JP6376372B2 - Turf curing cover - Google Patents
Turf curing cover Download PDFInfo
- Publication number
- JP6376372B2 JP6376372B2 JP2018021327A JP2018021327A JP6376372B2 JP 6376372 B2 JP6376372 B2 JP 6376372B2 JP 2018021327 A JP2018021327 A JP 2018021327A JP 2018021327 A JP2018021327 A JP 2018021327A JP 6376372 B2 JP6376372 B2 JP 6376372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curing cover
- sliding member
- plate
- turf
- turf curing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 claims description 6
- 241000135309 Processus Species 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
Description
本発明は芝養生カバーに関する。 The present invention relates to a turf curing cover.
芝生面を覆って配置される芝養生カバーは、たとえば下記特許文献1に記載されたものが知られている。 As a lawn curing cover disposed so as to cover the lawn surface, for example, a cover described in Patent Document 1 below is known.
特許文献1には、板状体と、該板状体の前記芝生面と対向する面(裏面)から突出して脚部となるリブとを備え、該板状体とリブとがプラスチック材料から構成されたものが開示されている。 Patent Document 1 includes a plate-like body and a rib that protrudes from a surface (back surface) facing the lawn surface of the plate-like body to form a leg portion, and the plate-like body and the rib are made of a plastic material. Has been disclosed.
また、特許文献1には、板状体の表面に粗面となるコーティングを施す記載がある。 In addition, Patent Document 1 has a description of coating a rough surface on the surface of a plate-like body.
しかし、上述した芝養生カバーは、熱膨張によって変形し易くなっている。そのため、太陽光等で加熱された際の熱膨張によって、隣接して配置される他の芝養生カバーとの間隔が詰まって互いに圧接されることで、その接触位置にて芝養生カバーが盛り上がってしまうなど、芝養生カバーの整列が乱れる不都合が生じていた。 However, the turf curing cover described above is easily deformed by thermal expansion. Therefore, due to the thermal expansion when heated by sunlight, etc., the space between the adjacent turf curing covers placed adjacent to each other is tightly pressed, and the turf curing cover swells at the contact position. There was an inconvenience that the turf curing cover alignment was disturbed.
また、雨が降った場合に表面が滑り易くなり、それを解消するため、上述のコーティングでは充分でなく、さらに手間がかかるという不都合を有するものであった。 In addition, the surface becomes slippery when it rains, and in order to solve this problem, the above-described coating is not sufficient, and there is a disadvantage that it takes more time.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、熱膨張により変形し難く、簡単な構成にも拘わらず滑り止めの機能をもたせることのできる芝養生カバーを提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a lawn curing cover that is not easily deformed by thermal expansion and can have a function of preventing slipping despite a simple configuration. There is.
本発明は、以下の構成によって把握される。 The present invention is grasped by the following composition.
(1)本発明の芝養生カバーは、芝生面を覆って配置される芝養生カバーであって、板状体と、前記板状体の前記芝生面と対向する面から突出して形成されるリブとを備え、前記板状体と前記リブが樹脂材によって形成され、前記芝養生カバーは、前記芝養生カバーの周辺から先端が突出し得る摺動部材と、前記摺動部材を取り付ける摺動溝部と、前記摺動部材の先端を係合し得る係合溝部と、を有する。 (1) The turf curing cover of the present invention is a turf curing cover arranged so as to cover the lawn surface, and is formed by projecting from a plate-like body and a surface of the plate-like body facing the lawn surface. And the plate-like body and the rib are formed of a resin material, and the turf curing cover has a sliding member whose tip can protrude from the periphery of the turf curing cover, and a sliding groove portion to which the sliding member is attached. And an engaging groove that can engage the tip of the sliding member.
(2)上記(1)の構成において、前記係合溝部は、天井面に凸部を形成しており、前記凸部は、隣接して配置される他の前記芝養生カバーの前記摺動部材における先端部の上面に形成された第1突起に係止される。 (2) In the configuration of the above (1), the engaging groove portion forms a convex portion on the ceiling surface, and the convex portion is the sliding member of the other turf curing cover disposed adjacently. The first projection formed on the upper surface of the tip of the first projection is locked.
(3)上記(1)又は(2)の構成において、前記摺動溝部は、側壁面に、前記摺動部材の摺動方向に沿って刻み目部を形成しており、前記刻み目部は、隣接して配置される他の前記芝養生カバーの前記摺動部材における後端部の両側面に形成された第2突起に当接される。 (3) In the configuration of (1) or (2) above, the sliding groove portion forms a notch portion along the sliding direction of the sliding member on the side wall surface, and the notch portion is adjacent The second protrusions formed on both side surfaces of the rear end portion of the sliding member of the other turf curing cover disposed in this manner.
(4)上記(1)から(3)のいずれかの構成において、前記板状体は、スリットを有し、前記摺動部材は、上面に、前記スリットから突出するように形成され、前記スリットに沿って移動可能なつまみを有する。 (4) In any one of the constitutions (1) to (3), the plate-like body has a slit, and the sliding member is formed on an upper surface so as to protrude from the slit, and the slit Has a knob movable along the axis.
上述した芝養生カバーによれば、熱膨張により変形し難く、簡単な構成にも拘わらず滑り止めの機能をもたせることのできるようになる。 According to the turf curing cover described above, it is difficult to be deformed due to thermal expansion, and it is possible to provide an anti-slip function despite a simple configuration.
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施形態)について詳細に説明する。なお、実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。
(実施形態1)
図1は、本発明の芝養生カバーを示す平面図である。本発明の芝養生カバーは、例えば、射出成形によって成形され、複数の芝養生カバーを互いに隣接させて接合させることによって用いられる。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the same number is assigned to the same element throughout the description of the embodiment.
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a plan view showing a turf curing cover of the present invention. The turf curing cover of the present invention is formed by, for example, injection molding and used by joining a plurality of turf curing covers adjacent to each other.
図1においては、芝生面を覆って配置される複数の芝養生カバー10のうち、4個の芝養生カバー10を互いに接合させて配置させた状態で図示している。このため、これら4個の芝養生カバー10からはみ出す部分は芝生面20となっている。
In FIG. 1, among the plurality of turf curing covers 10 arranged so as to cover the lawn surface, four
各芝養生カバー10は、板状体11と、後に説明するように、該板状体11の芝生面20と対向する面(裏面)に該板状体11から突出するリブ(図3にて符号12で示す)とを有し、板状体11とリブ12は、樹脂材の一体成形によって形成されている。リブ12は、板状体11を芝生面20に対して浮かして配置させるための脚部としての機能を有するようになっている。
Each
ここで、前記樹脂材は微細紙粉が含有されている。微細紙粉は、図6の一点鎖線枠Pの拡大図において、符号13にて示している。樹脂材は、たとえば、少なくともポリプロピレンを含んで構成され、微細紙粉13は100μm以下の平均粒径を有するとともに、樹脂材に対して重量比で20%以上含有されている
Here, the resin material contains fine paper powder. The fine paper dust is indicated by
芝養生カバー10を構成する樹脂材に微細紙粉13を含有させることにより、芝養生カバー10の熱による膨張を抑制させることができ、雨が降った場合に表面が滑り易くなるのを回避できる効果を奏するようになる。
By containing the
各芝養生カバー10は、4辺のそれぞれにおいて、隣接して配置される他の芝養生カバー10との接合を図るための接合部材30が設けられている。この接合部材30は、各辺においてたとえば2個ずつ設けられている。これら接合部材30は、後に詳述するが、一方の芝養生カバー10側に形成され該芝養生カバー10の一辺から先端が突出し得る摺動部材30Aと、該芝養生カバー10と隣接する他方の芝養生カバー10側に形成され前記摺動部材30Aの先端を係合する係合溝部30Bと、から構成されるようになっている。これにより、複数の芝養生カバー10は、それらが結合された状態で、互いに隣接させて配置させることができる。図1では、各芝養生カバー10において、隣接して直交配置される各辺のそれぞれに2個の摺動部材30Aを有し、他の隣接して直交配置される各辺のそれぞれに2個の係合溝部30Bを有するようになっている。これら接合部材30の説明は後に詳述する。
Each
また、各芝養生カバー10は、複数の貫通孔40がほぼ均等に散在されて設けられている。この貫通孔40は太陽光を通過させる孔であり、該貫通孔40を通して太陽光を芝養生カバー10の下方の芝生面20に照射させるようになっている。なお、この貫通孔40は、芝養生カバー10の表面の滑り止めの効果をも奏するようになる。
Further, each
図2は、1個の芝養生カバー10を示した斜視図である。図2において、芝養生カバー10の周辺にはリブ12Aが形成され、このリブ12Aは前述したリブ12のうちの一部となっている。これにより、複数の芝養生カバー10を互いに隣接して配置させた場合、各芝養生カバー10の側壁面に相当する前記リブ12Aが互いに面接触された状態で配置されるようになる。
FIG. 2 is a perspective view showing one
図3は、図2に示した芝養生カバー10の芝生面20と対向する面(以下、裏面と称する)を示した平面図である。板状体11の裏面に形成されるリブ12は、板状体11の周辺に形成された前記リブ12Aと、このリブ12Aに囲まれた領域内に形成されるたとえば格子状のリブ12Bによって構成されている。これにより、リブ12は、板状体11の裏面において、隣接する4角形(たとえば正方形)の領域を画するようにして形成されている。
FIG. 3 is a plan view showing a surface (hereinafter referred to as a back surface) facing the
また、芝養生カバー10の裏面には、他の芝養生カバー10との接合を図る複数の接合部材30が形成され、隣接して直交配置される各辺には図示しない摺動部材30A(図1参照)が取り付けられる溝部30Dと、他の隣接して直交配置される各辺には、他の芝養生カバーの摺動部材30Aが突出して係合される係合溝部30Bが形成されている。溝部30Dおよび係合溝部30Bは、それぞれ芝養生カバー10の各辺に直交して延在するように形成されている。なお、前述した格子状のリブ12Bは、溝部30Dおよび係合溝部30Bの形成領域を回避して形成されたものとなっている。
Further, a plurality of joining
図4は、図3の一点鎖線枠Aの部分を拡大して示した斜視図である。図4に示すように、リブ12は、板状体11に対して高さの高い部分と高さの低い部分とを有している。すなわち、たとえば、板状体11の周辺のリブ12Aにおける角部の近傍(図中αで示す)と格子状のリブ12Bとの一つ置きのT字状の交差部の近傍(図中βで示す)、および格子状のリブにおける一つ置きの十字状の交差部の近傍(図中γで示す)は、高さを高くし、それ以外は、高さを低くするように形成されている。このようにすることにより、リブ12の芝生面20との当接面積を小さくし、芝生面20に損傷を与える部分をできるだけ少なくするようにしている。
FIG. 4 is an enlarged perspective view showing a portion of the one-dot chain line frame A of FIG. As shown in FIG. 4, the
図5(a)は、リブ12によって画される4角形の領域(図中Tで示す)内において、貫通孔40が形成される位置を示した図である。一つの4角形の領域Tに、貫通孔40はたとえば4個形成されており、それぞれの貫通孔40は、4角形の領域Tの各頂点Sの近傍である領域(この明細書において第1の領域という)に形成されている。図5(b)は、リブ12で囲まれた4角形の領域のうちの前記第1の領域を示した図であり、該第1の領域は、該4角形の頂点Sから該4角形の中心Oまでの距離をXとした場合に、該4角形の頂点SからX/2の距離の範囲内の領域(図中斜線の領域)となっている。4個の貫通孔40は、それぞれ、リブ12で囲まれた4角形の領域Tの各頂点Sの近傍に形成される第1の領域に配置されて形成されるようになっている。
FIG. 5A is a view showing a position where the through
図5(a)、(b)の場合、リブ12によって画される4角形の領域Tにおいて、貫通孔40は第1の領域にのみ形成されたものとしたものである。しかし、これに限定されることはなく、第1の領域以外の領域にも形成されていてもよい。この場合、前記4角形の領域Tに複数の貫通孔40が形成されたとき、第1の領域の貫通孔40が、4角形の領域に配置された複数の貫通孔のうち数において70%以上の割合で形成されているようにするのが好ましい。また、80%以上、あるいは90%以上であってもよいことはもちろんである。このような関係は、リブ12で囲まれる領域が4角形のみならず多角形であっても同様である。
In the case of FIGS. 5A and 5B, the through
このようにして形成される各貫通孔40は、板状体11の機械的強度の強いリブ12の交差部に近接させて形成することから、該貫通孔40の形成によって板状体11の機械的強度が低下する憂いがなくなる。このため、貫通孔40をたとえば4角形の領域のほぼ中央(機械的強度の弱い部分に相当)に形成する場合と比較した場合、径を大きくした貫通孔40を形成することができ、これにより、該貫通孔40を通して芝生面20に導く太陽光の量を増大させる効果を奏する。
Each through-
図6(a)は、図5のC−C線における断面図であり、芝養生カバー10を芝生面20に配置した際の、該貫通孔40を通して太陽光が芝生面20に至るまでの光路を示している。貫通孔40は、上述したように、リブ12Bで囲まれた4角形の頂点Sの近傍である第1の領域に形成されていることから、貫通孔40を通して直接に芝生面に入射される光(図中点線矢印Q1で示す)のほかに、貫通孔40に近接して配置されたリブ12Bの側面12Sに反射かつ拡散されて芝生面20に至る光(図中点線矢印Q2で示す)も大きく存在することになる。このため、芝生面20に至る太陽光の量を増大させる効果を奏する
FIG. 6A is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 5, and the light path through which the sunlight reaches the
また、貫通孔40は、図6(a)に示すように、板状体11のリブ12Bの形成されていない側の表面において小さな径D1を有し、板状体11のリブ12Bの形成されている側の裏面において大きな径D2を有し、表面から裏面にかけて、最初、径の増加が小さく、途中の段階から径の増加が大きくなるように形成されている。
6A, the through
このような断面形状の貫通孔40を形成することによって、板状体11の表面における機械的強度の減少を抑制できるとともに、太陽光の芝生面20への照射量を増加させることができる。
By forming the through-
このような観点から、貫通孔の断面形状は、たとえば、図6(b)に示すように、板状体11の表面から裏面にかけて、最初、径がほぼ等しく、途中の段階から径の増加が大きくなるように形成するようにしてもよい。また、図6(c)に示すように、板状体11の表面から裏面にかけて、貫通孔の径の増大を同じ比率にすることによって、表面において小さな径を、裏面において大きな径を有するように形成するようにしてもよい。
From such a point of view, the cross-sectional shape of the through hole is, for example, as shown in FIG. 6B, the diameter is initially substantially equal from the front surface to the back surface of the plate-
図7は、図3のD−D線における断面図である。また、図8は、図7のE−E線における断面図である。 FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line DD in FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG.
図7は、隣接して配置される他の芝養生カバー10との接合を図る接合部材30のうち、図示しない摺動部材30A(図10参照)が取り付けられる溝部30Dを示している。摺動部材30Aは、芝養生カバー10の裏面に形成された溝部30Dに配置した後に底板30Eを宛がうことによって該溝部30D内に取り付けられるようになっている。また、溝部30Dの互いに対向する側壁面の一部には、図8に示すように、図示しない摺動部材30Aの摺動方向に沿って刻み目部30Fが形成されている。この刻み目部30Fは、摺動部材30Aを溝部30D内に配置させたときに、摺動部材30Aの後端部の両側面に形成された突起(図10にて符号30Gで示す)が当接されるようになっている。これにより、摺動部材30Aは溝部30Dの長手方向に摺動できるとともに該溝部30D内において定位置を維持できるようになっている。
FIG. 7 shows a
図9は、図3のF−F線における断面図である。図9は、隣接して配置される他の芝養生カバー10との接合を図る接合部材30のうち、該他の芝養生カバー10の摺動部材30Aの先端を係止する係合溝部30Bを示している。この係合溝部30Bの天井面には凸部30Hが形成され、他の芝養生カバー10の摺動部材30Aが、当該芝養生カバー10側へ摺動されたときに、摺動部材30Aの先端部の上面に形成された突起(図10にて符号30Iで示す)が係止され、摺動部材30Aの後方への摺動が容易になされないようになっている。すなわち、摺動部材30Aを後方へ摺動させる際には、所定以上の力を要するようになっている。
9 is a cross-sectional view taken along line FF in FIG. FIG. 9 shows an
図10は、摺動部材30Aの平面図である。また、図11は、図10のG−G線における断面図である。摺動部材30Aは、上述したように、後端部の両側面において突起30Gが形成され、先端部の上面において突起30Iが形成されている。そして、摺動部材30Aは、そのほぼ中央部の上面に突出部30Jが形成されている。この突出部30Jは、摺動部材30Aを摺動させる際のつまみとして機能し、摺動部材30Aを溝部30D(図7参照)に配置させたときに、板状体11に形成された長孔からなるスリット(図12、図13にて符号11Sで示す)から突出するようになっている。
FIG. 10 is a plan view of the sliding
また、摺動部材30Aは、図11に示すように、その後端部において、その上面が抉られる形状をなすことによって肉厚が薄く形成され、この肉薄部30Kの後端において下面側から突出する突出部30Lが形成されている。この突出部30Lは、摺動部材30Aの溝部30D(図7参照)内の摺動によって該摺動部材30Aの先端部の当該芝養生カバー10からの突出が所定の距離だけなされたときに、前記底板30Eの一端辺として形成されたストッパ30P(図14参照)に当接され、摺動部材30Aのそれ以上の摺動を規制するようになっている。
Further, as shown in FIG. 11, the sliding
図12は、隣接して配置されるべく各芝養生カバー10の接合部材30の裏面図である。一方の芝養生カバー10には溝部30Dに取り付けられた摺動部材30Aが示され、他方の芝養生カバー10には係合溝部30Bが示されている。また、図13は、図12に対応して描いた図であり、摺動部材30Aの摺動によって、その先端部が係合溝部30Bに係合されることによって、各芝養生カバー10が互いに接合されていることを示す図である。また、図14は、図13のH−H線における断面図である。
FIG. 12 is a back view of the joining
図12に示すように、摺動部材30Aの突起(つまみ)30Jが板状体11のスリット11Sの一端(板状体11の中央側)にあることによって、摺動部材30Aの全部が溝部30D内に収まっており、摺動部材30Aの先端部は板状体11の周辺から突出されていない状態となっている。
As shown in FIG. 12, the protrusion (knob) 30J of the sliding
そして、図13に示すように、摺動部材30Aの突起(つまみ)30Jが板状体11のスリット11Sの他端(板状体11の辺側)に移動させることにより、摺動部材30Aは、その先端部が板状体11の周辺から突出されるように摺動され、摺動部材30Aの先端部は、他方の芝養生カバー10の係合溝部30Bに係合されるようになっている。
Then, as shown in FIG. 13, the protrusion (knob) 30J of the sliding
この場合、図14に示すように、摺動部材30Aは、その突出部30Lがストッパ30Pに当接し、それ以上の摺動が規制され、この際に、摺動部材30Aの突起30Iが板状体11に形成された凸部30Hを越えて位置付けられ、一方の芝養生カバー10の摺動部材30Aが他方の芝養生カバー10の係合溝部30Bから容易に離脱されるのを回避できるようになる。
In this case, as shown in FIG. 14, the protruding
このように形成された芝養生カバーによれば、熱膨張により変形し難く、簡単な構成にも拘わらず滑り止めの機能を充分にもたせることのできるようになる。 According to the turf curing cover formed in this way, it is difficult to be deformed by thermal expansion, and it is possible to provide a sufficient anti-slip function despite a simple configuration.
(実施形態2)
実施態様1では、リブ12Bは格子状に形成され、このリブによって囲まれた領域は4角形(たとえば、正方形)となっているものである。しかし、これに限定されることはなく、リブ12Bによって囲まれる領域は、たとえば5角形、6角形等の他の多角形であってもよいことはもちろんである。すなわち、リブ12Bは、隣接する多角形の領域を画するように形成されていればよい。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the
(実施形態3)
実施形態1では、板状体11に形成する貫通孔40は、板状体11の表面における機械的強度の減少を抑制し、太陽光の芝生面20への照射量を増加させるために、その形成する位置を限定するようにしたものである。しかし、該貫通孔40に滑り止めの機能をもたせるようにする場合には、その形成する位置を上述したように限定する必要がないことはもちろんである。
(Embodiment 3)
In the first embodiment, the through-
以上、実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。また、その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, it cannot be overemphasized that the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiments. Further, it is apparent from the description of the scope of claims that embodiments with such changes or improvements can also be included in the technical scope of the present invention.
10 芝養生カバー
11 板状体
11S スリット
12A,12B リブ
13 微細紙粉
20 芝生面
30 接合部材
30A 摺動部材
30B 係合溝部
30D 溝部
30E 底板
30F 刻み目
30G 突起
30H 凸部
30I 突起
30J 突出部
30K 肉薄部
30L 突出部
40 貫通孔
10
Claims (4)
辺を有する板状体と、
前記板状体の前記芝生面と対向する面から突出して形成されるリブとを備え、
前記板状体と前記リブが樹脂材によって形成され、
前記芝養生カバーは、隣接して配置される他の芝養生カバーとの接合を図るための接合部材を有し、
前記接合部材は、
前記辺から前記他の芝養生カバーに向けて先端が突出し得る摺動部材と、
前記摺動部材を取り付ける摺動溝部と、
前記他の芝養生カバーの摺動部材の先端を係合し得る係合溝部と、を有し、
前記摺動部材、前記摺動溝部及び前記係合溝部は、前記辺に対して直交配置されて、前記板状体の裏面に形成されている
ことを特徴とする芝養生カバー。 A turf curing cover placed over the lawn surface,
A plate-like body having sides ;
A rib formed to protrude from the surface of the plate-like body facing the lawn surface;
The plate-like body and the rib are formed of a resin material,
The turf curing cover has a joining member for joining with another turf curing cover arranged adjacently,
The joining member is
A sliding member whose tip can protrude toward the other grass curing cover before Kihen,
A sliding groove for attaching the sliding member;
Have a, an engaging groove engageable with the distal end of said other grass curing the cover sliding member,
The turf curing cover , wherein the sliding member, the sliding groove portion, and the engaging groove portion are arranged orthogonally to the side and are formed on the back surface of the plate-like body .
前記凸部は、隣接して配置される他の前記芝養生カバーの前記摺動部材における先端部の上面に形成された第1突起に係止される
ことを特徴とする請求項1に記載の芝養生カバー。 The engaging groove part forms a convex part on the ceiling surface,
The said convex part is latched by the 1st processus | protrusion formed in the upper surface of the front-end | tip part in the said sliding member of the other said grass curing cover arrange | positioned adjacently. Grass curing cover.
前記刻み目部は、隣接して配置される他の前記芝養生カバーの前記摺動部材における後端部の両側面に形成された第2突起に当接される
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の芝養生カバー。 The sliding groove portion has a notch portion formed on the side wall surface along the sliding direction of the sliding member,
The said notch part is contact | abutted to the 2nd processus | protrusion formed in the both sides | surfaces of the rear-end part in the said sliding member of the said other lawn curing cover arrange | positioned adjacently. The turf curing cover according to claim 2.
前記摺動部材は、上面に、前記スリットから突出するように形成され、前記スリットに沿って移動可能なつまみを有する
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の芝養生カバー。 The plate-like body has a slit,
The said sliding member is formed in the upper surface so that it may protrude from the said slit, and has a knob which can move along the said slit, The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Grass curing cover.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018021327A JP6376372B2 (en) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | Turf curing cover |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018021327A JP6376372B2 (en) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | Turf curing cover |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013220047A Division JP6290588B2 (en) | 2013-10-23 | 2013-10-23 | Turf curing cover |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018080579A JP2018080579A (en) | 2018-05-24 |
JP6376372B2 true JP6376372B2 (en) | 2018-08-22 |
Family
ID=62197656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018021327A Active JP6376372B2 (en) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | Turf curing cover |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6376372B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9004795D0 (en) * | 1990-03-02 | 1990-04-25 | Macleod Iain M | Cover for grassed area |
CN101087918B (en) * | 2004-12-24 | 2010-06-16 | 孙昌燮 | Dirot cushion and cushion assembly |
JP4491435B2 (en) * | 2006-06-08 | 2010-06-30 | アルインコ株式会社 | Temporary floorboard connection structure |
JP4639220B2 (en) * | 2007-09-26 | 2011-02-23 | アルインコ株式会社 | Temporary floorboard connection structure |
-
2018
- 2018-02-08 JP JP2018021327A patent/JP6376372B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018080579A (en) | 2018-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6616499B1 (en) | Interconnection of toy building elements in a releasable secure engagement | |
JP3716399B2 (en) | cutter knife | |
KR101478091B1 (en) | Link mechanism and tool having the same | |
JP2007165765A (en) | Box lock structure | |
CN102325475A (en) | button | |
JP2011506179A (en) | Fasteners for securing the mat to the carpet | |
JP5976964B2 (en) | Deformation of components of assembly member set | |
US5454634A (en) | Unitary interlocking frame for storage containers | |
JP6376372B2 (en) | Turf curing cover | |
JP7491795B2 (en) | Bathtub Fastener Assembly | |
JP6290588B2 (en) | Turf curing cover | |
JP6332588B2 (en) | Turf curing cover | |
JP6397150B2 (en) | Turf curing cover | |
KR102228059B1 (en) | Puzzle type mat and puzzle type mat assembly | |
JP2006068522A (en) | Toy assembly block | |
JP5207483B2 (en) | Assembled plastic container | |
JP6495732B2 (en) | tire | |
JP6749572B2 (en) | Pipe joint | |
JP2009100882A (en) | Assembly block | |
JP3828800B2 (en) | Flower pot with label locking mechanism | |
JP6272169B2 (en) | Code lock | |
KR101758781B1 (en) | Combinable Block Baseplate and Assembly of That | |
JP2006234035A (en) | Fitting structure | |
JPH063699U (en) | Tile board connecting device for mosaic panel | |
JPH0563068A (en) | Wafer basket |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180302 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180302 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6376372 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |