JP6371526B2 - タウを認識するリン酸化部位特異的抗体 - Google Patents
タウを認識するリン酸化部位特異的抗体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6371526B2 JP6371526B2 JP2013532226A JP2013532226A JP6371526B2 JP 6371526 B2 JP6371526 B2 JP 6371526B2 JP 2013532226 A JP2013532226 A JP 2013532226A JP 2013532226 A JP2013532226 A JP 2013532226A JP 6371526 B2 JP6371526 B2 JP 6371526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- amino acid
- antibody
- acid sequence
- tau
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 452
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 357
- 108010026424 tau Proteins Proteins 0.000 claims description 326
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 claims description 136
- 102000013498 tau Proteins Human genes 0.000 claims description 108
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 95
- 101000891579 Homo sapiens Microtubule-associated protein tau Proteins 0.000 claims description 76
- 102000057063 human MAPT Human genes 0.000 claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 71
- 102100035360 Cerebellar degeneration-related antigen 1 Human genes 0.000 claims description 62
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 59
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 50
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 40
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 36
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 35
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 35
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 35
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 17
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 11
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims description 9
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 claims description 5
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 4
- 101000737793 Homo sapiens Cerebellar degeneration-related antigen 1 Proteins 0.000 claims 10
- BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N phosphoserine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)COP(O)(O)=O BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 345
- 102100040243 Microtubule-associated protein tau Human genes 0.000 description 334
- 101150070547 MAPT gene Proteins 0.000 description 108
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 108
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 96
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 95
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 94
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 93
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 92
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 89
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 73
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 59
- 102100027831 14-3-3 protein theta Human genes 0.000 description 52
- 101100112922 Candida albicans CDR3 gene Proteins 0.000 description 50
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 49
- 102100035361 Cerebellar degeneration-related protein 2 Human genes 0.000 description 47
- 101000737796 Homo sapiens Cerebellar degeneration-related protein 2 Proteins 0.000 description 47
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 45
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 44
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 44
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 43
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 43
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 42
- 210000001320 hippocampus Anatomy 0.000 description 41
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 40
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 38
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 38
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 37
- 208000034799 Tauopathies Diseases 0.000 description 34
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 34
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 34
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 34
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 32
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 31
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 28
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 210000002682 neurofibrillary tangle Anatomy 0.000 description 27
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 27
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 27
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 26
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 25
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 24
- 230000013016 learning Effects 0.000 description 24
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 23
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 23
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 23
- 230000000971 hippocampal effect Effects 0.000 description 23
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 23
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 23
- 238000012347 Morris Water Maze Methods 0.000 description 22
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 22
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 22
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 22
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 22
- 101000854943 Enterobacteria phage T4 Valyl-tRNA ligase modifier Proteins 0.000 description 21
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 21
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 210000004727 amygdala Anatomy 0.000 description 21
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 20
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 20
- 238000003364 immunohistochemistry Methods 0.000 description 20
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 20
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 19
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 19
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 19
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 19
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 18
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 18
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 18
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 18
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 18
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 18
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 16
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 16
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 16
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 15
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 15
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 14
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 14
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 14
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 14
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 14
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 102100029470 Apolipoprotein E Human genes 0.000 description 13
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000008499 blood brain barrier function Effects 0.000 description 13
- 210000001218 blood-brain barrier Anatomy 0.000 description 13
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 13
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 13
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 13
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 13
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 13
- 101100480715 Mus musculus Mapt gene Proteins 0.000 description 12
- UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L di(octadecanoyloxy)lead Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 12
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 101001071234 Arabidopsis thaliana SEC12-like protein 1 Proteins 0.000 description 11
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 11
- 201000011240 Frontotemporal dementia Diseases 0.000 description 11
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 11
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 11
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 11
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 11
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 11
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 10
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 10
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 description 10
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 10
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 10
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 10
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 10
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 9
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 9
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 9
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 9
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 9
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 9
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 9
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 9
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 9
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 9
- 238000012549 training Methods 0.000 description 9
- 230000031836 visual learning Effects 0.000 description 9
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 8
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Polymers OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BACYUWVYYTXETD-UHFFFAOYSA-N N-Lauroylsarcosine Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)N(C)CC(O)=O BACYUWVYYTXETD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000002055 immunohistochemical effect Effects 0.000 description 8
- 238000003331 infrared imaging Methods 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- 229940016590 sarkosyl Drugs 0.000 description 8
- 108700004121 sarkosyl Proteins 0.000 description 8
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 7
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 7
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 7
- 102000029749 Microtubule Human genes 0.000 description 7
- 108091022875 Microtubule Proteins 0.000 description 7
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 7
- 208000007660 Residual Neoplasm Diseases 0.000 description 7
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 7
- KAKKHKRHCKCAGH-UHFFFAOYSA-L disodium;(4-nitrophenyl) phosphate;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-][N+](=O)C1=CC=C(OP([O-])([O-])=O)C=C1 KAKKHKRHCKCAGH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 210000004688 microtubule Anatomy 0.000 description 7
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 7
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 4-Nitrophenyl Phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102100022900 Actin, cytoplasmic 1 Human genes 0.000 description 6
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 6
- 108010048112 Amyloidogenic Proteins Proteins 0.000 description 6
- 102000009091 Amyloidogenic Proteins Human genes 0.000 description 6
- 101000746263 Conus leopardus Conotoxin Lp5.1 Proteins 0.000 description 6
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 6
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 6
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 6
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 6
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 6
- 241000208199 Buxus sempervirens Species 0.000 description 5
- 238000009007 Diagnostic Kit Methods 0.000 description 5
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 5
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 5
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 5
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 5
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical group N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 4
- 201000010374 Down Syndrome Diseases 0.000 description 4
- DHCLVCXQIBBOPH-UHFFFAOYSA-N Glycerol 2-phosphate Chemical compound OCC(CO)OP(O)(O)=O DHCLVCXQIBBOPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101710115937 Microtubule-associated protein tau Proteins 0.000 description 4
- 229940124158 Protease/peptidase inhibitor Drugs 0.000 description 4
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 4
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 4
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 4
- 206010044688 Trisomy 21 Diseases 0.000 description 4
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 239000000544 cholinesterase inhibitor Substances 0.000 description 4
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 4
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 4
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 4
- 208000037765 diseases and disorders Diseases 0.000 description 4
- DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol bis(2-aminoethyl)tetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCOCCOCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000035474 group of disease Diseases 0.000 description 4
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 4
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 4
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 4
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 4
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 4
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 4
- 210000002241 neurite Anatomy 0.000 description 4
- 238000011580 nude mouse model Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091005981 phosphorylated proteins Proteins 0.000 description 4
- -1 polyvinylpropylene Polymers 0.000 description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 4
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 description 4
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 4
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 4
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 4
- 238000011816 wild-type C57Bl6 mouse Methods 0.000 description 4
- 102100034452 Alternative prion protein Human genes 0.000 description 3
- 108010079054 Amyloid beta-Protein Precursor Proteins 0.000 description 3
- 102000014303 Amyloid beta-Protein Precursor Human genes 0.000 description 3
- 208000004434 Calcinosis Diseases 0.000 description 3
- 208000011990 Corticobasal Degeneration Diseases 0.000 description 3
- 208000020406 Creutzfeldt Jacob disease Diseases 0.000 description 3
- 208000003407 Creutzfeldt-Jakob Syndrome Diseases 0.000 description 3
- 208000010859 Creutzfeldt-Jakob disease Diseases 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 3
- 101100480712 Homo sapiens MAPT gene Proteins 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical class OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- 208000026072 Motor neurone disease Diseases 0.000 description 3
- 208000001089 Multiple system atrophy Diseases 0.000 description 3
- 206010068871 Myotonic dystrophy Diseases 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- 108010067902 Peptide Library Proteins 0.000 description 3
- 229940122907 Phosphatase inhibitor Drugs 0.000 description 3
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 3
- 208000000609 Pick Disease of the Brain Diseases 0.000 description 3
- 208000036757 Postencephalitic parkinsonism Diseases 0.000 description 3
- 108091000054 Prion Proteins 0.000 description 3
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 3
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 3
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 3
- 208000037065 Subacute sclerosing leukoencephalitis Diseases 0.000 description 3
- 206010042297 Subacute sclerosing panencephalitis Diseases 0.000 description 3
- 208000030886 Traumatic Brain injury Diseases 0.000 description 3
- 208000007930 Type C Niemann-Pick Disease Diseases 0.000 description 3
- OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N acetylcholine Chemical compound CC(=O)OCC[N+](C)(C)C OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960004373 acetylcholine Drugs 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N alprazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NN=C2CN=C1C1=CC=CC=C1 VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 3
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 3
- UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N bromophenol blue Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002308 calcification Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 3
- 208000017004 dementia pugilistica Diseases 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000011536 extraction buffer Substances 0.000 description 3
- 210000004295 hippocampal neuron Anatomy 0.000 description 3
- 201000008319 inclusion body myositis Diseases 0.000 description 3
- 238000011813 knockout mouse model Methods 0.000 description 3
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 208000005264 motor neuron disease Diseases 0.000 description 3
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 3
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 3
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 3
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 3
- 208000000170 postencephalitic Parkinson disease Diseases 0.000 description 3
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000012146 running buffer Substances 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 230000002739 subcortical effect Effects 0.000 description 3
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 3
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 3
- 230000009529 traumatic brain injury Effects 0.000 description 3
- 208000033556 type C1 Niemann-Pick disease Diseases 0.000 description 3
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LZXHHNKULPHARO-UHFFFAOYSA-M (3,4-dichlorophenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=C(Cl)C(Cl)=CC=C1C[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 LZXHHNKULPHARO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SNKZJIOFVMKAOJ-UHFFFAOYSA-N 3-Amino-1-propanesulfonic acid Natural products NCCCS(O)(=O)=O SNKZJIOFVMKAOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000037259 Amyloid Plaque Diseases 0.000 description 2
- 206010059245 Angiopathy Diseases 0.000 description 2
- CEUORZQYGODEFX-UHFFFAOYSA-N Aripirazole Chemical compound ClC1=CC=CC(N2CCN(CCCCOC=3C=C4NC(=O)CCC4=CC=3)CC2)=C1Cl CEUORZQYGODEFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 2
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 2
- 206010018341 Gliosis Diseases 0.000 description 2
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 2
- 150000008575 L-amino acids Chemical class 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 102000010909 Monoamine Oxidase Human genes 0.000 description 2
- 108010062431 Monoamine oxidase Proteins 0.000 description 2
- 206010029350 Neurotoxicity Diseases 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 102000003728 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108090000029 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Proteins 0.000 description 2
- 108010001441 Phosphopeptides Proteins 0.000 description 2
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 2
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 2
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 2
- 206010044221 Toxic encephalopathy Diseases 0.000 description 2
- SXEHKFHPFVVDIR-UHFFFAOYSA-N [4-(4-hydrazinylphenyl)phenyl]hydrazine Chemical compound C1=CC(NN)=CC=C1C1=CC=C(NN)C=C1 SXEHKFHPFVVDIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 2
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 2
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 2
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 229960004372 aripiprazole Drugs 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 2
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 2
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N aspartic acid group Chemical group N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 239000003693 atypical antipsychotic agent Substances 0.000 description 2
- 229940127236 atypical antipsychotics Drugs 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 2
- OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N bis-tris Chemical compound OCCN(CCO)C(CO)(CO)CO OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229960004170 clozapine Drugs 0.000 description 2
- QZUDBNBUXVUHMW-UHFFFAOYSA-N clozapine Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=NC2=CC(Cl)=CC=C2NC2=CC=CC=C12 QZUDBNBUXVUHMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- ADEBPBSSDYVVLD-UHFFFAOYSA-N donepezil Chemical compound O=C1C=2C=C(OC)C(OC)=CC=2CC1CC(CC1)CCN1CC1=CC=CC=C1 ADEBPBSSDYVVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- ASUTZQLVASHGKV-JDFRZJQESA-N galanthamine Chemical compound O1C(=C23)C(OC)=CC=C2CN(C)CC[C@]23[C@@H]1C[C@@H](O)C=C2 ASUTZQLVASHGKV-JDFRZJQESA-N 0.000 description 2
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007387 gliosis Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 210000004754 hybrid cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 2
- 238000012933 kinetic analysis Methods 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 208000027061 mild cognitive impairment Diseases 0.000 description 2
- 230000000626 neurodegenerative effect Effects 0.000 description 2
- 231100000228 neurotoxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000007135 neurotoxicity Effects 0.000 description 2
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- 229960005017 olanzapine Drugs 0.000 description 2
- KVWDHTXUZHCGIO-UHFFFAOYSA-N olanzapine Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=NC2=CC=CC=C2NC2=C1C=C(C)S2 KVWDHTXUZHCGIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 2
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 2
- 239000008024 pharmaceutical diluent Substances 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 2
- 201000002212 progressive supranuclear palsy Diseases 0.000 description 2
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 229960001534 risperidone Drugs 0.000 description 2
- RAPZEAPATHNIPO-UHFFFAOYSA-N risperidone Chemical compound FC1=CC=C2C(C3CCN(CC3)CCC=3C(=O)N4CCCCC4=NC=3C)=NOC2=C1 RAPZEAPATHNIPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- ALZJERAWTOKHNO-UHFFFAOYSA-M sodium;dodecyl sulfate;3-morpholin-4-ylpropane-1-sulfonic acid Chemical compound [Na+].OS(=O)(=O)CCCN1CCOCC1.CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O ALZJERAWTOKHNO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006886 spatial memory Effects 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 210000000225 synapse Anatomy 0.000 description 2
- 230000000946 synaptic effect Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- 229960000607 ziprasidone Drugs 0.000 description 2
- MVWVFYHBGMAFLY-UHFFFAOYSA-N ziprasidone Chemical compound C1=CC=C2C(N3CCN(CC3)CCC3=CC=4CC(=O)NC=4C=C3Cl)=NSC2=C1 MVWVFYHBGMAFLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- KYZWKYWGQFCRGN-OASOTCBPSA-N (2s)-2-aminopentanedioic acid;(2r)-2-(methylamino)butanedioic acid Chemical compound CN[C@@H](C(O)=O)CC(O)=O.OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O KYZWKYWGQFCRGN-OASOTCBPSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical class O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100026882 Alpha-synuclein Human genes 0.000 description 1
- 102000002659 Amyloid Precursor Protein Secretases Human genes 0.000 description 1
- 108010043324 Amyloid Precursor Protein Secretases Proteins 0.000 description 1
- 108010090849 Amyloid beta-Peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000013455 Amyloid beta-Peptides Human genes 0.000 description 1
- 101710095339 Apolipoprotein E Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 206010003694 Atrophy Diseases 0.000 description 1
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 1
- 230000007082 Aβ accumulation Effects 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 102400000967 Bradykinin Human genes 0.000 description 1
- 101800004538 Bradykinin Proteins 0.000 description 1
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 description 1
- DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N Carmustine Chemical compound ClCCNC(=O)N(N=O)CCCl DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101150053721 Cdk5 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000005145 Cerebral amyloid angiopathy Diseases 0.000 description 1
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 230000033616 DNA repair Effects 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- 206010012239 Delusion Diseases 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N Elaidinsaeure-aethylester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010040721 Flagellin Proteins 0.000 description 1
- 102000001267 GSK3 Human genes 0.000 description 1
- 108060006662 GSK3 Proteins 0.000 description 1
- 235000011201 Ginkgo Nutrition 0.000 description 1
- 244000194101 Ginkgo biloba Species 0.000 description 1
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 description 1
- 208000032612 Glial tumor Diseases 0.000 description 1
- 206010018338 Glioma Diseases 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000019058 Glycogen Synthase Kinase 3 beta Human genes 0.000 description 1
- 108010051975 Glycogen Synthase Kinase 3 beta Proteins 0.000 description 1
- QXZGBUJJYSLZLT-UHFFFAOYSA-N H-Arg-Pro-Pro-Gly-Phe-Ser-Pro-Phe-Arg-OH Natural products NC(N)=NCCCC(N)C(=O)N1CCCC1C(=O)N1C(C(=O)NCC(=O)NC(CC=2C=CC=CC=2)C(=O)NC(CO)C(=O)N2C(CCC2)C(=O)NC(CC=2C=CC=CC=2)C(=O)NC(CCCN=C(N)N)C(O)=O)CCC1 QXZGBUJJYSLZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004547 Hallucinations Diseases 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 1
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 102000007330 LDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010007622 LDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 206010024264 Lethargy Diseases 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710175625 Maltose/maltodextrin-binding periplasmic protein Proteins 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 description 1
- 101100260568 Mus musculus Thy1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229940127523 NMDA Receptor Antagonists Drugs 0.000 description 1
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- RDHQFKQIGNGIED-MRVPVSSYSA-N O-acetyl-L-carnitine Chemical compound CC(=O)O[C@H](CC([O-])=O)C[N+](C)(C)C RDHQFKQIGNGIED-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- 238000012879 PET imaging Methods 0.000 description 1
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010081690 Pertussis Toxin Proteins 0.000 description 1
- 208000024571 Pick disease Diseases 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 102000004257 Potassium Channel Human genes 0.000 description 1
- 102000015499 Presenilins Human genes 0.000 description 1
- 108010050254 Presenilins Proteins 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 1
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 238000011530 RNeasy Mini Kit Methods 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- XSVMFMHYUFZWBK-NSHDSACASA-N Rivastigmine Chemical compound CCN(C)C(=O)OC1=CC=CC([C@H](C)N(C)C)=C1 XSVMFMHYUFZWBK-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010041243 Social avoidant behaviour Diseases 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 102000019197 Superoxide Dismutase Human genes 0.000 description 1
- 108010012715 Superoxide dismutase Proteins 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 102000004338 Transferrin Human genes 0.000 description 1
- 108090000901 Transferrin Proteins 0.000 description 1
- 102000007238 Transferrin Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010033576 Transferrin Receptors Proteins 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003779 Vitamin B12 Natural products 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000035508 accumulation Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 108090000185 alpha-Synuclein Proteins 0.000 description 1
- 230000007791 alzheimer disease like pathology Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 1
- 108010064539 amyloid beta-protein (1-42) Proteins 0.000 description 1
- 230000003941 amyloidogenesis Effects 0.000 description 1
- 206010002022 amyloidosis Diseases 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000002424 anti-apoptotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 description 1
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 1
- 210000001130 astrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000037444 atrophy Effects 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 239000002439 beta secretase inhibitor Substances 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 230000000035 biogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- QXZGBUJJYSLZLT-FDISYFBBSA-N bradykinin Chemical compound NC(=N)NCCC[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N1[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)CCC1 QXZGBUJJYSLZLT-FDISYFBBSA-N 0.000 description 1
- BPKIGYQJPYCAOW-FFJTTWKXSA-I calcium;potassium;disodium;(2s)-2-hydroxypropanoate;dichloride;dihydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[OH-].[Na+].[Na+].[Cl-].[Cl-].[K+].[Ca+2].C[C@H](O)C([O-])=O BPKIGYQJPYCAOW-FFJTTWKXSA-I 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- HFNQLYDPNAZRCH-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O.OC(O)=O HFNQLYDPNAZRCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- FDJOLVPMNUYSCM-WZHZPDAFSA-L cobalt(3+);[(2r,3s,4r,5s)-5-(5,6-dimethylbenzimidazol-1-yl)-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] [(2r)-1-[3-[(1r,2r,3r,4z,7s,9z,12s,13s,14z,17s,18s,19r)-2,13,18-tris(2-amino-2-oxoethyl)-7,12,17-tris(3-amino-3-oxopropyl)-3,5,8,8,13,15,18,19-octamethyl-2 Chemical compound [Co+3].N#[C-].N([C@@H]([C@]1(C)[N-]\C([C@H]([C@@]1(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=C(\C)/C1=N/C([C@H]([C@@]1(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=C\C1=N\C([C@H](C1(C)C)CCC(N)=O)=C/1C)[C@@H]2CC(N)=O)=C\1[C@]2(C)CCC(=O)NC[C@@H](C)OP([O-])(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H](N2C3=CC(C)=C(C)C=C3N=C2)O[C@@H]1CO FDJOLVPMNUYSCM-WZHZPDAFSA-L 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 229960005188 collagen Drugs 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006240 deamidation Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000003412 degenerative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 231100000868 delusion Toxicity 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000030609 dephosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006209 dephosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229960003530 donepezil Drugs 0.000 description 1
- 239000003596 drug target Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 229950007919 egtazic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 210000003989 endothelium vascular Anatomy 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N ethyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- 229940093471 ethyl oleate Drugs 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 210000003918 fraction a Anatomy 0.000 description 1
- 229960003980 galantamine Drugs 0.000 description 1
- ASUTZQLVASHGKV-UHFFFAOYSA-N galanthamine hydrochloride Natural products O1C(=C23)C(OC)=CC=C2CN(C)CCC23C1CC(O)C=C2 ASUTZQLVASHGKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003540 gamma secretase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 108010074605 gamma-Globulins Proteins 0.000 description 1
- 210000004051 gastric juice Anatomy 0.000 description 1
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 238000003205 genotyping method Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229940084910 gliadel Drugs 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 239000003825 glutamate receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006951 hyperphosphorylation Effects 0.000 description 1
- JGPMMRGNQUBGND-UHFFFAOYSA-N idebenone Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(CCCCCCCCCCO)=C(C)C1=O JGPMMRGNQUBGND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004135 idebenone Drugs 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 1
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 108010045069 keyhole-limpet hemocyanin Proteins 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 210000004558 lewy body Anatomy 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 210000004880 lymph fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- BUGYDGFZZOZRHP-UHFFFAOYSA-N memantine Chemical compound C1C(C2)CC3(C)CC1(C)CC2(N)C3 BUGYDGFZZOZRHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004640 memantine Drugs 0.000 description 1
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- NFVJNJQRWPQVOA-UHFFFAOYSA-N n-[2-chloro-5-(trifluoromethyl)phenyl]-2-[3-(4-ethyl-5-ethylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)piperidin-1-yl]acetamide Chemical compound CCN1C(SCC)=NN=C1C1CN(CC(=O)NC=2C(=CC=C(C=2)C(F)(F)F)Cl)CCC1 NFVJNJQRWPQVOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 210000004498 neuroglial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002981 neuropathic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000189 neurotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002887 neurotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 239000012457 nonaqueous media Substances 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QNDVLZJODHBUFM-WFXQOWMNSA-N okadaic acid Chemical compound C([C@H](O1)[C@H](C)/C=C/[C@H]2CC[C@@]3(CC[C@H]4O[C@@H](C([C@@H](O)[C@@H]4O3)=C)[C@@H](O)C[C@H](C)[C@@H]3[C@@H](CC[C@@]4(OCCCC4)O3)C)O2)C(C)=C[C@]21O[C@H](C[C@@](C)(O)C(O)=O)CC[C@H]2O QNDVLZJODHBUFM-WFXQOWMNSA-N 0.000 description 1
- VEFJHAYOIAAXEU-UHFFFAOYSA-N okadaic acid Natural products CC(CC(O)C1OC2CCC3(CCC(O3)C=CC(C)C4CC(=CC5(OC(CC(C)(O)C(=O)O)CCC5O)O4)C)OC2C(O)C1C)C6OC7(CCCCO7)CCC6C VEFJHAYOIAAXEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000001543 one-way ANOVA Methods 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 1
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007918 pathogenicity Effects 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940023041 peptide vaccine Drugs 0.000 description 1
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000001050 pharmacotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000009521 phase II clinical trial Methods 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- RMHMFHUVIITRHF-UHFFFAOYSA-N pirenzepine Chemical compound C1CN(C)CCN1CC(=O)N1C2=NC=CC=C2NC(=O)C2=CC=CC=C21 RMHMFHUVIITRHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004633 pirenzepine Drugs 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001307 poly(hydroxymethylethylene hydroxymethyl formal) Polymers 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000010149 post-hoc-test Methods 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 230000001242 postsynaptic effect Effects 0.000 description 1
- 108020001213 potassium channel Proteins 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 1
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- MGNVWUDMMXZUDI-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCCS(O)(=O)=O MGNVWUDMMXZUDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 1
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 229960004136 rivastigmine Drugs 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000011896 sensitive detection Methods 0.000 description 1
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 1
- 230000000862 serotonergic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000011125 single therapy Methods 0.000 description 1
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000003976 synaptic dysfunction Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001685 tacrine Drugs 0.000 description 1
- YLJREFDVOIBQDA-UHFFFAOYSA-N tacrine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=C(CCCC3)C3=NC2=C1 YLJREFDVOIBQDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940021747 therapeutic vaccine Drugs 0.000 description 1
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 1
- 239000012581 transferrin Substances 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- 238000007492 two-way ANOVA Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 239000011715 vitamin B12 Substances 0.000 description 1
- 235000019163 vitamin B12 Nutrition 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/0005—Vertebrate antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/02—Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6893—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
- G01N33/6896—Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/34—Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/28—Neurological disorders
- G01N2800/2814—Dementia; Cognitive disorders
- G01N2800/2821—Alzheimer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/52—Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Mycology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Psychology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
Description
・アミロイドタンパク質前駆体(APP)又はプレセニリンにおける変異に起因する早期発症型家族性ADの症例において、絶対的病原性の原因はアミロイドの蓄積であるが、常にその病理学は、遅発性散発性AD症例の場合と同一の副次的タウオパチーを含み;
・認知機能障害と認知症の重症度は、アミロイドに対するPIB−PETイメージングを含み多くの「偽陽性」:高い脳アミロイド負荷を持つ認知的健常者を同定するいくつかの臨床フェーズ1&2研究によってごく最近例示されるように、アミロイド病理ではなく、タウオパチーと相関しており;
・家族制FTDにおいて、タウオパチーは、変異体タウによって引き起こされ、アミロイド病理無しに直接神経変性を引き起こし;
実験マウスモデルにおいて、アミロイド病理によって引き起こされる認知障害がタンパク質タウ(ロバーソンら、2007)の欠損によってほぼ完全に緩和される(Roberson et al, 2007)。
・タウのリン酸化を病的レベルにまで増加させると考えられているキナーゼの阻害剤
・高リン酸化タンパク質タウの細胞質凝集を阻止する化合物。
第二の実施態様において、本発明は結合ペプチド又はタンパク質又はその機能性部分、特に抗体、特にモノクローナル抗体又はその機能性部分、特に前述の実施態様の何れかに記載の結合ペプチド又は抗体に関し、その結合ペプチド又は抗体は哺乳動物、特にヒトタウタンパク質又はその断片のリン酸化エピトープ、特に病的タンパク質タウのコンフォーマーを認識し、特異的に結合するが、しかし一実施態様では、対応する非リン酸化エピトープ及び/又は関連しないエピトープに結合せず、ここで前記結合ペプチド又は抗体は、104M−1s−1以上、特に3−5×104M−1s−1以上、特に105M−1s−1以上;特に2−9×105M−1s−1以上、特に106M−1s−1以上、特に1−4×106M−1s−1以上、特に107M−1s−1以上の会合定数を有する。
一実施態様(28)において、本発明は、結合ペプチド又はタンパク質又はその機能性部分、特に抗体、特にモノクローナル抗体又はその機能性部分、特に前述の実施態様の何れかに記載の結合ペプチド又は抗体に関し、その結合ペプチド又は抗体は哺乳動物、特にヒトタウタンパク質又はその断片のリン酸化エピトープ、特に病的タンパク質タウのコンフォーマーを認識し、特異的に結合するが、しかし一実施態様では、対応する非リン酸化エピトープ及び/又は関連しないエピトープに結合せず、ここで前記結合ペプチド又は抗体は、配列番号6、7、8、9、10、11に示されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン、及び/又は配列番号1、2、3、4、5に示されるアミノ酸配列又はそれに対して少なくとも85%同一であるアミノ酸配列を含む第二結合ドメインを含む。
本発明の一実施態様(33)は、結合ペプチド又はタンパク質又はその機能性部分、特に抗体、特にモノクローナル抗体又はその機能性部分、特に前述の実施態様の何れかに記載の結合ペプチド又は抗体に関し、その結合ペプチド又は抗体は哺乳動物、特にヒトタウタンパク質又はその断片のリン酸化エピトープ、特に病的タンパク質タウのコンフォーマーを認識し、特異的に結合するが、しかし一実施態様では、対応する非リン酸化エピトープ及び/又は関連しないエピトープに結合せず、ここで前記結合ペプチド又は抗体は、配列番号9に示されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン、及び/又は配列番号3に示されるアミノ酸配列又はそれに対して少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む第二結合ドメインを含む。
本発明の一実施態様(35)は、結合ペプチド又はタンパク質又はその機能性部分、特に抗体、特にモノクローナル抗体又はその機能性部分、特に前述の実施態様の何れかに記載の結合ペプチド又は抗体に関し、その結合ペプチド又は抗体は哺乳動物、特にヒトタウタンパク質又はその断片のリン酸化エピトープ、特に病的タンパク質タウのコンフォーマーを認識し、特異的に結合するが、しかし一実施態様では、対応する非リン酸化エピトープ及び/又は関連しないエピトープに結合せず、ここで前記結合ペプチド又は抗体は、配列番号11に示されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも98%同一であるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン、及び/又は配列番号5に示されるアミノ酸配列又はそれに対して少なくとも87%同一であるアミノ酸配列を含む第二結合ドメインを含む。
本発明の一実施態様(36)は、結合ペプチド又はタンパク質又はその機能性部分、特に抗体、特にモノクローナル抗体又はその機能性部分、特に前述の実施態様の何れかに記載の結合ペプチド又は抗体に関し、その結合ペプチド又は抗体は哺乳動物、特にヒトタウタンパク質又はその断片のリン酸化エピトープ、特に病的タンパク質タウのコンフォーマーを認識し、特異的に結合するが、しかし一実施態様では、対応する非リン酸化エピトープ及び/又は関連しないエピトープに結合せず、ここで前記結合ペプチド又は抗体は、配列番号69に示されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも98%又は99%同一であるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン;及び/又は配列番号68に示されるアミノ酸配列又はそれに対して少なくとも90%、91%、92%又は93%同一であるアミノ酸配列を含む第二結合ドメインを含む。
a.配列番号6に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号1に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン;又は
b.配列番号7に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号1に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン;又は
c.配列番号8に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号2に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン;又は
d.配列番号9に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号3に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン;又は
e.配列番号10に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号4に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン;又は
f.配列番号11に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号5に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン;又は
g.配列番号69に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号68に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン;又は
h.配列番号77に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号76に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン;又は
i.配列番号116に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号88に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン;又は
j.配列番号92に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号88に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン;又は
k.配列番号97に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号6に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン;又は
l.配列番号105に示されるアミノ酸配列を含む第一結合ドメイン及び/又は配列番号104に示されるアミノ酸配列を含む第二結合ドメイン
を含む。
本発明の一実施態様(48)は、前述の実施態様の何れか一に記載の結合ペプチドをコードするポリヌクレオチドに関する。
a.配列番号31−45、配列番号84−87、配列番号109−112及び117に示されるアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子
b.配列番号31−45、配列番号84−87、配列番号109−112及び117に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む核酸分子
c.配列番号31−45、配列番号84−87、配列番号109−112及び117に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む核酸分子
d.配列番号35−45、配列番号84−87、配列番号109−112及び117に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む核酸分子
e.配列番号35−45、配列番号84−87、配列番号109−112及び117に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも98%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む核酸分子
f.配列番号35−45、配列番号84−87、配列番号109−112及び117に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む核酸分子
g.a)−f)の何れかに記載の核酸分子にハイブリダイズする相補鎖の核酸配列を含む核酸分子;
h.遺伝コードの縮重によって、a)−g)の何れかに定められた核酸配列から逸脱するヌクレオチド配列を含む核酸分子
からなる群から選択される核酸分子を含む。
a.タウタンパク質を含有すると疑われるサンプル又は特定の体の部分又は体の領域を、前述の実施態様の何れか一に記載される結合ペプチド又は又はその断片、特に抗体、特にモノクローナル抗体又はその機能性部分と接触させ、ここで前記結合ペプチド又は抗体又はその断片はタウタンパク質のエピトープに結合し;
b.前記結合ペプチド、特に前記抗体、特に前記モノクローナル抗体又はその機能性部分をタウタンパク質に結合させ、免疫複合体を形成させ;
c.免疫複合体の形成を検出し;そして
d.サンプル中又は特定の体の部分又は領域において、免疫複合体の存在又は欠損をタウタンパク質の存在又は欠損と相関させる
工程を含む。
a.タウ抗原含有すると疑われるサンプル又は特定の体の部分又は体の領域を、前述の実施態様の何れか一に記載される結合ペプチド又は又はその活性断片、特に抗体、特にモノクローナル抗体又はその機能性部分と接触させ、そのペプチド又はその断片はタウタンパク質のエピトープに結合し;
b.前記結合ペプチド、特に前記抗体、特に前記モノクローナル抗体又はその機能性部分をタウ抗原に結合させ、免疫複合体を形成させ;
c.免疫複合体の形成を検出し;そして
d.サンプル中又は特定の体の部分又は領域において、免疫複合体の存在又は欠損をタウ抗原の存在又は欠損と相関させ;
e.前記免疫複合体の量を正常コントロール値と比較する;
工程を含み、
ここで、正常コントロール値と比較して前記凝集体の量の増加は、前記患者が、タウタンパク質関連疾患又は状態に罹患しているか又は発症するリスクであることを示している。
a.タウ抗原含有すると疑われるサンプル又は特定の体の部分又は体の領域を、前述の実施態様の何れか一に記載される結合ペプチド又は又はその機能性部分、特に抗体、特にモノクローナル抗体又はその機能性部分と接触させ、そのペプチド又はその断片はタウタンパク質のエピトープに結合し;
b.前記結合ペプチド、特に前記抗体、特に前記モノクローナル抗体又はその機能性部分をタウ抗原に結合させ、免疫複合体を形成させ;
c.免疫複合体の形成を検出し;そして
d.サンプル中又は特定の体の部分又は領域において、免疫複合体の存在又は欠損をタウ抗原の存在又は欠損と相関させ、
e.前記免疫複合体の量を正常コントロール値と比較する、
工程を含み、
ここで、正常コントロール値と比較して前記凝集体の量の増加は、前記患者が、微小残存病変(minimal residual disease)になお罹患していることを示している。
a.タウ抗原含有すると疑われるサンプル又は特定の体の部分又は体の領域を、前述の実施態様の何れか一に記載される結合ペプチド又は又はその活性断片、特に抗体、特にモノクローナル抗体又はその機能性部分と接触させ、そのペプチド又はその断片はタウタンパク質のエピトープに結合し;
b.前記結合ペプチド、特に前記抗体、特に前記モノクローナル抗体又はその機能性部分をタウ抗原に結合させ、免疫複合体を形成させ;
c.免疫複合体の形成を検出し;そして
d.サンプル中又は特定の体の部分又は領域において、免疫複合体の存在又は欠損をタウ抗原の存在又は欠損と相関させ、
e.治療開始前と後で前記免疫複合体の量を比較する、
ことを含み、
ここで、前記凝集体の量の減少は、前記患者が治療に対して応答する高い可能性を有していることを示す。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号54の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマー対;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号53及び配列番号54の5’プライマーと配列番号47の3’プライマーを含むプライマーの混合
を用いて、
2010年8月25日にDSM ACC3079として寄託されたハイブリドーマ細胞株6C10F9C12A11のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号48及び配列番号49の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマーの混合;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号53及び配列番号54の5’プライマーと配列番号47の3’プライマーを含むプライマーの混合;
を用いて、
2010年8月25日にDSM ACC3081として寄託されたハイブリドーマ細胞株6C10E5E9C12のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号50の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマー対;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号46の5’プライマーと配列番号47の3’プライマーを含むプライマー対;
を用いて、
2010年8月25日にDSM ACC3080として寄託されたハイブリドーマ細胞株6H1A11C11のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号50の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマー対;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号46の5’プライマーと配列番号47の3’プライマーを含むプライマー対;
を用いて、
2010年8月25日にDSM ACC3088として寄託されたハイブリドーマ細胞株6H1G6E6のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号50の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマー対;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号46及び配列番号52の5’プライマーと配列番号47の3’プライマーを含むプライマーの混合;
を用いて、
2010年8月25日にDSM ACC3084として寄託されたハイブリドーマ細胞株2B6A10C11のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号50の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマー対;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号46及び配列番号52の5’プライマーと配列番号47の3’プライマーを含むプライマーの混合;
を用いて、
2010年8月25日にDSM ACC3087として寄託されたハイブリドーマ細胞株2B6G7A12のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a1.第一結合ドメインの増幅のために配列番号48及び配列番号49の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマーの混合;又は
a2.第一結合ドメインの増幅のために配列番号50の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマー対;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号46の5’プライマーと配列番号47の3’プライマーを含むプライマー対;
を用いて、
2010年8月25日にDSM ACC3086として寄託されたハイブリドーマ細胞株3A8A12G7のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a1.第一結合ドメインの増幅のために配列番号48及び配列番号49の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマーの混合;又は
a2.第一結合ドメインの増幅のために配列番号50の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマー対;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号46の5’プライマーと配列番号47の3’プライマーを含むプライマー対;
を用いて、
2010年8月25日にDSM ACC3085として寄託されたハイブリドーマ細胞株3A8E12H8のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号49;配列番号56及び配列番号57の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマーの混合;
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号53及び配列番号55の5’プライマーと配列番号47の3’プライマーを含むプライマーの混合;
を用いて、
2010年8月25日にDSM ACC3082として寄託されたハイブリドーマ細胞株7C2(1)F10C10D3のPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号57の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマーの対;
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号53及び配列番号55の5’プライマーと配列番号47の3’プライマーを含むプライマーの混合;
を用いて、
2010年8月25日にDSM ACC3083として寄託されたハイブリドーマ細胞株7C2(2)B9F11D5のPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号149の5’プライマーと配列番号51の3’プライマーを含むプライマー対;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号120、123、124、136、137、138、139、及び140からなる群から選択される5’プライマーと配列番号131、134,及び141−148らなる群から選択される3’プライマーを含むプライマーの混合;
を用いて、
本発明は、2011年8月30日にDSM ACC3139として寄託されたハイブリドーマ細胞株A4−2A1−18のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号51及び169−174からなる群から選択される5’プライマー及び配列番号51の3’プライマーを含むプライマーの混合;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号124、127,及び150−158からなる群から選択される5’プライマーと配列番号130,及び159−168らなる群から選択される3’プライマーを含むプライマーの混合;
を用いて、
2011年8月30日にDSM ACC3137として寄託されたハイブリドーマ細胞株A6−2G5−30のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号178、179及び180からなる群から選択される5’プライマー及び配列番号51の3’プライマーを含むプライマーの混合;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号121、127、139、154、155,及び175からなる群から選択される5’プライマーと配列番号128、129、147、176,及び177からなる群から選択される3’プライマーを含むプライマーの混合;
を用いて、
2011年8月30日にDSM ACC3140として寄託されたハイブリドーマ細胞株A4−2A1−40のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号51及び188−192からなる群から選択される5’プライマー及び配列番号51の3’プライマーを含むプライマーの混合;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号120、124、126、181、182及び183からなる群から選択される5’プライマーと配列番号144、145及び184−187からなる群から選択される3’プライマーを含むプライマーの混合;
を用いて、
本発明は、2011年8月30日にDSM ACC3138として寄託されたハイブリドーマ細胞株A6−2G5−41のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号50及び201−204からなる群から選択される5’プライマー及び配列番号51の3’プライマーを含むプライマーの混合;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号121、137、151及び193−197からなる群から選択される5’プライマーと配列番号131、141、144、166、198、199及び200からなる群から選択される3’プライマーを含むプライマーの混合;
を用いて、
2011年8月30日にDSM ACC3136として寄託されたハイブリドーマ細胞株A4−4A6−48のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
a.第一結合ドメインの増幅のために配列番号209−214、及び219−221からなる群から選択される5’プライマー及び配列番号215の3’プライマーを含むプライマーの混合;及び/又は
b.第二結合ドメインの増幅のために配列番号216、217及び218からなる群から選択される5’プライマー及び配列番号208の3’プライマーを含むプライマーの混合;
を用いて、
2011年9月6日にDSM ACC3141として寄託されたハイブリドーマ細胞株A6−1D2−12のDNAのPCR増幅により得ることができるヌクレオチド断片に位置するポリヌクレオチドによりコードされる、軽鎖(VL)及び/又は重鎖(VH)ドメインを含むモノクローナル抗体又はその機能性部分に関する。
配列番号1は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7により産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1の重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列を示す。
配列番号2は、ハイブリドーマ細胞株2B6A10C11により産生されるモノクローナル抗体ACI−36−2B6−Ab1の重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列を示す。
配列番号3は、ハイブリドーマ細胞株6H1A11C11及び6H1G6E6によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−6H1−Ab1及びACI−36−6H1−Ab2の重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列を示す。
配列番号4は、ハイブリドーマ細胞株6C10E5E9C12及び6C10F9C12A11によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−33−6C10−Ab2及びACI−33−6C10−Ab1の重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列を示す。
配列番号5は、ハイブリドーマ細胞株7C2(1)F10C10D3及び7C2(2)B9F11D5によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−41−7C2−Ab1及びACI−41−7C2−Ab2の重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列を示す。
配列番号6は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7及び3A8E12H8によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1VK−AD及びACI−36−3A8−Ab2VK−ADの軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号7は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7及び3A8E12H8によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1VK−G及びACI−36−3A8−Ab2VK−Gの軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号8は、ハイブリドーマ細胞株2B6A10C11及び2B6G7A12によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−2B6−Ab1及びACI−36−2B6−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号9は、ハイブリドーマ細胞株6H1A11C11及び6H1G6E6によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−6H1−Ab1及びACI−36−6H1−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号10は、ハイブリドーマ細胞株6C10E5E9C12及び6C10F9C12A11によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−33−6C10−Ab2及びACI−33−6C10−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号11は、ハイブリドーマ細胞株7C2(1)F10C10D3及び7C2(2)B9F11D5によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−41−7C2−Ab1及びACI−41−7C2−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号12は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7、3A8E12H8、2B6A10C11、2B6G7A12、6H1A11C11及び6H1G6E6によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1、ACI−36−3A8−Ab2、ACI−36−2B6−Ab1、ACI−36−2B6−Ab2、ACI−36−6H1−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号13は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7、3A8E12H8、2B6A10C11、2B6G7A12、6H1A11C11及び6H1G6E6によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1、ACI−36−3A8−Ab2、ACI−36−2B6−Ab1、ACI−36−2B6−Ab2、ACI−36−6H1−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号14は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7、3A8E12H8、2B6A10C11、2B6G7A12、6H1A11C11及び6H1G6E6によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1、ACI−36−3A8−Ab2、ACI−36−2B6−Ab1、ACI−36−2B6−Ab2、ACI−36−6H1−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号15は、ハイブリドーマ細胞株6C10E5E9C12及び6C10F9C12A11によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−33−6C10−Ab2及びACI−33−6C10−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号16は、ハイブリドーマ細胞株6C10E5E9C12及び6C10F9C12A11によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−33−6C10−Ab2及びACI−33−6C10−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号17は、ハイブリドーマ細胞株6C10E5E9C12及び6C10F9C12A11によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−33−6C10−Ab2及びACI−33−6C10−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号18は、ハイブリドーマ細胞株7C2(1)F10C10D3及び7C2(2)B9F11D5によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−41−7C2−Ab1及びACI−41−7C2−Ab2の重鎖可変領域(VH)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号19は、ハイブリドーマ細胞株7C2(1)F10C10D3及び7C2(2)B9F11D5によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−41−7C2−Ab1及びACI−41−7C2−Ab2の重鎖可変領域(VH)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号20は、ハイブリドーマ細胞株7C2(1)F10C10D3及び7C2(2)B9F11D5によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−41−7C2−Ab1及びACI−41−7C2−Ab2の重鎖可変領域(VH)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号21は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7及び3A8E12H8によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1VK−AD及びACI−36−3A8−Ab2VK−ADの軽鎖可変領域(VK)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号22は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7及び3A8E12H8によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1VK−AD及びACI−36−3A8−Ab2VK−ADの軽鎖可変領域(VK)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号23は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7及び3A8E12H8によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1VK−AD及びACI−36−3A8−Ab2VK−ADの軽鎖可変領域(VK)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号24は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7及び3A8E12H8によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1VK−G及びACI−36−3A8−Ab2VK−Gの軽鎖可変領域(VK)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号25は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7、3A8E12H8、2B6A10C11、2B6G7A12、6H1A11C11及び6H1G6E6によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1VK−G、ACI−36−3A8−Ab2VK−G、ACI−36−2B6−Ab1、ACI−36−2B6−Ab2、ACI−36−6H1−Ab1及びACI−36−6H1−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号26は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7、3A8E12H8、2B6A10C11、2B6G7A12、6H1A11C11及び6H1G6E6によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1VK−G、ACI−36−3A8−Ab2VK−G、ACI−36−2B6−Ab1、ACI−36−2B6−Ab2、ACI−36−6H1−Ab1及びACI−36−6H1−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号27は、ハイブリドーマ細胞株2B6A10C11及び2B6G7A12によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−2B6−Ab1及びACI−36−2B6−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号28は、ハイブリドーマ細胞株6H1A11C11及び6H1G6E6によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−6H1−Ab1及びACI−36−6H1−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号29は、ハイブリドーマ細胞株6C10E5E9C12及び6C10F9C12A11によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−33−6C10−Ab2及びACI−33−6C10−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号30は、ハイブリドーマ細胞株6C10E5E9C12及び6C10F9C12A11によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−33−6C10−Ab2及びACI−33−6C10−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号31は、ハイブリドーマ細胞株6C10E5E9C12及び6C10F9C12A11によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−33−6C10−Ab2及びACI−33−6C10−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号32は、ハイブリドーマ細胞株7C2(1)F10C10D3及び7C2(2)B9F11D5によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−41−7C2−Ab1及びACI−41−7C2−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号33は、ハイブリドーマ細胞株7C2(1)F10C10D3及び7C2(2)B9F11D5によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−41−7C2−Ab1及びACI−41−7C2−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号34は、ハイブリドーマ細胞株7C2(1)F10C10D3及び7C2(2)B9F11D5によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−41−7C2−Ab1及びACI−41−7C2−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号35は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7及び3A8E12H8によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1及びACI−36−3A8−Ab2の重鎖可変領域(VH)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号36は、ハイブリドーマ細胞株2B6A10C11及び2B6G7A12によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−2B6−Ab1及びACI−36−2B6−Ab2の重鎖可変領域(VH)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号37は、ハイブリドーマ細胞株6H1A11C11及び6H1G6E6によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−6H1−Ab1及びACI−36−6H1−Ab2の重鎖可変領域(VH)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号38は、ハイブリドーマ細胞株6C10E5E9C12及び6C10F9C12A11によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−33−6C10−Ab2及びACI−33−6C10−Ab1の重鎖可変領域(VH)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号39は、ハイブリドーマ細胞株7C2(1)F10C10D3及び7C2(2)B9F11D5によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−41−7C2−Ab1及びACI−41−7C2−Ab2の重鎖可変領域(VH)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号40は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7及び3A8E12H8によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1及びACI−36−3A8−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号41は、ハイブリドーマ細胞株3A8A12G7及び3A8E12H8によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−3A8−Ab1及びACI−36−3A8−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号42は、ハイブリドーマ細胞株2B6A10C11及び2B6G7A12によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−2B6−Ab1及びACI−36−2B6−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号43は、ハイブリドーマ細胞株6H1A11C11及び6H1G6E6によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−36−6H1−Ab1及びACI−36−6H1−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号44は、ハイブリドーマ細胞株6C10E5E9C12及び6C10F9C12A11によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−33−6C10−Ab2及びACI−33−6C10−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号45は、ハイブリドーマ細胞株7C2(1)F10C10D3及び7C2(2)B9F11D5によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−41−7C2−Ab1及びACI−41−7C2−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号46−57は、VH/VKフォワード及びリバースプライマーのヌクレオチド配列を示す。
配列番号58は、タウ379−408[pS396、pS404]のアミノ酸配列を示す。
配列番号59は、タウ5−20[pY18]のアミノ酸配列を示す。
配列番号60は、タウ206−221[pT212、pS214]のアミノ酸配列を示す。
配列番号61は、タウ196−211[pS202、pT205]のアミノ酸配列を示す。
配列番号62は、タウ393−408[pS396、pS404]のアミノ酸配列を示す。
配列番号63は、タウ401−418[pS404、pS409]のアミノ酸配列を示す。
配列番号64は、タウ200−216[pS202+pT205&pT212+pS214]のアミノ酸配列を示す。
配列番号65は、タウ407−418[pS409]のアミノ酸配列を示す。
配列番号66は、タウ399−408[pS404]のアミノ酸配列を示す。
配列番号67は、タウ40とも呼ばれるヒトタウの最長アイソフォームのアミノ酸配列(441aa)を示す。
配列番号68は、ハイブリドーマ細胞株A4−4A6−18により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab1の重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列を示す。
配列番号69は、ハイブリドーマ細胞株A4−4A6−18により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号70は、モノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号71は、モノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号72は、モノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号73は、モノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号74は、モノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号75は、モノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号76は、ハイブリドーマ細胞株A6−1D2−12により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−1D2−Ab1の重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列を示す。
配列番号77は、ハイブリドーマ細胞株A6−1D2−12により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−1D2−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号78は、モノクローナル抗体ACI−35−1D2−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号79は、モノクローナル抗体ACI−35−1D2−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号80は、モノクローナル抗体ACI−35−1D2−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号81は、モノクローナル抗体ACI−35−1D2−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号82は、モノクローナル抗体ACI−35−1D2−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号83は、モノクローナル抗体ACI−35−1D2−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号84は、ハイブリドーマ細胞株A4−4A6−18により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab1の重鎖可変領域(VH)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号85は、ハイブリドーマ細胞株A4−4A6−18により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号86は、ハイブリドーマ細胞株A6−1D2−12により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−1D2−Ab1の重鎖可変領域(VH)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号87は、ハイブリドーマ細胞株A6−1D2−12により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−1D2−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号88は、ハイブリドーマ細胞株A4−2A1−18、A4−2A1−40及びA4−4A6−48によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab1、ACI−35−2A1−Ab2、及びACI−35−4A6−Ab2のそれぞれの重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列を示す。
配列番号89は、モノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab1、ACI−35−2A1−Ab2、ACI−35−4A6−Ab2、ACI−35−2G5−AB2及びACI−35−2G5−AB3のそれぞれの重鎖可変領域(VH)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号90は、モノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab1、ACI−35−2A1−Ab2、及びACI−35−4A6−Ab2のそれぞれの重鎖可変領域(VH)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号91は、モノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab1、ACI−35−2A1−Ab2、ACI−35−4A6−Ab2、ACI−35−2G5−AB2及びACI−35−2G5−AB3のそれぞれの重鎖可変領域(VH)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号92は、ハイブリドーマ細胞株A4−2A1−40により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号93は、モノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号94は、モノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号95は、モノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号96は、ハイブリドーマ細胞株A6−2G5−08により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2G5−Ab1の重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列を示す。
配列番号97は、ハイブリドーマ細胞株A6−2G5−08により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号98は、モノクローナル抗体ACI−35−2G5−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号99は、モノクローナル抗体ACI−35−2G5−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号100は、モノクローナル抗体ACI−35−2G5−Ab1の重鎖可変領域(VH)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号101は、モノクローナル抗体ACI−35−2G5−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号102は、モノクローナル抗体ACI−35−2G5−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号103は、モノクローナル抗体ACI−35−2G5−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号104は、ハイブリドーマ細胞株A6−2G5−30及びA6−2G5−41によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2G5−AB2及びACI−35−2G5−AB3のそれぞれの重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列を示す。
配列番号105は、ハイブリドーマ細胞株A6−2G5−30及びA6−2G5−41によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2G5−AB2及びACI−35−2G5−AB3のそれぞれの軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号106は、モノクローナル抗体ACI−35−2G5−AB2及びACI−35−2G5−AB3のそれぞれの軽鎖可変領域(VK)のCDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号107は、モノクローナル抗体ACI−35−2G5−AB2及びACI−35−2G5−AB3のそれぞれの軽鎖可変領域(VK)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号108は、モノクローナル抗体ACI−35−2G5−AB2及びACI−35−2G5−AB3のそれぞれの軽鎖可変領域(VK)のCDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号109は、ハイブリドーマ細胞株A4−2A1−18、A4−2A1−40及びA4−4A6−48によりそれぞれ産生されたモノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab1、ACI−35−2A1−Ab2、及びACI−35−4A6−Ab2の重鎖可変領域(VH)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号110は、ハイブリドーマ細胞株A4−2A1−40により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号111は、ハイブリドーマ細胞株A6−2G5−08により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2G5−AB1の重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列を示す。
配列番号112は、ハイブリドーマ細胞株A6−2G5−08により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2G5−AB1の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号113は、ハイブリドーマ細胞株A6−2G5−30及びA6−2G5−41によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2G5−AB2及びACI−35−2G5−AB3のそれぞれの重鎖可変領域(VH)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号114は、ハイブリドーマ細胞株A6−2G5−30及びA6−2G5−41によりそれぞれ産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2G5−AB2及びACI−35−2G5−AB3のそれぞれの軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号115は、モノクローナル抗体ACI−35−2G5−AB2及びACI−35−2G5−AB3の重鎖可変領域(VH)のCDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号116は、ハイブリドーマ細胞株A4−2A1−18により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号117は、ハイブリドーマ細胞株A4−2A1−18により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−2A1−Ab1の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号118は、ハイブリドーマ細胞株A4−4A6−48により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のアミノ酸配列を示す。
配列番号119は、ハイブリドーマ細胞株A4−4A6−48により産生されるモノクローナル抗体ACI−35−4A6−Ab2の軽鎖可変領域(VK)のヌクレオチド配列を示す。
配列番号120−221は、VH/VKフォワード及びリバースプライマーのヌクレオチド配列を示す。
「ポリペプチド」、「ペプチド」、及び「タンパク質」という用語は、本明細書で用いる場合、互換的であり、ペプチド結合によって連結されたアミノ酸で構成される生体分子を意味するものと定義される。
1)アラニン(A)、セリン(S)、トレオニン(T);
2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);
3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);
4)アルギニン(R)、リジン(K);
5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V);及び
6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)。
本明細書で用いられる場合「可溶性タウ」タンパク質は、完全可溶化タウタンパク質/ペプチドのモノマーの両方、又はタウ様ペプチド/タンパク質、又は修飾型又は切断型タウペプチド/タンパク質、又はタウペプチド/タンパク質のモノマーの別の誘導体、及びタウタンパク質オリゴマーからなるタンパク質を指す。「可溶性タウ」は、特に神経原線維変化(NFT)を除外する。
本明細書で用いる場合、徐放性マトリックスは、酵素もしくは酸/塩基による加水分解によってまたは溶解によって分解する材料、通常は重合体でできたマトリックスである。このようなマトリックスは、身体内に挿入されると、酵素および体液の働きによる作用を受ける。。徐放性マトリックスは望ましくは、リポソーム、ポリラクチド(ポリ乳酸)、ポリグリコリド(グリコール酸の重合体)、ポリラクチドコ−グリコリド(乳酸とグリコール酸の共重合体)、ポリ無水物、ポリ(オルト)エステル、ポリペプチド、ヒアルロン酸、コラーゲン、硫酸コンドロイチン、カルボン酸、脂肪酸、リン脂質、多糖、核酸、ポリアミノ酸、フェニルアラニン、チロシン、イソロイシンなどのアミノ酸、ポリヌクレオチド、ポリビニルプロピレン、ポリビニルピロリドン、およびシリコーンなどの、生体適合性を有する材料から選択される。好ましい生分解性マトリックスは、ポリラクチド、ポリグリコリド、またはポリラクチドコ−グリコリド(乳酸とグリコール酸の共重合体)のうちいずれか1つのマトリックスである組成物の用量が、例えば、処置される状態、用いる特定の組成物といった様々な要因、ならびに、患者の体重、サイズ、性別および全般的健康状態、体表面積、投与しようとする特定の化合物または組成物、同時に投与する他の薬剤および投与の経路といった他の臨床的因子に依存すると考えられることは、当業者には周知である。
本研究の目的は、抗タウモノクローナル抗体(抗Tau−mAb)(モノクローナル抗体)を産生させてスクリーニングすることであった。ハイブリドーマは骨髄腫細胞株とタウワクチン免疫マウス脾臓の融合により産生した。ハイブリドーマは、リン酸化及び非リン酸化全長タウ蛋白質並びにワクチン製剤に使用されるリン酸化及び非リン酸化タウの抗原性ペプチドの両方に対する反応性について評価した。ハイブリドーマのスクリーニングはまた、タウトランスジェニックマウスの脳切片上の免疫化学を用いて、タウ濃縮体についてハイブリドーマ上清の反応性について行った。
1.1.1 融合
ACI−33(タウ5−20[pY18])でワクチン接種された野生型C57BL/6マウスをハイブリドーマの生産に用いた。マウスは第0日目と次いで第4日目に再びACI−33ワクチンで追加免疫され、融合は第7日目に行った。173x106(ACI−33)、免疫化マウス由来の脾細胞;を、5脾細胞/1骨髄腫細胞の割合でSP2−O−Ag14骨髄腫細胞と融合させた。
8x96ウェルプレートを、IgG発現について二回最初にスクリーニングした。陽性発現するクローンを24ウェルプレートに移し、増殖細胞の細胞上清(=クローン)をタウELISAスクリーニング及び免疫組織化学TAUPIRスクリーニングで検査した。
Elisaプレートをコーティング緩衝液中4℃で16時間、50μl/ウェルの抗マウスIgG抗体(CER Groupe、Marloie、Belgium)でコーティングした。PBS/Tweenでプレート洗浄後、100ul/ウェルのブロッキング溶液を室温で1時間塗布した。希釈していないハイブリドーマ上清の50μlを室温で1時間インキュベートした。洗浄工程後に、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)結合抗マウスIgG1、IgG2a、IgG2b及びIgG3の混合物(Ab Serotec、Raleigh、NC、USA)を室温で1時間プレートに塗布した。最終洗浄後に、検出が、TMB(3−3’、5,5’−テトラメチルベンジジン)、HRP用ホスファターゼ基質を用いて実施され、プレートをELISAプレートリーダーを用いて405nmで読み取った。結果はO.D.として表される。(光学濃度)。
ハイブリドーマのELISAスクリーニングを、pTauペプチド(ACI−33、T1.5:タウ5−20[pY18];ACI−35、T3.5:タウ393−408[pS396/pS404];ACI−36、T4.5:タウ401−418[pS404/S409];ACI−41、T8.5:タウ206−221[pT212/pS214]及びT9.5:タウ196−211[pS202/pT205]PolyPeptide Laboratories、Hillerod、Denmark)、対応するタウペプチド(ACI−33、T1.6:タウ5−20;ACI−36、T4.6:タウ401−4、ACI−41、T8.6:タウ206−221とT9.6:タウ196−211、PolyPeptide Laboratories、Hillerod、Denmark)、リン酸化された完全長(441aa)タウタンパク質(pTauタンパク質、Vandebroekら、2005)及び完全長(441aa)タウ蛋白(タウタンパク質、SignalChem、Richmond、Canada)で行った。最後に、ウシ血清アルブミン(BSA)を陰性コントロールとして用いた。
TAUPIR実験は実施例3.1.2からのプロトコルに従って行った。
ELISAプレートを炭酸塩−重炭酸塩コーティング緩衝液pH9.6(Sigma、Buchs、Switzerland)に溶解した5ug/mlの抗マウスIgG F(ab’)2断片特異的抗体(Jackson Laboratories、Baltimore、PA、USA)で一晩4℃でコーティングした。プレートを洗浄した後、希釈していないハイブリドーマ上清、陽性コントロールIgG1抗体(1ug/mlの6E10:Covance、Emeryville、CA、USA)又は陰性コントロール(培地のみ)を室温で1時間インキュベートした。洗浄工程後、二次AP結合ヤギ抗マウスIgG(サブクラス1+2a+2b+3)のFcγ断片特異的抗体(Jackson Laboratories、Baltimore、PA、USA)を37℃で2時間プレート上でインキュベートした。最終洗浄後、pNPP(パラ−ニトロフェニル−ホスフェート)、AP用ホスファターゼ基質を行いて検出が行われ、プレートをELISAプレートリーダーを用いて405nmで読み取った。結果はO.D.として表される。(光学濃度)。
1.2.1 ACI−33ハイブリドーマ
融合物から生じる8x96ウェルプレートからの細胞上清を、IgGの産生についてスクリーニングした。検査した768ウェル(8x96ウェル)において、277ウェルが、IgG発現について陽性であり、24ウェルプレートに移した。24ウェルプレートで、79クローンが生育しており、これらの細胞からの上清を分析した。陽性クローンを更にT25フラスコに移し、上清をIgGの産生、ELISAおよびTAUPIRについてスクリーニングした(表2)。
融合物から生じる8x96ウェルプレートからの細胞上清を、IgGの産生についてスクリーニングした。検査した768ウェル(8x96ウェル)において、333ウェルが、IgG発現について陽性であり、24ウェルプレートに移した。24ウェルプレートで、75クローンが生育しており、これらの細胞からの上清を分析した。陽性クローンを更にT25フラスコに移し、上清をIgGの産生、ELISAおよびTAUPIRについてスクリーニングした(表3)。
融合物から生じる8x96ウェルプレートからの細胞上清を、IgGの産生についてスクリーニングした。検査した768ウェル(8x96ウェル)において、215ウェルが、IgG発現について陽性であり、24ウェルプレートに移した。24ウェルプレートで、81クローンが生育しており、これらの細胞からの上清を分析した。陽性クローンを更にT25フラスコに移し、上清をIgGの産生、ELISAおよびTAUPIRについてスクリーニングした(表5)。
生成された抗体は、非リン酸化ペプチドに対してごくわずかに結合し、pTauペプチドに高い特異性を示している。
ハイブリドーマ細胞からの抗体重鎖と軽鎖の可変領域がクローニングされ、相補性決定領域(CDR)のDNA配列とその位置並びに抗体結合の特徴が決定された。
目的は、タウリポソームワクチンで免疫したマウス由来のサブクローニングしたハイブリドーマから産生された抗体のリン酸化タウ(pTau)結合を測定することであった。これをテストするため、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)は、リン酸化及び非リン酸化完全長タウタンパク質ならびにリポソームワクチン製剤に使用されるリン酸化及び非リン酸化タウ抗原性ペプチドの両方に対する精製された抗体の結合を測定するために用いられた。
3.1.1 リン酸化タウ結合アッセイ
抗リン酸化タウ抗体(マウスIgG3アイソタイプ)はリポソームタウワクチン接種マウスから産生された。リポソームワクチンはリン酸化タウ(pTau)ペプチドのリン酸化製剤である。抗タウ抗体を産生するハイブリドーマのサブクローンは母クローンから限界希釈によって選択した。アイソタイピングを、単一のアイソタイプクローンの存在を示すために行った。抗体は、ローラーボトル中で産生され、アフィニティークロマトグラフィーにより精製し、滅菌0.22μmろ過を行い、定量した。タウ及びpTauへの抗体の結合を試験するためにELISAアッセイを使用した。簡潔には、Nunc MaxiSorp96ウェルプレート(Nunc, Roskilde, Denmark)が、1μg/mLの完全長(441aa)タウ蛋白質(SignalChem, Richmond, Canada)又はリン酸化完全長(441aa)タウ蛋白質(Vandebroek et al.、2005)でコーティングした。加えて、プレートを10μg/mLのタウ由来ペプチドでコーティングした。ワクチン製剤で使用されていなかったタウ配列及びpTau配列に対する交差反応性を試験するために、プレートは以下のペプチドを10μg/mLでコーティングした:Tau5−20(Y18はリン酸化されるか又はされない)、Tau393−408()S396及びS404はリン酸化されるか又はされない)、Tau401−418(S404及びS409はリン酸化されるか又はされない)、Tau206−221(T212及びS214はリン酸化されるか又はされない)及びTau196−211(S202及びS205はリン酸化されるか又はされない)。コーティングは、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中で4℃で一晩行われた。プレートを0.05%Tween20/PBSで十分に洗浄し、次いで37℃で1時間、0.05%Tween20/PBS中、1%ウシ血清アルブミン(BSA)でブロックした。試験される抗体を8回又は16回の20〜0μg/mLの間の2倍希釈系列に添加し、37℃で2時間インキュベートさせた。プレートは、その後、前述のように洗浄し、AP−結合抗マウスIgG二次抗体(Jackson ImmunoResearch Laboratories、Suffolk、England)を37℃で2時間、0.05%Tween20/PBSの6000分の1希釈で加えた。洗浄後、プレートを、p−ニトロフェニルリン酸二ナトリウム六水和物(pNPP;Sigma−Aldrich, Buchs, Switzerland)ホスファターゼ基質溶液と共にインキュベートし、ELISAプレートリーダーを用いて2又は16時間のインキュベーション後に405nmで読み取った。結果は光学濃度(O.D.)として表される。
使用した脳スライスは、TPLHマウスと交配した老齢(>18ヶ月)のダブルトランスジェニックbiGT(P301L変異を有するヒトタウの最長のアイソフォーム(441aa)を含有する、GSK−3βトランスジェニックマウス)からのものであった。さらにタウノックアウトマウス(TKO、6ヶ月)由来の切片も使用した。脳の切片はPBSで5分間洗浄し、次に、内因性ペルオキシダーゼ活性をブロックするために、室温で15分間、PBS:MeOH(1:1)中で1.5%のH2O2でインキュベートした。切片をPBST(PBS/0.1%TritonX100)で3回洗浄後、それらはPBST+10%FCS(ウシ胎児血清)ブロッキング溶液中で室温で30分間インキュベートした。試験された抗タウ抗体とのインキュベーションは、PBST/10%FCSでの示された希釈で4℃で一晩行われた。次に、切片を室温で1時間PBST/10%FCSでHRP結合ヤギ抗マウス(ダコ、グロストラップ、デンマークから購入した)二次抗体とのインキュベーションの前にPBSTで3回洗浄した。検出前に、切片をPBSTで3回洗浄し、5分間、50mMのトリス/HCl pH7.6中でインキュベートした。検出は、ジアミノベンジジン(DAB:150mMのトリスHCl+3ulのH2O2 30%を10ml中に一錠;MP Biomedicals, Solon, OH, USA)で3分間切片をインキュベートすることにより行われた。反応はPBSTで切片を3回洗浄することにより停止させた。次いで、切片をシラン化ガラスプレート上に移し、温プレート上で2時間50℃で空気乾燥した。対比染色は、1分間、メイヤーヘマトキシリン(Fluka Chemie, Buchs, Switzerland)とのインキュベーションを用いて行われ、その後流れる水道水による4分間の洗浄工程が続いた。切片は50%、70%、90%、及び2回の100%エタノール槽を通過させ、次いでキシロール中を2回1分間通過させることにより脱水した。最終的に、切片をDePex(BDH Chemicals Ltd., Poole, England)でガラスカバー下にマウントした。
ヒトの脳内におけるpTauに対する抗pTau抗体ACI−36−3A8−AB1の免疫反応のアッセイはTAUPIRによって行われた。脳のパラフィン切片をキシロール中に5分間に2回、及び100%EtOH中に1分間に2回通すことにより脱パラフィンし、その後90%、70%、50%EtOH、及び蒸留水中で1分間洗浄し、その後PBS中で5分間に2回洗浄した。抗原回復のため、切片は0.01Mのクエン酸溶液水溶液(pH6.0)で10分間加熱することにより処置し、20分間冷却した。切片は、内因性ペルオキシダーゼ活性を遮断するために、室温で15分間PBS:MeOH(1:1)中の1.5%H2O2でインキュベートした。切片をPBST(PBS/0.05%Tween−20)で3回洗浄後、それらはブロッキング溶液としてPBST+10%のウシ胎仔血清(FCS)中で室温で30分間インキュベートした。一次抗pTau抗体ACI−36−3A8−AB1(ブロッキングバッファー中に410ng/mL)によるインキュベーションを4℃で一晩行った。次いで切片をPBSTで3回洗浄し、PBST/10%FCSで1/500希釈したHRP結合ヤギ抗マウス二次抗体(Dako、Glostrup、Denmark)で室温で1時間インキュベートした。検出前に、切片をPBSTで3回洗浄し、5分間、50mMのトリス/HCl pH7.6中でインキュベートした。検出は、ジアミノベンジジン(DAB:150mMのトリスHCl+3ulのH2O2 30%を10mL中に一錠;MP Biomedicals, Solon, OH, USA)で3分間切片をインキュベートすることにより行われた。反応はPBSで切片を3回洗浄することにより停止させた。対比染色はマイヤーのヘマトキシリン(Fluka Chemie, Buchs, Switzerland)で1分間インキュベートすることにより行い、次いで水道水中で4分間洗浄した。切片は、50%、70%、90%のエタノール槽を通し、100%のエタノール槽に2回通し、その後キシロールに1分間に2回通して脱水した。
トランスジェニック動物からの脳抽出物における試験抗体のpTauに対する結合はWBによって行われた。野生型FVB、TPLH、biGT及びTKOマウスから脳のホモジナイズは、次のバッファで行われた:25mM Tris/HCl pH7.6、150mM NaCl、1mM EDTA、1mM EGTA、30 mM NaF、0.2mM Na3VO4、1nM オカダ酸、1mM フッ化フェニルメチルスルホニル(PMSF)、5mM Na4P2O7、総12ミリリットルあたり1錠の完全プロテアーゼ阻害剤カクテル(CPIC)。全脳ホモジネートを得るために、脳は1容量/重量の半球(ml/g)が氷上でモーター駆動ポッター様ガラスチューブ/テフロン乳棒により700rpmでホモジナイズされた。全脳ホモジネートは半分がサンプルバッファー((25mMのトリス/HCl pH6.8、4%(w/v)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、20%グリセロール、0.01%ブロモフェノールブルーおよび5%β−メルカプトエタノール)で希釈し、次いで95℃まで急速に加熱した。サンプルは5分間保持され、サンプルバッファーで1/4希釈され、再び95℃に加熱し、次いで冷却し、可溶化されていなかった破片を除去するために5分間14.000rpmで回転させた。上清を回収し、SDS−PAGEゲル上にロードした。ニトロセルロース膜(Hybond−ECL)への転写はトランスファーバッファー(25mMトリスpHが8.6、190mMのグリシン、20%メタノール)中で行った。膜を、ブロッキング溶液(TBS中0.1%Tween(50mMのトリスHCl、pH7.6、150mMのNaCl、及び5%乾燥ミルクパウダー)に移し、ブロッキング溶液で希釈した試験抗体と4℃で一晩インキュベートした。ブロッキング溶液で1/10’000に希釈した二次抗体HRP結合ヤギ抗マウス(Dako, Glostrup, Denmark)とのとのインキュベーションを室温で1時間行った。検出は、GEヘルスケアからのECLウェスタンブロッティング検出試薬を用いて行った。
3.2.1 濃縮体陽性タウトランスジェニックマウスからの脳切片を用いたELISAアッセイおよびTAUPIR
抗体の結合を、免疫原として使用されるリン酸化タウペプチドに対して、及びリン酸化全長ヒトタウタンパク質に対して測定した。これは、441個のアミノ酸からなるヒトタウタンパク質の最も長いアイソフォームである。対応する非リン酸化ペプチド及び全長ヒトタウタンパク質も含まれていた。表6に示すように、6つの抗体がリン酸化タウペプチドに対して高い結合を示し、リン酸化全長ヒトタウタンパク質に対してはごく限定された結合ないしは全く結合を示さなかった。結合は、対応する非リン酸化タウペプチドまたは非リン酸化全長ヒトタウタンパク質に対しては観察されなかった。これは、リン酸化ヒトタウペプチドに対する抗タウ抗体の高い結合を示している。
AD、FAD、AGD、FTDP−17、CBDとPSP含む診断タウオパチーに罹患した被験体からのヒト脳切片に宿ったタウ凝集体に結合する抗体ACI−36−3A8−AB1の能力を、TAUPIR免疫組織化学により調べた(図2)。抗pTau抗体ACI−36−3A8−AB1は、ヒトの脳切片における糸屑状構造物、神経原線維変化(NFTは)を含むpTau、及びニューロン及びグリア細胞型に存在するpTauの蓄積物の他の形態に結合した。より具体的には、ACI−36−3A8−AB1は、AD脳におけるNFT、糸屑状構造物、及びアミロイド斑を取り巻く変性神経突起を顕著に染色し、それはAD及びFADと診断された被験体で容易に明らかであった。AGDからの脳切片において、ACI−36−3A8−AB1は、複数の好銀性粒子/顆粒が明らかに見え、NFTと糸屑状構造物の両方を染色した(図2)。PSPからの脳切片のACI−36−3A8−Ab1による染色はNFT,糸屑状構造物、及び変性神経突起を示した。更に、ピック体様封入及び房状pTau陽性星状細胞が明らかに示され、PSPでの豊富な特徴であり、そこではpTau染色が、遠位の突起を含む細胞全体に広がっている。FTDP−17において、染色パターンはまた、NFTだけでなく検出された無色の「膨らんだ」ニューロンを持ち、疾患の既知の不均一性を示した。ACI−36−3A8−AB1抗体はまた、CBDの主な特徴であるかすかにタウ陽性である腫れた無彩色のニューロンを染色した。CBDのその他の顕著な病理学的特徴、すなわち、コイル体と呼ばれるオリゴデンドログリア封入もまた、ACI−36−3A8−AB1抗体によって良好に検出された。染色はAT8陰性コントロール被験体において検出されなかったが、弱い染色がAT8陽性のコントロール被験体で同定された。
本研究の目的は、表面プラズモン共鳴(SPR)を用いて抗タウ抗体とリン酸化タウペプチドとの間の結合親和性を決定することであった。リン酸化タウペプチドは、抗タウ抗体を産生するためのワクチン製剤に使用されるペプチド配列に相当する。この相互作用を研究するために、リン酸化ペプチドをセンサチップの表面に固定化し、その結合は、チップ上に抗体を通過させる際にSPRを使用してリアルタイムでモニターした。
4.1.1 SPR結合アッセイ
全ての実験は、SPRビアコアX機器(GE Healthcare)で行った。固定化の試薬(EDC、NHSおよびエタノールアミン)、センサーチップCM5(カルボキシメチルデキストラン)、並びにバッファHBS−EPは、GE Healthcareから購入した。リン酸化タウペプチドは1:1(v/v)の比でPBS/酢酸ナトリウム緩衝液(10mMの、pH値5.0)に可溶化し、250μgの/mlの最終ペプチド濃度を得た。このペプチド溶液を、次いで、EDC/NHSを用いて予備活性化したCM5センサーチップのフローセル(fc)2を介して結合させた。結合後、エタノールアミンをその表面に通し、218RUの最終的な固定化レベルを与えていた。抗タウ抗体の5つの濃度は、泳動バッファーを用いた段階希釈によってアッセイした。注入は、最も低い濃度から出発して行われ、180秒間、30μL/分の流速でfc1と2の両方に通した。フローセル1を非誘導体化し、機器ノイズとバルク屈折率の変化を補正するために反応をfc2から差し引いた。注入が終了した後、表面を300秒間ランニングバッファーで直ちに洗浄した。残った結合抗体をチップから除去するために、表面の再生を、1M NaClを含む8mMのNaOHの水溶液のパルス(典型的には3μl)を注入することによって実施した。動態解析は、BIAevaluation3.0を使用して数値積分およびグローバル解析のためのアルゴリズムを用いて行った。異なる濃度の抗体の注射について得られたセンソグラムを重ね、ベースラインをゼロに調整した。カーブフィッティングのために、全てのデータを1:1均質(ラングミュア)モデルに対して同時に適合させた。
リン酸化タウペプチドに対する抗タウ抗体の結合を、SPRを用いてリアルタイムで監視した。抗体結合の会合相及び解離相の分析は、会合速度定数(ka)、解離速度定数(Kd)並びに解離定数KDを決定するために使用することができる。抗体ACI−33−6C10−AB1は、抗体の3.7→367nMの範囲で、非誘導体化カルボキシメチルデキストラン表面でペプチドT1.5に特異的に結合する。センソグラムの速度論的分析は、9.46x105M−1s−1の速い会合速度定数と3.27x10−3s−1の解離速度定数を示した(表7)。従って、解離定数KDは3.46nMであることが決定され、抗体が非常に高い親和性でリン酸化ペプチドT1.5を認識していることを示している。全ての試験抗体は、免疫化とハイブリドーマ生成のために使用されたそれぞれのリン酸化ペプチドに高い親和性を示したが、それらは非リン酸化ペプチドにはほとんど親和性を示さなかった。
5.1 方法
抗リン酸化タウのマウスモノクローナル抗体のエピトープマッピングは、異なるリン酸化および非リン酸化ペプチドライブラリーを用いてELISAによって行った。使用されるペプチドライブラリーのアミノ酸配列を表8に示す。各ライブラリは、ペプチドワクチンに存在するリン酸化及び非リン酸化配列にまたがる短いビオチン化ペプチドから成っていた。ペプチドライブラリはANAWA取引SAから購入した。エピトープマッピングは、製造業者(Mimotopes)の指示に従って行った。簡潔には、ストレプトアビジンコーティングプレート(NUNC)は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中の0.1%BSAで、4℃で一晩ブロックされた。.PBS−0.05% Tween 20による洗浄後、プレートは各ライブラリからの異なるペプチドにより室温で1時間コーティングされ、0.1%BSA、0.1%アジ化ナトリウムのPBS溶液で最終濃度10μMに希釈された。洗浄後、プレートは、2%のBSAと0.1%のアジ化ナトリウムのPBS溶液で40ng/mlに希釈された試験抗体とともに室温で1時間インキュベートした。プレートは、再び洗浄され、1/6000希釈でAP結合抗マウスIgG二次抗体(Jackson ImmunoResearch Laboratories, Suffolk, England)とともに室温で1時間インキュベートした。最終洗浄後、プレートは、p−ニトロフェニルリン酸二ナトリウム六水和物(pNPP;Sigma−Aldrich, Buchs, Switzerland)ホスファターゼ基質溶液とともにインキュベートし、2時間のインキュベーション後にELISAプレートリーダーを用いて405nmで読み取られた。結合は、光学濃度(O.D.)がバックグランドのO.D.の少なくとも2倍である場合、陽性と考えられた。
エピトープマッピング実験の結果として、エピトープは、本明細書に開示されている抗体が特異的に結合する必要なリン酸化アミノ酸残基(表9参照)を含め識別され得る。
・タウaa 15−20,pY18を要件とする(6C10F9C12A11;6C10E5E9C12)
・タウaa 405−412,pS409を要件とする(6H1A11C11;6H1G6E6)
・タウaa 405−411,pS409を要件とする(2B6A10C11;2B6G7A12;3A8A12G7;3A8E12H8)
・タウaa 208−218,pT212とpS214を要件とする(7C2(1)F10C10D3)
・タウaa 393−401,pS396を要件とする(A4−2A1−18;A4−2A1−40)
・タウaa 396−401,pS396を要件とする(A4−4A6−18)
・タウaa 394−400,pS396を要件とする(A6−1D2−12)
・タウaa 402−406,pS404を要件とする(A6−2G5−08)
・タウaa 393−400,pS396を要件とする(A6−2G5−30;A6−2G5−41)
6.1.方法
全てのインビボ試験について、タウトランスジェニックマウスが用いられ、下記の表に示すように、治療抗体を投与した。
全長ヒトTAUアイソフォームTAU441を過剰発現し、マウスThy−1プロモーターの制御下でミスセンス変異V337MとR406Wを担持する雌と雄の6.3月齢(±3日)のTgマウス(TMHTマウス)が研究番号1で用いられた(上の表参照)マウスは、脳内のTAU病理を決定するために、最後の投与後1日に安楽死させた。
遺伝子型のテールティッピングの過程で、動物は古典的な耳標装着により、連続的に番号付けられた。全ての動物は、試験開始前に再度遺伝子型を決定した。マウスは、国際基準に基づいくJSW標準操作手順に従って維持した。動物はRettenmaier(登録商標)によって提供される標準化されたげっ歯類の寝具の個々の換気ケージに収容した。温度を約24℃に維持し、相対湿度を40から70%に維持した。動物は、一定の光サイクル(12時間の明るい/暗い)下で飼育した。乾燥され、ペレット化した標準的なげっ歯類の餌(Altromin(登録商標))と、通常の水道水は動物に対して自由に利用可能であった。個々の動物を、個々の動物のデータシートに記載された任意の臨床徴候について定期的にチェックした。
最初の免疫化の前七日は、インビボでの出血は顔の静脈/動脈からの下顎のサンプリングにより行った。血液サンプルは、静脈および動脈の血液の混合物である。血漿を得るために、血液をヘパリンチューブに回収し、遠心分離した(1,000×gで、10分間、室温)。血漿は使用するまで2つのアリコートに凍結された。
全てのクライオ凍結脳の半球を分析した。レベル(全部で5つのレベル)あたり15クライオ切片、それぞれ10μmの厚(Leica CM 3050S)を矢状に切断した。脳レベルは形態学アトラス“The Mouse Brain” from Paxinos and Franklin(第2版)に従って選択された。5つのレベルの切断はランダムスライスで開始し、次いでサンプリングが均一かつ体系的に継続し、常に連続してレベルごとに15スライスを保持し、レベル間では150μmを廃棄した。脳領域あたり海馬と扁桃体の5つのスライス(各レベルから1)のTAU病理を決定するために、動物はAT180(#MN1040、Thermo Scientific)抗体とHT7(#MN1000、Thermo Scientific)抗体を用いて染色された。一次抗体はCy−3−結合2次抗体により可視化され、続いて、免疫反応性領域がイメージプロプラス(v6.2の)ソフトウェアを用いて評価した。
方法6.1.1に従って処置されたマウスは、脳内のタウ病理を決定するために、2回目の投与後1日に安楽死させた。簡潔には、一つの脳半球からの可溶性皮質サンプルを100から200μLの冷たい抽出緩衝液(25mMのトリス−HCl pH=7.4、150mMのNaCl、1mMのEDTA、1mMのEGTA、10mMのβ−グリセロリン酸、30mMのNaF、2mMのNa3VO4、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤カクテル)でホモジナイズした。ホモジネートを遠心分離し(4℃で15分間、74,200×g)、上清を可溶性タウの分析に用いた。皮質サンプルの可溶性画分中の総タンパク質濃度は、BCAタンパク質定量アッセイ(Thermo Fisher Scientific, Rockford, IL, USA)によって決定した。
ACI−36−2B6−AB2とACI−36−3A8−AB2を投与したマウスの脳における免疫反応を探るために、pTau PHFエピトープに結合することが報告された2つの抗体(Greenberg et al., 1992; Reig et al., 1995; Hoffmann et al., 1997)を、ウェスタンブロット(WB)アッセイで用いた。皮質からの可溶性画分を等容量のサンプルバッファーA(125mMのトリス−HCl pH6.8、4%[w/vの]ドデシル硫酸ナトリウム[SDS]、20%グリセロール、0.01%ブロモフェノールブルー、5%β−メルカプトエタノール)を添加することによって希釈し、そしてサンプルを、10分間95℃に加熱した。30μgのサンプルを4−12%のBisーTrisゲル(Invitrogen, Basel, Switzerland)上にロードし、MOPS SDS バッファー(Invitrogen)で泳動した。タンパク質はトランスファーバッファー(25mMトリス pH8.6、190mMのグリシン、20%メタノール)中で0.45μmPVDFに転写した。タンパク質の転写を確認するため、膜をPonceau Sで5分間染色し、ブロッキングバッファー(TBS〔50mMトリス−HCl、pHが7.6、150mMのNaCl]中に5%のBSA)で1時間ブロックした。ブロッキングバッファーおよび0.1%Tween中で、膜を一次抗体で4℃で一晩ブロットした。WBで使用された2つのpTau PHF特異的一次抗体は以下である:抗pS396(PHF−13エピトープ;AbCam, Cambridge, UK;3μg/mLで使用)、ヒト又はマウスpTauのリン酸化Ser396に特異的(Hoffmann et al., 1997)、及びAD2(PHF−1エピトープ;BioRad、Reinach, Switzerland;0.4μg/mLで使用)、ヒト及びマウスのpS396及びリン酸化Ser404に特異的(pS404;Reig et al., 1995)。全タウWBのために、タウ5(0.5μg/mL)、ヒト及びマウスのタウの両方に結合する抗体(BD Biosciences, Allschwil, Switzerland)を用いた。一次抗体とのインキュベーション後に、膜をTBS中0.1%のTweenで洗浄し、二次抗体:ヤギ抗マウスIRDye800またはヤギ抗ウサギIRDye680(両方ともLi−Cor Biosciences, NE, USAから)とインキュベートし、両方ともBBと0.1%のTweenで1:15000希釈した。次いで、膜を、室温で1時間光から保護してインキュベートし、TBS中の0.1%のTweenで15分間3回洗浄し、TBSで5分間2回洗浄し、バンドをLi−Corオデッセイ近赤外イメージング・システム(Li−Cor)を使用して定量化した。バンドはβ−アクチンの発現に対して正規化した(AbCam;0.4μg/mLで使用)。ヒトトランスジェニックタウのバンド対マウス内在性のタウのバンドの同定を確認するために、ブロットをヒト完全タウに特異的抗体(Tau13、AbCam;表示せず)で探索した。加えて、治療抗体ACI−36−2B6−Ab2及びACI−36−3A8−Ab2が、抗pS396又はAD2の結合に干渉するのに十分な量で変性した試験サンプルに存在していないことを確認するために、膜を抗マウス一次抗体で探索した。この研究で使用したサンプルではインタクト又は変性した治療抗体は検出されなかた(結果は非表示)。
データは、ノンパラメトリックなクラスカル−ワリス順位和統計を用いて分析し、P<0.05レベルで有意であれば、ダンの事後テストを全群の比較に用いた(GraphPad Prism, GraphPadソフトウエア, CA, USA)。結果は平均±平均値の標準誤差(SEM)を示す個別のデータ点として示される。P<0.05を持つ差は統計的に有意とみなした。
6.2.1.免疫組織化学的(IHC)定量による脳のTAU病理
本研究期間中、ACI−36−2B6−Ab2とACI−36−3A8−Ab2の2回の腹腔内注射は、いかなる著しい悪影響をも示さなかった。IHCによるAT180を使用するpT231とpS235の染色は、ACI−36−3A8−Ab2の処置後に、扁桃体で免疫反応領域(IR)の増大を示した。3mg/kg ACI−36−2B6−Ab2で処置されたマウスは、海馬において著しく小さいAT180IR領域を持っていた。
可溶性タンパク質を含む脳画分中のpTAUとTAUに関する治療の効果は、MSDデュプレックスアッセイを用いて測定した。皮質の全可溶性TAUのレベルは、ACI−36−2B6−Ab2とACI−36−3A8−Ab2で処置されたマウスで著しく減少した(P<0.01、図3の上の段)。ACI−36−2B6−Ab2の3mg/kgの用量により、可溶性pTAUのレベルもまた著しく減少し(P<0.01、図3の下の段)、最大の減少を実証している(p<0.01)。全TAUに対するpTAUの比率は変わらなかった。可溶性のTAUとpTAUのレベルは海馬からのサンプルでは変化しなかった(ここでは非表示)。
構造的には、神経原線維変化(NFT)は、高リン酸化された状態で主に見られる、微小管結合タンパク質タウからなる対らせん状細線維(PHF)からなる(Alonso et al., 1997)。この研究の目的は、ACI−36−2B6−Ab2とACI−36−3A8−Ab2の投与後に、タウトランスジェニックマウスの脳内でpTauPHFを探索し定量化するためにpTauPHFを認識する抗体を使用することであった。
抗pTAU抗体ACI−36−3A8−Ab2によるタウTgマウスの2回の末梢性投与は、大脳皮質において可溶性のTAUと可溶性のpTAUを著しく減少させた。抗pTAU抗体ACI−36−2B6−Ab2によるタウTgマウスの2回の末梢性投与は、大脳皮質において可溶性のTAUと可溶性のpTAUを著しく減少させた。更に、ACI−36−2B6−Ab2は大幅に海馬のpTAU免疫反応性を減少させた。これらの結果は、タウオパチーの低減における、ACI−36−2B6−Ab2及びACI−36−3A8−Ab2抗体を用いた受動抗pTAU免疫化の能力を実証している。
7.1 方法
7.1.1 マウス及び処置
タウトランスジェニックマウスが用いられ、方法6.1の表に示すように、治療抗体を投与した。(研究番号2)
最後の投与後に、6.1.1に従って処置されたマウスの空間記憶能力について試験するために水迷路(MWM)タスクが実行された。MWM実験は開始後第4週に全ての囲い込まれた動物で実施された。MWMは21℃±2℃の温度での水道水で満たされた100センチメートルの直径を持つ白い円形プールで構成されている。プールはは実質的に4つのセクターに分割される。透明なプラットフォーム(直径8cm)が水面下約0.5cmに配置される。全ての試験セッションの最中にて、プラットフォームは、プールの南西の四分円に位置している。各マウスは、連続4日間の各々で3つの試験を実行しなければならなかった。1回の試験は、最大で1分間続いた。この期間、マウスは隠された半透明の標的を見つける機会があった。各試行後に、マウスは環境に適用させるためにプラットフォーム上で10〜15秒間休ませた。第4日の最後の試行後に少なくとも1時間、マウスはいわゆるプローブ試験(PT)を履行する必要があった。PTの最中、プラットフォームはプールから除去され、旧標的位置上の交差の数が、この四分円における滞在とともに、実験者によって記録された。PTにおいて、逃避潜時(マウスが隠されたプラットフォームを見つけて水から脱出するのに必要な時間[秒])、経路(標的に到達する軌跡の長さ[メートル])、標的ゾーンの交差、及び標的四分円における滞在の定量化のために、コンピュータ化されたトラッキングシステム(Biobserveソフトウェア)を用いた。全ての動物は、行動の結果における不十分な視覚能力の影響を排除するために、最後の日のPT後に視覚検査を行う必要があった。
マウスは、脳内のタウ病理を決定するためにMWMの後1日で(最後の投与後1週間で)安楽死させた。脳のタウ病理は、AT180(抗pTau、pT231/pS235)抗体及びHT7(ヒト特異的抗タウ)抗体を用いて免疫組織化学的(IHC)定量によって海馬と扁桃体で決定された。更に、メソスケールディスカバリー(MSD)デュプレックス技術を使用して、ホモジネート画分で皮質と海馬の可溶性pTauと可溶性Tauの治療効果を測定し、pTau(pT231)と総TAUを探索した。IHCアッセイ又はMSDアッセイの何れかで使用される抗体は、この研究で使用される治療抗体と重複するエピトープを持っていない。
マウスは、最後の治療投与後一週間で、組織の収集のために安楽死させた。皮質と海馬を100から200μLの冷たい抽出緩衝液(25mMのトリス−HCl pH=7.4、150mMのNaCl、1mMのEDTA、1mMのEGTA、10mMのβ−グリセロリン酸、30mMのNaF、2mMのNa3VO4、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤カクテル)でホモジナイズした。ホモジネートを遠心分離し(4℃で15分間、74,200×g)、皮質と海馬における可溶性タウの分析のために上清を用いた(図4)。ペレットを100−200μLの抽出バッファー2(10mMトリスHCl pH=7.4、800mMのNaCl、300mMのスクロース、1mMのEGTA、プロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤カクテル)に再懸濁する。溶液は遠心分離され(4℃で20分間、4000g)、上清を超遠心チューブに移した。次にサルコシル(30%水溶液)を1%の最終濃度まで添加し、室温で1.5時間インキュベートした。遠心分離後(4℃で30分間、74200g)、上清をを廃棄し、ペレットを100μLの緩衝液3(50mMのトリス−HCl、pH=7.4)に再懸濁した。再懸濁したペレットは皮質と海馬でサルコシル不溶性(SinT)タウとして使用された。可溶性画分及びSinT画分のサンプル中の総タンパク質濃度は、BCAタンパク質定量アッセイ(Thermo Fisher Scientific, Rockford, IL, USA)によって決定した。
大脳皮質と海馬におけるpTau PHFの存在下でのACI−36−2B6−Ab1の作用を評価するために、pTau PHFエピトープに結合すると報告された2つの抗体が(Greenberg et al., 1992; Reig et al., 1995; Hoffmann et al., 1997)ウェスタンブロット(WB)アッセイに用いられた。皮質と海馬からの可溶性画分とSinT画分を等容量のサンプルバッファーA(125mMのトリス−HCl pH6.8、4%[w/v]ドデシル硫酸ナトリウム[SDS]、20%グリセロール、0.01%ブロモフェノールブルー、5%β−メルカプトエタノール)を添加することによって希釈し、そしてサンプルを、10分間95℃に加熱した。30μgのサンプルを4−12%のBisーTrisゲル(Invitrogen, Basel, Switzerland)上にロードし、MOPS SDS バッファー(Invitrogen)で泳動した。タンパク質はトランスファーバッファー(25mMトリス pH8.6、190mMのグリシン、20%メタノール)中で0.45μmPVDFに転写した。タンパク質の転写を確認するため、膜をPonceau Sで5分間染色した。膜は次いで洗浄し、ブロッキングバッファー(TBS〔50mMトリス−HCl、pHが7.6、150mMのNaCl]中に5%のBSA)で1時間ブロックした。ブロッキングバッファーおよび0.1%Tween中で、膜を一次抗体で4℃で一晩ブロットした。
データは一方向性ANOVAを用いて解析され、続いて、ダネットの多重比較事後試験(GraphPad Prism, GraphPad Software, CA, USA)を行、各処置をTgコントロール処置マウスと比較した。結果は平均±平均値の標準誤差(SEM)を示す個別のデータ点として示される。P<0.05を持つ差は統計的に有意とみなした。グラブの極端なスチューデント逸脱試験により有意な(p<0.05)異常値として同定された単一の値は除外された。
7.2.1.行動実験−受動免疫後のモリス水迷路(MWM)タスク
毎週3mg/kgで又は4週間の期間に1mg/kgで投与されたACI−36−2B6−Ab1の4回の腹腔内注射は、いかなる著しい悪影響をも示さなかった。
MWM試験の結果は、ACI−36−2B6−Ab1とACI−36−3A8−Ab1で処置されたマウスに関して空間学習が改善される傾向を実証した。
AT180抗体は内因性及びヒトpTAU(Thr231及びSer235で2重リン酸化)を染色する。
アルツハイマー病(AD)は、神経原線維変化によって神経病理学的に特徴付けられる(NFTs;Braak, Braak, &Bohl, 1993)。構造的には、NFTは、高リン酸化された状態で主に見られる、微小管結合タンパク質タウからなる対らせん状細線維(PHF)からなる(Alonso et al.,1997)。本研究の目的は、抗pTau抗体ACI−36−2B6−Ab1とACI−36−3A8−Ab1の4回の投与によって、タウトランスジェニックマウスの脳におけるこれらのpTau PHFエピトープを減らすことだった。
本研究は、リン酸化部位特異的抗pTau抗体ACI−36−2B6−Ab1抗体及びACI−36−3A8−Ab1抗体の4回の投与を用いる受免疫化は、空間学習を改善し、脳のpTau病理を減少させることを示している。
8.1 方法
8.1.1 マウス及び処置
タウトランスジェニックマウスが用いられ、方法6.1の表に示すように、治療抗体を投与し(研究番号3)、下記の表に記載のようにマウスは4つの異なる処置群に割り当てられた。
この実験は、実施例7.1.2に記載のプロトコルに従って行った。第12週に、学習および記憶を評価するために、空間的ナビゲーションをモリス水迷路(MWM)で試験した。
全TAU及びThr231及びpS396をリン酸化したタウは、メソスケールディスカバリー(MSD)から免疫測定法を用いて、Tg動物の脳ホモジネートで定量した。
この実験は、実施例7.1.3に記載のプロトコルに従って行った。TAU病理は、群あたり8匹の海馬及び扁桃体におけるAT180免疫反応によって決定された。
この実験は、実施例7.1.4、7.1.5と7.1.6に記載のプロトコルに従って行った。文書で十分に立証されたタウPHFリン酸化エピトープの量に関して、4回のACI−36−2B6−Ab1及びACI−36−3A8−Ab1の投与の効果を測定するために、処置されたタウTgマウスからの大脳皮質及び海馬の可溶性画分及びSinT画分が、WBを用いて、AD2(PHF−1エピトープ、pS396/pS404)、抗pS396抗体(PHF−13エピトープ、pS396)及びAT180(pT231/pS235)で探索された。
研究番号4は方法6.1に示したようにバイジェニックタウマウスを用いて行った。ウェスタンブロッティングの総ホモジネート(TH)または可溶性画分(S1)を使用して、下図に示すように、大脳皮質サンプルを調製した。膜はpTauまたは全タウに対して次のブロッティング抗体を用いて探索した:
HT−7(26ng/ml)、全ヒトタウに対して特異的
PHF−13(pS396) 1/7500希釈
AT180(pT231) 2.47ug/ml
AT8(pS202) 3ug/ml
pS404 1:5000希釈
pS400 1:5000希釈
12週間の研究期間中毎週1又は3mg/kgで投与されたACI−36−2B6−Ab1の13回の腹腔内注射は、いかなる著しい悪影響をも示さなかった。
MWM試験の結果は、ACI−36−2B6−Ab1で処置されたマウスに関して空間学習が改善される強い傾向を実証した(図9)。
8.2.2.1 皮質ホモジネートの可溶性画分におけるTAU
全TAU、p231TAU、p396TAU、及びpTAUの全TAUに対する比率は、群A(Tgビヒクル群;PBS)、群B(Tg、ACI−36−2B6−Ab1 1mg/kg),及び群C(Tg、ACI−36−2B6−Ab1 3mg/kg)に由来するn=16匹の動物の皮質ホモジネートの可溶性画分で評価された。ACI−36−2B6−Ab1による処置は可溶性皮質ホモジネートにおいて全TAU及びpTAUに有意には影響を与えなかった。しかし、ACI−36−2B6−Ab1の処置の際、全TAU、p231TAU,及びp396TAUの平均に(有意性は無いが)わずかな増加が観察された。全TAUに対するpTAUの比率として評価されるTAUリン酸化は影響を受けなかった。
全TAU、p231TAU、p396TAU、及びpTAUの全TAUに対する比率は、群A(Tgビヒクル群;PBS)、群B(Tg、ACI−36−2B6−Ab1 1mg/kg),及び群C(Tg、ACI−36−2B6−Ab1 3mg/kg)に由来するn=16匹の動物の皮質ホモジネートのサルコシル不溶性画分で評価された。ACI−36−2B6−Ab1による処置はサルコシル不溶性皮質ホモジネートにおいて全TAU及びpTAUに有意には影響を与えなかった。しかし、ACI−36−2B6−Ab1の処置の際、全TAU及びp231TAUの平均に(有意性は無いが)わずかな増加が観察された。全TAUに対するpTAUの比率として評価されるTAUリン酸化は影響を受けなかった。
全TAU、p231TAU、p396TAU、及びpTAUの全TAUに対する比率は、群A(Tgビヒクル群;PBS)、群B(Tg、ACI−36−2B6−Ab1 1mg/kg),及び群C(Tg、ACI−36−2B6−Ab1 3mg/kg)に由来するn=16匹の動物の海馬ホモジネートの可溶性画分で評価された。ACI−36−2B6−Ab1による処置は可溶性海馬ホモジネートにおいて全TAU及びpTAUに有意には影響を与えなかった。ACI−36−2B6−Ab1の処置の際、全TAUに対するpTAUの比率として評価されるTAUのリン酸化のわずかな増加が(有意性は無いが)観察された。
全TAU、p231TAU、p396TAU、及びpTAUの全TAUに対する比率は、群A(Tgビヒクル群;PBS)、群B(Tg、ACI−36−2B6−Ab1 1mg/kg),及び群C(Tg、ACI−36−2B6−Ab1 3mg/kg)に由来するn=16匹の動物の海馬ホモジネートのサルコシル不溶性画分で評価された。ACI−36−2B6−Ab1による処置はサルコシル不溶性海馬ホモジネートにおいて全TAU及びpTAUに有意には影響を与えなかった。3mg/kgによる処置は全TAU、p231TAU並びにp396TAUの平均を、有意性に到達することは無いものの増加させたが、1mg/kgで処置すると、全TAU、p231TAU並びにp396TAUの平均のわずかな減少が観察された。全TAUに対するpTAUの比率として評価されるTAUリン酸化は、3mg/kgのACI−36−2B6−Ab1処置によりわずかに増加した。
ACI−36−2B6−Ab1の用量依存性による処置は、大脳皮質の可溶性画分において、pS396/pS404(図5D)及びpT181(図F5E及び5F)pTauエピトープの両方の存在を減少させ、3mg/kg用量で有意な作用を示した。
3ヶ月間ACI−36−2B6−Ab1で処置したbiGTマウスは、大脳皮質可溶性画分で総タウを有意に減少させた(図6Aおよび6B)。pTauエピトープのpT231/AT180(図6C及び6D)、pS202/AT8(図6E)、及びpS396(図6F及び6G)で有意な減少が観察された。有意な減少もまたpTauエピトープpS400(図6H及び6I)及びpS404(図6L及び6M)の両方の総ホモジネート(TH)の両方で観察された。更に、pTauエピトープpS400の可溶性画分で有意な減少も観察され(図6J及び6K)、pTauエピトープpS404について減少傾向がみられた(図6N及び6O)。
8.2.3.1 形態計測−領域面積の決定
解剖及びIHC又は染色の最中で組織に対する負の影響(例えば明確な収縮、異なる切片)と、ある程度、処置が誘発した萎縮を除外し、海馬及び扁桃体の測定されたの領域面積は、調査された脳の全てを通して有意差は認められなかった。個々の切片は、例えば、標識化プロトコルの実行の最中での切片部分の喪失又は組織の折れたたみのために、個体及び群の平均から逸脱する場合がある。従って、任意の標識の全免疫反応性面積[μm2単位]は、領域面積内の標識面積の割合[標識面積/(領域面積*10.000)]を計算することにより、切片の個々の領域面積[mm2単位]に対して規格化した。
AT180抗体は内因性及びヒトpTAU(Thr231及びSer235で2重リン酸化)を検出する。nTgコントロールにおける細胞体内のpTAUの量は、Tg群と比較して有意に低かった(p<0.01並びにp<0.001)。扁桃体では、ACI−36−2B6−Ab1の高用量(3mg/kg 群C)は、ビヒクル処置動物に比べて細胞体pTAUを有意に減少させた(図7、左)。低用量(1mg/kg 群C)は同様の傾向を示したが有意性には至らなかった。同じ効果は、海馬で検出可能であった。ACI−36−2B6−Ab1は用量依存的にpTAUを減少させ、高用量で有意であり低用量でその傾向がみられた(図7、右)。この減少はまた、染色の領域の減少及び個々の神経細胞の細胞体における染色強度の減少として定性的に可視的であった。ニューロンの細胞体で測定されたAT180 IRのAOIのサイズに規格化された染色強度の総和の結果は、扁桃体における高用量の大きな効果の有意な用量依存性を含み、測定されたAT180 IR面積割合が同程度であった。海馬では、事後の比較は有意な水準には達しなかった。
MSDで測定した脳のタウ病理には、有意な変化を示さなかったが、脳切片の免疫染色は、神経細胞体でAT180(pT231/pS235)免疫染色の最大60%の減少を伴う用量依存性を示した。
12週間の研究期間中毎週1又は3mg/kgで投与されたACI−36−3A8−Ab1の13回の腹腔内注射は、いかなる著しい悪影響をも示さなかった。
MWM試験の結果は、3mg/kgのACI−36−3A8−Ab1で処置されたマウスに関して空間学習が改善される有意な効果を実証した(図10)。
8.3.2.1 皮質ホモジネートの可溶性画分におけるTAU
全TAU、p231TAU、p396TAU、及びpTAUの全TAUに対する比率は、群A(Tgビヒクル群;PBS)及び群D(Tg、ACI−36−3A8−Ab1、1mg/kg)に由来するn=16匹の動物、及び群E(Tg、ACI−36−3A8−Ab1、3mg/kg)に由来するn=15匹の動物の皮質ホモジネートの可溶性画分で評価された。ACI−36−3A8−Ab1による処置は可溶性皮質ホモジネートにおいて全TAU及びpTAUに有意には影響を与えなかった。しかし、ACI−36−3A8−Ab1の処置の際、全TAU、p231TAU,及びp396TAUの平均に(有意性は無いが)わずかな増加が観察された。全TAUに対するp231TAUの比率として評価される231でのTAUリン酸化は、3mg/kgのACI−36−3A8−AB1による処置後にわずかに減少した。
全TAU、p231TAU、p396TAU、及びpTAUの全TAUに対する比率は、群A(Tgビヒクル群;PBS)及び群D(Tg、ACI−36−3A8−Ab1、1mg/kg)に由来するn=16匹の動物、及び群E(Tg、ACI−36−3A8−Ab1、3mg/kg)に由来するn=15匹の動物の皮質ホモジネートのサルコシル不溶性画分で評価された。ACI−36−3A8−AB1による処置はサルコシル不溶性皮質ホモジネートにおいて全TAU及びpTAUに有意には影響を与えなかった。1mg/ACI−36−3A8−Ab1の処置の際、全TAU、p231TAU,及びp396TAUの平均に(有意性は無いが)わずかな減少が観察された。更に、1mg/kgのACI−36−3A8−Ab1で処置された動物の全TAUに対するp231TAUは、ヒヒクルで処置された動物に比べて、2つの群の全TAUに対するp231TAUの平均を変化させることなく、わずかに低いばらつきを(Fテスト:p=0.184において有意性を欠いてはいるが)示した。1mg/kg及び3mg/kgでのACI−36−3A8−Ab1処置群において、p396TAUリン酸化のわずかな増加が観察された。
全TAU、p231TAU、p396TAU、及びpTAUの全TAUに対する比率は、群A(Tgビヒクル群;PBS)及び群D(Tg、ACI−36−3A8−Ab1、1mg/kg)に由来するn=16匹の動物、及び群E(Tg、ACI−36−3A8−Ab1、3mg/kg)に由来するn=15匹の動物の海馬ホモジネートの可溶性画分で評価された。IRN6301(群D)の可溶性海馬画分におけるTAU及びpTAUのレベルは異常値であり除外された。ACI−36−3A8−Ab1による処置は可溶性海馬ホモジネートにおいて全TAU及びpTAUに有意には影響を与えなかった。ACI−36−3A8−Ab1の処置の際、全TAUに対するpTAUの比率として評価される、231でのTAUのリン酸化のわずかな増加が(有意性は無いが)観察された。
全TAU、p231TAU、p396TAU、及びpTAUの全TAUに対する比率は群A(Tgビヒクル群;PBS)、群B(Tg、ACI−36−3A8−Ab1、1mg/kg),及び群C(Tg、ACI−36−3A8−Ab1、3mg/kg)に由来するn=16匹の動物の海馬ホモジネートのサルコシル不溶性画分で評価された。ACI−36−3A8−Ab1による処置はサルコシル不溶性海馬ホモジネートにおいて全TAU及びpTAUに有意には影響を与えなかった。ACI−36−3A8−Ab1の処置の際、全TAU、p231TAU、並びにp396TAUの平均に(有意性は無いが)わずかな増加が観察された。全TAUに対するp231TAUの比率として評価されるTAUのリン酸化は影響されず、1mg/kgのACI−36−3A8−Ab1による処置は、全TAUに対するp396TAUの比率をわずかに減少させた。
1又は3mg/kgのACI−36−3A8−Ab1で処置されたマウスの可溶性大脳皮質において、pS396/pS404 pTauエピトープの有意な減少(図5D)。ヒト/トランスジェニックpT181 pTauエピトープの存在は、可溶性皮質画分で減少し、1mg/kgで処置されたマウスで有意な作用と3mg/kgで処置されたマウスで傾向を示した。減少傾向は内因性pT181 pTauの量で観察された(図5F)。
3ヶ月間ACI−36−3A8−Ab1で処置したbiGTマウスは、大脳皮質可溶性画分で総タウを有意に減少させた(図6Aおよび6B)。pTauエピトープのpT231/AT180(図6C及び6D)、pS202/AT8(図6E)、及びpS396(図6F及び6G)で有意な減少が観察された。有意な減少もまたpTauエピトープpS400(図6H及び6I)及びpS404(図6L及び6M)の両方の総ホモジネート(TH)の両方で観察された。更に、pTauエピトープpS400の可溶性画分で有意な減少も観察され(図6J及び6K)、pTauエピトープpS404について減少傾向がみられた(図6N及び6O)。
8.3.3.1 形態計測−領域面積の決定
実施例8.2.3.1を参照。
AT180抗体は内因性及びヒトpTAU(Thr231及びSer235で2重リン酸化)を検出する。nTgコントロールにおける細胞体内のpTAUの量は、Tg群と比較して有意に低かった(p<0.001)。扁桃体では、ACI−36−3A8−Ab1[1mg/kg(群D)及び3mg/kg(群E)]の両方の用量が、ビヒクル処置動物に比べて細胞体pTAUを有意に減少させた(図8、左)。類似の効果が海馬で観察可能であり、低用量のACI−36−3A8−Ab1はpTAUを減少させたが、しかしこの場合、高用量では有効性は少なく、減少傾向へと導くのみであった。この減少はまた、染色の領域の減少及び個々の神経細胞の細胞体における染色強度の減少として定性的に可視的であった。ニューロンの細胞体で測定されたAT180 IR強度の規格化された合計の結果は、扁桃体において、AT180 IR面積の割合に匹敵したが、高用量においてのみ有意性に到達した。海馬では結果は、IR面積百分率に全く同等であった。
MSDで測定した脳のタウ病理には、有意な変化を示さなかったが、脳切片の免疫染色は、神経細胞体でAT180(pT231/pS235)免疫染色の最大40%の減少を伴う用量依存性を示した。
以下のハイブリドーマ細胞株がブダペスト条約の規定により、ブラウンシュワイクの微生物及び細胞培養のドイツコレクション有限責任会社(Deutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen GmbH (DSMZ) in Braunschweig)、Inhoffenstrasse 7 B、38124 Braunschweigとともにエーシーイミューン(AC Immune) SA、PSE-EPFL Building B、1015 Lausanne、Switzerland 及びルーヴェン・カトリック大学(Katholieke Universiteit Leuven)、Minderbroedersstraat 8a - Box 5105、B-3000 Leuvenの名目で寄託された:
Alonso A.D., et al. (1997), Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A., 94, 298-303
Alving et al.,(1992) Infect. Immun. 60:2438-2444
Asuni et al., (2007) J Neurosc. 27 (34), 9115-29
Braak H., et al. (1993), Eur.Neurol., 33, 403-408
Gill et al., Nature Med. 9: 589-595 (2003)
Greenberg S.G., et al. (1992), J Biol.Chem., 267, 564-569.
Harlow and Lane, Antibodies: A Laboratory Manual (Cold Spring Harbor Laboratory, New York 1988 555-612
Hodgson et al.,(1991) Bio/Technoloy, 9:421
Hoffmann R., et al (1997), Biochemistry, 36, 8114-8124.
Kabat EA, Wu TT, Perry HM, Gottesman KS, Foeller C. Sequences of proteins of Immunological Interest, US Department of Health and Human Services, 1991
Kennedy, J. H., et al., 1976 (Clin. Chim. Acta 70:1-31)
Khaw, B. A. et al. (1982) J. Nucl. Med. 23:1011-1019
Lewis et al., (2000) Nature Genetics, 25?:402-405
Masliah et al., (2005) Neuron, 46(6), 857-68
Masliah et al., (2011) PLoS ONE, Volume 6(4), e19338, pp- 1-17
Muhs et al., (2007) Proc Natl Acad Sci USA, 104(23), 9810-5
Muyllaert et al, (2006) Rev Neurol, 162(10), 903-907
Muyllaert et al, (2008) Genes Brain Behav., Suppl. 1, 57-66
Neuwelt, E. A., Implication of the Blood-Brain Barrier and its Manipulation, VoIs 1 & 2, Plenum Press, N. Y. (1989))
Nicolau et. al. (2002) Proc Natl. Acad. Sci USA 99, 2332-2337
Nicoll et al., (2003) Nature Med, 9, 448-452
Oddo et al., (2004) Neuron, 43, 321-332
Queen et al.,(1989) Proc. Natl Acad Sci USA, 86:10029-10032
Papanastassiou et al., Gene Therapy 9: 398-406 (2002)
Reig S., et al. (1995), Acta Neuropathol., 90, 441-447
Ribe et al., (2005) Neurobiol Dis, 20(3), 814-22
Roberson et al, (2007) Science, 316 (5825), 750-4
Rosenmann et al., (2006) Arch Neurol, 63(10), 1459-67
Rousseaux et al. Methods Enzymology, (1986) , Academic Press 121:663-69
Schurs, A. H. W. M., et al. 1977 {Clin. Chim Acta 57:1-40
Terwel et al., (2006) J Biol Chem, 280, 3963-3973
Terwel et al, (2008) Am J pathol., 172(3), 786-98
Urushitiani et al., (2007) Proc. Natl Acad Sci USA, 104(79, 2495-500
Vandebroek et al., “Phosphorylation and Aggregation of Protein Tau in Humanized Yeast Cells and in Transgenic Mouse Brain”; 7th International Conference on Alzheimer’s and Parkinson’s Disease, Sorrento, Italy, March 9-13, 2005, pp 15-19
Wagner et al (2002) Journal of Liposome Research Vol 12(3), pp 259 - 270
国際公開第2004/058258号
国際公開第96/13590号
国際公開第96/29605号
米国特許出願公開第2002/0038086号
米国特許出願公開第2003/0083299号
米国特許出願公開第2002/0025313号
米国特許出願公開第2004/0204354号
米国特許出願公開第2004/0131692号
米国特許出願公開第2002/0065259号
米国特許出願公開第2003/0162695号
米国特許出願公開第2005/0124533号
米国特許出願公開第2005/0089473号
米国特許出願公開第2003/0073713号
米国特許出願公開第2003/0129186号
米国特許第5112596号
米国特許第5268164号
米国特許第5506206号
米国特許第5686416号
米国特許第5004697号
Claims (9)
- 哺乳動物のタウタンパク質のリン酸化エピトープに特異的に結合し、可溶性及び不溶性タウタンパク質に結合する抗体又はその機能性部分であって、
リン酸化エピトープは配列番号67に示されるヒトタウタンパク質における位置409にリン酸化セリン(pS409)を有するアミノ酸405−411又は405−412であり、
前記抗体又はその機能性部分は、
a)配列番号21に示されるアミノ酸配列を持つCDR1、配列番号22に示されるアミノ酸配列を持つCDR2及び配列番号23に示されるアミノ酸配列を持つCDR3を順に含む軽鎖可変領域、及び配列番号12に示されるアミノ酸配列を持つCDR1、配列番号13に示されるアミノ酸配列を持つCDR2、及び配列番号14に示されるアミノ酸配列を持つCDR3を順に含む重鎖可変領域;又は
b)配列番号27に示されるアミノ酸配列と少なくとも85%同一であるアミノ酸配列を持つCDR1、配列番号25に示されるアミノ酸配列を持つCDR2及び配列番号26に示されるアミノ酸配列を持つCDR3を順に含む軽鎖可変領域、及び配列番号12に示されるアミノ酸配列を持つCDR1、配列番号13に示されるアミノ酸配列を持つCDR2及び配列番号14に示されるアミノ酸配列を持つCDR3を順に含む重鎖可変領域;又は
c)配列番号24に示されるアミノ酸配列を持つCDR1、配列番号25に示されるアミノ酸配列を持つCDR2及び配列番号26に示されるアミノ酸配列を持つCDR3を順に含む軽鎖可変領域、及び配列番号12に示されるアミノ酸配列を持つCDR1、配列番号13に示されるアミノ酸配列を持つCDR2及び配列番号14に示されるアミノ酸配列を持つCDR3を順に含む重鎖可変領域;又は
d)配列番号27に示されるアミノ酸配列を持つCDR1、配列番号25に示されるアミノ酸配列を持つCDR2及び配列番号26に示されるアミノ酸配列を持つCDR3を順に含む軽鎖可変領域、及び配列番号12に示されるアミノ酸配列を持つCDR1、配列番号13に示されるアミノ酸配列を持つCDR2及び配列番号14に示されるアミノ酸配列を持つCDR3を順に含む重鎖可変領域;又は
e)配列番号28に示されるアミノ酸配列を持つCDR1、配列番号25に示されるアミノ酸配列を持つCDR2及び配列番号26に示されるアミノ酸配を持つCDR3を順に含む軽鎖可変領域、及び配列番号12に示されるアミノ酸配列を持つCDR1、配列番号13に示されるアミノ酸配列を持つCDR2及び配列番号14に示されるアミノ酸配列を持つCDR3を順に含む重鎖可変領域;又は
f)配列番号6、7、8又は9に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、及び配列番号1、2又は3に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
g)配列番号6に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、及び配列番号1に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
h)配列番号7に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、及び配列番号1に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
i)配列番号8に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、及び配列番号2に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
j)配列番号9に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、及び配列番号3に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;
を含む、抗体又はその機能性部分。 - 哺乳動物タウがヒトタウである、請求項1に記載の抗体又はその機能性部分。
- 抗体が、モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体又は完全ヒト抗体である、請求項1又は2に記載の抗体又はその機能性部分。
- 抗体が、IgG2b又はIgG3アイソタイプのものである、請求項1から3の何れか一項に記載の抗体又はその機能性部分。
- 請求項1から4の何れか一項に記載の抗体又はその機能性部分を産生する細胞株。
- 2010年8月25日にDSM ACC3086として寄託されたハイブリドーマ細胞株3A8A12G7;2010年8月25日にDSM ACC3084として寄託されたハイブリドーマ細胞株2B6A10C11;2010年8月25日にDSM ACC3085として寄託されたハイブリドーマ細胞株3A8E12H8;2010年8月25日にDSM ACC3087として寄託されたハイブリドーマ細胞株2B6G7A12;2010年8月25日にDSM ACC3080として寄託されたハイブリドーマ細胞株6H1A11C11;及び2010年8月25日にDSM ACC3088として寄託されたハイブリドーマ細胞株6H1G6E6から選択されるハイブリドーマである、請求項5に記載の細胞株。
- 請求項1から4の何れか一項に記載の抗体又は機能性部分をコードするポリヌクレオチド。
- 患者のタウタンパク質に関連した疾患、障害又は状態の診断又はそれらの素因の診断に用いるための、請求項1から4の何れか一項に記載の抗体又はその機能性部分を含むキットであって、
診断は、インサイツで、抗体又はその機能性部分の、タウタンパク質のエピトープへの免疫特異的結合を検出することを含み、
a)タウタンパク質を含有すると疑われる特定の体の部分又は体の領域を、請求項1から4の何れか一項に記載の抗体又はその機能性部分と接触させ、;
b)抗体又はその機能性部分をタウタンパク質に結合させて免疫複合体を形成し;
c)免疫複合体の形成を検出し;そして
d)特定の体の部分又は領域において、免疫複合体の存在又は欠損をタウタンパク質の存在又は欠損と相関させる工程を含み、
ここで、タウタンパク質に関連した疾患、障害又は状態の素因の診断は、さらに
e)前記免疫複合体の量を正常コントロール値と比較する工程を含み、
正常コントロール値と比較した免疫複合体の量の増加が、前記患者がタウタンパク質関連疾患又は状態に罹患しているか又は発症するリスクがあることを示す、キット。 - サンプル中で抗体又はその機能性部分のタウタンパク質のエピトープへの免疫特異的結合を検出することを含む、患者のタウタンパク質に関連した疾患、障害又は状態の診断を補助する方法であって、
a)タウタンパク質を含有すると疑われるサンプルを、請求項1から4の何れか一項に記載の抗体又はその機能性部分と接触させ、;
b)抗体又はその機能性部分をタウタンパク質に結合させて免疫複合体を形成し;
c)免疫複合体の形成を検出し;そして
d)サンプル中の免疫複合体の存在又は欠損をタウタンパク質の存在又は欠損と相関させることを含み、
ここで、タウタンパク質に関連した疾患、障害又は状態の診断の補助は、さらに
e)前記免疫複合体の量を正常コントロール値と比較することを含み、
正常コントロール値と比較した免疫複合体量の増加が、前記患者がタウタンパク質関連疾患又は状態に罹患しているか又は発症するリスクがあることを示す方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10186810 | 2010-10-07 | ||
EP10186810.7 | 2010-10-07 | ||
EP11174248.2 | 2011-07-15 | ||
EP11174248 | 2011-07-15 | ||
PCT/EP2011/067604 WO2012045882A2 (en) | 2010-10-07 | 2011-10-07 | Pharmaceutical composition |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017008740A Division JP2017113004A (ja) | 2010-10-07 | 2017-01-20 | 薬学的組成物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014502141A JP2014502141A (ja) | 2014-01-30 |
JP2014502141A5 JP2014502141A5 (ja) | 2016-06-23 |
JP6371526B2 true JP6371526B2 (ja) | 2018-08-08 |
Family
ID=44947048
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013532226A Active JP6371526B2 (ja) | 2010-10-07 | 2011-10-07 | タウを認識するリン酸化部位特異的抗体 |
JP2017008740A Pending JP2017113004A (ja) | 2010-10-07 | 2017-01-20 | 薬学的組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017008740A Pending JP2017113004A (ja) | 2010-10-07 | 2017-01-20 | 薬学的組成物 |
Country Status (29)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9304138B2 (ja) |
EP (2) | EP2987807A3 (ja) |
JP (2) | JP6371526B2 (ja) |
KR (1) | KR101988672B1 (ja) |
CN (1) | CN103502272B (ja) |
AR (1) | AR085198A1 (ja) |
AU (1) | AU2011311516B2 (ja) |
BR (1) | BR112013008333B1 (ja) |
CA (1) | CA2812865C (ja) |
CL (1) | CL2013000951A1 (ja) |
CO (1) | CO6710903A2 (ja) |
CR (1) | CR20130160A (ja) |
DK (1) | DK2625198T3 (ja) |
EC (1) | ECSP13012609A (ja) |
ES (1) | ES2548686T3 (ja) |
HK (2) | HK1187928A1 (ja) |
HU (1) | HUE027649T2 (ja) |
IL (1) | IL225568A (ja) |
MX (1) | MX338421B (ja) |
MY (1) | MY164376A (ja) |
PE (1) | PE20140218A1 (ja) |
PH (1) | PH12013500615A1 (ja) |
PL (1) | PL2625198T3 (ja) |
RU (1) | RU2603078C2 (ja) |
SG (1) | SG189136A1 (ja) |
SI (1) | SI2625198T1 (ja) |
TW (1) | TW201216985A (ja) |
WO (1) | WO2012045882A2 (ja) |
ZA (1) | ZA201302432B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017113004A (ja) * | 2010-10-07 | 2017-06-29 | エーシー イミューン エス.エー. | 薬学的組成物 |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10266585B2 (en) * | 2009-08-28 | 2019-04-23 | The Board Of Regents Of The Univerity Of Texas System | Methods of treating brain injury |
US10130697B2 (en) | 2010-03-23 | 2018-11-20 | Wisconsin Alumni Research Foundation (Warf) | Vaccines comprising mutant attenuated influenza viruses |
BR112013008765B8 (pt) | 2010-10-11 | 2023-05-02 | Biogen Idec Int Neuroscience Gmbh | Anticorpos monoclonais anti-tau humano isolados ou um fragmento de ligação à tau dos mesmos, métodos de preparação dos mesmos, polinucleotídeo ou polinucleotídeos, vetor ou vetores, composição, método in vitro de diagnóstico ou monitoramento da progressão de uma tauopatia neurodegenerativa em um indivíduo humano, método in vitro para diagnosticar uma tauopatia neurodegenerativa em um indivíduo humano, e kit útil para o diagnóstico de uma tauopatia neurodegenerativa |
CA2826286C (en) * | 2011-01-31 | 2021-09-21 | Intellect Neurosciences Inc. | Treatment of tauopathies |
GB201112056D0 (en) | 2011-07-14 | 2011-08-31 | Univ Leuven Kath | Antibodies |
US10314594B2 (en) | 2012-12-14 | 2019-06-11 | Corquest Medical, Inc. | Assembly and method for left atrial appendage occlusion |
US10813630B2 (en) | 2011-08-09 | 2020-10-27 | Corquest Medical, Inc. | Closure system for atrial wall |
US10307167B2 (en) | 2012-12-14 | 2019-06-04 | Corquest Medical, Inc. | Assembly and method for left atrial appendage occlusion |
CN108034005B (zh) * | 2011-10-07 | 2021-06-25 | Ac免疫有限公司 | 识别Tau的磷酸化特异抗体 |
SMT201900421T1 (it) | 2011-12-20 | 2019-09-09 | Janssen Biotech Inc | Anticorpi anti-phf-tau e loro usi |
KR102132041B1 (ko) * | 2012-04-05 | 2020-07-09 | 에이씨 이뮨 에스.에이. | 인간화된 타우 항체 |
KR20200013072A (ko) * | 2012-07-03 | 2020-02-05 | 워싱턴 유니버시티 | Tau에 대한 항체 |
WO2014016737A1 (en) * | 2012-07-24 | 2014-01-30 | Pfizer Inc. | Novel chicken monoclonal antibodies against human phosphorylated tau and uses thereof |
NZ630542A (en) | 2012-08-16 | 2017-06-30 | Ipierian Inc | Methods of treating a tauopathy |
US12024568B2 (en) | 2012-09-13 | 2024-07-02 | Cornell University | Treatment of brain cancers using central nervous system mediated gene transfer of monoclonal antibodies |
US20140142689A1 (en) | 2012-11-21 | 2014-05-22 | Didier De Canniere | Device and method of treating heart valve malfunction |
BR112015014751A8 (pt) * | 2012-12-21 | 2018-01-16 | Biogen Int Neuroscience Gmbh | anti-corpos anti-tau humanos e fragmento de ligação a tau dos mesmo, seu uso na preparação de um medicamento, bem como polipeptídeos codificando os mesmos. |
US8980270B2 (en) | 2013-01-18 | 2015-03-17 | Ipierian, Inc. | Methods of treating a tauopathy |
JP6568514B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2019-08-28 | エーシー イミューン エス.エー. | 抗タウ抗体及び使用方法 |
CA2914369C (en) | 2013-06-06 | 2023-02-14 | Igenica Biotherapeutics, Inc. | Anti-c10orf54 antibodies and uses thereof |
GB201312226D0 (en) * | 2013-07-08 | 2013-08-21 | Adx Neurosciences | Improved antibodies |
US9566443B2 (en) | 2013-11-26 | 2017-02-14 | Corquest Medical, Inc. | System for treating heart valve malfunction including mitral regurgitation |
WO2015081085A2 (en) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | Ipierian, Inc. | Methods of treating a tauopathy |
PE20161032A1 (es) | 2013-12-20 | 2016-10-19 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos anti-tau(ps422) humanizados y metodos de utilizacion |
WO2015122922A1 (en) * | 2014-02-14 | 2015-08-20 | Ipierian, Inc. | Tau peptides, anti-tau antibodies, and methods of use thereof |
WO2015196150A2 (en) | 2014-06-20 | 2015-12-23 | Wisconsin Alumni Research Foundation (Warf) | Mutations that confer genetic stability to additional genes in influenza viruses |
AR100978A1 (es) | 2014-06-26 | 2016-11-16 | Hoffmann La Roche | LANZADERAS CEREBRALES DE ANTICUERPO HUMANIZADO ANTI-Tau(pS422) Y USOS DE LAS MISMAS |
TW202136296A (zh) | 2014-06-27 | 2021-10-01 | 美商C2N醫療診斷有限責任公司 | 人類化抗-tau抗體 |
AU2015325043B2 (en) | 2014-09-30 | 2021-02-18 | Washington University | Tau kinetic measurements |
RU2730668C2 (ru) * | 2014-11-19 | 2020-08-24 | Аксон Ньюросайенс Се | Гуманизированные тау-антитела при болезни альцгеймера |
US10842626B2 (en) | 2014-12-09 | 2020-11-24 | Didier De Canniere | Intracardiac device to correct mitral regurgitation |
JO3576B1 (ar) | 2015-02-26 | 2020-07-05 | Lilly Co Eli | أجسام مضادة لـ tau واستخداماتها |
JP6793134B2 (ja) | 2015-06-05 | 2020-12-02 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 抗tau抗体及び使用方法 |
ES2809728T3 (es) | 2015-06-24 | 2021-03-05 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos anti-tau(pS422) humanizados y procedimientos de uso |
MX2017015817A (es) | 2015-07-06 | 2018-04-10 | Ucb Biopharma Sprl | Anticuerpos de union a tau. |
JO3711B1 (ar) * | 2015-07-13 | 2021-01-31 | H Lundbeck As | أجسام مضادة محددة لبروتين تاو وطرق استعمالها |
ES2954969T3 (es) * | 2015-08-13 | 2023-11-27 | Univ New York | Moléculas basadas en anticuerpos selectivas para el epítopo {p}Ser404 de Tau y sus usos en el diagnóstico y tratamiento de la tauopatía |
MY197836A (en) | 2016-07-12 | 2023-07-20 | H Lundbeck As | Antibodies specific for hyperphosphorylated tau and methods of use thereof |
WO2018031361A2 (en) | 2016-08-09 | 2018-02-15 | Eli Lilly And Company | Combination therapy |
MA48595A (fr) | 2016-12-07 | 2020-03-18 | Ac Immune Sa | Anticorps anti-tau et leurs méthodes d'utilisation |
KR20240035636A (ko) | 2016-12-07 | 2024-03-15 | 제넨테크, 인크. | 항-타우 항체 및 이의 이용 방법 |
US10995137B2 (en) | 2017-01-04 | 2021-05-04 | H. Lundbeck A/S | Antibodies specific for hyperphosphorlated tau for the treatment of ocular diseases |
BR112019017021A2 (pt) | 2017-02-17 | 2020-04-14 | Denali Therapeutics Inc | anticorpos anti-tau e métodos de uso dos mesmos |
JOP20180014A1 (ar) | 2017-02-27 | 2019-01-30 | Teijin Pharma Ltd | جسم مضاد متوافق مع البشر لعلاج أو الوقاية من الاضطرابات الإدراكية، وعملية لإنتاجه، وعامل لعلاج أو الوقاية من الاضطرابات الإدراكية باستخدامه |
EA039569B1 (ru) * | 2017-03-14 | 2022-02-11 | Х. Лундбекк А/С | Антитела, специфичные к гиперфосфорилированному тау-белку, и способы их применения |
JOP20180021A1 (ar) | 2017-03-16 | 2019-01-30 | Janssen Biotech Inc | الأجسام المضادة لتكتلات خيوط بروتين تاو (tau) الحلزونية المزدوجة واستخداماتها |
WO2018217630A1 (en) * | 2017-05-21 | 2018-11-29 | University Of Tennessee Research Foundation | Methods and compositions for targeting tissue lesions |
AU2018352308A1 (en) | 2017-10-16 | 2020-03-19 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Anti-tau antibodies and uses thereof |
US11896680B2 (en) * | 2017-11-28 | 2024-02-13 | Mie University | Detection method |
US10633435B2 (en) | 2018-03-05 | 2020-04-28 | Janssen Pharmaceutica Nv | Anti-PHF-tau antibodies and uses thereof |
EP3829634A1 (en) | 2018-07-31 | 2021-06-09 | Eli Lilly and Company | Combination therapy |
WO2020041311A1 (en) | 2018-08-20 | 2020-02-27 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Vectors for eliciting immune responses to non-dominant epitopes in the hemagglutinin (ha) protein |
WO2020073917A1 (en) * | 2018-10-09 | 2020-04-16 | Single Cell Technology, Inc. | Anti-bcma antibodies |
AU2018446059A1 (en) * | 2018-10-17 | 2021-05-20 | The University Of Queensland | Methods and compositions for treating tauopathies |
CN113508127A (zh) | 2018-11-06 | 2021-10-15 | 阿尔萨泰克公司 | 神经变性疾病的基于细胞的基因疗法 |
AU2020205100A1 (en) * | 2019-01-04 | 2021-08-19 | Trio Pharmaceuticals, Inc. | Multi-specific protein molecules and uses thereof |
US11851648B2 (en) | 2019-02-08 | 2023-12-26 | Wisconsin Alumni Research Foundation (Warf) | Humanized cell line |
US11155609B2 (en) | 2019-04-05 | 2021-10-26 | TauC3 Biologies Limited | Anti-TAUC3 antibodies and uses thereof |
MX2021012488A (es) * | 2019-04-12 | 2021-11-12 | Phanes Therapeutics Inc | Receptores de antigeno quimerico del receptor 1 anti-folato humanizado y usos de los mismos. |
CN114929269A (zh) | 2019-05-01 | 2022-08-19 | 威斯康星校友研究基金会(Warf) | 用于疫苗开发的改进的流感病毒复制 |
CN110028583B (zh) * | 2019-05-07 | 2020-09-11 | 温州医科大学 | 抗Tau抗体及其在治疗阿尔茨海默病、创伤性脑损伤中的应用 |
JP7627911B2 (ja) | 2019-08-27 | 2025-02-07 | ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション | 卵内複製のための安定化されたhaを持つ組換えインフルエンザウイルス |
CN112752251B (zh) * | 2019-10-29 | 2022-05-06 | 中国移动通信有限公司研究院 | 一种ue标识符的分配方法、装置和计算机可读存储介质 |
CN115066610A (zh) * | 2020-02-05 | 2022-09-16 | 住友制药株式会社 | 用于tau病变和痴呆相关疾病的确定试剂和确定方法 |
MX2022016322A (es) | 2020-06-25 | 2023-01-24 | Merck Sharp & Dohme Llc | Anticuerpos de alta afinidad dirigidos a tau fosforilada en la serina 413. |
EP4263599A1 (en) * | 2020-12-16 | 2023-10-25 | Voyager Therapeutics, Inc. | Tau binding compounds |
EP4014997A1 (en) | 2020-12-16 | 2022-06-22 | Consejo Superior de Investigaciones Científicas (CSIC) | Stard1 inhibitors for the treatment of lysosomal disorders |
KR20230157951A (ko) * | 2021-03-18 | 2023-11-17 | 씨젠 인크. | 항-alpp/alppl2 항체 및 항체-약물 접합체 |
WO2023092004A1 (en) | 2021-11-17 | 2023-05-25 | Voyager Therapeutics, Inc. | Compositions and methods for the treatment of tau-related disorders |
WO2024163923A2 (en) * | 2023-02-02 | 2024-08-08 | Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College | Phosphomimetic mutants, phosphospecific antibodies, and uses thereof |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5004697A (en) | 1987-08-17 | 1991-04-02 | Univ. Of Ca | Cationized antibodies for delivery through the blood-brain barrier |
US5268164A (en) | 1990-04-23 | 1993-12-07 | Alkermes, Inc. | Increasing blood-brain barrier permeability with permeabilizer peptides |
US5112596A (en) | 1990-04-23 | 1992-05-12 | Alkermes, Inc. | Method for increasing blood-brain barrier permeability by administering a bradykinin agonist of blood-brain barrier permeability |
ES2302343T3 (es) | 1991-12-06 | 2008-07-01 | Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. | Uso de proteina quinasas para el diagnostico y tratamiento de la enfermedad de alzheimer. |
WO1994002178A1 (en) | 1992-07-27 | 1994-02-03 | The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Targeting of liposomes to the blood-brain barrier |
DK0804584T3 (da) | 1994-10-21 | 2002-09-23 | Innogenetics Nv | Sekvenser af hepatitis C virus genotype 7 og deres anvendelse som profylaktiske, terapeutiske og diagnostiske midler |
US5756662A (en) | 1995-03-14 | 1998-05-26 | Corixa Corporation | Compounds and methods for the detection of T. cruzi infection |
US20020086009A1 (en) * | 1996-03-13 | 2002-07-04 | Koichi Ishiguro | Anti-phosphorylated tau protein antibodies and methods for detecting alzheimer`s disease with the use of the same |
WO1998022120A1 (en) * | 1996-11-19 | 1998-05-28 | The Wistar Institute Of Anatomy & Biology | Diagnostic and therapeutic reagents for alzheimer's disease |
EP1301531A2 (en) * | 2000-07-11 | 2003-04-16 | Molecular Geriatrics Corporation | Reagents and methods for identification of binding agents |
US6514221B2 (en) | 2000-07-27 | 2003-02-04 | Brigham And Women's Hospital, Inc. | Blood-brain barrier opening |
AU2001286930A1 (en) | 2000-08-30 | 2002-03-13 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Glucocorticoid blocking agents for increasing blood-brain barrier permeability |
US7034036B2 (en) | 2000-10-30 | 2006-04-25 | Pain Therapeutics, Inc. | Inhibitors of ABC drug transporters at the blood-brain barrier |
US20030083299A1 (en) | 2000-11-04 | 2003-05-01 | Ferguson Ian A. | Non-invasive delivery of polypeptides through the blood-brain barrier |
DE10121982B4 (de) | 2001-05-05 | 2008-01-24 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Nanopartikel aus Protein mit gekoppeltem Apolipoprotein E zur Überwindung der Blut-Hirn-Schranke und Verfahren zu ihrer Herstellung |
CA2450073C (en) | 2001-07-25 | 2017-08-29 | Biomarin Pharmaceutical Inc. | Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport |
US20030162695A1 (en) | 2002-02-27 | 2003-08-28 | Schatzberg Alan F. | Glucocorticoid blocking agents for increasing blood-brain barrier permeability |
CA2791165C (en) | 2002-12-03 | 2015-02-24 | Blanchette Rockefeller Neurosciences Institute | A conjugate comprising cholesterol linked to tetracycline |
CA2511599A1 (en) | 2002-12-24 | 2004-07-15 | Neurochem (International) Limited | Therapeutic formulations for the treatment of beta-amyloid related diseases |
JP2007505142A (ja) | 2003-09-10 | 2007-03-08 | セダーズ−シナイ メディカル センター | 血液脳関門を通過する薬剤のカリウムチャネル媒介性送達 |
US7238788B2 (en) * | 2004-02-18 | 2007-07-03 | University Of Iowa Foundation | Antibodies to phosphorylated tau, methods of making and methods of use |
US7780963B2 (en) | 2004-10-25 | 2010-08-24 | Merck & Co., Inc. | Anti-ADDL antibodies and uses thereof |
US8012936B2 (en) * | 2006-03-29 | 2011-09-06 | New York University | Tau fragments for immunotherapy |
US20080220449A1 (en) * | 2007-02-08 | 2008-09-11 | Oligomerix, Inc. | Biomarkers and assays for Alzheimer's disease |
WO2008157302A2 (en) | 2007-06-13 | 2008-12-24 | Research Development Foundation | Methods for treatment and prevention of tauopathies and amyloid beta amyloidosis by modulating crf receptor signaling |
EP2210901A4 (en) | 2007-10-19 | 2012-04-25 | Immunas Pharma Inc | FOR THE SPECIFIC BINDING TO AN OLIGOMICALLY ABLE ANTIBODY AND ITS USE |
US20100285108A1 (en) | 2009-03-18 | 2010-11-11 | Ac Immune, S.A. | Method for therapeutic use |
UA107571C2 (xx) * | 2009-04-03 | 2015-01-26 | Фармацевтична композиція | |
CA2765099A1 (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-16 | New York University | Phosphorylated tau peptide for use in the treatment of tauopathy |
EP2459214A1 (en) * | 2009-07-30 | 2012-06-06 | Pfizer Vaccines LLC | Antigenic tau peptides and uses thereof |
JP6371526B2 (ja) * | 2010-10-07 | 2018-08-08 | エーシー イミューン エス.エー. | タウを認識するリン酸化部位特異的抗体 |
-
2011
- 2011-10-07 JP JP2013532226A patent/JP6371526B2/ja active Active
- 2011-10-07 HU HUE11773704A patent/HUE027649T2/en unknown
- 2011-10-07 WO PCT/EP2011/067604 patent/WO2012045882A2/en active Application Filing
- 2011-10-07 CA CA2812865A patent/CA2812865C/en active Active
- 2011-10-07 ES ES11773704.9T patent/ES2548686T3/es active Active
- 2011-10-07 KR KR1020137011715A patent/KR101988672B1/ko active IP Right Grant
- 2011-10-07 RU RU2013120544/10A patent/RU2603078C2/ru active
- 2011-10-07 DK DK11773704.9T patent/DK2625198T3/en active
- 2011-10-07 BR BR112013008333-6A patent/BR112013008333B1/pt active IP Right Grant
- 2011-10-07 PE PE2013000800A patent/PE20140218A1/es not_active Application Discontinuation
- 2011-10-07 EP EP15177523.6A patent/EP2987807A3/en not_active Withdrawn
- 2011-10-07 CN CN201180058969.9A patent/CN103502272B/zh active Active
- 2011-10-07 EP EP11773704.9A patent/EP2625198B1/en active Active
- 2011-10-07 MX MX2013003800A patent/MX338421B/es active IP Right Grant
- 2011-10-07 PL PL11773704T patent/PL2625198T3/pl unknown
- 2011-10-07 SG SG2013023031A patent/SG189136A1/en unknown
- 2011-10-07 US US13/500,608 patent/US9304138B2/en active Active
- 2011-10-07 TW TW100136670A patent/TW201216985A/zh unknown
- 2011-10-07 AU AU2011311516A patent/AU2011311516B2/en active Active
- 2011-10-07 SI SI201130615T patent/SI2625198T1/sl unknown
- 2011-10-07 PH PH1/2013/500615A patent/PH12013500615A1/en unknown
- 2011-10-07 MY MYPI2013700539A patent/MY164376A/en unknown
- 2011-10-11 AR ARP110103735A patent/AR085198A1/es unknown
-
2013
- 2013-03-04 ZA ZA2013/02432A patent/ZA201302432B/en unknown
- 2013-04-04 IL IL225568A patent/IL225568A/en active IP Right Grant
- 2013-04-05 CR CR20130160A patent/CR20130160A/es unknown
- 2013-04-05 CO CO13089514A patent/CO6710903A2/es unknown
- 2013-04-08 CL CL2013000951A patent/CL2013000951A1/es unknown
- 2013-05-07 EC ECSP13012609 patent/ECSP13012609A/es unknown
-
2014
- 2014-01-27 HK HK14100845.1A patent/HK1187928A1/zh unknown
-
2016
- 2016-02-17 US US15/045,804 patent/US10100104B2/en active Active
- 2016-04-25 HK HK16104710.3A patent/HK1216897A1/zh unknown
-
2017
- 2017-01-20 JP JP2017008740A patent/JP2017113004A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017113004A (ja) * | 2010-10-07 | 2017-06-29 | エーシー イミューン エス.エー. | 薬学的組成物 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6371526B2 (ja) | タウを認識するリン酸化部位特異的抗体 | |
CN104080806B (zh) | 识别Tau的磷酸化特异抗体 | |
JP6293731B2 (ja) | ヒト化タウ抗体 | |
AU2013205313B2 (en) | Phosphospecific antibodies recognising tau | |
AU2016202289A1 (en) | Phosphospecific antibodies recognising tau | |
TW201321409A (zh) | 醫藥組合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141002 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160121 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20160427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170310 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20170512 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6371526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |