JP6373183B2 - Cooker - Google Patents
Cooker Download PDFInfo
- Publication number
- JP6373183B2 JP6373183B2 JP2014251841A JP2014251841A JP6373183B2 JP 6373183 B2 JP6373183 B2 JP 6373183B2 JP 2014251841 A JP2014251841 A JP 2014251841A JP 2014251841 A JP2014251841 A JP 2014251841A JP 6373183 B2 JP6373183 B2 JP 6373183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooking
- food
- cooked
- control circuit
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 275
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 153
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 5
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 5
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 5
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 235000013547 stew Nutrition 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Ovens (AREA)
- Electric Stoves And Ranges (AREA)
Description
本発明は、調理の割り込み機能を備えた加熱調理器に関するものである。 The present invention relates to a cooking device having a cooking interruption function.
従来の加熱調理器として、調理の予約機能が設定された後に、予約確認キーが操作されると予約時刻を表示し、この状態で予約確認キーが操作されると予約調理メニューを表示するものがある(例えば、特許文献1参照)。 As a conventional cooking device, after the reservation function for cooking is set, the reservation time is displayed when the reservation confirmation key is operated, and the reservation cooking menu is displayed when the reservation confirmation key is operated in this state. Yes (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、従来の加熱調理器では、例えばベーカリー機能を使用して翌朝に出来上がるようにパンの予約を行った場合、予約を行った時点から他の調理を行うことができず、やむを得ず他の調理を行いたい場合には、一度予約を取り消さなければならなかった。また、一度予約を取り消した後、再び予約を設定しても、パン等の場合には、生地のこね工程を再度行うため、パンの仕上がりが悪くなってしまうという課題があった。 However, with a conventional cooking device, for example, if a bakery function is used to make a bread reservation so that it will be completed the next morning, other cooking cannot be performed from the time of making the reservation, and other cooking is unavoidable. If I wanted to do it, I had to cancel the reservation once. In addition, even if the reservation is set again after canceling the reservation once, in the case of bread or the like, the dough kneading process is performed again, so that there is a problem that the finish of the bread is deteriorated.
本発明は、前述のような課題を解決するためになされたもので、第1の目的は、調理中に割り込み調理が入っても、割り込み調理終了後に、調理中であった調理物を再び調理することができる加熱調理器を得るものである。
第2の目的は、調理の予約待機中であっても、予約を取り消すことなく他の調理物の調理が可能な加熱調理器を得るものである。
The present invention has been made in order to solve the above-described problems. The first object is to cook again the cooked food that has been cooked after completion of the interrupted cooking even if interrupted cooking is entered during cooking. To obtain a cooking device that can do.
The second object is to obtain a cooking device capable of cooking other foods without canceling the reservation even when waiting for the reservation for cooking.
本発明に係る加熱調理器は、加熱室と、加熱室内の第1調理物あるいは第2調理物を加熱する加熱手段と、割り込みキーを有する操作部と、メモリと、加熱手段により第1調理物の調理中に、割り込みキーにより第2調理物の調理の割り込みが設定されると、調理中の第1調理物の調理状況をメモリに一時的に格納して、加熱手段により第2調理物の調理を実行し、第2調理物の調理終了後に、メモリに格納した第1調理物の調理状況に応じて、再び加熱手段により第1調理物の調理を継続して行う制御回路とを備え、制御回路は、第1調理物の調理に一定時間以上必要な場合に、第2調理物の割り込みを受け付けるものである。 The heating cooker according to the present invention includes a heating chamber, a heating means for heating the first cooked food or the second cooked food in the heating chamber, an operation unit having an interrupt key, a memory, and the first cooked food by the heating means. of during cooking, an interrupt cooking second food is set by the interrupt key, the cooking conditions of the first food during cooking and temporarily stored in the memory, the second food by the heating means A control circuit that performs cooking and continuously cooks the first food again by the heating means according to the cooking status of the first food stored in the memory after the cooking of the second food is completed , The control circuit is configured to accept an interruption of the second food when it is necessary for cooking the first food for a certain period of time .
本発明によれば、第1調理物の調理中に、割り込みキーにより第2調理物の割り込みが設定されると、調理中の第1調理物の調理状況をメモリに一時的に格納して、第2調理物の調理を実行し、第2調理物の調理終了後に、メモリに格納した第1調理物の調理状況に応じて、再び第1調理物の調理を継続して行うようにしている。この構成により、第2調理物の割り込みにより第1調理物を中止しても、第2調理物の調理終了後に、再び第1調理物の調理を継続して行うことができ、加熱調理器の使い勝手が向上する。 According to the present invention, when the interruption of the second food is set by the interrupt key during cooking of the first food, the cooking status of the first food being cooked is temporarily stored in the memory, The cooking of the second cooking is executed, and after the cooking of the second cooking is completed, the cooking of the first cooking is continuously performed again according to the cooking status of the first cooking stored in the memory. . With this configuration, even if the first food is stopped by interruption of the second food, the first food can be continuously cooked again after the cooking of the second food is completed. Usability is improved.
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の模式図及びブロック図である。
図1に示す加熱調理器は、例えば、外観が直方体状に形成されたオーブン電子レンジである。内部に正面が開口された箱形状の加熱室1が設けられている。加熱室1の正面には、加熱室1の開口を開閉するためのドアが設けられている。ドアには、ドアを開閉するための取っ手が設けられている。また、この加熱調理器には、ドアに隣接して操作部11及び表示部12が設けられている。なお、ドアの開閉は、ドア開閉センサー10によって検出される。
FIG. 1 is a schematic diagram and a block diagram of a cooking device according to
The cooking device shown in FIG. 1 is, for example, an oven microwave oven whose appearance is formed in a rectangular parallelepiped shape. A box-
加熱室1を正面から見て、左側の側面板1aの上部に温度センサー2が設置され、右側の側面板1bの上部に赤外線センサー3が設置されている。側面板1bの赤外線センサー3と対向する面に開口窓7が設けられている。温度センサー2は、例えばサーミスタにより構成され、加熱室1内の温度を検出する。赤外線センサー3は、加熱室1内の被加熱物50から発せられる赤外線(熱)を検出する。
When the
加熱室1の上面板1cの裏側には、上面板1cを介して加熱室1の内部を加熱する上ヒーター4が設置されている。この上ヒーター4は、例えば、ニクロム線をマイカで挟んで構成されるフラットヒーターである。加熱室1の底面板1dには、底面板1dに形成された開口部1eを覆う載置台5が設けられている。載置台5は、後述するマイクロ波を透過しやすいセラミックの部材によって構成されている。
On the back side of the
また、加熱室1の底面板1dには、導波管9が取り付けられている。この導波管9には、マイクロ波を発生するマグネトロン8と連結されたアンテナ8aが設置されている。マグネトロン8で発せられたマイクロ波は、アンテナ8aから照射され、導波管9を通って加熱室1内に放射される。載置台5の下側の導波管9内には、例えばシーズヒーターからなる下ヒーター6が配設されている。
A
前述の操作部11には、調理選択・条件入力キー11a、予約キー11b、スタートキー11c、割り込みキー11d、取消キー11e等が設けられている。調理選択・条件入力キー11aは、調理メニューの選択、選択した調理メニューの調理温度、調理時間等の条件を入力するスイッチである。表示部12は、例えば液晶の表示画面を有する液晶表示部である。
The
加熱調理器の制御装置13は、キー判定回路13a、タイマ13e及びメモリ13fを有する制御回路13b、マグネトロン駆動回路13c、ヒーター通電回路13d等を備えている。キー判定回路13aは、操作部11のオン操作から何れのキーかを判定し、判定したキーからの設定信号(情報)を制御回路13bに入力する。マグネトロン駆動回路13cは、制御回路13bからの制御に基づいてマグネトロン8を駆動し、マイクロ波を発生させる。ヒーター通電回路13dは、制御回路13bからの制御に基づいて、上ヒーター4と下ヒーター6の何れか一方、あるいは両方に通電する。なお、マグネトロン8、上ヒーター4及び下ヒーター6で加熱手段が構成されている。
The heating
制御回路13bは、加熱手段により第1調理物の調理中に、割り込みキー11dにより第2調理物の割り込みが設定されると、調理中の第1調理物の調理状況をメモリ13fに一時的に格納して、加熱手段により第2調理物の調理を実行し、第2調理物の調理終了後に、メモリ13fに格納した第1調理物の調理状況に応じて、再び加熱手段により第1調理物の調理を継続して行う。なお、割り込みにより第2調理物を調理する場合、加熱室1内から第1調理物を取り出した後、第2調理物を加熱室1内に入れる。
When the interruption of the second food is set by the
第1調理物として、例えば、パンの生地、煮込み用の食材、米と水の炊飯物等である。パンの生地を焼く場合、上ヒーター4と下ヒーター6とが使用され、煮込み及び炊飯物の場合は、マグネトロン8、上ヒーター4及び下ヒーター6が使用される。また、第2調理物として、例えばコーヒー、ミルク等である。コーヒー、ミルク等を温める場合は、マグネトロン8が使用される。
Examples of the first cooked food include bread dough, cooked food, rice and water cooked rice, and the like. When baking dough for bread, the
また、制御回路13bは、第1調理物の調理が一定時間以上必要な場合に、第2調理物の割り込みを受け付けるようにしている。一定時間とは、パンの生地の場合は発酵時間であり、煮込みの場合は煮込み時間、炊飯の場合は炊飯時間である。
In addition, the
さらに、制御回路13bは、割り込みした第2調理物が、調理中の第1調理物の仕上がりに影響を与える場合には、第2調理物の調理実行前に、確認を促す旨を表示部12に表示し、あるいは割り込み調理を受け付けない旨を表示部12に表示して報知する。なお、表示部12に代えて、音声で報知するようにしても良いし、また、表示部12と音声で報知するようにしても良い。
Further, when the interrupted second cooked product affects the finish of the first cooked product being cooked, the
次に、図2のフローチャートを用いて加熱調理器の動作を説明する。
図2は本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の動作を示すフローチャートである。
制御回路13bは、調理選択・条件入力キー11aにより第1調理物の調理選択・条件が入力されると(S1)、スタートキー11cがオンされたかどうかを判定する(S2)。制御回路13bは、スタートキー11cのオンを検知したときには、加熱手段により第1調理物の調理を開始する(S3)。
Next, operation | movement of a heating cooker is demonstrated using the flowchart of FIG.
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the cooking device according to
When the cooking selection / condition of the first cooking item is input by the cooking selection / condition input key 11a (S1), the
そして、制御回路13bは、割り込みキー11dがオンされたかどうかを判定する(S4)。制御回路13bは、割り込みキー11dのオンを検知した後に、第2調理物の調理選択・条件が入力されると(S5)、第2調理物の割り込みにより調理中の第1調理物への影響が有るかどうかを判定する(S6)。制御回路13bは、第1調理物への影響が有るとき、例えば割り込みした第2調理物が、調理中の第1調理物の仕上がりに影響を与える場合には、表示部12に第1調理物に影響有りを表示して報知すると共に、割り込み実行の再確認を表示部12によって促す(S7)。ここで、第1調理物に影響有りとは、調理終了時間のほか、調理物の焼き色など仕上がりに影響が及ぶことを意味しており、具体的に影響する内容を表示し、確認を促している。その後、制御回路13bは、再び割り込みキー11dがオンされたかどうかを判定し(S8)、割り込みキー11dがオンされなかったときには、調理中の第1調理物が終了したときに(S17)、第1調理物の調理動作を終了する。
Then, the
制御回路13bは、S6において、第2調理物の割り込みがあっても第1調理物に影響を与えないと判定したとき、つまり、第1調理物の調理が中断可能な工程であり、中断して第2の調理を割り込み実行しても調理の仕上がりに影響が出ない場合に、第2調理物の割り込みを受け付ける。また、制御回路13bは、S8において、再び割り込みキー11dのオンを検知したときには、使用者が、第1調理物の調理に多少の影響が生じたとしても、第2調理物の割り込み調理を実行したいと判断し、割り込み調理に移行する。S6、S8で第2調理物の割り込みを受け付けると、制御回路13bは、第1調理物の調理状況(例えば残りの加熱時間、加熱室1内の温度、第1調理物の温度等)をメモリ13fに格納する(S9)。その後、制御回路13bは、第2調理物に対するスタートキー11cがオンされたかどうかを判定する(S10)。制御回路13bは、スタートキー11cのオンを検知したときには第2調理物の調理を実行し(S11)、第2調理物の調理が終了したときには(S12)、メモリ13fに格納した第1調理物の調理状況を復元する(S13)。
When the
そして、制御回路13bは、加熱室1の状況(例えば加熱室1内の温度)に応じて、第1調理物の調理条件を補正し(S14)、第1調理物に対するスタートキー11cがオンされたかどうかを判定する(S15)。制御回路13bは、スタートキー11cのオンを検知したときには、第1調理物が、補正した調理条件に基づいて加熱されるようにし(S16)、第1調理物が終了したときに(S17)、第1調理物の調理動作を終了する。
ここで、補正とは、割り込み調理に要した時間に応じて、第1調理物の温度が下がったことを考慮して、加熱時間を長くしたり、中断時と再開時の加熱室1内や第1調理物の温度差に基づいて加熱時間を増減させるなどである。調理再開後に温度センサー2や赤外線センサー3により、加熱室1や第1調理物の温度を検出してから補正を行なってもよい。
And the
Here, the correction means that the heating time is lengthened in consideration of the temperature of the first food being lowered in accordance with the time required for the interruption cooking, and the
以上のように実施の形態1によれば、第1調理物の調理中に、第2調理物の割り込みがあった場合、第1調理物への影響の有無に関わらず、第1調理物の調理状況をメモリ13fに一時的に格納する。そして、第2調理物の調理終了後に、メモリ13fに格納した調理状況に応じて、第1調理物の調理条件を補正し、この補正に基づいて第1調理物が継続して加熱されるようにしている。このように、第2調理物の割り込みにより第1調理物の調理を中止しても、第2調理物の調理終了後に、再び第1調理物の調理を継続して行うことができ、使い勝手の向上した加熱調理器を提供できる。
As described above, according to the first embodiment, when there is an interruption of the second cooking item during cooking of the first cooking item, the first cooking item is not affected regardless of the influence on the first cooking item. The cooking status is temporarily stored in the
実施の形態2.
実施の形態2における制御回路13bは、実施の形態1の制御回路13bの制御機能に加えて、割り込みした第2調理物が、調理中の第1調理物の仕上がりに大きく影響を与える場合であっても、第2調理物の調理が実行されたときには、第1調理物の調理を取り消すようにしている。調理中の第1調理物の仕上がりに大きく影響を与える場合とは、第2調理物の調理で、加熱室1が高温になるなどして、第1調理物の調理再開時に、加熱室1の温度や第1調理物の温度が測定できない場合などである。なお、実施の形態2においては、加熱調理器の構成、及び制御回路13bの制御機能を除くブロック構成は、実施の形態1と同様である。
The
次に、図3のフローチャートを用いて加熱調理器の動作を説明する。
図3は本発明の実施の形態2に係る加熱調理器の動作を示すフローチャートである。なお、図3においては、図2のフローチャートと同様の動作には同じステップ番号(S1〜S17)を付し、異なるステップ番号(S18〜S22)のみの動作を説明する。
Next, operation | movement of a heating cooker is demonstrated using the flowchart of FIG.
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the heating cooker according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 3, the same step numbers (S1 to S17) are assigned to the same operations as those in the flowchart of FIG. 2, and only the different step numbers (S18 to S22) will be described.
制御回路13bは、第2調理物の割り込みにより第1調理物への影響が有っても、S8において、再び割り込みキー11dのオンを検知したときには、第1調理物の調理状況(例えば残りの加熱時間、加熱室1内の温度、第1調理物の温度等)をメモリ13fに格納する(S18)。その後、制御回路13bは、第2調理物に対するスタートキー11cがオンされたかどうかを判定する(S19)。制御回路13bは、スタートキー11cのオンを検知したときには、加熱手段により第2調理物の調理を実行し(S20)、第2調理物が終了したときには(S21)、メモリ13fに格納した第1調理物の調理状況をクリア(消去)にして(S22)、第1調理物を行うことなく調理動作を終了する。
Even if there is an influence on the first cooked food due to the interruption of the second cooked food, the
以上のように実施の形態2によれば、割り込みした第2調理物が、調理中の第1調理物の仕上がりに影響を与える場合であっても、第2調理物の調理が実行されたときには、第1調理物の調理を取り消すようにしている。これにより、調理条件の補正が正しく行なえず仕上がりの悪い第1調理物ができ上がるという失敗を防ぐことができる。なお、使用者は、第1調理物を加熱出力、加熱温度、加熱時間を各々設定する手動モードで様子を見ながら加熱することで、中断した第1調理物を無駄にすることなく仕上げることができる。使用者は、割り込み調理として一度設定した調理条件を、割り込み不可のため、第1調理物の調理を取消した後に、再度入力する必要はなく、第2調理物の調理を実行できるので、使い勝手の向上した加熱調理器を提供できる。 As described above, according to the second embodiment, even when the interrupted second cooking item affects the finish of the first cooking item being cooked, the cooking of the second cooking item is executed. The cooking of the first food is canceled. Thereby, the failure that correction of cooking conditions cannot be performed correctly and a first cooked product with poor finish is completed can be prevented. The user can finish the first cooked food without wasting it by heating the first cooked food while watching the state in the manual mode in which the heating output, the heating temperature, and the heating time are respectively set. it can. Since the user cannot interrupt the cooking condition once set as interrupt cooking, the user does not need to input the cooking condition again after canceling the cooking of the first cooking, and the cooking of the second cooking can be executed. An improved cooking device can be provided.
実施の形態3.
実施の形態3における制御回路13bは、予約キー11bにより第1調理物の調理開始時刻又は調理完了時刻が設定されているときに、割り込みキー11dにより第2調理物の割り込みが設定されると、予約待機中の第1調理物の調理状況をメモリに一時的に格納し、第2調理物の調理終了後に、再び第1調理物を予約待機状態に移行するようにしている。
Embodiment 3 FIG.
When the cooking start time or cooking completion time of the first cooking item is set by the reservation key 11b, the
また、制御回路13bは、第2調理物の割り込み調理により、予め予約された第1調理物の仕上がり時間に変更があった場合に、その時間に応じて、仕上がり時刻を自動的に変更する。
Moreover, when the finish time of the 1st cooking previously reserved is changed by interruption cooking of a 2nd food, the
また、制御回路13bは、割り込みにより第2調理物の調理を受け付けた際に、割り込み調理に掛かる時間を算出する。そして、制御回路13bは、算出した時間によって、予め予約された第1調理物の仕上がり時間に影響がある場合には、第1調理物の仕上がり時間を補正すると共に、割り込み調理を行なう前に、その旨を表示部12で報知するようにしている。例えば、20時に焼きあがるように予約設定されたパン(第1調理物)の仕上がりが、割り込み調理によって、20時15分に遅れる見込みの場合、表示部に「割り込みにより、パンの焼き上がりが20:15頃になります」などと表示する。
In addition, the
さらに、制御回路13bは、割り込みにより第2調理物の条件設定中も、第1調理物の予約待機を継続するようにしている。これは、使用者が割り込み調理を行おうとして割り込み調理の条件設定を行なった時点で、第1調理物の調理に影響があることがわかり、割り込み調理を取り止めた場合に、第1調理物の調理に影響を与えないためである。なお、実施の形態3においては、加熱調理器の構成、及び制御回路13bの制御機能を除くブロック構成は、実施の形態1と同様である。
Further, the
次に、図4のフローチャートを用いて加熱調理器の動作を説明する。
図4は本発明の実施の形態3に係る加熱調理器の動作を示すフローチャートである。
制御回路13bは、調理選択・条件入力キー11aにより第1調理物の調理選択・条件が入力されると(S31)、予約キー11bがオンされたかどうかを判定する(S32)。制御回路13bは、予約キー11bのオンを検知したときには、第1調理物の予約待機に入る(S33)。
Next, operation | movement of a heating cooker is demonstrated using the flowchart of FIG.
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the heating cooker according to the third embodiment of the present invention.
When the cooking selection / condition of the first food is input by the cooking selection / condition input key 11a (S31), the
制御回路13bは、第1調理物の予約待機中に、割り込みキー11dがオンされたかどうかを判定する(S34)。制御回路13bは、割り込みキー11dのオンを検知しなかったときには、第1調理物の調理開始時刻になったかどうかを判定する(S39)。制御回路13bは、第1調理物の調理開始時刻に達していないときには、S34に戻って割り込みキー11dがオンされたかどうかを判定するが(S34)、第1調理物の調理開始時刻になったときには、第1調理物を開始し(S49)、第1調理物が終了したときに(S50)、第1調理物の調理動作を終了する。
The
制御回路13bは、S34において、割り込みキー11dのオンを検知した後に、第2調理物の調理選択・条件が入力されると(S35)、第2調理物の割り込みにより調理中の第1調理物への影響が有るかどうかを判定する(S36)。なお、制御回路13bは、割り込みにより第2調理物の条件設定中も、第1調理物の調理継続あるいは第1調理物の予約待機を継続している。
In S34, after detecting that the interrupt key 11d is turned on in S34, the
制御回路13bは、第1調理物への影響が有るときには、表示部12に第1調理物に影響有りを表示して報知すると共に、割り込み実行の再確認を表示部12によって促す(S37)。例えば、制御回路13bは、割り込みにより第2調理物の調理を受け付けた際に、割り込み調理に掛かる時間を算出し、予め予約された第1調理物の仕上がり時間に影響がある場合には、第1調理物の仕上がり時間を補正すると共に、割り込み調理を行なう前に、その旨を表示部12により報知する。例えば、20時に焼きあがるように予約設定されたパン(第1調理物)の仕上がりが、割り込み調理によって、20時15分に遅れる見込みの場合、表示部に「割り込みにより、パンの焼き上がりが20:15頃になります」などと表示する。その後、制御回路13bは、再び割り込みキー11dがオンされたかどうかを判定し(S38)、割り込みキー11dがオンされなかったときには、調理中の第1調理物が終了したときに(S50)、第1調理物の調理動作を終了する。
When there is an influence on the first cooked item, the
制御回路13bは、S36において、第2調理物の割り込みがあっても第1調理物に影響を与えないと判定したとき、あるいはS38において、再び割り込みキー11dのオンを検知したときには、第1調理物の調理状況(例えば残りの加熱時間、加熱室1内の温度、第1調理物の温度等)をメモリ13fに格納する(S40)。その後、制御回路13bは、第2調理物に対するスタートキー11cがオンされたかどうかを判定する(S41)。制御回路13bは、スタートキー11cのオンを検知したときには第2調理物を実行し(S42)、第2調理物が終了したときに(S43)、メモリ13fに格納した第1調理物の調理状況を復元する(S44)。
When the
そして、制御回路13bは、加熱室1の状況(例えば加熱室1内の温度)に応じて、第1調理物の調理条件を補正し(S45)、第1調理物に対するスタートキー11cがオンされたかどうかを判定する(S46)。制御回路13bは、スタートキー11cのオンを検知したときには、第1調理物の待機状態に移行する(S47)。その後、制御回路13bは、第1調理物の調理開始時刻になったかどうかを判定し(S48)、調理開始時刻になったときには、第1調理物を開始し(S49)、第1調理物が終了したときに(S50)、第1調理物の調理動作を終了する。
And the
以上のように実施の形態3によれば、予約キー11bにより第1調理物の調理開始時刻又は調理完了時刻が設定されているときに、割り込みキー11dにより第2調理物の割り込みが設定されると、予約待機中の第1調理物の調理状況をメモリ13fに一時的に格納する。そして、加熱手段により第2調理物の調理を実行し、第2調理物の調理終了後に、再び第1調理物を予約待機状態に移行する。このように、第2調理物の割り込みにより第1調理物の予約待機を一旦中断しても、第2調理物の調理終了後に、再び第1調理物を予約待機状態に移行することができ、加熱調理器の使い勝手が向上する。
As described above, according to the third embodiment, when the cooking start time or cooking completion time of the first food is set by the reservation key 11b, the interruption of the second food is set by the interruption key 11d. Then, the cooking status of the first food being reserved is temporarily stored in the
実施の形態4.
実施の形態4における制御回路13bは、調理中の第1調理物の調理工程が中断できない工程である場合、あるいは調理の残時間が一定時間よりも短い場合に、割り込み調理を禁止すると共に、その旨を表示部12に表示して報知する。中断できない工程とは、例えば、加熱を中断すると膨らまなくなってしまうシュー皮の焼成工程や、炊飯の沸騰工程、あるいは、自動メニューにおける調理時間算出のための温度等のセンシング中などがある。
The
また、制御回路13bは、第2調理物の割り込み調理により、予め設定された第1調理物の仕上がり時間に変更があった場合に、その時間に応じて、仕上がり時刻を自動的に変更する。なお、実施の形態4においては、加熱調理器の構成、及び制御回路13bの制御機能を除くブロック構成は、実施の形態1と同様である。
In addition, when there is a change in the preset finish time of the first cooking product due to the interrupting cooking of the second cooking product, the
次に、図5のフローチャートを用いて加熱調理器の動作を説明する。
図5は本発明の実施の形態4に係る加熱調理器の動作を示すフローチャートである。
制御回路13bは、調理選択・条件入力キー11aにより第1調理物の調理選択・条件が入力されると(S61)、スタートキー11cがオンされたかどうかを判定する(S62)。制御回路13bは、スタートキー11cのオンを検知したときには、第1調理物の調理を開始する(S63)。
Next, operation | movement of a heating cooker is demonstrated using the flowchart of FIG.
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the heating cooker according to the fourth embodiment of the present invention.
When the cooking selection / condition of the first cooking item is input by the cooking selection / condition input key 11a (S61), the
そして、制御回路13bは、割り込みキー11dがオンされたかどうかを判定する(S64)。制御回路13bは、割り込みキー11dがオンされていないときには、第1調理物が終了したかどうかを判定する(S78)。制御回路13bは、第1調理物が終了していないときにはS64に戻り、第1調理物が終了したときには、第1調理物の調理動作を終了する。
Then, the
制御回路13bは、S64において、割り込みキー11dのオンを検知したときには、第1調理物の工程を確認して割り込みが可能かどうかを判定する(S65)。制御回路13bは、調理中の第1調理物の調理工程が中断できない工程である場合には、割り込みが不可として、表示部12に割り込み不許可を表示して報知し(S79)、第1調理物が終了したときに(S77)、第1調理物の調理動作を終了する。
When the
制御回路13bは、S65において、割り込みが可能であると判定したときには、第1調理物の残時間が10分(一定時間)以上あるかどうかを判定する(S66)。制御回路13bは、第1調理物の残時間が10分未満であるときには、表示部12に割り込み不許可を表示して報知し(S79)、第1調理物が終了したときに(S77)、第1調理物の調理動作を終了する。
When it is determined in S65 that the interruption is possible, the
また、制御回路13bは、第1調理物の残時間が10分以上あるときには、表示部12に第1調理物に影響有りを表示して報知すると共に、割り込み実行の再確認を表示部12によって促す(S67)。その後、制御回路13bは、再び割り込みキー11dがオンされたかどうかを判定し(S68)、割り込みキー11dがオンされなかったときには、調理中の第1調理物が終了したときに(S77)、第1調理物の調理動作を終了する。
In addition, when the remaining time of the first cooked food is 10 minutes or more, the
制御回路13bは、S68において、割り込みキー11dのオンを検知したときには、第1調理物の調理状況(例えば残りの加熱時間、加熱室1内の温度、第1調理物の温度等)をメモリ13fに格納する(S69)。その後、制御回路13bは、第2調理物に対するスタートキー11cがオンされたかどうかを判定する(S70)。制御回路13bは、スタートキー11cのオンを検知したときには第2調理物を実行し(S71)、第2調理物が終了したときには(S72)、メモリ13fに格納した第1調理物の調理状況を復元する(S73)。
When the
そして、制御回路13bは、加熱室1の状況(例えば加熱室1内の温度)に応じて、第1調理物の調理条件を補正し(S74)、第1調理物に対するスタートキー11cがオンされたかどうかを判定する(S75)。制御回路13bは、スタートキー11cのオンを検知したときには、第1調理物を、補正した調理条件に基づいて実行し(S76)、第1調理物が終了したときに(S77)、第1調理物の調理動作を終了する。
And the
以上のように実施の形態4によれば、調理中の第1調理物の調理工程が中断できない工程である場合、あるいは調理の残時間が一定時間(10分)よりも短い場合に、割り込み調理を禁止すると共に、その旨を表示部12に表示して報知するようにしている。これにより、調理の中断できない例えば加熱を中断すると膨らまなくなってしまうシュー皮の焼成工程や、炊飯の沸騰工程、あるいは、自動メニューにおける調理時間算出のための温度等のセンシング中等の調理を途中で終えることなく最後まで調理でき、加熱調理器の使い勝手が向上する。なお、本実施の形態では、S65にて、割り込み不許可と一度だけ判断したが、次工程に遷移し、割り込みが可能となった際に、割り込み可能に構成しても良い。また、割り込みキー11dの操作を行なう前に、割り込み可否がわかるように、表示部に割り込み可否の表示を行なうようにすると、使用者の使い勝手を更に向上させることができる。なお、割り込み可否の表示は、LCD等の表示画素ではなく、LEDなどによるパイロットサインでも行うことができる。
As described above, according to the fourth embodiment, when the cooking process of the first food being cooked cannot be interrupted, or when the remaining cooking time is shorter than a certain time (10 minutes), the interrupted cooking Is prohibited, and a message to that effect is displayed on the
1 加熱室、1a 左側の側面板、1b 右側の側面板、1c 上面板、1d 底面板、1e 開口部、2 温度センサー、3 赤外線センサー、4 上ヒーター、5 載置台、6 下ヒーター、7 開口窓、8 マグネトロン、8a アンテナ、9 導波管、10 ドア開閉センサー、11 操作部、11a 調理選択・条件入力キー、11b 予約キー、11c スタートキー、11d 割り込みキー、11e 取消キー、12 表示部、13 制御装置、13a キー判定回路、13b 制御回路、13c マグネトロン駆動回路、13d ヒーター通電回路、13e タイマ、13f メモリ、50 被加熱物。 1 heating chamber, 1a left side plate, 1b right side plate, 1c top plate, 1d bottom plate, 1e opening, 2 temperature sensor, 3 infrared sensor, 4 upper heater, 5 mounting table, 6 lower heater, 7 opening Window, 8 Magnetron, 8a Antenna, 9 Waveguide, 10 Door open / close sensor, 11 Operation part, 11a Cooking selection / condition input key, 11b Reservation key, 11c Start key, 11d Interrupt key, 11e Cancel key, 12 Display part, 13 control device, 13a key determination circuit, 13b control circuit, 13c magnetron drive circuit, 13d heater energization circuit, 13e timer, 13f memory, 50 to-be-heated object.
Claims (5)
前記加熱室内の第1調理物あるいは第2調理物を加熱する加熱手段と、
割り込みキーを有する操作部と、
メモリと、
前記加熱手段により第1調理物の調理中に、前記割り込みキーにより第2調理物の調理の割り込みが設定されると、調理中の第1調理物の調理状況を前記メモリに一時的に格納して、前記加熱手段により前記第2調理物の調理を実行し、当該第2調理物の調理終了後に、前記メモリに格納した前記第1調理物の調理状況に応じて、再び加熱手段により前記第1調理物の調理を継続して行う制御回路と
を備え、
前記制御回路は、前記第1調理物の調理に一定時間以上必要な場合に、前記第2調理物の割り込みを受け付けることを特徴とする加熱調理器。 A heating chamber;
Heating means for heating the first cooked food or the second cooked food in the heating chamber;
An operation unit having an interrupt key;
Memory,
When the interruption of the second cooking item is set by the interrupt key while the first cooking item is being cooked by the heating means, the cooking status of the first cooking item being cooked is temporarily stored in the memory. Then, the cooking of the second food is performed by the heating means, and after the cooking of the second food is finished, the first cooking is again performed by the heating means according to the cooking status of the first food stored in the memory. A control circuit for continuously cooking one cooked food ,
The cooker according to claim 1, wherein the control circuit receives an interruption of the second food when it is necessary for cooking the first food for a predetermined time or more .
前記加熱室内の第1調理物あるいは第2調理物を加熱する加熱手段と、
割り込みキーを有する操作部と、
メモリと、
前記加熱手段により第1調理物の調理中に、前記割り込みキーにより第2調理物の調理の割り込みが設定されると、調理中の第1調理物の調理状況を前記メモリに一時的に格納して、前記加熱手段により前記第2調理物の調理を実行し、当該第2調理物の調理終了後に、前記メモリに格納した前記第1調理物の調理状況に応じて、再び加熱手段により前記第1調理物の調理を継続して行う制御回路と
を備え、
前記制御回路は、割り込みした第2調理物の調理が、調理中の第1調理物の仕上がりに影響を与える場合には、前記第2調理物の調理実行前に、確認を促す、あるいは割り込み調理を受け付けない旨を報知することを特徴とする加熱調理器。 A heating chamber;
Heating means for heating the first cooked food or the second cooked food in the heating chamber;
An operation unit having an interrupt key;
Memory,
When the interruption of the second cooking item is set by the interrupt key while the first cooking item is being cooked by the heating means, the cooking status of the first cooking item being cooked is temporarily stored in the memory. Then, the cooking of the second food is performed by the heating means, and after the cooking of the second food is finished, the first cooking is again performed by the heating means according to the cooking status of the first food stored in the memory. A control circuit that continuously cooks one dish;
With
When the interrupted cooking of the second cooking affects the finish of the first cooking being cooked, the control circuit prompts confirmation before performing the cooking of the second cooking, or interrupts the cooking. pressurized heat cooker characterized by notifying the not accepted.
前記加熱室内の第1調理物あるいは第2調理物を加熱する加熱手段と、
割り込みキーを有する操作部と、
メモリと、
前記加熱手段により第1調理物の調理中に、前記割り込みキーにより第2調理物の調理の割り込みが設定されると、調理中の第1調理物の調理状況を前記メモリに一時的に格納して、前記加熱手段により前記第2調理物の調理を実行し、当該第2調理物の調理終了後に、前記メモリに格納した前記第1調理物の調理状況に応じて、再び加熱手段により前記第1調理物の調理を継続して行う制御回路と
を備え、
前記制御回路は、割り込みした第2調理物の調理が、調理中の第1調理物の仕上がりに影響を与える場合に、前記第2調理物の調理が実行されたときには、前記第1調理物の調理を取り消すことを特徴とする加熱調理器。 A heating chamber;
Heating means for heating the first cooked food or the second cooked food in the heating chamber;
An operation unit having an interrupt key;
Memory,
When the interruption of the second cooking item is set by the interrupt key while the first cooking item is being cooked by the heating means, the cooking status of the first cooking item being cooked is temporarily stored in the memory. Then, the cooking of the second food is performed by the heating means, and after the cooking of the second food is finished, the first cooking is again performed by the heating means according to the cooking status of the first food stored in the memory. A control circuit that continuously cooks one dish;
With
When the cooking of the second food is executed when the interrupted cooking of the second food affects the finish of the first food being cooked, the control circuit pressurized heat cooker characterized in that cancel the cooking.
前記加熱室内の第1調理物あるいは第2調理物を加熱する加熱手段と、
割り込みキーを有する操作部と、
メモリと、
前記加熱手段により第1調理物の調理中に、前記割り込みキーにより第2調理物の調理の割り込みが設定されると、調理中の第1調理物の調理状況を前記メモリに一時的に格納して、前記加熱手段により前記第2調理物の調理を実行し、当該第2調理物の調理終了後に、前記メモリに格納した前記第1調理物の調理状況に応じて、再び加熱手段により前記第1調理物の調理を継続して行う制御回路と
を備え、
前記制御回路は、調理中の第1調理物の調理工程が中断できない工程である場合、あるいは調理の残時間が一定時間よりも短い場合に、割り込み調理を禁止すると共に、その旨を報知することを特徴とする加熱調理器。 A heating chamber;
Heating means for heating the first cooked food or the second cooked food in the heating chamber;
An operation unit having an interrupt key;
Memory,
When the interruption of the second cooking item is set by the interrupt key while the first cooking item is being cooked by the heating means, the cooking status of the first cooking item being cooked is temporarily stored in the memory. Then, the cooking of the second food is performed by the heating means, and after the cooking of the second food is finished, the first cooking is again performed by the heating means according to the cooking status of the first food stored in the memory. A control circuit that continuously cooks one dish;
With
The control circuit prohibits interrupt cooking when the cooking process of the first cooking being cooked cannot be interrupted, or when the remaining cooking time is shorter than a predetermined time, and notifies that fact. pressurized heat cooker you characterized.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014251841A JP6373183B2 (en) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | Cooker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014251841A JP6373183B2 (en) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | Cooker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016114266A JP2016114266A (en) | 2016-06-23 |
JP6373183B2 true JP6373183B2 (en) | 2018-08-15 |
Family
ID=56141460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014251841A Active JP6373183B2 (en) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | Cooker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6373183B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6457341B2 (en) * | 2015-06-10 | 2019-01-23 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | Information display method, computer program, and display control method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS576241A (en) * | 1980-06-13 | 1982-01-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Cooking apparatus of electronic control type |
JPS63231120A (en) * | 1987-03-19 | 1988-09-27 | Sanyo Electric Co Ltd | High-frequency heating appliance |
JPS646623A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-11 | Sanyo Electric Co | Electronic control type cooking apparatus |
JPH03221729A (en) * | 1990-01-26 | 1991-09-30 | Toshiba Corp | Heating and cooking device |
JPH04327719A (en) * | 1991-04-26 | 1992-11-17 | Toshiba Corp | heating cooking device |
JPH06307646A (en) * | 1993-04-23 | 1994-11-01 | Toshiba Corp | Heating and cooking device |
JP2014001888A (en) * | 2012-06-19 | 2014-01-09 | Hitachi Appliances Inc | Heating cooker |
-
2014
- 2014-12-12 JP JP2014251841A patent/JP6373183B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016114266A (en) | 2016-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3208544B1 (en) | Device for cooking by heating and control method for same | |
JP6373183B2 (en) | Cooker | |
JP5338105B2 (en) | rice cooker | |
JP6385658B2 (en) | Microwave oven and program | |
JPH1197164A (en) | Cooking device with heater and cooking method using it | |
JP5982646B2 (en) | Cooker | |
CN113272590B (en) | Heating cooker | |
JP7300647B2 (en) | heating cooker | |
JP5391883B2 (en) | Cooker | |
JP6909956B2 (en) | Induction heating cooker | |
JP2007051806A (en) | Heating cooker | |
JP6094265B2 (en) | Stove | |
JP2006129912A (en) | Rice cooker | |
JPH08150075A (en) | Rice cooker | |
JPH04136622A (en) | Heating cooker | |
JP2015076327A (en) | Heating cooker | |
JP7165152B2 (en) | Heating cooker and cooking sequence creation method | |
JP5909376B2 (en) | Cooker | |
JP5598165B2 (en) | Induction heating cooker | |
JP4010000B2 (en) | Cooker | |
JP6692254B2 (en) | Heating cooker | |
JP6956672B2 (en) | rice cooker | |
JP3038886B2 (en) | High frequency heating equipment | |
JP2021067421A (en) | Heating cooker | |
KR20170010171A (en) | Electric cooker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6373183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |