | 2014-09-02 | Reaction vessel clamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6378007B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55122838U (en) * | 1979-02-23 | 1980-09-01 | ||
JPH0431068Y2 (en) * | 1989-07-05 | 1992-07-27 | ||
JPH07265680A (en) * | 1994-04-01 | 1995-10-17 | Showa Shell Sekiyu Kk | Set for blending |
JP2006150249A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Tokyo Rika Kikai Kk | Reactor |
JP2006329290A (en) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Denso Corp | Pipe joining clamp |
JP4542960B2 (en) * | 2005-07-14 | 2010-09-15 | 東京理化器械株式会社 | Concentrator joint structure |
US8328458B2 (en) * | 2007-07-20 | 2012-12-11 | Twin Bay Medical, Inc. | Sanitary clamp |
-
2014
- 2014-09-02 JP JP2014177655A patent/JP6378007B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016050656A (en) | 2016-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7195599B2 (en) | A locking mechanism with a washer fixed to the substrate | |
JP5658232B2 (en) | Sanitary clamp | |
US4140415A (en) | Adjustable connector | |
US6793081B1 (en) | Locking neck ring | |
JP2013534603A5 (en) | ||
JP2013534603A (en) | Pipe fitting | |
US20160052682A1 (en) | Spring-based Container Latch and Related Systems and Methods | |
US11806172B2 (en) | Device for packaging an object, assembly and corresponding extraction method | |
JP5054956B2 (en) | Pipe fitting | |
TWI489871B (en) | Support structure assembled by insrting and pulling | |
JP2013518220A5 (en) | ||
US10569390B2 (en) | High torque polymer fittings | |
US10422455B1 (en) | Pipe attachment clamp | |
JP6378007B2 (en) | Reaction vessel clamp | |
TWI746686B (en) | Coupling member, fluid-device connecting jig, and fluid-device connecting structure | |
US9673599B2 (en) | Box comprising a hinge device | |
CN104613067A (en) | Spring lock catch and lock catch device comprising same | |
JP6545948B2 (en) | Reaction vessel clamp | |
US9016515B2 (en) | Removable gripping device for a cooking vessel without indexing | |
KR20070049616A (en) | Pem nut installation structure | |
US10161437B2 (en) | Retaining element | |
JP2011202809A (en) | Pipe joint | |
JP2012239643A (en) | Leg portion structure | |
JPH09236326A (en) | Mounting jig of bathtub circulation hole fitment | |
CA2946885C (en) | Toilet seat tightening kit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6378007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |